• ベストアンサー

2人目出産!陣痛はどうですか?

noname#12352の回答

noname#12352
noname#12352
回答No.4

こんにちは。もうすぐ3人目の出産をひかえています♪うちは上の子は8時間、下の子は3時間で出産しました。確かに2人目はどんどんお産が進んでいく感じで楽だったような気がします。1人目出産のときから考えて、「まだまだこれからいきみたいのを我慢しなくちゃいけないんだ・・」と思っていたら、あっという間に分娩台にのぼらされ「はい、いきんで~」と言われもういいの??と思った記憶があります。 ただ痛みじたいは変わらなかったような気がします。時間的に短く済んだので精神的・体力的には楽でしたが・・。その分、出産後は2人目のほうが痛かったです。2人目のほうが子宮の戻りが急激に進むのか入院中はトイレにいくのも手すりにつかまりすり足状態で行っていました。今はあと1ヶ月ほどで3人目の出産を控えているのでそちらのほうが怖いですね^^; でも終わってみればアッと言う間の事ですのでお互い、可愛い元気な赤ちゃんを産みましょうね♪

noname#86250
質問者

お礼

お返事大変遅れてすいません^^; やっぱり半分くらいの時間で生まれちゃうんですね! ってことは私は1時間ちょっとで・・・ そう考えると、陣痛に気がつかないでいると怖いですね^^; 後陣痛、これは2人目のほうがつらいって聞きますね>< やっぱりそれを1番覚悟してがんばります! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2人目ですが、また微弱陣痛のようです。

    2人目ですが、また微弱陣痛のようです。 予定日が過ぎた2人目妊娠中の妊婦です。 今朝、陣痛のような痛みに気づきました。 痛みは、張りと恥骨が押されるような痛みです。 最初は、10分間隔くらいだったのですが、 昼になるにつれどんどん間隔が広くなり30分くらいになり、 今はしばらく痛みと張りがありません。 1人目は、微弱陣痛で促進剤を使ってようやく出産できた感じでした。 1人目も、なかなか陣痛の間隔が狭くならず、 遠ざかったり痛くなったりで、とても時間がかかりました。 2人目も、同じような感じなので、時間がかかりそうで辛いです。 微弱陣痛が有効な陣痛になり、早く出産できる方法はありますでしょうか? 2人目だと出産まで早いと聞いていたのですが 微弱陣痛は体質だと考えて、待つしかないでしょうか? 何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 二人目の出産。今のは陣痛?

     私には2歳の子供がいます。  一人目の出産は予定日を9日も過ぎたので陣痛促進剤で出産しました。陣痛がおきてから7時間で出産しました。  今二人目を妊娠しています。予定日は11月10日で、4日前に過ぎてしまいました。あさって検診のときまでに陣痛がこなかったら、陣痛促進剤で産むんですが、今までおしるしも破水もしていません。今日の昼の1時過ぎから軽い腹痛と少しのおなかの張りが不規則にあって、四時前さっきより痛い腹痛が襲ってきました。でも痛いのが15分とか最初から痛いのは陣痛でしょうか?痛いときに用事で洗濯物を入れたりしていたのですが、できるくらいなら陣痛でないのでしょうか?前は薬で出産したのでよくわかりません。教えてください。

  • 二人目の出産、予定日より早くて陣痛も短いですか?例外もありますか?!

    約4年前に一人目を出産しています。 二人目は、予定日より早いとか、陣痛が短いとか聞きますが…本当でしょうか? 周りの経験者の話では 2歳前後の開きだからか?進行が早い話ばかり聞きます。 反対に、二人目のほうが一人目より、 遅くてつらかった~っていう方いらっしゃいますか? ちなみに、一人目は予定日より1日早く、 6時間の安産でした。 今回はどうなるんだろう。。。不安と期待!?でいっぱいです^^。 陣痛が長いのは辛いですもんね… 皆さんの、一人目と二人目の違い、 (予定日から±何日、陣痛±何時間?) 経験を教えてください♪ よろしくお願いします。

  • 陣痛がきた時

    いま妊娠36週の3人目妊婦なのですが、そろそろ出産も近くなり、いま会社から帰ってきてゴハンを食べているダンナさまを見ていて、ふと思ったのですが・・・。ウチのダンナさまは毎日夕食の時から寝る前までビールをグビグビと飲んでいます。 2人目までの時は実家に同居していたので、いざ陣痛がきても実家の両親もいたので車で病院まで!!というのが可能だったのですが、今回は夜に陣痛がきたら頼れるのはダンナさましかいません。そのダンナさまがお酒を飲んでいたら、もちろん今陣痛がきたとしても車では連れて行ってもらえないわけです・・・・・・。 2人目は陣痛が始まってから1時間半ほどのスピード出産で、今回もすでに子宮口が4cm開いているので、陣痛がきたら早いと医師からも言われています。もしもタクシーということになったら、夜中でもタクシーはすぐに来てくれるのかと不安になるし、もしも夜中にタクシーで行くとなれば、寝ている子供2人を連れてダンナさまと一緒に病院まで、ということもできないので1人でタクシーを呼んで行く事になりそれもまた不安です。 出産を経験されている皆さん、夜ダンナさまが飲酒していて陣痛がきたらタクシーで行きましたか??それとも、ダンナさまに出産が終わるまで飲酒を控えてもらいましたか?? 出産が終わるまで飲まないで!!なんて言ったものなら、いつ出産になるかもわからないのに、なんで自分がお酒をやめなきゃいけないんだって怒られてしまいそうなので、夜中でもやっぱりタクシーか・・・と思ってはいるのですが、皆さんのご意見聞かせてください。

  • 一人で陣痛~出産まで乗り切ったママさん

    こんばんわ。現在妊娠5カ月の妊婦(3人目^^;)です。 我ながら幼稚な質問だと思うのですが・・・私は一人で出産するのが心細くて今からとても憂鬱です。 一人目は夫がずっと付き添ってくれました。 「痛いよ~~><。痛いよ~~><。」と8時間泣いたり呻いたりする私の傍で励ましてくれてとても心強かったです。 出産後も病室まで一緒に戻って、飲み物を買ってきたり、入院用荷物を片づけたりとかいがいしく世話をしてもらい嬉しかったです。 2人目の時も、病院に行く直前に一人目(2歳)を義母に預けて夫と一緒に病院に行き、前回と同じようにかいがいしく世話をしてもらいました。 さて・・・今回は義母の体調がすぐれない(高齢なので足腰が弱ってしまっている)のでヤンチャ盛りの2人の子供達をみてもらうのは無理な感じです。きっと夫が2人の子供達の面倒をみる事になるでしょう。 私の実家は遠方でかつ母親が病気なのでアテにはなりません。 どう考えても今回ばっかりは、私一人で陣痛から出産まで頑張らねばならないと思います。しょうがない・・・とわかっていても今から不安でしょうがありません。 ちなみに、出産予定の病院は(前回と同じ)同日に出産する妊婦さんが沢山いる病院で看護師さんや助産師さんはとても忙しく、陣痛中は1時間に一回しか様子を見に来てくれません・・・しかもサッと様子を見たら、「何かあったらボタン押してくださいね^^では1時間後~^^」なんて感じでアッサリしています・・・ まぁ・・あたり前なんですけどね・・・横に看護師さんがいたって陣痛が進む訳じゃないんですから。 ご主人や母親に付き添ってもらわず、一人で病院まで行って出産まで乗り切ったママさんがいたら教えて下さい。 誰にも「今めっちゃ痛いねん~~><。」って気持ちを誰にも言えずに一人で頑張る寂しさをどうやって乗り越えましたか? 意外に寂しくなんかなかったですか?(笑) 2人目。3人目。ともなればもうどって事ないですか? 今は上のチビ2人が保育園に行っている、平日の日中に陣痛~出産まで迎えられるように>< と神に祈る日々です。 (夫は自営業で家にいるのでチビ達が保育園に行ってくれていれば何とか立ち会えそうです) こんな気弱な私に経験談を教えてく下さいませ。 (正味の話めっちゃ寂しかった。というブルーな書き込みもお待ちしております)

  • 出産について

    先日、嫁さんが出産しました。イメージでは陣痛とか大変なんだなぁってのはあったんだけど・・・ 想像をはるかに超えるくらい大変なことなのですね。あんなに大変だとは思わなかったよ。僕にとってもすごく衝撃的でした。泣いてもがいて苦しそうで、男サイドから見ると頑張れって言うことしかないからね。何だか2人目は男の子にしようだなんて軽々しく言えなくなりました。やはり、陣痛の苦しさは耐えるしかないのかな・・・ 楽な出産なんてないよね・・・ 

  • 2人目出産のお祝い

    アイデアをお貸しください。お願いします。 友人が近々出産します。もう陣痛が始まっているらしいです。 私も娘の出産のときにいろいろお祝いをもらっているので、お祝いを持って行きたいのですが、悩んでいます。 友人の状況は、 ・2人目で、男の子の予定 ・上の子は、5歳の男の子 私のときは、冬で女の子で初めての出産だったのですが、服などはお兄ちゃんのおさがりがありそうだし、何を持っていけばいいか見当がつきません。 時間に余裕がないので、お店で買えるものがいいのですが、どのようなものが喜ばれるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2人目の妊娠・出産について

    今もうすぐ8ヶ月の男の子がいます。ハイハイをしようとゴロゴロして目が離せなくなってきたし離乳食も始まってるし育児って大変・・・って時々自信がなくなったりしています。 1人で大変なのに2人・3人と連れている人を見ると本当に尊敬します。兄弟は作ってあげたいし2人目を考えたりしますが、また妊娠10ヶ月や出産と産後1ヶ月の辛さを思い出すと本当に嫌になってきます・・・でもほしいし・・・ 二人目の出産は楽だと聞きますが何が楽なんでしょうか?一人目は出産で19時間かかったのですが二人目は短くなるでしょうか? どなたか私に二人目に踏み切る為の意見を聞かせてください!!

  • 出産の極意!

    11月30日予定日で2人目の出産を控えている妊婦です。助産院で初めて出産予定です。最近、出産が近くなってきて、少しナーバスになってます。ついこの間出産した友達が、イメトレしておいてよかった~と言っていて、、私は特に用意してません。痛いのは当たり前ですが、「痛いなあ」と考えていると余計痛いと聞いて・・・「こんなことを考えながら陣痛の間過ごしたらいいよ!」やらいきみ逃しの極意(要はこれですよね?)があれば教えてください。あと、1人目の時は、とにかく腰が砕けるように痛かったのですが、どんな人でも肛門を押してもらうと楽なものなのでしょうか?1人目の時は、特におしえてもらわなかったので・・・

  • 2人目出産が不安 陣痛から出産までの所要時間教えてください

    こんばんは。初めて質問します。 宜しくお願いします。 今月末に2人目の出産を控えています。 1人目は切迫早産で入院&自宅安静し37Wに退院、 予定日より10日早く出産しました。 前日からの不規則な陣痛から数えると、1日半くらい出産までにかかりました。 痛みは覚悟していたつもりで、ある程度の痛みには耐えられると思っていたのですが、想像を絶する痛みに悲鳴を上げてベッドで転がりまわっていたのは私くらいでした。 そんな私も2人目を授かり、今回も切迫でしたが 何とかここまで持ったのはありがたいのですが、 痛みを知っているせいか、情けないのですが急に怖くなってきました。 そこでお伺いしたいのですが、 経産婦は1人目よりも出産までの時間が短い(早い)といいますが、実際どうでしたか? 陣痛がはじまったら、あれよあれよという間に進んでしまうといいますが・・・。

専門家に質問してみよう