• ベストアンサー

英語版PCで日本語表示

francaisの回答

  • ベストアンサー
  • francais
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

僕も先日XP Proの英語版をインスコしたばかりです。 参考までに。 コンパネの "Regional and Language Option"でAdvanceタブをクリック→Language for non-Unicode programs→Japansese を選択 OKを押し、再起動。 以上で大丈夫です。 しかし、メモ帳の日本語フォントはかなり小さいので、そのへんは調整するか、別なTeraPadなどのエディタを入れてください。

参考URL:
http://nihongopc.us/ossettings/xp52.html
bloomer2004
質問者

補足

お返事ありがとうございます。このやり方でできるようになるんですね。。簡単な作業でよかったですが、私のPCは外国人の彼と共用のものなんで、この部分をJapansese にしてしまって、彼のプログラムのほうになにか不便になる影響はないでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 英語版OSの日本語化

     英語版OSで、 Control Panel ↓ Regional and Language Options で Laguage のタブの Install files for East Asian Language をクリックすることにより、 日本語のファイル(一部を除く。)、ウェブの閲覧が可能となり、 日本語の入力もできるようになります。  他方、 昔CDに焼いたファイルのファイル名(おそらく、ジュリエットとかいうコードを使っていたのではないかと推測します。)や、 メモ帳ファイルの中身(日本語部分)、 さらには、日本語版ソフトのインストールウィザードや日本語版Acrobatの「File、edit」といった表示が文字化けしてしまいます。  これらの文字化けを解消することはできないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 英語版 Win XP) エクスプローラーを日本語で表示したい。

    アメリカ人の友人に頼まれて、あるソフトを購入致しました。 (媒体はCD-ROMです。) 郵送で送って、彼がインストールしようとしたのですが、 まずそのCD内のフォルダー名、ファイル名全て日本語なので、全てのファイルが文字化けしていて、そこからつまづいているようです。 とりあえず、適当にクリックしたら、インストール画面が立ち上がったのですが。。おそらく「承諾書」があって同意しますか?「はい。」「いいえ」などウィンドウに書かれていると思うのですが、これまた文字化けとのことです。 ちなみにこのソフトのメッセージはほとんど英語なので、インストール完了さえすればいいのえすが。。 彼は多少日本語が読めるのですが、「はい」「いいえ」「キャンセル」の部分も文字化けしてりゃ、日本語読める、読めない以前にインストール完了までたどり着けません。 ファイル名、ウィンドウ内の文字を日本語で表示させる方法ってありますでしょうか? 私のWindows (日本語版)のフォントフォルダーにある「MS 明朝 &MSP明朝」をメールで送って、「FONT」フォルダーにコピーしたら解決する問題なのでしょうか。。。 教えて下さい。

  • 英語版ウィンドウズで日本語を・・。

    現在、英語版ウィンドウズを使用しています。 日本語の文字を打ったり、読んだりするのにはなんの支障もありませんが、日本語のソフト関連をPCにインストールし、デスクトップ上などにショートカットのアイコンを設置すると文字化けして「□□□□□」と表示されてしまいます。 ゲームなどでも、一部文字が文字化けしてしまっています。 以前、全く同じ環境でウィンドウズを使用していましたが、このような文字化けはしていませんでした。 何か解決策があればご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 英語版WindowsXP,日本語表示の限界?

    日本語OKドットコムを参考に、できる限り日本語表示・入力できる環境にしました。 しかし、サイトなど場所によっては日本語が文字化けしてしまします。たとえば、MSNのhotmailの画面で、メールの一覧が文字化けします。メールを開くと文字化けしておらず、何が原因で文字化けしているのかよくわかりません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 英語のソフトで日本語が読めるように

    英語のソフトを使っています。 ファイルを一覧表示する窓があるのですが、日本語のファイルが文字化けします。 これをなんらかの別のツールを使って、日本語が見れるようになりませんか? #ファイルはCSVファイルで、中身には日本語はないのでファイル名だけ日本語表示になればいいだけなのですが。

  • ターミナル日本語表示について

    macosx 10.2.6 でteeminal(シェルはtcsh)を使用してます。 エンコードをUTF-8に設定すると、 ls -v で日本語ファイル名が表示されますが、 cat file名 では日本語記述のテキストは文字化けします。 今度はshift-JISに設定し、 ls -v では日本語ファイル名は文字化けし、 cat file名 では日本語記述のテキストは日本語表示されます。 なんだかしっくりこないのですが、一括して日本語表示させることはできますか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 一つのPCに英語版と日本語版のOFFICE入れたい

    一台のPCに、英語版と日本語版のOFFICEを並列して入れることはできますか? 文字化けなどしないか確認したいので、言語切り替えバージョンじゃなくて英語版と日本語版両方を入れることを考えています。 OFFICEの年度は一致しません。

  • 英語版Windowsでの日本語の文字化けについて

    英語版Windowsでの日本語の文字化けについて 当方アメリカに在住でアメリカでWindows Vista英語版搭載のPCを2009年10月に購入し、使用しています。 WindowsのLanguageで日本語を追加し、日本語の読み・書きは問題なく出来るのですが、たまにファイル名に文字化けが発生したり、一部のWEBサイトで文字化けが発生したりしてしまいます。 会社ではWindows XP英語版を使っており、以前似たような問題があった際に、業者の方が来られて、JAVAの日本語サポートツールをWEB検索してインストールしてくれ、問題が解決しました。 添付画像は文字化けしているWEBの一例で、スコアボード内の日本語だけが文字化けしてしまっています。因みにこれはFirefoxで開いていますが、Firefoxのタイトル行も?????になってしまっています。IEで同じページを開くと同様の文字化けはあるものの、タイトル行はきちんと日本語で表示されます(タイトル行の文字化けはFirefoxの問題で、原因は別かもしれませんが)。 その他日本語ソフトをダウンロードしてインストールしようとした際等に、ナビゲーションウィンドウの表示が同様に文字化けになっることが多いです。 JAVAの言語の問題ではないかと思い自分でWEB検索してみましたが、プロっぽい人向けのサイトが多く今ひとつ自分で何を行なったら良いのかわかりません。 どなたか、良い解決策をご存知の方、アドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

  • 英語版を日本語化したが、漢字が中国語表示です

    下記サイトの手順に従い、英語XPに日本語をインストールしました。 http://homepage3.nifty.com/web_site/GAIKOKU/3-1.html 表示・入力は出来ますが、漢字が中国語のようになってしまいます。 google検索などで入力した漢字のみを用いて検索すると、 中国語のサイトがヒットしてしまいます。 また、一部日本語ソフトは完全に文字化けしてしまいます。(例:winRAR) さらに、outlook express6.0では、受信メールの日本語件名が文字化けします。 Microsoft outlookでは、なぜか問題ありません。 とりあえず読み書きは出来ているのですが、上記のように 色々と不具合が残ります。 これを純粋な(??)日本語表示、日本語入力にすることは出来ないのでしょうか。 使用不可能なほどの問題ではないのですが、 あまり気持ちがよくないので困っています。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

  • Windows Mobile 5.0 英語版の日本語表示

    先日、Windows Mobile 5.0の入った電話を購入しました(海外在住です)。購入したときは、ブラウザーなどで日本語表示できるものと思っていましたが、実際、Yahoo Japanなどを見ようとすると見事に文字化けしていました。インターネットなどで、日本語化などのサイトを見つけましたが、どこをどういじったらいいのか、初心者には分かりません・・・。日本語が表示できるようになればそれで嬉しいので、手順を教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。