• ベストアンサー

こういうことってありますか

ある殺人事件で、警察が十分な証拠採取をしていなかったので、つまり殺人に使用した道具の指紋採取を怠ったため、、警察の失点をつくために第1発見者の同居者が実行犯だという論理を展開して、弁護側が反論することってありえますか。  つまり弁護側は、第1発見者が実行犯でないことを知りながら、訴訟対策上あえてその論理を展開するということです。証拠採取を怠った警察は、証拠に基づいた論理的な反論ができなくなるわけです。  こういうことってあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 被告人は、犯罪の証明がない限り有罪にされることはありません(刑事訴訟法336条)。つまり、疑いを入れる余地がない程度に、犯人であることが証明されなければなりません。 つまり、無罪の推定が及んでいるわけです。「疑わしきは被告人の利益に」ということわざを聞いたことがおありかと思います。 ですから、弁護人は、被告人が犯人であることを「疑わしく」させればいいわけです。いいかえると、他の人も犯行に及ぶことができたことを証明すると、被告人は無罪になります。 その証明のために、第一発見者も犯行可能であることを主張するかもしれません。つまり、被告人がやったとは限らないと主張するわけです。 ただ、その限度を超えて、第一発見者が犯人に決まっていると「濡れ衣」をかぶせることは許されません。こんなことをすると、虚偽告訴罪(刑法172条)になってしまいます。

jiaojiaowo
質問者

お礼

ありがとうございました。No1の方のコメントとも合わせて、やはりなるべく関わらないのが最も安全なようですね。第一発見者にはならないようにします。

jiaojiaowo
質問者

補足

いえ、私が殺人事件を目撃したとかそういうことではないです。数年前のある事件で、弁護団がそういう展開をしたので気になっていたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 69gou
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.1

始めまして、69gouです。 ご質問の内容が理解しづらいと思うのですが、つまり 被疑者以外の人(今回の内容では第一発見者の同居者)に罪をかぶせるための工作をする弁護士がいるかどうかということでしょうか? そうであれば、ないこともないと思いますよ。理由は金のためであったり、個人的なうらみであったり、被疑者がとても大切な人であったり・・etc. しかし、本人(同居者)の自白がないのに、どういう論理で証拠立てをしていくのか・・・虚偽の証拠物件や偽の証言をさせて、犯罪行為まで犯してそんな訴訟対策をする必要があるとすれば、かなり特殊な場合ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指紋採取‥

    携帯やスマートフォン投げつけて壊された場合、その壊された携帯やスマートフォンから指紋採取とかしてくれますか、警察は? 指紋が出てきたところで壊したという証拠にはならないかもしれないし、してくれませんかね? 車壊された(蹴られた)ならやってくれんですかね? 指紋採取とか足型の採取とか‥ もちろん車から採取するのかということ

  • 警察の取り調べでDNA採取

    脅迫罪の取り調べの最後に 警察で指紋のデジタル採取 多方向からの写真撮影 身体特徴の確認 そして口中からのDNAの採取 を受けました。 逮捕はされていません。 送検されてただ今検察からの呼び出し待ちで 弁護士が被害者側の弁護士と交渉中です。 指紋や写真は解るのですが なぜDNA採取までされたのでしょうか? 通常の事なのでしょうか? 何かほかの理由が有るのでしょうか? もしくはそこまで悪質と取られているのでしょうか?

  • 警察に詳しい方

    以前詐欺に合って一度警察に相談に行き 領収書等の証拠を提出し指紋の採取をしてくれたのですが、領収書の方から相手の指紋が無く、最近になって相手の委任状が見つかり 再度指紋の採取をお願いしたのですが…民事で扱う様にと言われました。 詐欺に合ったのに泣き寝入りなのですか また領収書は証拠になっても委任状は証拠にならないと言われましたがそおなのでしょうか?

  • 殺人事件の捜査とはどのようにするのですか?

    殺人事件などが起こり、現場から指紋やDNAなどを 採取できたとします。 そのデータが警察に無かった場合、 それからはどのように捜査していくのでしょうか? 指紋やDNAの他にも犯人を特定できる物があるのでしょうか?

  • 高校内での盗難、学校側の対応についてです。

    高校で盗難が起きました。被害者は複数いるのですが、その内の1人が警察に被害届を出しました。その子はとても怒っていて学校へ警察を介入させたいらしく、何としてでもクラス全員の指紋採取をしたいそうです。その子の親も学校へ指紋採取をしろという連絡をしています。(財布についている指紋採取はしたそうです。) 集会では、学校は警察に相談していると言っています。 その子は4回盗られていて、金額は12000円です。学校では自己管理について厳しく言っています。 警察がクラス全員の指紋採取をするのでしょうか? 学校側は警察に任せると言っています。もし、指紋採取を要請された場合、拒否してもいいのでしょうか? 長々とすみません。

  • 任意同行で行った警察署で指紋採取をされました。

    前に車内での作業に使い、そのまま車のコンソールボックスに入れてあったカッターナイフを、 職務質問の際に警察に発見されました。 そして「持っているだけで軽犯罪法違反になる」などと言われ、任意同行を求められました。 署では調書と権利放棄書を書かされ、それで終わりになるのかと思ったのですが、 その後に顔写真と指紋を採取されました。 カッター1本でここまでの扱いを受けるのは不当だと思うのですが。。。 そこでいくつか質問です。 1:今回のケースは、軽犯罪法第1条第2項に相当してしまったと思われるのですが、これはカッターナイフ1本を「道具として」「車の中に」持っているだけでも相当するものなのでしょうか? 2:この任意同行で顔写真と指紋を採取されたのは、軽犯罪法第4条の違反になると思うのですが? またこの条のことを事前・あるいは事後に疑われた側から主張することは出来るのでしょうか? 3:警察に顔写真と指紋を採取されるのは、 犯人として逮捕されたときという認識があったのですが、 今回のようなケースでも、採取される事というのはあるのでしょうか? また採取された標本はどのように使われるのでしょうか? 返却を求めても返してもらえないものなのでしょうか? 4:ふたたびこのようなケースで持ち物に難癖を付けられ、任意同行を求められた場合には どのように対処すればよろしいのでしょうか? 仮にボールペン1本でも、警察の都合で凶器として決め付けられ、 このような扱いをまた受けるのかと思うと怖くなります。 以上です。 乱文に長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • どこまでが屁理屈なんでしょうか?

    サスペンスドラマ大好き人間です…(^^; どのカテゴリかよくわからなかったのでココに記します。 以下の文章、私も相当ヘリクツを書いていると認識はしていますが、 証拠とヘリクツのボーダーラインがよくわからないので興味のある 方はご意見頂けますか? ------------------------------------------------------------------ 厚労省・村木厚子さんの証拠改ざん事件がありましたよね。 警察官も検察官も裁判官も「人間」である以上、間違いを犯すし、 もっと言うと、悪意を持って特定の人物を陥れる、という行為も します。証拠は捏造・改ざんが容易にできる、ということを前提に 少々お付き合い下さい。 第3者の指紋がついた包丁を盗み、それを凶器にして殺人。捜査では 前歴者リストにその指紋の主を見つけて、逮捕…。 サスペンスドラマではよくある場面ですね。 ドラマでは取調室で「お前の指紋がついた包丁が被害者の胸に付き 刺さってたんだゾ~!これをどう説明するんだ~!」とすごまれる 場面がよくありますね。 真犯人は指紋の主の行動パターンを把握していて「アリバイのない」 時間帯を狙って犯行を行います。そうなると逮捕者はかなり不利な 状況に陥ります。 さて、冒頭の村木さんのことを思い出して下さい。もし、村木さんが 捜査員に向かって「それ、証拠を捏造しましたよね?」と逆に問いかけ たとしたらどうでしょうか?捜査する側(警察・検察)は 「証拠を捏造していない」という「証拠」を提示する必要があるのでは ないでしょうか? 同様に包丁を使われた逮捕者も、「その包丁を私が使ったという証拠を 見せてもらえませんか?」と捜査する側の人間に問うたとしたら…? つまり包丁に指紋がついていても、悪意の第三者により「ハメられた」 場合、「ハメられていない」証拠を捜査する側が見せなければいけないと 思うんですよ…。 ------------------------------------------------------------------ 極端に言うと、完全な証拠は世の中に存在しない、と思っています。 DNA鑑定は「鑑識の人間がウソをついていない」という証拠の提示が 必要。容疑者に「ウソをついていないという証拠を見せて下さい」と 言われたら、「そんな屁理屈が通るか~!」とお怒りになる? 取調べの最中に、捜査員が睡眠薬を入れたお茶を容疑者に飲ませ、眠った スキに唾液を採取し、犯行現場に唾液があったように捏造することは簡単! 犯人に仕立てようと思えばできますよね。 「私が眠っている間に唾液を採取したでしょ? 採取していないならその 証拠を見せて頂けませんか?」 「そんなことはするわけね~だろ!ふざけんじゃね~ゾ!」とお怒りになる? でもサスペンスドラマでは「アリ」なんですよね (^^; 個人的に容疑者に恨みを持っている鑑識担当者が誘導するように証拠を改ざん…。 個人的に容疑者に恨みを持っている刑事が誘導するように証拠を捏造…。 なんでも「アリ」なんです。そうなってくると「捏造・改ざんしていない」と いう証拠、捜査する側が見せる必要が出てきますね。 さて、捜査する側の人間の言い分。「捏造・改ざんしたという証拠を見せろ!」 と容疑者に…。(^^;イタチゴッコです。(^^;

  • 窃盗 指紋採取 協力者指紋について

    先日、友人の財布(集金していたビニールのような袋)からお金が盗まれました。友人は飲み会をしていたそうです。個室だったのでその場にきていた30人ほどの中に犯人がいると思って、警察の方にその財布の指紋採取に行くそうです。 そこで質問なんですが、その財布の指紋だけでは犯人が誰かなんてわかりませんよね?そもそも、お金が本当にあった!なんて証拠がないので信じてもらえるのか。指紋採取自体警察はしてくれるのでしょうか?また結果はどのくらいでくるのでしょうか。 また、その残りの30人の指紋をとって照合することは警察の方はしてくれるのでしょうか?? 事件からもう一週間は経ちます。

  • 警察での指紋登録による事件解決。

    例えば、悪いことしたわけではないのに警察に指紋を取られたとします。 私自身で話すと、昔、空き巣が入ったことがあって犯人との指紋を区別するために私の指紋を取られました。 そこで質問ですが、 1. 空き巣の犯人が他の罪で指紋を取られた場合、時効が成立してなかった場合、空き巣の罪も判明するのですか? (実際は何も盗まれてなくて被害がないのでどうでもいいのですが) 2. 私が空き巣や殺人を犯した場合、現場に指紋を残すと、逮捕は速攻ですか? 3. 一回でも指紋を取られると一生警察に残るのですか? 4. 世田谷一家殺人事件などは、指紋が登録してなかったから捕まらないんですか? 5. 指紋採取は強制ですか?(悪いことしてなくても) 職務質問を受けたことありますが、断ったら大変なことになって、半強制的に答えさせられました…

  • 同じ罪では問えないor新証拠再審

    (1)一度一つの罪状で無罪になると、同じ罪状では裁判することができない(一度殺人で無罪になると、殺人では訴訟を起こせない)と聞いた覚えがあります、その真偽は? あと、上のは、一つの事件についてなのか、それとも以後ほかの事件についても同じ罪状では訴訟することが出来なくなる(んなアホなことはないと思いますが)んでしょうか? (2)上のに関係あるのですが、一度裁判で(上告で)決まってしまったら、同じ罪状で訴訟できないとして、新証拠が発見された場合の再審制はどう適応されるのでしょうか?(どちらが優先されるのかという意味です) たとえば、殺人で無罪確定→新証拠発見。この場合、再審制が優先されるのか、それとも同じ罪状であるため訴訟を起こすことが出来なくなってしまうのか。ということです。