• 締切済み

生理前の人格激変、人間関係が鬱・・・

生理前、すごく、人間関係が鬱になります。私の人格が変わってしまうんです。 たいていは、他人の言葉や態度がきっかけで、普段なら流せることにも、何故かこだわり、いろいろなことに結び付け、飛躍し、深刻になって、情緒不安定になります。 それを出さないよう努力はしますが、内心は、その情緒不安定と、それを抑えるための努力で、泣きたいほどへとへとです。 相手が知人だと、嫌われたくない、という思いからか、抑えがききますが、見知らぬ人には咄嗟に大声で乱暴な言葉を言ったことも過去にあります。(ぶつかってきて謝らない人とか、無理やり後ろから押すようにして来る人とかがたまらなくなるんです。普段なら、少し不快でも流せるのに) 自分でも後になって考えると怖いですが、その時は押さえがききません。 正直、生理前は、誰とも会いたくありません。話もメールさえもしたくありません。でもそういうわけにもいきません。 ほんの4~5日、長くて1週間程度のことですが、本当にその間は、そういったことで、自分が鬱陶しく、どうしようもなく、うまくいきません。 同じような、また、似た経験のある女性の方いましたら、どんなふうに克服したか、あるいは、どんなふうに人間関係をうまくこなしてるか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

ちょっとしたことでいらいらしたり、落ち込んだり。体もいくら寝ても眠い、だるい。甘いものをやたら食べる。胸が張る。でも数日たてば、すーっとひいてしまう。 これは「PMS」月経前症候群という名称がついていて、認識が広まったのも最近のようです。PMSで検索すれば、たくさん出てきます。とても読みやすいところがあったのですが、わからなくなってしまいました。ごめんなさいね。 大体、同じような内容が書いてあります。 ・月経前に現れる ・ホルモンの分泌によるといわれている 私も似たような経験があります。それは、自分の性格のせいかな?と思って余計に鬱々していって。ですが、それが自分だけのせいではないとわかって、気持ちが少し軽くなり、毎月の憂鬱さも少しましになりました。私の場合、1~2日眠気が異常にあり、仕事だろうがなんだろうがおかまいなしで本当に困っていました。 これらのページを読むことで、同じような人がたくさにることがわかり、理由もわかりました。これで、貴女の気持ちが楽になられることを祈ってます。

noname#12654
質問者

お礼

ありがとうございます。以前からPMSやPMDDは自分もあてはまると思っていました。同じような人がいることや症状の仕組みを知ることは、自分の知識のためになりましたが、なかなか実生活での解決がされないので大変辛いし困っています。やはり専門医にかかったほうがいいかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理前のイライラについて

    普段はなんとも思わないことが生理前になると気になったり、イライラしたり不安になったりしてしまいます。 ホルモンバランスが悪くなっている事も分かっているので病気ではないと理解していますが・・・・ 人間関係が悪くなってしまって困っています。 例えば・・・ 駅で人にぶつかっただけで不愉快になる。 会社でも言葉や態度がきつくなり、反抗的に。 友達との会話も面倒臭くなり、つまらない雰囲気に。 付き合っている人にも小言が多くなり、嫌味ったらしくなり、ケンカ腰になってしまう。(いつも生理前にケンカしてしまいます(苦笑)) そんな事をしていると、「私ってだめな人間なんじゃ・・」と不安になってくる。 毎月毎月この繰り返しです。 一時期、カウンセリングにも通って「自己催眠」を教えてもらい、だいぶ解消できるようになりましたが・・・ それでもまだまだ精神不安定な状態になったりします。 皆さんは生理前の情緒不安定でどんな状態になってしまいますか? また、良い解決方法を知っていたら教えてください。 (気持ちの持ちよう・・とかは曖昧なので解決になりませんので、出来れば具体的に)

  • 生理前に好きな人を思い出す

    生理前に以前気になっていた人のことを思い出して泣いてしまいます。普段は、他に好きな人が出来て忘れられているのですが何故か定期的に思い出してしまって辛いです。 生理の前にこのような思いになるのは(情緒不安定?)普通なのでしょうか。

  • 生理前のイライラ

    以前は今ほどは気にならなかったのですが、最近生理前は必ず、自分でもコントロールできないくらい情緒不安定になってしまって、困っています。 わけもなくイライラして、人に当たってしまったり、急に泣きたくなったり、いつもならなんでもないことにとてもストレスを感じてしまったり・・・ それで、「あれ?なんで私こんなに情緒不安定なんだろう」って思って冷静になってみると、いつも生理前なんです。 ホルモンバランスの関係で、生理前は情緒不安定になるということを聞いたことがありますが、私の場合ちょっとひどいのではないかと思います。 病院に行くべきですか? 行ったら、どのような治療をするのでしょうか? 教えてください。

  • 人間関係

    私は女性ですがセクハラの加害者になってしまう自分自身が心から信用出来ません! 過去を振り返ってみると セクハラの言動について考えてしまい自分自身が情けなくなります! 言動に下心が出てしまうのです。 何故か私は言動が、いつも情緒不安定になってしまい結果的に生理的に嫌われてしまうタイプの人間なんです。 私みたいなイヤラしい人間性は、どうすれば良いのでしょうか? 性格はお人好しで臆病で何をやっても裏目に出てしまう、ドン臭い人間です!

  • 生理前の怒りっぽさ

    先日、私の送別会がありました。 で、メンバーのうち2名が仕事で来れなくなったんです。 そしたら、違う男性が「この2名が来ないなら俺も行きたく無い。日にち変えてよ」って 私に堂々と言って来たんです。 私はカッとなってしまい「私の送別会には来れないって事?その2名と飲みたいなら 個人的に行けばいいでしょ!!そんな事言って自分の株下げてるて分からないの?」って怒ってしまいました。 まぁその彼は結局この私の態度もあってか当日ドタキャンしてきました。 いつもなら、こんな気分の悪い態度されても「じゃ来なければ?」って冷静に 言えるのですが生理前って事もあって、思わず感情を止められませんでした。 生理前っていつもでは無いのですが喧嘩腰になってしまいます。後、情緒不安定にも。。。 自分で分かってるんです。なんとかしたいんです。 このままでは人間関係を崩してしまいます。。。 何か良い対処法ないでしょうか。。。

  • 生理中のSEXと情緒不安定になるのは関係しますか?

    生理中のSEXと情緒不安定になるのは関係しますか? 生理がほとんど終わっていたのでSEXをしました。 (生理中のSEXは良くないと知りながらしてしまいました…) する前までは元気でテンション高めだったのに、 した後しばらくすると突然悲しみが襲ってきて泣いてしまいました。 彼はちょっとワケアリな人+私がうつ状態(今はほとんど治ってるはず)で、よく悲しくはなっても 彼の前では抑えられてたのに、なぜか今日は涙がとまらなく、 電車の中でも家でも泣いてしまいました…。 これって生理中にSEXしたことと関係しますか?

  • 生理前の辛い症状について。

    出産後、毎月生理10日前~体調不調と情緒不安定になります。フラフラしたり、突然不安になったり人と逢うのも、おっくうになります。 生理が来ると徐々に落ち着いてきて、普段通りに生活できるのですが、毎月の事でしたので病院に行こうか悩んでいました。 生理前の体調不良などで病院に通院した事ある方、やはり産婦人科に行くのが良いのでしょうか?

  • セックスでのSMと普段の人間関係

    セックスの時にSとMの関係をしてしまいました。 (しているうちに私がMなのを悟られてしまいました) これまでの(普段の)彼との人間関係は対等、もしくは彼が優しい口調でした。 私は彼が命令口調をするのを初めて聞きました。 普段は優しい口調の人なので意外です。 彼は私がMだと想像してなかったそうで、意外だったそうです。 今後は普段の人間関係さえも彼が上、私が下、みたいになってしまうのでしょうか? 不安です。普段の生活では命令口調や乱暴な言葉は使われたくないです。 普段は対等でいたいのに、彼と上下が出来てしまうのか心配です。 (彼がその意識を持ってしまうのかも心配です) 普段の生活で命令口調なんかされたら・・・・辛い。 世のSMをお楽しみの皆様に質問します。 普段の人間関係でも、その関係はそのまま持続してしまうのでしょうか?

  • 生理前の情緒不安定

    こんにちは。 20歳の女子大生です。 生理前の情緒不安定に、何年か前から結構悩まされていたのですが、 ネットで調べてみるとPMSと出てきますよね? 私は、自分が細かいことを気にしたり、ヤル気がなくなったり、イライラしたり、マイナス思考になったりするのを、生理のせいだと認めるのが嫌で、認めようとしていませんでした(生理のせいにして甘えいるような感じがするため)。というのも、周囲の友達は生理前だからといって特に憂鬱になったりすることはなく、ただイライラするだけだと言う子ばかりなのです。 私はイライラすることもあるんですが、 ほとんどは、小さいことが気になったり、不安を感じたり、ヤル気がなくなったり、人と関わるのでさえ面倒になったり、無表情になったり、マイナス思考になることが多いです。 いつもそれは生理の2週間前からだということを後になって気づいていました。 しかしそろそろ生理かな・・と思い始めるとそれだけで気分が落ちてしまうこともあり、 やっぱり生理前だから情緒不安定になるという考えが頭にあるからいけないんだと思いながらも、現に生理が来てしまうと急に気持ちが軽くなり楽天的になる自分がいます。 それに生理前だから私情緒不安定なんです、などといちいち他人に言ったりしていてはやっていけないし、憂鬱な顔を他人に見せてはいけない、と思いながらも、出てしまいます。 私の周りはあまり生理前だからと憂鬱になることがあんまりないと言う子ばかりで、やはり自分が甘えているのかな、と思うのですが 結構女性の皆さん生理前に情緒不安定になったりするんですか? 今まさにその1,2週間前に差し掛かりマイナス思考から抜け出せなくなっている状態です。

  • 自分に起こる出来事(嫌なこと)や人間関係のことって、すべて乗り越えられ

    自分に起こる出来事(嫌なこと)や人間関係のことって、すべて乗り越えられるから起こると思いますか? 最近、仕事のことで悩むことが多いです。 良い結果に結びつけることができず、また次々にやらなければならない仕事の期限が迫ってきて、 自分を追い込んでいたら、1ヶ月ほど前から、朝起きるのがつらくなり、何をするにもやる気が出なかったり、 情緒不安定で、息切れしたり、体中が重い感じになったりしてます。 「いなくなりたい」とか考えなくても良いようなことばかり考えることが多くなってしまいました。 周囲に相談しても自分が責められているような気がして。 ただ、今日、帰宅途中、ふっと頭の中で、 「人間ってその人が努力すれば乗り越えられる事(自分にとってつらい事)しか遭遇しない」のではないかと いう風に思ったのでした。 ピンチは見方によってはチャンスにもなる。だから、つらい出来事に遭う事は本当はとても良い事なのだ、と。 皆さんはどう思いますか? 自分に起こる出来事(嫌なこと)や人間関係のことって、すべて乗り越えられるから起こると思いますか? 心理カウンセリング的な意見も聞けたらうれしいですし、つらい経験を克服できた人の意見なども聞けたらうれしいです。 僕の考え方がおかしいかどうか、皆さんの意見を聞かせてください!よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 突然プリンターが使えなくなったとお困りですか?原因は様々な要素が関係していますが、まずは接続状態を確認しましょう。また、パソコンの設定やプリンタードライバーの更新なども考慮してください。さらに、プリンターのモデルとOSの互換性に問題がある可能性もあります。問題解決のためには、ブラザーの公式サイトやサポートセンターの情報を参考にすることをおすすめします。
  • 突然印刷ができなくなると困りますよね。対処方法としては、まずはプリンターとパソコンの接続状態を確認しましょう。Wi-Fi接続が正常であるか、ドライバーが最新のものかなどをチェックします。また、プリンターのモデルと使用しているOSの互換性も確認しましょう。さらに、ブラザーの公式サイトにはトラブルシューティングの情報が掲載されているので、参考にしてみてください。
  • プリンターが突然使えなくなる問題には、いくつかの原因が考えられます。まずは接続状態を確認し、Wi-Fi接続が正常であるかどうかを確認しましょう。また、パソコンの設定やプリンタードライバーの更新も忘れずに行ってください。さらに、プリンターのモデルが使用しているOSと互換性があるかも確認しましょう。トラブル解決のためには、ブラザーの公式サイトにアクセスしてサポート情報を確認することが重要です。
回答を見る