• ベストアンサー

出産の極意!

11月30日予定日で2人目の出産を控えている妊婦です。助産院で初めて出産予定です。最近、出産が近くなってきて、少しナーバスになってます。ついこの間出産した友達が、イメトレしておいてよかった~と言っていて、、私は特に用意してません。痛いのは当たり前ですが、「痛いなあ」と考えていると余計痛いと聞いて・・・「こんなことを考えながら陣痛の間過ごしたらいいよ!」やらいきみ逃しの極意(要はこれですよね?)があれば教えてください。あと、1人目の時は、とにかく腰が砕けるように痛かったのですが、どんな人でも肛門を押してもらうと楽なものなのでしょうか?1人目の時は、特におしえてもらわなかったので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145849
noname#145849
回答No.1

陣痛中、いきみ逃しの時は 目を開けてたほうが 痛みが軽減されるみたいです。 目をつぶると真っ暗で 自然と痛みに集中しちゃうから… あとは自分が1番楽だと思う 体勢を見つけること。 横向きになったり しゃがんだり、立ったり… いろいろ試してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

あ、同じです。一人目の時はとにかく痛い、ってことしか覚えてません。 (陣痛促進剤だったからかも)夏に二人目を出産して、その時は自然陣痛だったんですけど、腰というよりはお尻の骨の部分が痛くて、 産むまでずっとズーンと重い感じが続きました。今回は肛門を押してもらえたのですが、本当に楽になりましたね~。 一人目の時は私も教えてもらわなかったです。だからよく言う「ゴルフボールがいいよ」とかなんでだろ?って思ってたんですけど、 今考えればあれがあれば少しは耐えられたのかしら・・・と二人目にしてゴルフボールのありがたみを実感しました(笑) イメトレも何も、陣痛来たら上の子を本当にうまく預けられるかしら?(実家に帰らなかったので)とそればかり考えてましたねー。 まあ、二人目の時も余裕など一切ございませんでした(笑) 出産した後、経産婦なのに初産みたいに叫んでしまって(もうダメ~、早く出したい~、我慢できない~、とか弱音吐きまくり) スミマセンと助産師さんに謝ったくらいですから…。 どっちみち痛いですから、今からよけいな事はあまり考えない方がいいと思いますよ(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もう痛いもんは痛いんですよ。 楽なだけで痛みは変わりません(笑) ごくまれに痛みを感じない方もいますよね。ちなみにあたしは陣痛に気付かず緊急入院で分娩台に乗ったら頭が見えてて何もわからずの出産でした。 出産には痛みは100%無かったけど産後は辛かったですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

陣痛の痛みはその度に違うことがあるので一概に言えませんが、 腰を温めてもらうと陣痛も楽になります。 私の経験ですが、2回とも真夏の出産でしたが腰をさすってもらったり、 夫に手の平で温めてもらうだけで楽になりました。 第1子の時は腰が砕けそうで波のない陣痛、第2子は腰の痛みはほとんどなく、 陣痛の張りの痛みだったので、張っているときにだけとても痛みがあるという感じでした。 なので結構休憩もあって、余裕さえ感じながらも陣痛室から分娩台へ移動するのに、 1分感覚ごとに休み休み歩き、分娩台に乗ってからは2~3回のいきみで 準備さえ間に合わないほどのあっという間お産でした。 結果的に第2子の時のお産はとてもら楽に感じましたが、1人目の時は 出てくるときに気絶をしていたので、2人目の時は出るときの痛みを初めて経験し、 裂けるのではないかと思うほどでしたが、助産師さんに上手に裂けないように 産ませていただけました。 お産までもう少しですが、イメージをしなくても自然に産む能力を 持ち合わせていると思うので、気楽にお産に臨んでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産について

    こんばんは、私は38週で破水してしまいその後自然な陣痛がつかなかったので促進剤をつかい出産しました。赤ちゃんは無事に産まれたのですがどうしても納得のいかないことがあります。 子宮口が開き「いきんで」と言われたときにいきんだらものすごい激痛がおなかに走りました。 何度かチャレンジしましたがいきめず、そのまま1時間くらい経過し陣痛が止まってしまったかのように思えます。すると今度はいきみたい感覚になっていて、5回ほどいきみ出産しました。 よく陣痛の波に沿っていきむとかありますが私の場合陣痛が止まっていたし(弱くなっていたのかも) なんか自力で産んだみたいな・・・ いきみ逃しの時とは違うあのおなかの激痛はなんだろう? など考えていたら今更ですが「出産」が怖くなってしまいした。 周りのお母さんに聞いても私のような体験をされた方はおられないし、保健センターの方に聞いても「無事に産まれたのだからいいじゃない」といわれます。 立ち会ってもらった助産師さんは「大丈夫、大丈夫」といってくれるだけで私の不安(疑問)は解消されません。 どなたか同じような経験をされた方はおられますか?? 陣痛が産まれる間際で止まるなんてあるのでしょうか??

  • 出産への不安

    初めて質問をさせていただきます。 今、臨月の妊婦なのですが、出産の事についての質問です。 すごい初歩的なことなのですが、陣痛がくると、どんな感じがしますか? 私は、とても鈍感なので、陣痛の始まりに気づけるかどうか心配です(^-^; 助産院での出産を希望しているので、リラックスして臨めるとはおもうのですが、、 いまいち、お腹が張るという感覚もわかっていません(ToT)

  • 出産のイメトレされた方教えて下さい

    初産です。 出産予定日まで、約1週間…お産の日が近づいてきました。 不安です。怖いです…。 赤ちゃんには、 ベビちゃんはね、ツルッと産まれてくるんよ~と、話し掛けたりしてますが… 実際は、陣痛から?破水から?おしるしはいつ?などと考えるばっかりで、内心ドキドキです。 逢えるのが楽しみ、嬉しい、でも産むの怖い、不安…この心境から少しでも抜け出したいので、質問させてもらいました。 みなさんは、予定日が近づいてきた時、どんな気持ちで過ごされてましたか? イメトレはされましたか? 回答をよろしくお願いします。

  • 経産婦 出産について

    1月25日が予定日の2人目妊娠中の妊婦です。1人目は破水から始まりバルーンで陣痛を促進させ、予定日より10日早く産まれたのですが、今回は予定日まで来てしまいました。1人目は2600g近くで出産したのですが、今回は一週間前の検診で2900gを超えていたので、3000g超えのお産になります。経産婦さんは産道が出来てるからお産は早いと良く聞きますが、赤ちゃんの大きさに前回のお産とかなり差がある場合はやはり時間がかかり苦しむのでしょうか?; 経験がある方、何か知っている方いらっしゃいましたら是非共教えていただきたいですm(_ _)m 1人目にかかった時間は、子宮口が10cm開き分娩室に入ってから15分かかったかかかってないか位で出産しました。こないだの検診で子宮口が3cm開いているらしく、赤ちゃんも下まで下がって来ているので(起き上がるのがとても痛く、骨盤付近はボキボキ言います)もう準備が出来ていると医師から言われたのですが、前回破水からでしたので2人目がどうなるのか、陣痛に気付けるか、陣痛が来た時病院に間に合うのか不安です; ちなみに、1人目は去年の2月に産んだばかりなので今回一年たたない間の出産になります。経験したばかりなので逆に早かったりもするのかな…と勝手に思ったりもしています;

  • 立ち会い出産

    まだまだあと産まれるまであと半年の妊婦ですが、陣痛時など心細いので立ち会い出産してもらいたいなと考えてます。 ですが、旦那は仕事が忙しく何日か休める余裕がなさそうなんですが、立ち会い出産された旦那さまは、奥様が陣痛がはじまってから、産まれるまでずっと付き添われてましたか?

  • 出産について。誰か励まして下さい。

    先日、初出産した者です。 夜10時から陣痛が始まり、翌朝8時半に病院へ行き(総合病院)診察をしてもらうと、陣痛は10分以内だが子宮口が2センチしか開いてなかったので、出産は今日か明日になると 思うけど、一旦帰らされました。 それから、家で過ごし陣痛は強くなるもののどこまで我慢していいかわからず、ひたすら絶えていました。14時頃、布団から起き上がるといきみ感が出て我慢できずいきんでしまうと、ブチっと音とともにバーッと大量に破水しました。その後も、いきみを我慢できず何回かいきんでしまいました。 急いで病院へ行き、陣痛の合間に歩いて産科病棟まで行きうずくまっていると、助産師さんが通りかかり陣痛室のベッドまで行って、子宮口全開とのことで、すぐ分娩室でした。 それから、20分後に出産しました。 どこまで我慢したらいいかわからず、家でいきんでしまった事をすごく後悔してます。無事に息子は産まれてきてくれたのですが、それだけが後悔で。もう少し早くまた病院へ行けばよかったなと悔しい思いです。 しかも、2回目の病院への電話は実母にしてもらったのですが、病院へ着くも誰も出てきてくれないし、たまたま通りかかった助産師がいたからで。電話で破水したから、今から行くと言ってたのに対応が悪かったように思います。病院への不信感も残ってます。総合病院なので、安心してたし、その助産師の言葉を信じて、まだまだだと…二回目に病院へ着いて陣痛室入ると、暇そうにその助産師がいて、「来ないねーって言ってたのよー」と言われました。 毎日、この事ばかり考えてしまいます。息子に苦しい思いしたなと…あの日に戻りたいなと…

  • 双子出産間近ですが、いつまで耐えたらいいのかわかりません。

    36週5日の二卵性妊婦です。 33週から、軽い切迫早産のため管理入院をし、36週1日に張り止めの点滴を外し陣痛待ち(自然分娩希望)です。 外したら、出産早いだろうと言われましたが、4日たった今も張りはそんなに強くなく、間隔も縮んでおりません。 2人とも2500グラムずつあるとのことで、いつ産まれてもいいと言われています。 また、昨日の健診では、子宮口4センチ開、柔らかく薄くなってきてるとのことで、ゆっくりではありますが、進んではきてるようなんです。 また経産婦(上の子3500グラムで出産)なため、産道もできてるし、波にのれば出産はあっという間だよと言われてます。 そして、動くようにと言われ、早く産みたい気持ち(焦る気持ち)あって、階段歩いたり、とにかく歩き回っていたら、恥骨痛がひどくなり歩くどころか、寝返りをうつことすらままならなくなってしまいました。 腹帯を骨盤にまいていて、位置が悪いと助産師さんに直してもらったのですが、よくなったように感じません。 もうだいぶ下がってきてるし、双子だから重さも単胎より倍近くあるから痛みやすいってのはわかりますが、動くことすらできず、ますます陣痛が遠のいていくようで、焦る気持ちも増してきちゃいました。 いざ陣痛がきて、分娩台に上がるという時に上がれるのかも心配です。 あとどれくらい待てばいいのでしょうか。 このような状況(恥骨が痛すぎて)になっても、頑張って出産された方、また双子出産された方いらっしゃいますか? 陣痛がつくようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 出産前の胃痛について

    こんにちは。初産で予定日を3日過ぎました。 予定日を過ぎた頃から、夜中に頻繁にお腹が張るようになりました。陣痛には至りません。 よく聞く陣痛は生理痛のような痛みとか、腰が痛いとか、恥骨が痛むとかいいますが、私の場合は 胃と背中が痛く、お腹がゴロゴロしてガスが溜まる感じです。 陣痛のように痛みに間隔があるわけではなく、2~3時間ずっと痛みが続く感じです。また胃が痛い時には胎動が激しくずっと動きっぱなしです。。。お腹もパンパンに張りっぱなしです。 初めての出産で陣痛を経験したことがないので分からないのですが、これは前駆陣痛なのでしょうか?陣痛ってお腹が張りますか? それから出産前は胎動が弱くなると聞きますが、逆に胎動が激しくなるばかりです。。。

  • 助産院での出産について

    助産院での出産について質問させていただきます。 13週に入る妊婦です。 上に3歳になる娘がいるので、今回で二度目の出産になります。 上の子の出産の時から私個人としては、助産院での出産を希望して いました。 ですが、実家の両親の希望で大学付属病院で出産をしました。 両親が病院での出産を勧めるのは、「出産の際何かあった時 病院の方が安心だから」ということです。 助産院ではやはり医療行為ができないので、 出産時何かトラブルがあった時間に合わなかったらどうするの? と心配するようです。 一人目の出産のときは、経過は至って良好でした、 ただ出産の時に破水が先にきたものの、24時間以内に陣痛が来なかった ため、陣痛誘発剤による出産となりました。 結果出産自体は4時間と早く進んだのですが、点滴を打ちながら分娩監視装置を 巻かれ、最後には吸引、会陰切開と自然に生まれる力を活かしたナチュラルな 出産とは程遠いイメージになりました。 そこで、今回2人目の妊娠に恵まれ、経過が順調であれば2人目こそは助産院で 出産したいというのが私の希望です。 早速地元で(里帰り出産になります)友達が紹介してくれたお勧めの助産院を 仮に予約をしたのですが、それを聞いた実家の家族は又しても反対しています。 「上の子がいるのに、何かあったらどうするの!?」と。 私が、助産院でもクリニックと提携していて緊急時には搬送されることになってる。 など説明しても、「そんなの間に合わない」と納得しません。 父親に関しては、「怒っている」とまで言われなんだか悲しい気持ちになりました。 まだ妊娠初期ではありますが、経過は良好ですしこのまま何もなければ 次の出産は恐らく最後になると思うので自分の選択で後悔のないものにしたいと 思っています。 ただ、両親がそれだけ心配するほど助産院での出産はリスクを伴うものなのか? 実際に助産院での出産経験がある方や、いろんなご意見が聞ければと思い 質問いたしました。 そして、里帰り出産で出産前後は実家にお世話になるつもりですので、 できれば両親とも気持ちよく過ごしたいと思っています。 助産院での出産を納得してもらう何か方法があれば・・・とも思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 出産について

    あと3週間で出産予定日となる妊婦です。 皆様にお聞きしたいのですが 1、前駆陣痛が来てからや、破水したなど色んな出産があると思うのですが、こんな感じになってどう過ごして病院に行きましたという体験をお聞きしたいです! 2、病院に行く際に、入院の道具は何を持って行ったらよかったなど、お聞きしたいです! 色々と初めてのことで、不安なので1ご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう