• ベストアンサー

「に」と「へ」の違い

 リポートをベースにしたWEBコンテンツを作成しようとしています。  リポートを、表紙から順にページをめくる感覚で次ページ、あるいは、前のページに移動させるナビゲーションを編集したいとおもいますが、 「前のページに戻る」が正しいのか、「前のページへ戻る」が正しいのか、 「次のページに進む」が正しいのか、「次のページへ進む」が正しいのか、 迷っております。  いずれも使われているようですが、本来違う意味があると懸念しております。  どちらが正しいのか、教えて下さい。 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marugina
  • ベストアンサー率59% (22/37)
回答No.4

No.3に書いた者です。 おっしゃるとおり、動作を促したいということであれば、「へ」を使ったほうが効果的だと思います。 ことばづかいは、人によって好みがあります。たまたま私は「に」の方が落ち着くように思ったものですから、「に」をお勧めするような書き方をしてしまいました。申し訳ありません。 Googleなどが「へ」であるというご指摘をいただき、考えてみましたが、「次へ」と書きますと、「どこ(この場合は「次のページ」)」という場所そのものをあまり意識させず、「ページを移動する」ということが強調されます。これを「次に」としますと、ページという「場所」が明示されていないため、「に」の後に何が続くのかがはっきりせず、あいまいな感じがします。これは、前回書いたとおり、「に」には目的地を示す以外に色々なことを表す役割を持っていますから、省略されている部分が想像しにくいためです。「へ」を使えば、省略されているのは方向だと分かりますから、「次のページへ進む」という意味であることが明らかです。ですからこの場合は、「へ」がベストであり、「に」はあまりふさわしくないといえます。 一方、ご質問にありました「次のページへ進む」という言い方でしたら、「ページ」ということが明記されていますので、「に」でも意味が通りにくいということがありません。 色々とホームページのデザインを見てみて思いましたが、「次のページへ」という言葉のそばには→などの記号が添えられていることが多いですから、方向、動作を強調する「へ」の方がぴったりくるかもしれません。 以上で、回答になっておりますでしょうか。 色々と考える機会を頂き、ありがとうございました。

tarimuhelp
質問者

お礼

 ご回答まことにありがとうございました。また、非常に適切なお答えに厚くお礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • marugina
  • ベストアンサー率59% (22/37)
回答No.3

文法的には、どちらでも正しいと思います。 ただ、この場合、「へ」は特に目的地への方向を表すのに対し、「に」は移動したあとの目的地そのものをはっきりさせるような役割があります。 「前のページへ」と言う時は、前のページに向かっていくというその動作に注目している感じがするのに対し、「前のページに」と言うと、移動した結果、前のページにたどり着いたという感じが強くなります。 ここでは、「移動する」ということよりも「どこへ(前のページなのか、次のページなのか)」ということに重点が置かれていると思うので、「に」を使うほうが自然ではないでしょうか。 ちなみに、「へ」には方向、目的地を表す役割しかないのに対し、「に」には人や物の存在場所、所有者、動作の対象、原因、目的など色々なことを表す役割があるので、「へ」を「に」に置き換えることができても「に」を「へ」に置き換えられない、という例がたくさんあります。

tarimuhelp
質問者

お礼

大変貴重な貴重なご指摘ありがとうございます。 引用:「前のページへ」と言う時は、前のページに向かっていくというその動作に注目して←ここまで >>ご高説を参照に、ご案内の結論とは異りますが、閲覧者には「動作」を促したいので、「へ」を使用したいと考えます。ちなみに、世間のデファクトと言うことで、google、msnではどうかと確認しましたところ、「へ」となっております。再度ご意見を賜わりたく存じます。 ちなみに、ブラウザで『「に」と「へ」』をキーワードに検索しましたところ、意外にも(小職勉強不足で申訳ありません)この問題に関する書物もあることが発見されました。 http://www.lingua.tsukuba.ac.jp/myazawa/data/yzwpaper/heni.html http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/k040509.htm http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/proj/genbunronshu/26-2/p091_102.pdf 以上

  • get2moon
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.2
tarimuhelp
質問者

お礼

有益な情報提供、ありがとうございました。

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

結果的に進むか戻るになればよい訳で、細かい事に拘らなくても良いと思いますが・・・・ いっその事「back」か「next」にすればどうですか? お聴きになりたい事と違う答えで恐縮です。

tarimuhelp
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 日本語にこだわっております。

関連するQ&A

  • ページ番号(表紙のみ、はずしたい)

    MicrosoftOffice Word2007 で、10ページのレポートを作りました。 フッターの編集で、ページ番号を挿入するように設定したのですが、 一番初めのページは表紙ですので、ページ番号を表示させたく ありません。 1ページ目のフッターを編集して、ページ番号を削除すると、 前ページのページ番号が消えてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • なぜ「入口」から入れない?

    こんにちわ。 実はホームページを開いているのですが、お客様から 「入口から入れない」との申し出がございました。 ホームページビルダーを使用して、表紙は普通のページで、 2ページ目からは左にフレームを使って素早い移動ができるように コンテンツを置いています。 もしかして表紙からフレームを使うべきだったのでしょうか? その場合「フレーム機能がないお客様」でもきれいに見れる コツはどんなことでしょうか? HPBの本やウェブデザインの本を参考にしていますがよくわかりません。 OSはWindows98です。IE5を使ってます。

  • スタイルシートで印刷用のレイアウトの作り方

    こんにちわ スタイルシートでレイアウトしたWEBページの印刷用のレイアウトのことで悩んでいます。 WEBページはヘッダー部分、サイトナビゲーション部分、メニュー部分、コンテンツ部分、コピーライト部分とあるのですが印刷時にはヘッダー部分とコンテンツ部分とコピーライト部分のみ印刷できないかと考えています。印刷したくない部分をdisplay:noneのようにできませんか?

  • タブ切替えメニューの懸念点について教えてくだい

    いつもお世話になっています。 WEBサイトのリニューアルを計画しています。 予定では、以下のような遷移を考えており、コンテンツ2、もしくは、コンテンツ3に 最終の情報が入ります。 トップメニュー > コンテンツ1 > コンテンツ2 ( > コンテンツ3 ) コンテンツ1、コンテンツ2は、1ページあたりの情報量が多く、長いページになる 予定なので、以下のサイトのようなタブ切替メニューを利用しようと考えています。 http://archiva.jp/web/javascript/tab-menu.html カテゴリ1 と カテゴリ2 両方のページでタブ切替えメニューを使った場合、 ユーザービリティの面やその他の面で懸念することがあれば ご教示いただきたいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ページの横移動

    左側にナビゲーション(200px)、右側にコンテンツ(600px×600px)を配置した、左右の縦に分かれたサイトを制作しています。 左のナビゲーションボタンをクリックすると右側のコンテンツ部分の 表示内容が変わるようにしたいのですが、これをページ移動するのではなく 右側のコンテンツ部分のみ横移動(するするとスクロールさせたいです)して表示させたいのです。 つまり、右コンテンツ部分のデフォルト表示サイズ(600px×600px)と同じ大きさのコンテンツが右側(非表示、下部スクロール表示無し)から現れるようにしたいのです。 また、同時にこの右側コンテンツ部分の表示切替を~秒とかある一定の時間で切り替わるようにしたいです。 FLASHを使用せずに制作したいのですが、これは可能でしょうか?? みなさまのお知恵を拝借させていただきたく、ご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • AJAX
  • ボックス内スクロール位置の指定

    Web画面の質問です。 HTMLでのWeb画面内にベース画面の上にポップアップのような形で、position: absolute; で描画された擬似的なウィンドウがあり、 その擬似ウィンドウ内にはナビゲーション(メニューボタン)とそれに付随するコンテンツがあります。 ※以下、擬似ウィンドウ(ポップアップ)内の大まかな構成図 [ボタン1] [ボタン2] [ボタン3] [ボタン4] ┏━━━━━┓ ┃コンテンツ1┃ ┃コンテンツ2┃←heightが固定値のdivボックス(overflow: auto; でスクロールバー発生) ┃コンテンツ3┃  仮にボックスAとする ┃コンテンツ4┃ ┗━━━━━┛ ボタン1を押すと、それに対応したコンテンツ1へ。ボタン2を押すとコンテンツ2へ、ページ内遷移のような構造にしたく、 ただし単純に各ボタンのアンカー先をコンテンツのid名のような形でページ内遷移を作ると、画面全体が動いてしまいますので、 ベースは動かさず、コンテンツを包含している「ボックスA」のスクロールバーのみを動かしたく思います。 JS側で(JQuery使用)、ボタン1を押したらボックスA.scrollTopにコンテンツ1.position().topの値を入れて処理しようと思ったのですが、スクロールバーが微妙にずれてしまいます。(綺麗にコンテンツ1の上端にスクロールしない) 恐らく親のボックスがposition:absoluteでやってるので計算がずれてる?とかも考えたのですが、対応策がよくわからないため、皆様のお知恵をお借りしたく書き込ませていただきました。 分かるかたいらっしゃいましたらご助言お願い致します。

  • craving explorerが使えない

    craving explorerが突然使えなくなりました。 前までは難なくできていたのですが、今ではされません。 ダウンロードしてページを開いたら「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」と出てしまいます。 どうしてでしょうか?非常に困っております。

  • Word2003 途中からの枚数で総頁枚数を表記

    文章って、表紙とその裏、プラス目次 此を省いて頁ナンバーがふられる と、思います。 一方で、 ワードの本来からの割り振りは、こうでは無く その頁のナンバーは、表紙も目次も 全てひっくるめた何枚目か 又、総ページ数は、同じく 表紙も目次も 全てひっくるめた枚数が表記される と、思います。 此を改めさせ 編集者指定の任意位置から ページ数をカウントさせたいのです。 セクションを区切ったり も、したのですが どうも上手く行きません。 お手数ですが、ご教示の程を お願いします。

  • ADOBEアクロバットでのPDFページ順序訂正

    ADOBEのアクロバット プロ Xを使っています。本をスキャンして 一冊のPDFファイルにしたところ、表紙以外は先頭ページから最終 ページが逆順になっていました。スキャンし直さずにアクロバットで 編集してもとのページ順に戻したいのですが、やり方がお分かりなら 教えてください。

  • WEBページの画面上の陣取りについて

    WEBスペースの作成の際に常に悩むこ とがあります。それは、陣取りの問題です。 例えば、 ・『空白』と『非空白』の均衡。 ・『ページ』と『非ページ(ブラウザ・  デスクトップ)』の均衡。 ・『ナビゲーション』と『コンテンツ』  の均衡。 ・リサイズによる均衡変化に対する強  度な耐性 WEBページを制作している皆さんは、 これらに対して、日頃どのようにお考え なのでしょうか? 何か斬新な角度から意見が出されること を楽しみにしています。

    • 締切済み
    • CSS