• ベストアンサー

手の中になにか異物があるのですがどの病院に行けばいいのですか

タイトルのとうり、最近右手の親指下がポコっと膨らんでたまに痛みを感じるんです。原因はうる覚えですが小さいときに転んでココに傷ができてなにか異物が入ったんではないかなという以外はいまのところ考えられません。ただ、膨らんでいるのはその怪我からずっとだと思うので急にでてきたものではありませんが 最近になってなぜか痛みがでてきたのです。 それで、お聞きしたいのですがこのような症状は外科の先生に診てもらうのがいいのでしょうか?何科さえわからないほどの病院知らずなんもんで。。。ちなみに私は大阪市内在住です。もし、いい病院ありましたら教えていただきませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.6

>費用が心配ですが一度、形成外科で病院を探してみます。  形成外科受診をするときは、開業している美容整形は避けた方が無難です(内科などの医師が挫折し、美容整形で開業するという噂も聞くので)。  ですので、総合病院の形成外科がお勧めです。費用は、手術名で保険点数が決まっておりますので、形成外科であろうと整形外科であろうと、そんなに大きくは変わりはありません。  ちなみに麻酔は、ぽこっと腫れているところが、さわれるのであれば、局所麻酔で(日帰り手術)大丈夫だと思います。

shige138
質問者

お礼

なるほど、そんな理由で美容整形とか開業されるんですね?別の意味で勉強になりました! 病院は知り合いからいいとこ紹介してもらえたので近々、診て貰う予定です。いろいろありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.5

補足に対しての答えです。 入院前3日の予定でしたが、手探りで異物を探すのに予想以上に切開し、感染症予防の為一日長くなりました。 二の腕の所できつくしばり、腕だけの局部麻酔で行いました。処置というような形ではなく、術前絶食、術着に着替え、手術室で行われました。

shige138
質問者

お礼

そうですか、、、結構長いですね? 別の方の話では日帰りもなくはないみたいなので まずは一度、診て貰います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.4

こんにちは。 整形外科、外科、皮膚科、形成外科であれば、どこでも安心して、取ってもらえます。  もちろん、近所の外科でも十分ですが、診断を重要視するのであれば、皮膚科、整形外科がお勧めで、術後の傷の綺麗さを重要視するのであれば、形成外科がお勧めです。  

shige138
質問者

お礼

なるほど、形成外科っていうのがるんですね? 参考になりました。費用が心配ですが一度、形成外科で病院を探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.3

息子の経験談です。 小学生の頃転んだ時に竹が手の平にささり病院に行きました。中には残っていないだろうと言うのに、なかなか傷口が塞がらず、やっと塞がった時にはこぶのように膨らんでいました。でもまた傷口が開き化膿してきたので別の病院へ行くと、入院して手のひらを切開した方が良いとのことで、総合病院の整形外科を紹介され入院・手術。そうしたら竹のはかま(節の所についている)が残っていたんです。竹はレントゲンでは写りませんからね。 異物が残っているとこのように塞がり難いものだと思うのですが、小さい物だと塞がってしまうのでしょうか。 何科かと言えば整形ではと思いますが・・

shige138
質問者

補足

息子さんはどれくらい入院されたのでしょうか? 感覚的に日帰りくらいで手術は済みそうな感じでしたが結構大変だったみたですね?なにぶん、私と原因がにているものでちょっと心配です。。。 総合病院なら仮に入院になってもスムーズにしてくれそうなのでそちらも探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shitori
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.2

レントゲン撮影が出来たらいいんじゃないんですか? わざわざ大きな病院で何科に行くべきか悩むより、個人病院の整形外科でいいと思います。万一そこで手に負えないものだったら別の病院を紹介して貰えるし。 大阪市内にお住まいということですから、ご近所に結構あるんじゃないですか? 病院の良し悪しはまず掛かってみなければ分かりませんが、清潔感がある所をポイントにしたら決め易いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

外科に行くとよろしいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷口に異物

    焼肉屋で板場のアルバイトをしています。 3/3に親指と薬指の二箇所に深い傷を負ってしまいました。 親指は刃物が刺さってしまいました。 刺さった直後はさほど問題はなさそうでした。 しかし、汚れを落とす仕事をしていたので親指の切り傷に異物が入ってしまいました。 薬指は換気扇に指を突っ込んでしまいました。 骨折はなさそうですが痛々しい傷が出来ました。 汚れのひどい換気扇だったため薬指の傷に異物が入り込んでいました。 両方の異物は油成分が強かったせいか洗い流すことが出来ず、家に帰りマキロンを塗って絆創膏を貼っていました。 そのまま二日たって現在に至りますが、右腕に少し麻痺にも似た違和感があります。 ただ、怪我した当日は右腕筋肉を酷使していたので筋肉痛系の異変かもしれません。 痛みは傷口に触れない限りはありません。 正直病院には行きたくないのですが、はやり放置していてはまずいでしょうか・・・?

  • 手が痛いです。

    手が痛いです。 右手の親指の付け根の下あたりのぷくっとした部分が激痛です。 怪我をした覚えはありませんが、 なにもしていなくてもズキンズキンとして気持ちまでダウンしてきます… これは何なのでしょうか? 病院に行っても直接的な治療になりますか?(鎮痛剤をもらって終わり。などなら行きません)

  • 包丁で手を切りました、病院は・・・?

    落ちそうになったものを押さえようとしたら、丁度包丁があって思い切り上から押さえてしまいました。 人差し指から親指の間くらいを2~3センチ切ったのですが、傷口が開かなければ!と早急に傷口を押さえ固定しました。 なので出血はそれほどなく、先ほど確認したら5ミリ程深く切れているようで、血はとまっていますが口が小さく開いています。 そのほかはカッターで切った時の様に浅いもののようで、ほぼ傷はふさがっています。 深く切った部分の自然治癒は難しいでしょうか? また、病院に行くとしたら外科・整形外科でよいのでしょうか?(総合病院等が近くにありません) 引越したばかりで他に聞ける人がいないので、ご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします

  • 異物肉芽腫

    今年になって顎におできが出来膨れてきたので外科に行きました。先生は歳だから総合病院に切って貰えと言われ総合病院の形成外科に行きました。女性医師が診察して感染を抑えてから手術と言われました。おできを物体のように扱うので気になりました。次の診察は若い男性医師でその先生が盛り上がった手術すると聞き実験台にされたと思いましたがあまり気にしませんでした。6月に女性医師も立ち合い手術をしました。縫合の時局所麻酔なのに痛い程乱暴に傷を拭くので傷跡が心配でした。拭いたのが女性医師かナースか判りません。診断はアテローマを何度も起こして異物肉芽腫瘍になったとの事です。傷跡は線で3ヶ月テーピングして後は来なくて良いと主治医に言われいい加減に感じました。先月火傷もしたので最初の外科の先生についでに顎を見て貰ったら被れるからと言われテーピングを止めました。傷跡が盛り上がったので手術した形成外科に言いに行ったら女性医師が診察して形成外科の縫い方は盛り上がるので大丈夫と言われました。手術の説明の時は傷跡が盛り上がるとは聞いていないしその時気付きましたが女性医師が爪を伸ばしてたので信用出来ません。アテローマも異物肉芽腫も手術経験豊富な最初の外科の先生は私がケロイド体質ではないのに傷跡が何故盛り上がったかわからないけど軟膏を出すとの事です。形成外科の縫い方は傷跡が盛り上がるのですか?手術の縫合の時局所麻酔しても痛むのですか?あちこちにいって我ながら失礼でしつこいですが納得出来るよう主治医に聞きに行くのは変ですか?主治医はどう感じているか知りませんが女性医師やナースや事務員に私が主治医のストーカーと思われているようで辛いです。

  • 耳の異物が取れません・・・

    耳鼻科にて8歳の息子の左耳に黒い異物が見つかりました。 点耳薬でもふやける気配がなく大学病院へ移転したところ 異物と皮膚の間に隙間が無いため痛がり危険とのことで 一週間後に全身麻酔での治療をすることになりましたが、全身麻酔に抵抗があります・・横浜在住です、おすすめの先生がいらしたら教えて下さい

  • 「手の外科」でおすすめの病院、先生を教えてください

    「手の外科」でおすすめの病院そして 医者をご存じでしたら教えてください ! 今年の冬に機械のローラーに手が巻き 込まれ大怪我をしました。手首の骨折 、指の授動術、手の甲の皮膚移植手術 と4回 しましたが、癒着と拘縮がひど く指がよく動きません。 主治医はもうこれ以上は望めないと 言うのですが… 他の先生の意見も聞いてみたいと思っ ています。どうかよろしくお願いいた します。 東京都在住なので東京、埼玉でいくつか調べてみましたが… 高月整形外科病院、埼玉成恵会病院埼 玉手外科研究所、慶応義塾大学医学部 整形外科、東京大学医学部附属病院

  • いい病院の調べ方(検索サイトとか)

    以前に手の甲に怪我をしたのですが、かなり目立つ傷が残ってしまいました。 整形外科で治そうと思っているのですが、いい病院の調べ方を教えてください! 病院検索サイトはわりとあるのですが、いい病院を調べるとなると、 どう探していいか分かりません。 いい病院というのもそれぞれですが、医療レベルや治療の質、対応力といった質の面で探しています。 多分、探し方が分かれば助かる人も多いのでは?! ご存知の方、宜しくお願いします。 ちなみに大阪市内か周辺市町村で探しております。

  • 左手首にパチンコ玉くらいの異物感があります。

    最近気付いたのですが、左手の手首の甲の側に パチンコ玉くらいの異物感があります。 右手で触ってみるとわかるのですが、硬い感じで 右手の同じ位置には、何もありません。 少し不安なので、木曜日にでも病院に行ってみようかな と思っています。 似たような経験をお持ちの方がいらっしゃったら、 アドバイスおねがいします。

  • 傷の縫い直し(修正)が上手い病院を探しています。

    こんにちは。 幼少期に怪我をして縫った部分が汚いので、 再度縫い直しを検討しています。 北里研究所病院(白金)に美容外科と言う科があるようで、 「縫い直しならこう言う科なのかな?」と思ってHPをみているのですが、 しかし、傷の縫い直しについては触れられていませんでした。 傷の縫い直しならここがお薦めと言う病院はありますでしょうか? それとも、どこの病院でも上手に出来ますか? 以前、小さな美容整形外科に行きましたが、 そこの医師に、 「難しくて(傷口が繊維に沿ってないから)自分には不可能」と言われた事がありますので、 実績があり、上手できちんとした技術のある医師に 手術をお願いしたいところです。 都内在住です。 お薦めの病院がありましたらお願い致します。

  • 膝の内視鏡手術で評判の病院、先生を教えてください

    わたしの祖母(78歳)は膝の調子が悪く、 歩くことも立っていることもつらいようです。 ここ数年は自宅近くの整骨院で治療を受けていますが、 現状維持はおろか、状態は悪くなる一方です。 幾度となく、祖母に手術を勧めていたのですが、 本人は手術することに抵抗があるらしく、 なかなか病院に検査に行こうともしませんでした。 ですが、ここ最近は膝の痛みがより激しくなり、 日常生活がつらくなってきたということもあり、 何かよい方法はないかと考えるようになってきたようです。 そこで、内視鏡手術だと比較的簡単で リスクが少なさそうだということで、 一度病院を探してみようということになりました。 ところが、どのように調べたらよいのかわからず、 こちらで質問させていただきました。 祖母は大阪市内在住ですので、 大阪市内から通える、評判の病院を探しております。 また、評判の先生もお教えいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • NXCAMを購入して旋盤用ポストを作成していただきましたが、納品後にポストの確認をしてみると、主軸回転やクーラントONなどのMコードやATCのGコードが入っておらず、まともに動作しませんでした。
  • 保証期間は3ヶ月で、それ以降の修正は有償対応と言われましたが、ポスト作成にこんなに修正点が多いのか疑問に思います。
  • ポスト会社の営業の方はポスト作成実績があると言っていたので、安心してお願いしたのですが、このようなトラブルが発生するものなのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう