• ベストアンサー

編み図の見方

本や、「たた&たた夫の編み物」などのサイトで調べているのですが、いまいち良く分からないので、教えて下さい。 減らし目で、 8段平 10-1-2  8-1-1 と書いてあり、全体は36段あります。 8段余るのですが、この8段は、どこに編めば良いのでしょうか? 10段で1目ずつとか、8段で1目ずつというのは、10段のうちの何段目で減目をするという決まりがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomato22
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.1

まず7段編んで、8段目で一目減らします。次は18段目、その次は26段目でそれぞれ減らして、あとの8段はそのまま編みます。これで合計36段です。目を増やすときも同じ読み方をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡易編み図の見方がわかりません

    昨年から編み物を始めた者です。 セーターに挑戦しようと思い、こちらの編み図を参考に 編んでいるのですが、襟ぐりの編み方が良く分からなく なってしまいました。 http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/714195/714673/ 後ろ身頃の袖の減らし目から、肩の減らし目までが46段 となっているのに、減らし目の部分が8段、そこから40段平 となっており、段の数が合いません。 また、肩のところも4段となっているのに、減らし方は 3段平 2-4-2 となっていて、これでは7段になってしまうと思うのですが、 どのようにして編めばよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 減らし目の編み図の見方

    初めてベストを編んでいます。 そでぐりの所の減らし目が編み図では次のようになっています。   4-1-1   2-1-2   2-2-1   2-3-1   5伏目 この場合の解釈は以下のようでいいのでしょうか? 1段目(表) 5目を伏目 2段目(裏) 5目を伏目 3段目(表) 3目を伏目 4段目(裏) 3目を伏目 5段目    2目を伏目 6段目    2目を伏目 7段目    左右1目ずつ端1目を立てる減目 8段目    左右1目ずつ端1目を立てる減目 9~10段目  そのまま 11段目   左右1目ずつ端1目を立てる減目 また本によっては減らし目をする前にすべり目の記号がついていたりします。 これはやった方がいいですか? 御教授お願いいたします。

  • 棒針編み、減らし目図の読み方・意味

    減らし目の見方について 棒針編みの編み図の中に減らし目をするところがあり、 1段平ら 2-1-5       ]-減 1-1-1 段 目 回 ご と と書いてあります。 ・これはどういう意味で、またどのように読み解けばいいのか教えてください。 ・初心者にも減らし目の分かりやすいやり方が載っているサイトや本があれば教えてください。 ちなみに作っているのはマフラーにつけるフードです。 検索は色々してみたのですが全く分かりませんでした… 初歩的な質問かとは思いますがどうかご教授よろしくお願いします。

  • 編み図

    あまり編み物をしないのですが、 ちょっと時間が空いたので、チャレンジしようと思うのですが、 編み図が解読できません。 添付写真はセーターの編み図なのですが、裾の赤丸の部分は、 減目?増し目?何をするのかさえわからないんです。 それと脇の記号2つは何を表わしているのでしょうか? どこかの段のみ【裏目】【左上2目一度】をする という意味でしょうか? うん?どの段を??????? この2か所なのですが、わかる方がいらっしゃったら 教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

  • ドイリーの編み図

    最近編み物にハマって本も買ってチマチマ編んでる初心者です。 こちらの3段目は4目一度の後、鎖編み長々編みの順番で良いんでしょうか?

  • 編み図を自分で作り直すには

    編み物をしています。棒編みです。 本に載っている編み図通りではサイズが合わないので自分で その本を元にゲージを作って比率を計算して作りたいと思っています。 たとえば111目と書いてあるところを私の毛糸で編むと95目・・というふうになったのですが 減し目はどういうふうになるのでしょうか 本に6-1-1と書いてあるのは6段ごとに1目を1回減らす・・ということだと思うのですが 自分で作る場合は そのまま6-1-1ではいきませんよね 詳しい方、どうか教えてください また、本のデザインで自分の編み図を作成できるサイトなどあれば 使い方なども詳しく教えていただけると助かります。 わかりにくい文章ですみません。

  • 手袋の編み図、編み方について

    こんにちは。 手袋を編もうと思い、編み図を見ています。 そうしたらそこに、 48目作り目をし7段編む→続けてカフスを編む。模様のかけ目で16目増して、27段目で4目減らし目する と書いてあります。 編み図では増やし目の部分は省略されていて、 増やし目してから1~6段目は折り返し部分、 1~11段目はカフス、 17段目に△ が書かれていますが なんのことか全然わかりませんでした。 模様のかけ目、とはどういう意味なのでしょうか。 また、カフスや△の意味についてもご教授お願いいたします。

  • 8-1-3 ってなんですか? 棒針編み

    編み物初心者です。(詳しい編み図があれば本を見ながら靴下くらいまでは作れます) 今度http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/2728/9.pdf←これを作ろうと思っているのですが、編み図が省略されていて理解できません。 一番最初に57目つくったあと、49目まで減らしながら編むというのはわかるのですが、何目ごとにどう減らすのかわからずに困っています。 8-1-3 や (-4目) はどういうことなのか教えてください。 八目ごとに一目減らす、を三回? 八段に一回、-四目? もう意味がわかりません(笑) 2段平 2-1-1 4-1-1 2-1-1 というのもわかりません。 見方を教えてください、よろしくお願いします。

  • 編み物 袖ぐりと衿ぐりの減らし目について

    ベビー用のベストを編んでいてわからないところがあるので教えてください。 袖ぐりの減らし目は、身頃の右側で   2-1-3┐減   2-2-1┘   段 目 回 (2目伏せ目) と書いてあります。 これはまず、減らす段の編み始めに2目を伏せ目にして、それからまた2目を伏せ目にするのを表の段・裏の段で1回ずつ、次の段からは1目を伏せ目にするのを表・裏で3回ずつ、という解釈(合計で片方7目が減る)で良いですか? また、衿ぐりの部分は   2段平   2-2-1 減 となっているのですが、2-2-1は表・裏の段で1回ずつ2目減らす、という意味だと思うのですが、 2段平 の意味がわかりません。減らした段の後、2段は普通に減らさずに編めという意味でしょうか? 伏せ目と伏せ止めは同じ解釈で良いでしょうか?休み目とは違いますよね? 文章で説明するのはむずかしいかと思いますが、周りに編み物が出来る人がいないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 棒編みの編み図の編み方を教えて下さい。

    過去ログをみてアクリルたわしの編み方がのっている サイトがあったのでみにいったら とても可愛いアクリルたわしがあり「編み図」をみて 早速作ってみようと思ったものの 4段目からの編み方がどうしてもわかりません。 完成品を見ると浮き上がった感じに編んであるのですが これは何編みなんでしょうか? 4段目からの編み方はのっておらず(増やし目、減らし目のみ) 細編みの他にvの字に+のような記号にも見えるし (細編みを二目入れる編み方?) vの字の+に点がついているようにも見えるし(すじ編み?) 何度か編みましたが上手く浮き上がった感じになりませんでした。 ご存知の方がおられましたらアドバイスを宜しくお願い致します。 こちらのサイトです。 http://store.yahoo.co.jp/gosyo/23ss-40cad.html