• 締切済み

ドイツの大学 授業と仕事の両立制度について

ドイツの語学学校で同じクラスにいたロシア人から聞いたのですが、ドイツの大学には「1日のうち4時間(?)大学の授業を受け、4時間(?)仕事をする(特にコンピューター関連)」という大学で学びながら賃金も得られる、という素晴らしい制度があるとのこと。 次回ドイツ滞在時にはその制度を利用したいと思い調べているのですが、適当なサイトがみつかりません。この話をしてくれたロシア人の女性は途中から語学学校に来なくなってしまったので、詳細を聞けずに帰国してしまったのです。。。 ご存知の方がいらっしゃったら詳細を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

「制度」 という言い方が適切ではないので 誤解しやすいのですね。 ドイツにおいて 「学生」 というのは 職業分類ではなく身分です。 つまり、 会社員ですか? いいえ、まだ学生です という概念ではなく 例えて言うなら「主婦」のような身分だということです。 主婦ですか? ええ、仕事も続けてます という感じ。 主婦でも仕事をしている人、いっぱいいますよね。 ドイツでは 仕事をしていても学生の身分で居続けられるんです。 学費は完全にただなので 一生、学生証を持ち続けている人は ドイツではざらです。 ですから、 仕事しながら学生でもあり続けられるわけです。 「学生」としての在り方は どんな仕事をしているかによって様々です。 勤務時間の融通がつけやすい人なら 定期的にちゃんと授業に出ているでしょうし、 勤務に追われて事実上は大学に通っていない人も たくさん居ます。 教授や図書館とのつながりだけを 持ち続けている人もいますし、 近く論文を提出してドクターを取ることを 目論んでる人もいます。 学生でいれば いつまでも学割が効くし、学食で安く食べられるし、 学生保険にはいれるし、学生寮に安く住めるし いいことが多いので退学しない人もおおい。 ドイツの大学は単位制ではないので つまり「卒業」という概念もない。 もう充分学んだ、と自分で納得したら退学するだけです。 わたしはかつて ドイツの大学で非常勤で教え、 同時に正規の学生でもありました。 教えた学科と学んだ学科はもちろん違いますが。 こういうことって日本ではありえないので おもしろいな、と思いました。 非常勤でしたから(子育て中の主婦でもあったので) 時間的な余裕はある程度ありまして、 ちゃんと授業に出て、論文なども書きましたよ。 ドイツの教育制度としては あたりまえすぎる事なので、 サイトとしても特別にはないんでしょうね。 ドイツの大学の仕組みを調べられるといいと思います。 日本やアメリカのそれとは 全くちがいます。 次回には・・と計画中のようですが ドイツの大学にちゃんとはいるのも そろえる書類や資格関係が複雑ですよ。 日本やアメリカとは 全然違うところで大変です。 無駄にならないように、 ちゃんと調査準備なさってから 渡独したほうがいいですよ。

japanerin
質問者

お礼

お互いつたないドイツ語での会話でしたので、「そういう制度があるんだー」と勝手に理解していた部分がありました。 ご回答はとても参考になりました。ありがとうございます。

noname#11085
noname#11085
回答No.1

お友達のロシア人の方が「制度」という言葉でどの程度の内容を表しているのか分からないのですが、もしも本当にきちんと校内で働くという手続きをとるものではなく、アルバイトができるということでしたら、私が通っていた大学でもありました。 授業の時間数は、日本でもそうだと思いますが、卒業の資格を得るまでに必修で取らなくてはいけないものがあり、外国人の場合は、それを自分の国で取り終わっていれば、免除される場合もあると思います。 なので、何時間授業を受けるかは、どのコースで何を学ぶかによってくるのではないかと思います。 ロシア人の方がおっしゃっていることは、その空き時間を使って、学内でアルバイトをするということなのではないかな~と想像するのですが、どうでしょうか? 事務関係、その他諸々、学内でのアルバイト募集の広告が貼ってあります。仕事内容も学校によって違うと思いますが・・・。 「制度」としては分かりませんが、参考になれば幸いです・・・。

japanerin
質問者

お礼

私の職業がプログラマーということを彼女(ロシア人)に言ったところ「大学と仕事を両立できる制度がドイツの大学にはあるよ。特にコンピュータ関連は多いみたい。プログラマーなら絶対にその制度を使えるよ。」と教えてくれました。 *”制度”は私が勝手に解釈しました部分があります。 アルバイトというよりはプロのお仕事というお話でした。(あくまでも仕事がメイン) 彼女は会社名なども知っていたようですが、詳細を聞く時間がその日にはなく、そのまま彼女と会えない状態で... ご回答はドイツの大学について参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドイツの大学院制度に関して

    私は現在日本の大学院(博士前期)に通っているのですが、今の学校を卒業後にドイツで博士号をとろうと思うとやはり五年間むこうの大学院にかよわないといけないんでしょうか?ドイツでは修士課程がないときいたのでもし編入のような制度があるなら教えてほしいです。

  • 大学の授業料免除制度について

    一人息子が、今年度の大学入試に挑戦します。 某公立大学を目指しています。結果はまだ先ですが、とりあえず、受かった時の為に授業料等調べています。うちは母子家庭なので、奨学金をもらう予定にはしていますが、それでも、4年間で300万余りの出費はかなり痛いです。で、授業料免除制度がある事をネットで知りましたが、息子が目指している大学は、免除制度があるらしいのですが、どの位の収入で適用されるのか、又、何人くらいが対象になるのか、何年間の適用なのか、と言う詳細までがわかりませんでした。どこで調べれば詳しい事がわかるでしょうか?ご存じの方、よろしくお願い致します。

  • ドイツ留学について。。

    ドイツ留学について。。 まったくのドイツ素人なのですが、来年からインテリアデザインをドイツにて学びたいと思っていて色々自分なりに探してはいるのですが、ドイツ独特の学校制度にチンプンカンプンしています。。。 というのもプラン的には、、 ベルリンに行き、まず語学学校に行き、語学学校を卒業後、インテリアデザイン(建築系)の専門学校に2~3年行きたいと考えております。 大学などではなくドイツにはいわゆる日本の専門学校というのはあるのでしょうか? ドイツの学校は学費が無料と聴いたことがあるので、専門学校があるとすれば無料なのでしょうか? あるとすれば、さくっと外人の自分が入学出来るのでしょうか? 現在初歩の初歩を勉強中の身で、サッパリちゃんの身ですが、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 外国語の選択授業について迷っています

    こんにちは、来年から大学生になります。 私の行く大学はドイツ語、中国語、ロシア語で選択授業があるのですが、どのように決定すればいいのか迷っています。 将来どの言葉を使うかを考えてみても、これといって選ぶことが出来ません…。 ちなみに私は英語は苦手で、漢字は得意なほうです。 自分に合ったものを選び、語学習得したいので、アドバイスおねがいします。

  • 日本の大学かドイツ留学か

    初めて相談します。長くなります。すみません。 大学受験が終わる前にこの質問をするのも何ですが、このまま日本の大学に行くか海外の大学に行くかで迷っています。 私立大学を受け終わり、合格しました。国公立大学も受ける予定ですが、海外の大学に未練があります。というのも、日本の大学を受けるまではドイツの大学を受ける予定でした。しかし、ドイツ語の語学資格(c1レベル)が間に合いそうになかったため急遽日本の大学を受けました。 ドイツの大学には語学資格が足りなければ当然受からないと思っていたのですが、問い合わせてみたところ大学側から学力要件を満たしていれば仮合格として受け入れ、大学が開校している語学講座の試験に合格すれば入学できると昨日、メールが来ました。8月までに書類を出してほしいとのことです。 ドイツの大学は学費がかからず、滞在費のみで済みます。 日本の大学に進むのであれば給付の奨学金がもらえそうです。 この場合どちらに進むべきでしょうか。 海外にはずっと憧れがあり、語学の勉強をしてきました。正直に言いますと家が貧乏だったため、普段の学習も語学の学習も学校の先生や友達の助け、独学でここまで来ました。 ドイツ語圏を選んだのは自分の勉強したい分野(農学、環境工学、生産工学、生命、データサイエンス)で評価が高いこと、英語圏より安く済むという理由で選びました。家は貧しいですが、大学に行く分は何とかすると言ってくれています。(バイトや奨学金でも賄う予定です。ドイツは学生ビザでもバイトができます) 海外の大学を選ぶデメリットとしては、①語学試験に受からなければ大幅に正規学生としてのスタートが遅れる(1年ほど)②海外経験が全く無く、卒業できるか不安③院まで進みたいので母国語以外での学習でいい成績が取れるか不安(院進は社会人になってお金を貯めてする予定) 日本の大学を選ぶデメリットとしては、①計算したところドイツより費用が嵩む②四年かかる③専攻分野が変えられない 将来的には海外で働きたいです。上手くまとまらない文ですみません。 もし、回答者さんの立場であればどんな選択をしますか?お忙しいとは思いますがどなたか良ければ回答の方お願いします。

  • 大学の授業選びのご相談 ロシア語学

    私は、大学でロシア語を専攻している大学生です。将来、ロシア語学、言語学の研究者になりたいと考えているのですが、そこでご相談があります。 直接 語学に関わる 言語学や音声学など以外に大学でどのような授業を取ったら将来につながるでしょうか。 たとえば心理学 統計学 数学 宗教 憲法などがありますが、どういう授業を取っておくのがお勧めでしょうか?漠然とした質問で恐縮ですが 何卒よろしくお願いします。

  • ドイツ人と婚姻してドイツに住まれている方教えていただけたら幸いなんです

    ドイツ人と婚姻してドイツに住まれている方教えていただけたら幸いなんですが、将来現地でドイツ人のパートナーと婚姻を考えています。ですが、ビザの申請時にEUで指定するドイツ語の基礎を習得している証明が必要と言う事で、日本国内にあるドイツ語学校に通ってますが まったくドイツ語が出来ないので、語学留学して結婚したほうがいいのかどうか悩んでいます。国内にある留学とかを扱う会社だと日本語を話すスタッフがいる所を紹介してもらえますが、婚姻後入管から学校を指定されて自分で手続きとかとるんですよね? 滞在ビザわあとまわしにして、婚姻のみして日本に一時帰国すること出来ますか?

  • 仕事と大学の両立ができません。

     社会人学生で大学に通っていますが仕事と会社の両立が出来なくて非常に悩んでいます。  仕事はシステムなのですが、最近新しい大型のシステムの開発に着手することになりまして、運悪くそのプロジェクトメンバーのサブチーフになってしまいました。打ち合わせや残業で気がつくと授業の時間が終わっていたり授業に大幅に遅刻しています。  また、新しい仕事では覚えることも多くて神経を使います。連日遅いこともあって心身が疲れてしまい、体が動きません。土曜にも授業があるのですが、土曜は一日寝ています。寝ないと翌週の仕事に響いてしまいます。  会社には正社員として勤務しています。正社員としての責任もあるので『大学に行くから残業できません』というのはなかなか出来ません。今の不景気で自分の年齢を考慮すると再就職や退社して学業に専念する勇気がでません。  大学は続けられないと思うので退学を考えていますが、せっかく入った大学なので辞めるのはもったいないとも考えています。ですが学費のことを考えると、行けない学校に払うのも無駄な気がします。大学に休学の相談をしましたが、事務課のお姉さんが仕事の多忙は休学として認めないというので休学もできません。  仕事の役に立つように大学はシステム系の学部を選びましたが授業に出席出来ないのでプログラム等の授業も休みがちになり早くも前期で留年確定です。数少ない出席した授業を振り返っても、大学の授業はとても参考になるので入学したことに後悔はないのですが現状を考えるとどうすればよいのかわかりません。  社会人学生の方、アドバイスをお願いします。どうすればよいのでしょうか?それとも根性が足りないために学業との両立が出来ないのでしょうか?

  • 授業料全額免除制度のある大学について知りたいです。

    授業料全額免除制度のある大学について知りたいです。 現在芸術系大学に在籍の学生です。 今になって芸術に関しての興味も才能も頭打ちだとひしひしと感じるようになりました。 それに現在の大学はあまりにも各学部学生に対する対応が酷いので単位だけ取って早々に卒業しようと思っています。 そこで、改めて勉強し直したく再受験を考えています。 学部としては外国語・国際関係、もしくは経済に進みたいです。 その方面への院進も視野に入れてはいますが、やはり出来ることなら学部から学びたいです。 現在の大学の在学期間に旧育英会の奨学金4年間をお借りしていることと、私の家庭は母子家庭で年収160万程度のため、学費免除制度がある大学のみを希望しています。 調べたところ、東京大学の、世帯収入で学費全免になる制度しか見つけられませんでした。 学力(偏差値)は元々それなりのスコアを取れるので考慮しないとして、東京大学以外に同じような制度のある大学はありますか? また、外国語・国際関係への関心から海外の大学にも興味があるので、他国で学費免除制度などがある大学があればそれも教えてください。 聞いた話によるとドイツのある芸術大学では学費免除になるとか… よろしくお願い致します。

  • 大学の短期語学研修について・・・

    短期留学をされた方、教えて下さい。 大学の制度で、夏季と春季に海外語学研修があります。 語学研修と語学学習のために大学に入ったようなもので、本当に楽しみにしています。 ソウルに行きますが、大学は今探し中です。 今年か来年の夏季に、4~8週間滞在します。 そこで、いくつか質問があります。 1.どこに、どのくらい滞在されましたか?また、もっといたかったですか? 2.授業のあとは何をされましたか? 3.語学力はアップしましたか? 4.友達は出来ましたか? 5.楽しかった事は何ですか? 些細な事でも結構です。 回答よろしくお願いいたします。