• ベストアンサー

職業訓練校入校日と離職日

今年の3月から派遣会社にて働き、4月分から雇用保険を払っています。10月入校の職業訓練校に通いたいのですが、9月末まで働き10月から失業保険の給付を受けながら通うことは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.3

>その場合、現職での雇用保険の期間が満6ヶ月に足りなくなってしまいます >ただし、昨年9月まで別会社にて雇用保険に加入していたのですが、その場合は合算することはできるのでしょうか? 合算(通算)は、 1ヶ月労働(週30時間以上で14日以上の労働)→退職(離職票必須)→1年以内に新たな労働(週30時間以上で14日以上の労働)→退職、、、合計6個以上 または、 1ヶ月労働(週20時間以上30時間未満で11日以上の労働)→退職(離職票必須)→1年以内に新たな労働(週20時間以上30時間未満で11日以上の労働)→退職、、、 合計12個以上 となり、短時間か長時間かで異なり、半年とは限らないので一概に半年で十分とは断言できないのですが、同じ被保険者番号であるなら合算(通算)されるので問題ないです。(後は間に手当を受給していなこと、1年以上被保険者期間の空きがないこと) ですから職安でいつから資格があるか確認してもらうと良いですよ。

para2280
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合、長時間であり、かつ空白の期間は6ヶ月、受給なしですので基本的には合算可能ということですね。 被保険者番号が同じかどうか不安ですので確認してこようと思います。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

>10月入校の職業訓練校に通いたいのですが、9月末まで働き10月から失業保険の給付を受けながら通うことは可能なのでしょうか? 可能ですよ。 給付制限(待機期間)も免除されるので問題ないです。 条件に訓練受講指示を受ける場合は、訓練初日の前日までに雇用保険の受給手続きが終了することが前提になっています。 ですから合格発表の日取りにもよりますが合格通知を受けてから辞めても間に合います。 http://www.ehdo.go.jp/hiroshima/seminar/itakukunren.html 職安で日程とかを細かく相談なされると良いですよ。

para2280
質問者

補足

ありがとうございます。『訓練初日の前日までに受給手続き終了』が前提なのですね。 手続き期間のため9月末までは働けないという事になるとなると思うのですが、その場合、現職での雇用保険の期間が満6ヶ月に足りなくなってしまいます。ただし、昨年9月まで別会社にて雇用保険に加入していたのですが、その場合は合算することはできるのでしょうか? ご存知でしたら教えていただけますでしょうか?

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

自己都合による退職の場合は、失業保険の給付は3カ月後ではありませんか。 退職後に職業訓練校の受験申し込み締め切り日までに申し込み、合格すれば失業保険の給付には関係なく入れると思います。勿論失業保険の給付中にも申し込めますが、残りの給付期間が一定以上ないと駄目な事になっています。 なお、訓練校在籍中はその期間失業保険と他に日当(昼食費程度)と交通費が給付されます。 もよりのハローワークへお問い合わせ下さい。

para2280
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。なるだけ早くハローワークへ問い合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • 職業訓練校になんとか入校したい

    現在、会社都合で解雇されて、失業して2ケ月半がすぎた(失業給付は9月までです)、59歳のものです(契約社員で3年勤めましたー)これといった資格もなし、特技もないので、7月1日入校のポリテク系の6ケ月コース職業訓練校入校を考えています(口が腐っても言うことではないが、心の奥には、その6ケ月、給付が延びるのを狙っているところがぜんぜんないではないがーーー)。あちこち色々情報をみている中で、これを読めば100パーセント確実に入校できるノウハウ書がありましたが、PDFにて有料情報(7800円)のようです、そんないい情報があるものでしょうか、蟲が良い話ですがーどなたかそのような情報をみられた方、なんとか教えて下さいませんか 宜しくお願いします。それと、まず一般的には59歳でどうでしょうかネ? 7月1日入校分が2校あり、1校は資格が45歳から63歳までですがーーー それと、素朴な質問ですが、入校の合否の判断は、その訓練校の方ですよネ? ハローワークの人は応募の受付だけですよネ?それと応募するのにもハローワークの人のOKの判断を引き出す必要がありますか?、さっき言った2校はどちらも、7月1日入校ですが、どちらも応募(どちらかが不採用ーというかは、どちらも不採用の方が強いがーーー)は、ハローワークが認めませんよネ? いい年して恥ずかしい話ですがーー宜しく御回答をお願いします。

  • 職業訓練校への入校資格

    私の勘違いかもしれないのですが、職業訓練校への入校資格として「6年間空けなければならない」というのがあったように思うのですが、正しいですか?  失業給付をもらいながらの場合と、失業給付の資格がない人が訓練・生活支援給付金をもらいながらの場合とでは違うと思いますが、その違いについても知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練校入校に離職票が間に合わない。

    職業訓練校入校時期に離職票が間に合わない場合についてお知恵をお借りしたいです。 ハローワークに電話してもなかなか繋がらないので、ご存知の方がいたら教えて下さい。 7月の中旬から職業訓練校に通う事になった場合(合格したら)、離職票が入校までに間に合いません。 (派遣会社からの離職票の最短の到着が入校日後になるので…) 離職票は手元にありませんが、ハローワークで申し込みは済ませています。 6月にテストがあります。 離職票が間に合わない場合、もちろん交通費や手当て500円などは支給されないと思いますが、受講自体可能なのでしょうか? (もちろん6月末で退職しますので、7月には失業の状態です。) もし受講が可能だとしたら、その他に負担するべきものはありますか?講座料金等。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 職業訓練校の入校時期と離職のタイミングが合わないのですが・・・

    こんにちは、埼玉県在住の27歳の女性です。 入校したい職業訓練校の入校時期と、離職のタイミングが合わず、困っています。 この度、5年半努めた会社を9月末で退職することになりました。ある都立技術専門校の、6ヶ月コース(4月と10月開始)を受講したいと思い、飯田橋のハローワークで相談したところ、下記のような回答でした。 ・10月では、受講開始時点で離職の手続きが間に合わず、失業状態にならないため入校指示ができない ・4月では、受講開始時点で失業給付が終わってしまい、給付対象にならない ※私の場合、自己都合退職・給付日数90日のため、9月末の退職→10月に失業認定→10-12月給付制限3ヶ月→1-3月給付、となるようです そこで、今年いっぱいアルバイトや家業の手伝いをし、1月に求職の申込を行い失業認定を受ける→1-3月給付制限3ヶ月→4月給付開始、という形で失業認定のタイミングを遅らせる方法を考えたのですが、この方法は可能でしょうか? 本来の趣旨に適っていない考えかとは思うのですが、 受講したいコースは、今後就きたい職種に必要と考えているコースですのでぜひ受講したいし(もちろん合格するのは難しいかと思いますが)、生活もあるし、と困っています。 どなたか、アドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練校に通う場合の手当てについて

    現在失業保険給付中です。 10月入校の職業訓練校にハローワークと通して申し込みをしよう思っているのですが、失業保険の給付が9/12頃に終了してしまいます。 もし、職業訓練校に合格しても失業保険の給付が終っていると手当てはもらえないのでしょうか? 自分なりに調べても良く分からないので教えて頂ければと思います。

  • 訓練校入校中に失業給付をもらう

    訓練校を受験しようと考えています。 来年4月入校したいのですが、今現在働いている会社がコロナの影響で辞めなくてはいけないかもしれません。 例えば6月に退職した場合すぐには雇用保険の手続きには行かず、訓練校入校の中に失業給付をもらう都合上残日数を残すため、雇用保険の手続きを後回しにするのは大丈夫なのでしょうか? 願書の提出は10月中なのですが、この時点で雇用保険の手続きはしてる状態じゃなければいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 失業給付と職業訓練校入校

    一昨年から正社員として勤めています。しかし不況の影響で仕事での結果が全く出せなくなってきました。そこで会社の負担にならないようにと、一旦退職をして、失業保険を貰いながら職業訓練校に通い、そして訓練期間が終わった際にまた同じ会社に戻ろうと考えていました。しかし、当時会社にも総務がおらず、雇用手続きは自分自身で行ったのですが、無知のため雇用保険への手続きだけが洩れておりまして失業給付も受けられず、訓練校へも通えない状況であると認識した次第です。 元々は私のミスですし、また戻りたい会社だと思っているので、会社には迷惑をかけずに、失業保険、職業訓練を受ける術はないでしょうか。 (雇用保険を遡って収める方法・相談窓口など)または(無理でしたら、何か月間雇用保険に加入すれば条件を満たすかなど)ご教授お願いします。

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • 失業保険給付と職業訓練校について

    10月末で自己都合により退職致しましたが、会社からの離職票がやっと本日貰えました。明日手続きに行こうと思っているのですが、いろんなことを考え、職業訓練校へ通いたいと思っています。(もちろんいい就職先があれば就職する意思はあります。) 今から失業保険の手続きをし、いい就職先が見つからなかった場合、3ヶ月の待機期間を終えて保険が給付されるのは3月ぐらいからになると思うのですが、行きたい訓練校の開講が2月からになっています。失業保険が給付される前に訓練校に入校することは問題ないのでしょうか?また入校後に失業保険を給付して貰えるのでしょうか?

  • 職業訓練校入校前までの認定日について

    はじめまして。 このたび職業訓練校の1年間のコースに合格しまして4月10日が入校日になるのですが、現在すでに待機期間を過ぎて雇用保険の給付を受けている最中なのですが、4月7日に認定日があります。職業訓練校に合格しているので4月7日の認定日ではすぐに就職する予定は無いのですが生活費が苦しいため今までどおり求職活動(パソコン検索)をして申請しても大丈夫なのでしょうか?職業訓練校に合格しているのに求職活動をしたということで不正受給になったりはしないのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。