• ベストアンサー

20週のおなかの張り

30代半ばで初めての妊娠です。現在20週目でおなかもかなり出てきて、胎動も感じられるようになってきました。でも、時々突っ張るような痛みや生理痛のような痛みがあります。先日、食事の後「なんか変・・・」と思って触ってみると、右側が特に固くてボールのようなふくらみがありました。朝起きたときもパンパンで、日中も特に右側がパンパンで、きついので横になってばかりです。 初めての妊娠なので、張りがどんな状態を指すのか、多少の痛みはあってあたりまえなのか、などなど、わからないことだらけです。病院で診てもらったほうがよいのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして!2児のママです。妊娠おめでとうございます♪ 出産が楽しみですね~☆ さて本題ですがおなかの張り=出産の準備という事です。 出産に近づくにつれておなかの張りはひんぱんにおきるようになってきます。 陣痛とはお腹の張りと痛みなので、 お腹が張るときは痛くなったり息苦しくなったりします。 一人目の時はお腹の張りは30週過ぎから頻繁におきましたが、 二人目のときは10週後半くらいから感じるようになり・・・ 張り止めのお薬をもらいました。 今すぐ生まれてしまうというわけではないし、この時期に張るのは異常と言うわけではないと思いますが、 頻繁に張るのは好ましくない状況だと思います。 まだ20週目ということですので・・・これは先生に相談すべきですね・・・。 まず電話してみて状況を伝えて今すぐ処置が必要かどうか確かめてみてはいかがでしょうか? そして張り止めのお薬ですが・・・動機・息切れの副作用が私は辛かったです。 でも赤ちゃんのためなら!!とがんばりました!! 元気な赤ちゃんを産んでください♪

417ringo
質問者

お礼

さっそくのアドバイス、本当にありがとうございました。 その日のうちに病院に電話したら「今すぐきてください」と言われました。日曜日だったけど、機械で張りの状態を調べて、診察までしてもらいました。結果ははっきり出ませんでしたが、あまりよくはない状態だということで薬をもらいました。おかげで少しいいような感じです。 初めてのことなので期待と不安でいっぱいです。 がんばって元気な赤ちゃんを産みたいです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。現在2人目妊娠中、質問者様と同じ20週です。1人目の時に切迫早産で入院、今回も17wで切迫流産、自宅安静となりました。 張りの感じ方というか、表現の仕方というか、人によって異なると思うのですが、私の場合、お腹の張りは、「きゅーっと子宮が絞られて全体がカチカチに固くなり、痛みを伴う」状態です。その、きゅーっという感覚と痛みが同時に来るので、張るのがすぐにわかります。 3年振りの妊娠で、私自身「張り」の感覚は覚えていたものの、この時期から張ってたっけ???とよく覚えておらず、17wで念のためと病院にかかったのですが、「この時期に頻繁に張るというのは普通ではない」ということ、「無理をすると流産の恐れもある」ということ、「このままの状態が続けばまた入院」ということを言われ、自宅安静と1日4回の張り止めの薬を飲む生活となりました。ちなみにその時は、寝ていてもお腹の張りと痛みで目が覚めたり、立ち上がった時や、料理をするのにしばらく立っている時・・・一日に10回以上張っているような状態でした。現在は薬のおかげもありだいぶ落ち着いていますが、それでも1日に何度も張ります。 不安なことがあるときは、遠慮なく病院にかかった方が安心ですよ。1人目の時は私も張りというものがよくわからず、それが張りだと気付かなかった結果が入院でしたから・・・。張りが心配な場合は「張り止め」の薬をもらえます。動悸等の副作用はかなり辛いですが、その副作用のおかげ?で余計に横になって休もうという気になるので、張りにはいいかも・・・。私の場合、上の子もいて、かつ今月頭までフルタイムで仕事をしていて無理をしがちだったので、それをきっかけに仕事もやめ、自宅でとにかく安静にすごす日々です。薬をもらった場合も、そうでない場合も、「張り」が気になればとにかく無理せず横になり、安静に、というのが一番だと思います。 これからどんどん暑くなり、大きなお腹で夏を乗り切るのはきっと大変ですが、頑張りましょう!お互い何事もなく元気な赤ちゃんとご対面できるといいですね♪

417ringo
質問者

お礼

私も妊娠がわかってすぐに切迫流産を6回も繰り返して入退院を2回経験しました。体もそうですが、心のほうがかなりまいってしまって、現在病休で仕事も休み、毎日を過ごしています。薬が効いているみたいで、昨日よりは少しいい感じです。 初めての出産、がんばります!! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33686
noname#33686
回答No.3

21週の妊婦です。 私もおなかが張るってどんな感じかわかりませんでしたが、何度か張るのを経験してわかるようになりました。 パーンとおなかがつっぱってる感じで、触るとカチカチになってる状態ですね。 そのカチカチになったところが痛くなってる時もあれば、ちょっとおかしいかな?ってくらいの時もありますね。 寝てておなかが張ってること、私も多いですが、 冷えておなかの赤ちゃんを守ろうと張る場合もあれば、 横向きに寝てるときとかは、赤ちゃんも重力で横に寄ってる場合もあるみたいです。 また赤ちゃんが体勢を変えるときつっぱったかんじがして、グルっと回った後は落ち着いたりもしますね。 気になるようなら病院で相談したほうがいいですね。 でも一日に数回の張りで横になって安静にしてて落ち着くようなら、 "赤ちゃんを産むために収縮の練習"をしているという生理的なものもあるみたいですよ。 少しでも変化があると、心配ですよね。本当…。

417ringo
質問者

お礼

さっそく病院に行ってきました。 機械を当てて張りの状態を調べたのですが、まだ赤ちゃんが小さくてその機械がうまく作動せず、データも???でした。初めてのことなのでとにかくいろいろなことが心配です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keikunn
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

基本的には一度病院の担当医にご相談されるといいとおもいます。うちの妻の場合ですが(二人出産してます)やはりよくおなかがはって苦しんでいました(特に一人目の時は)妻いわくお腹のはりが出てくる時はやはり体に負担がかかっているときが多いので(仕事中はかなり張りがひどかったようです)病院でもらってきたお腹の張りを緩和してくれる薬をよくのんでしのいでいました(もちろん胎児には無害の薬です。先生が処方してるぐらいですから)無理に張りを我慢するよりそういった薬でおさえたほうがいいと先生からも言われ痛い時は飲んでもかまわないですと言われてましたよ。どちらにせよ一度担当医の先生に相談してみるのが一番の得策かとおもいます(薬を処方してもらうにしても)少しでも参考になるといいのですが・・・。

417ringo
質問者

お礼

日曜日だったので担当の先生ではなかったのですが、 診てもらったおかげで少し気分が楽になりました。 でも薬のせいか、気分が悪いです。 夫はどうも他人事のような心配の仕方なので、 keikunnさんの奥様がうらやましいです・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠37週、頻繁なお腹の張りについて

    現在、37週、双子妊娠中です。 かなり早い時期から切迫早産で入院をしたり、ウテメリンを服用したりしながら、結局37週に突入。 今は早く生まれて欲しいと思うようになりました。 2週間ほど前からお腹の張りがかなり頻繁で、常にカチコチ。 特に夜は日中より張りがひどく、寝返りをうつのもつらく熟睡できません。 胎動はまだしっかりありますが、動いてる途中でで次第に張りが出てきてお腹もガッチリと石のように硬くなり胎動も感じられなくなるということの繰り返しです。 病院からは、安静にしておいてくださいと言われるのですが、横になっていても張りはあります。 本当にそれだけで大丈夫なのかと不安になったりします。 心配しすぎかもしれませんが、友人がつい先日早期胎盤剥離で36週で死産になり、さらに不安がつのります。 同じような経験を持つ方、あるいは専門家の方、アドバイスをいただければと思います。

  • 現在34週です。お腹の張りと胎動がすごいんです。

    初めての妊娠で、現在34週に入ったところなんですが、最近お腹の張りが頻繁なのと胎動がものすごいのでとても心配しています。 先週末に心配になって受診したところ、子宮口はしっかり閉じているようなのですが、赤ちゃんが下りてこようと準備している?みたいなことをお医者様に言われ、ウテメリンを処方されました。 まだ3日間しかお薬は飲んでいませんが、お腹の張りは以前と変わりません。 常に張っている状態で、そうでない時が珍しいくらいです。 お腹を触るとカチンコチンになっています!! 横になると多少はよくなったような気がするのですが、少しするとまたカチンコチンです。 湯船に入って温まるとお腹は柔らかくなるのですが、温めたほうがいいのでしょうか? それから、胎動がものすごくて心配です。 これもお医者様に相談したところ、赤ちゃんが元気な証拠だから心配しなくてもいいですよって言われたんですが、異常なくらいに赤ちゃんが動くので、お腹が張っていて苦しくて居心地が悪いのかなって心配になってしまうんです!! お腹の張りと同様、赤ちゃんも動きっぱなしです。 動いていないときが珍しいくらいなんです!! あまりにも動きが激しくて、痛いって声に出してしまったりうずくまったりしてしまうほどです。 お腹の張りと胎動は関係があるのでしょうか? 初めての妊娠で分からないことだらけなので、先輩ママさんからアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • お腹の張りについて

    現在妊娠21週になる妊婦ですが、ここ最近、すぐにお腹が張ってつらくなります。病院で張り止めを出しましょうか?って言われたのですがそのときは気にしていなくてあまり薬を飲みたくないのでまだ大丈夫と言ってしまいました。やっぱりもらった方がよかったのかしらと後悔しています。それと胎動が感じられるようになってからはお腹が張ったときは横になるようにしていますそしたら張りはマシになりますが胎動が感じれなくなって不安になります。そして張りがなくなると動き出してって感じです。病院では羊水の量も問題なしで順調と言われました。これを信じていいんでしょうか?

  • 31週。。。おなかの張りと痛み

    こんばんは☆妊娠31週に入った初妊婦です。 度々質問させて頂いております。 8ヶ月も後半に入り、以前から張りやすかったおなかの張りが、また頻繁に張るようになってきました。 診察では「安静気味に」と言われているだけで、薬も出ていません。張りやすい体質とのことです。 最近おなかの張りと、痛み(筋がひっぱられる痛みかも)が少しあり、その違和感が子宮の下の方(子宮口?膣?)につながってるように感じることがあります。 そのようなときは、横になったりして安静にするとおさまります。 出血などのトラブルはありません。 胎動も痛いくらい大きく感じます。 なので、大丈夫とは思うのですが・・・ よく「予定日はまだなのに、子宮口が開きかけている」「切迫早産」とかの話を聞くのですが、そのような前ぶれの自覚症状はあるものなのでしょうか? (近日診察があるので聞いてみますが。) 気になるので教えてくださいませんか?

  • どんなお腹の張りでした?

    2人目妊娠6ヶ月になります! 1人目はあまり張らず 張っても気にならない程度でした。 今のお腹の張りは初期は結構頻繁だったのが 4ヶ月ちょい前あたりから少なくなりましたが、張ると固いボールがボコッと盛り上がる感じでかなり痛くて固いです! 横になった時は性行為後などにしかならないのですが、あまり気にしなくても大丈夫でしょうか? 胎動も頻繁にあり、 活発なほうです!

  • 妊娠25週 お腹の痛み(張り?)について

    いつもお世話になっています。今妊娠25週目に入りました初妊婦です。 今日検診で特に異常はなかったのですが、帰ってきてしばらくしたら急にお腹が重くなり、触るといつもより硬くなっている感じで、痛みもあります。横になっていてもやはり痛みます。張りというのがいままでわからなかったのですが、こうゆうのが張りなのでしょうか?とにかく下腹部がどすんと重いのです。 今日診てもらったばかりですが、急に赤ちゃんに異常が起きるということも考えられるのでしょうか?一応その後も胎動はあるのですが何もかも初めてでわからないことが多く心配です。少し便秘気味ということもあり、その痛みもあるのかなと思っているのですが・・・ちなみに双子妊娠です。 こうゆう経験をしたという方など、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • お腹の張りの原因・・・(18週)

    現在妊娠18週です。胎動も頻繁に感じられるようになってきました^^ ただ、3日ほど前からお腹が張って心配です。3日前の朝目が覚めたとき、お腹が丸く固くなっていてびっくり。それから2日間は日中も夜横になっているときも、頻繁に子宮がきゅーっとなり、下腹が固くなる感じがします(今日は仕事で分かりません・・・)。ちなみに痛いというほどではなく出血もなし、胎動は普通にぴょこぴょことあります。 原因を考えてみると、5日前の夜に久しぶりにセックスをして子宮に当たってしまったことか(刺激ですよね)、ここ2,3日あちこち動くことが多く緊張を強いられたりもしたからかなあと思っています。あと、ここ数日便秘もしているし・・・。 上記のようなことが原因で、お腹が張るということはありますか?だとすれば、しばらくすればだんだんおさまっていくものでしょうか? 近々病院に行きたいのですが、それまでに取り急ぎ、ご存じの方の意見が伺えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お腹の張り=悪いこと?

    現在15週の第3子を妊娠中です。 今までの妊娠でもそうでしたが、わりとお腹が張りやすいみたいです。今回もイスに座りこうやってパソコンをしているだけでも時々張ります。 お腹が張るということは子宮が収縮しているからと聞きますが 長く続いたり強かったりするともちろん体に悪いことは分かりますが、全く張らない人もいるのでしょうか? 張らない人の方が 妊娠経過が良いということなのでしょうか? 体質や生活環境にもよるのでしょうが 多少のお腹の張りはあって当たり前くらいに考えるべきなのでしょうか??

  • 妊娠5カ月でのお腹の張りについて

    妊娠5カ月でのお腹の張りについて 初めての妊娠で、不安なことばかりなので、教えてください。 現在17週3日目です。16週に入ってすぐくらいから、よくお腹の張りを感じます。極弱い生理痛のような痛みがあることもあります。 「張る」というのが今感じているような感覚なのか、よくわからないのですが、ギューっと引っ張られる感じで下腹部を触ると固くなります。 こうなって1週間以上たち、また胎動も感じることから赤ちゃんは元気そうだし、こういうものなのかな? と思っています。 でも張るのはよくないとも聞きますし、次の検診を待たずに受診した方がいいのか、迷っています。次の検診は3週間後です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠37週 お腹の張りと吐き気

    現在37週です。 10分おきに痛みのないお腹の張りがあるのですが、張ると同時に吐き気もします。これって普通ですか? この張りがもう4日続いてます。胎動はあります。 ヨロシクお願いします。

専門家に質問してみよう