• 締切済み

本好きの方へ・・・五つの質問

あまり読書家でもありませんので、 日ごろ本好きの方はどんな本を読んでいるのだろうと興味があります。 たくさんお聞きしたいこともあるのですが、とりあえず五つ質問してみました。 よろしければ教えてください。 (質問) 1)本が好きでよかったこと、または損したことはありますか? 2)こんな読み方は作者に失礼じゃないか、という読み方があれば   それはどんな読み方ですか? 3)今思い出してもクスッと笑ってしまう、そんなシーンのある本を  読まれたことがありますか? 4)自分にとってどうしても読んでおきたい本なのに、  今の今まで読みそびれている本はありますか?   5)「一日だけ作家にしてあげよう」と神様が言われました。   誰になりたいですか?

noname#14132
noname#14132

みんなの回答

noname#67192
noname#67192
回答No.5

1)得したことは…仕事の資料などを読むスピードや指示書の文脈を読みとることが本好きじゃないひとより早い傾向があること 損したことは、本屋に迷い込むと財布が無事で済むことが滅多にないこと。 2)なし!!…クリエイターたるもの、作品をたのしむ者がどういう楽しみ方をしようと自由、曲解も誤解も大いに結構!!という懐の深さをもっていて欲しいものです。むしろ、王道の読み方をはずれたところに新しい楽しみが転がってる気がします。 3)ありすぎて書ききれないほどあります。 4)井伏鱒二「厄除詩集」 5)沼正三(家畜人ヤプーの作者。正体不明のナゾの人)。 天才のくせに変態で狂人(なんじゃないかとおもうんですが…そうでないならなぜあんなものを書いたのか…)のこのヒトの脳内がどうだったのか実体験してみたい。でも1日以上この人になってるのはイヤです…。

noname#14132
質問者

お礼

本をたくさん読んだことが、現在の仕事に十分活かされている方が結構おおいような気がしますが、 やはり物事の理解力が深まるということなのでしょうか。(もうちょっと本を読まなくてはいかんなあ←独り言です) 出来上がってしまった本はある意味作者の手から離れるわけですから、読者の好きに読めば良いとは思うのですが、時々これはひょっとしたら、作者に失礼だったかなと思うときがありましたので、ちょっと質問のなかにいれた次第です。ほんとは回答者さまの言われるとおりでしょうね。 井伏鱒二といえば「山椒魚」ぐらいしか知らないもので こんな詩集があるとは驚きです。 沼正三「家畜人ヤプー」も名前だけは何とか(笑) 三大奇書のひとつでしたでしょうか。違いましたか。 >でも1日以上この人になってるのはイヤです…。 理解できるような気がいたします。 回答有難うございました!!

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.4

こんばんは。 1) よかったこと:知識が広がった、文章作成及び会話能力が公表した。(実際、職場での今の部署で非常に役に立っています) 損したこと:人の文章作成及び会話能力の間違いに敏感になるあまり、イライラする。(嫁には細かい!!と嫌われました) 2)結末から読んでしまう 3)あったとおもうが、思い出せません。 4)ないです 5)落合信彦

noname#14132
質問者

お礼

本を読めば確かに知識は広がるでしょうが、文章作成とか会話能力まで向上したのでしたら、 本を読んでなによりでしたね。 もともともっていた回答者さまの素養がうまく開花したのでしょうね。 落合信彦さんといえば、一時アサヒビールのコマーシャルに出演していた方ですよね。 以前何冊か読んだことがありますが、歯切れのよい読みやすい文章を書かれる作家だった印象があります。 ケネディー暗殺の真相とかそんな話もありましたね。 おそらく回答者さまは世界を叉に掛ける仕事をされているのでしょう。 回答有難うございました!!

noname#10971
noname#10971
回答No.3

1)本は、読んでて楽しい! 2)あとがきを読まない。逆に、あとがきしか読まない。 3)児童小説にはそういうの、多いですよ。 4)あります。でも、わざととってあるんです。   5)だれか、作家になりたいと思ったことはないですが、「トーベ・ヤンソン」なら、ならしていただきたいです。

noname#14132
質問者

お礼

トーベ・ヤンソンさんてどんな方なのかわからず、 検索しましたら、なんとあのムーミンの作者だったんですね。 ムーミン以外にも大人向けの本も書かれているようで、ひとつ賢くなりました。 児童文学がお好きな方なのでしょうか? >本は、読んでて楽しい! やはりこれに尽きるのかなあ~。 わざわざとってある本ってどんな本なのでしょうね。 憎いですね。よっぽどよい本でしょう!。 回答有難うございました!!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 1)知識が広く浅く時に深くなったと思っている事    電車で風景を見逃したことが「損」かも?  2)勝手に内容を解釈・解説したり、その解釈解説   を他人に押しつけたりする事。だから現国の授   業は嫌いでした。  3)ありすぎて・・・こまるなあ。  4)ない!  5)誰でもない自分が作家なんだからそんな質問は   ナンセンス!自力で超大作を書く!  毎日本を読んでいます。  新しい物も読み返す本もあります。  雑誌も漫画も好きです。  フィクションもノンフィクションも好きです。  好きな作家はいません。  と言うのも作品によって変わるからです。  上記の質問では「どんな本を読んでいるのか」は分からないと思いますけど・・・。大丈夫かな?

noname#14132
質問者

お礼

電車の中では新聞ぐらいしか読まないのですが 本を読み出したら、外の風景どころか、降りる駅も忘れてしまうぐらい夢中になることもあるでしょうね。 また読んだ本の感想をどうしても人に喋りたくなるのも わかるような気がいたします。 回答者さまは未来の作家を目指されているのでしょうか? 超大作が完成するようがんばってくださいね。 回答有難うございました!!

noname#13550
noname#13550
回答No.1

こんばんは。 1)本が好きでよかったこと、または損したことはありますか? 答え:本が好きでよかったことはあります。 本を沢山読むことで語彙が増えたことですね。 2)こんな読み方は作者に失礼じゃないか、という読み方があればそれはどんな読み方ですか? 答え:う~ん、あとがきから読むことでしょうか。 私は今までそうしたことはないですが、中にはいるみたいです。 3)今思い出してもクスッと笑ってしまう、そんなシーンのある本を読まれたことがありますか? 答え:別にないです。 4)自分にとってどうしても読んでおきたい本なのに、  今の今まで読みそびれている本はありますか? 答え:これもないですね。 5)「一日だけ作家にしてあげよう」と神様が言われました。 誰になりたいですか? 答え:コバルト文庫の今野緒雪先生の『マリア様がみてる』です。 とても読み甲斐がある文章力をお持ちなんです。 羨ましいですね!

noname#14132
質問者

お礼

確かに本を読めば語彙は増えますし表現力も豊かになるでしょうね。 あまり本は読まないのですが、読む場合ついあとがきから読んでしまいます。あとがき→本文→あとがき こんな読み方はやはり失礼な読み方かもしれませんね。 読みそびれている本はありませんか? 相当の読書家の方なのでしょうね。 今野緒雪さんは始めてお聞きする名前なのですが、 「マリア様がみている」は書店で見かけたような気がいたします。 一度手に取ってみようかな~。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 面白い本の見つけ方

    どうやって面白い本を探していますか? ・人に聞く、借りる ・書評をチェック ・本屋で平積みの本/コメント付きの本をチェック ・まめに本屋/図書館に行き、装丁なりタイトルなり帯なり、少しでも気になったものはチェック ・アマゾンの「他の人は~」や「おすすめ」をチェック ・気に入った本があったら、作者/翻訳者の他作品、作者が影響を受けた/好きな作品とそのジャンルの本もチェック 等々思いつく限りの工夫はしているのですが、最近これは面白い!って思える打率が下がっています。 (私の感性が鈍ってきたのも確実にあるのですが、それはひとまずおいておいて下さい。) 本を読んで一番うれしいのは「今までは興味なかったタイプだけど、これは面白い!」等、自分の想像の範疇を超える物に出会えたときだけれど、最近は大外れはひかないけれど、大当たりも少ないというか…。 気付くと、自分の趣味のものばかり、手堅いお気に入り作家/翻訳者の本ばかり。そのせいかアマゾンの「おすすめ」等も似通ったものばかり。趣味の似た人のブログを見て買った本も間違いはないけれど、趣味が似ているせいか、既読のものも多かったり…。 読書好きの方は、どうやって面白い本(マンガも含めて)を見つけていますか?

  • 本を読まれる方に質問です

    本を読まれる方に質問です 以前に上司から本を読めと言われました。 それから、いろいろな本(経済小説、実用書など)を読みましたが、自分の中で知らないことを知ることができたという実感はあったものの、 知識が増えただけで仕事、実生活でそこから得た知識が役立っているとは思えず、 その上司が言った「本を読め」という言葉が単純に自分の無知に対する皮肉なのかとさえ思っている次第です。 思考を巡らせ自分の中では、 自分の興味のある事柄に対して掘り下げる行動のひとつとしてあるものが読書なのか?という結論に達しているのですが、実生活で実感できるほどの効果をあげていない現状を思うとそれがその言葉の本質ではないような気もします。 上司が私に言った「本を読め」という言葉の意味は、なんなのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、 おわかりになる方がおりましたら教えていただけたらと思います。

  • こんな私に合う本

    私は今までほとんど自分から本を読もうとしていなかったのですが、最近読書を始めようかなと思っています。 ですが、どのような本から読めば良いのかわからず困っています。 そこで皆様に私に合う本を教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 【こういう本がいいなぁと思うもの】 ・哲学的 ・若手作家が書いたもの ・主人公が若い男性 ・SFもの 【こういう本は好きではないというもの】 ・恋愛、青春もの ・主人公が女性 ・ライトノベル ・文章が硬いもの ・ドラッグ、暴力、セックスが描かれたもの これに完璧に合うものはないと思うのですが、もし少しでも「この作品はどうだろうか」と頭に浮かんだ方がいらっしゃればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 読書好きの方への七つの質問

    このサイトの読書家の方々に影響されて、私も最近本に興味を持つようになったのですが、みなさんはどんな読書ライフを過ごされて来たのか少々気になってのアンケートです。 本大好き!という方に限らず、普通に好き、少し好きの方々も(要するに活字嫌い以外の方)お答えいただけたらと思います。 一.人生最初の本の記憶を教えてください。   絵本・マンガ・教科書・・なんでも結構です。 二.私はこれで、読書好きになった!。  物語、作家にかかわらず読書好きになったきっかけ(と思われるものでも)教えてください。 三.今まで読んだ中で忘れられないベストな1冊を次の分類の中から選んでお答え下さい。(複数選択 可)  ■感涙~大泣き~ぐじゃぐじゃ編。とにかく泣けた本。  ■カルチャーショック編   「わお!、こんな本(作家)もあったんだ」  ■むさぼるように読んだ編。シリーズ物でもコミックでも結構です。 四.定番ですが、無人島に持って行きたい1冊は?。   ただし、次の中から選んでください。無人島生活は1ヶ月としましょう。  A.歌本  B.国語辞典  C.Hot Pepper  D.新しいノート(鉛筆付き) 五.突然ですが、本を飲み物に例えてみてください。   恋愛小説=ワイン   推理小説=ブランデー   知識本=ミネラル水 というような感じで、直感で結構です。 六.あなたは図書館をよく利用しますか。 (1)図書館読書率=(図書館/全読書)=80%・・のような感じでお答え下さい。 図書館読書率の多い方だけ↓ (2)ご利用の図書館に対して何か要望があれば教えてください。 (3)本を買う基準があれば教えてください。 七.最後の質問です。   あなたにとって本とは何ですか。漢字一文字でお答え下さい。  (例)糧、癒、泉・・・ 以上です。よろしくお願いします。

  • 次の質問のような本ってありますか?

    最近、様々な種類の本に興味を持ち始めたもので、そこで、みなさんに質問です。 次の項目に該当するような本ってありますか? あれば、作品名あるいは作家名、また、簡単な理由を教えてください。 1.一冊しか本を持ってはいけないとしたら(上下巻などで一つの話は一冊と考えて)、その本は? 2.何度も読み返したい、または、すでに何度も読み返している本は? 3.絶大な衝撃、共感、興味を得た本は? 4.広い意味で、美しく妖しい文章、またはストーリーの本、あるいは、そういう系統の作家は? 5.読み終わった後、しばらく呆然とその世界から抜け出せなかった本は? 6.自分の人生観が大きく変わった、また、それまでの自分とは違う考え方を与えてくれた本は? 以上、たくさん質問させていただいていますが、思い付く本があったら教えてください。 なお、自分の趣味で申し訳ありませんが、マンガや雑誌のようなものでの回答は控えていただければとおもいますm(__)m゛ みなさん、回答よろしくお願いします。

  • 装丁のきれいな本(初心者向け)

    大学に入ってから、読書に目覚めました! きっかけは憧れの先輩が読書好き・・・という単純なものです(^^; 読書初心者の私は何を読んで良いのやら… とりあえず、CDを買うときもそうなんですが、ジャケ買いしてます。 文庫本よりも、装丁がキレイな本をチョコっと立ち読みして、 「これなら私にも読みきれるかも!」 って思った本を買ってます。 (ってことで必然的に平積みの売れてる作品に目がいきます) 例の先輩が初心者の私に薦めてくれた ・江国香織 ・市川拓司 ・瀬尾まいこ ・野中ともそ は結構好きで、いいなぁって思います。 これらの作家さんが好きな読書初心者におススメはありますか?? インテリアも好きで、本もインテリアの一部として、飾れるようなものがいいです! 純粋に本の内容で読む本を選んでいる方には失礼な質問かもしれませんが、 何かおススメがありましたら、教えてください!!

  • 面白い本を教えてください

    こんにちは。 このあいだ、峰なゆかさん(「アラサーちゃん」という漫画の作者の方です) のブログで紹介されていた本を読みました。 峰さんのお勧めの今までの読書歴からの10冊と、 もう一冊(生きる技術は名作に学べ、という本です)です。 10冊の中で「これは本当に面白い!!」という本と、 「私にはあわない…」という本とが分かれました。 面白かった本は、 サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」 ミヒャエル・エンデ「モモ」 三島由紀夫「金閣寺」 トニ・モリスン「青い眼がほしい」 の四冊です。 後の本は数ページ読んで閉じてしまいました…。 それからもツイッターなどで知った峰さんお勧めの本を読みましたが、 とても面白かったです。 しかしここへ来てもう読む本が無い。 困っています。 そこで皆さんに、 「そういう本が好きならきっとこの本も面白いよ!」 という本を教えていただきたいのです。 出来れば読書家のかたの面白かった本がいいです。 よろしくお願いします。 失礼します。

  • 本好きの方にお願い!

    私は読書が大好きです。 ジャンルはミステリ・恋愛モノ・青春モノ・エッセイなど 本を読むことで体験できないことを知ることができたり、本の世界に入れることが魅力の1つだと思っています。 私は、現在就職活動をしているのですが、キャッチフレーズに悩んでいます。 本好きのみなさんは、ご自身のキャッチフレーズは何だと思いますか? 是非参考にしたいので教えてください。 また私のキャッチフレーズも考えてくださると助かります! 今回は趣味という視点からキャッチフレーズを考えてみたいので、読書というテーマでお願いします。 軽い気持ちでお答えください。 たくさんの方のお返事お待ちしています! ちなみに文学部の大学生です。 趣味:読書・買い物 特技?:1日10冊くらい本が読めます 性格:温厚 好きな作家:貴志祐介・宮部みゆき・村山由佳・瀬尾まいこ・京極夏彦・石田衣良など よろしくお願い致します!!

  • あなたはどうやって本を選びますか?

    こんにちは。 最近通勤などの空いた時間に本を読むようにしています。 もともと読書は好きだったのですが、どうも本を選ぶのが苦手で… 特にこの作家が好き!というのもないですし、 そうなるとつい売れている本に手を出してしまいがちになるのですが、 ピックアップされていなくてももっとおもしろい本はあるし、 少し前に出た本なんかも読んでみたいと思うのです。 そこでみなさんに質問なのですが、 みなさんは本を選ぶときなにで選びますか? 参考程度にぜひ教えてください!

  • とにかく本が大好きな人に質問です(かなり長文になってしまいました・・・(^^ゞ)

    以前にも同じような質問をしたことがあるのですが・・・。 僕は本(特に小説)が大好きで、本を読むことが第一の目的のはずなのですが、かなり前から、その本来の目的よりも、本屋に行くこと、本を買うこと、本を手に取ること、本に囲まれていること、本に関する書評や出版情報などをチェックすること、その他諸々の方が楽しいというか面白くなってしまっています。 本は読まないと意味がない(そうでない場合も多少あるとは思いますが)と思っているんですが、読みたい本を買ってしまうと安心してしまって、何年も積読状態になってしまっているんです。 読んでない本がたくさん家にあるにもかかわらず、定期的に本屋に行っては大量に買う→そして部屋に積んでおく→さらに買う、の悪循環で、一生かかっても読めないほどの本が溜まる一方です。 また、見なきゃ良いのにと思いながら、「このミステリーがすごい!」みたいな本は欠かさず買って、そこに載っている本を買いまくる、といった状況に陥ります(>_<) (ま、主に買うのは文庫になってからですが・・・) さらに、本当に読みたい本(好きな作家や、書評などを読んで自分好みだと思ったもの)ほど、今読むのはもったいないと思ったり、少しずつ飛び飛びに読むと物語の世界に完璧に浸れないのがイヤで長期の時間が作れる時に読もうなどと思って、興味のある本ほど後回しにしてしまうんです。 家にある本が大量なため、次にどの本を読もうか選ぶだけで多くの時間を使ってしまい、この選んでいる時間に本を読めば有効なのになぁ・・・なんて、自嘲的な考えを持つこともしばしばです。 読み終わった本も、よっぽどつまらなかったもの以外は、「いつかまた読むかも・・・」と思って、なかなか捨てられません。 以前質問をした時も、似たような方がたくさんいらっしゃって気持ちを共有でき、回答を読むのがとても楽しかったです(こういうネットをしている時間も読書に使えば、それだけ読書量が増えるのに、って堂々巡りですね・・・(T_T))。 このような経験をされている方は、どのようにこのジレンマ(?)を解決しているのでしょうか? 自分はこうしているとか、同じ悩みで困っているとか、どのような回答でも構いません。 以前、回答をいただいた方でも良いので、みなさんの意見や同情(+_+)、叱咤激励(-_-;)の言葉をお待ちしています。 つい長々と、すみません・・・。