• ベストアンサー

セメント?の放置について

友人宅のお隣で、現在、地面に石のようなタイルのような(専門家でないのでうまく説明できません)物をセメントかモルタルのようなもので貼っている作業をしているそうです。その際に、工事業者が道路わきの敷地にトラックからセメントかモルタルのようなものをむき出しの山盛りにしているそうです。セメントかモルタルの粉は人体に有害ではないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107898
noname#107898
回答No.3

No.2です。遅くなりました。 大規模工事の場合ですと、生コンプラントで製造された生コンを生コン車で運搬しますので、セメントが放置されることはまずありません。現場で練り混ぜるのはレンガを積むときなど住宅用の場合が多いかと思います。 砂のような状態ですか…砂じゃあないんですよね? 粉末が放置してあるとして、セメントでなくても風で飛散する恐れがあるものなら、いずれにしても撤去してもらった方が良いでしょう。

yoroshu
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。友人によると役所から撤去をするようお願いしたのですが、それには応じずしぶしぶカバーをかけたそうです。良心的な業者ではないようです。

その他の回答 (2)

noname#107898
noname#107898
回答No.2

セメントが粉のまま放置してあるということでしょうか? モルタルとはセメントに水を混ぜて練ったものですので、おそらくセメントなのでしょう。 セメントの粉末はアルカリ性で、また風などによって吸い込みやすいので人体には悪いです。 業者に言って撤去してもらうようにした方が良いでしょう。

yoroshu
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。砂のような状態だそうで、おそらくセメントが粉のままむき出しになっていると思われます。一般的に、大規模な工事の時でも、水に混ぜて作業をするまで、むき出しのままにすることはないのではないかとおもいますが。どうなんでしょうか?よろしければ再度、ご回答をお願いいたします。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

どういう状態で置いてあるのですか。 粉のままむき出しになっていて、風で舞っていますか。確かに、大量に呼吸器に入れば、塵肺となる可能性は否定できないでしょう。 とはいえその前に、そんな置き方をしたら空気中の水分で固まってしまうので、裸で大量にしかも長時間にわたって野積みなどということはないでしょう。仮に少量がバラ積みされていたとしても、短時間のうちに周辺住民の気管に入り込むとは考えにくいです。 袋やケースに入っているのであれば、何ら問題ありません。

yoroshu
質問者

お礼

どうもありがとうございました

yoroshu
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 うまく状況がご説明できるかどうかわかりませんが、二トントラック程度の荷台からとんがり帽子のような形でむき出しのまま野積みされているそうです。それが二日前からだそうです。どの程度が大量というのはわかりませんが、住宅地では非常識ではないでしょうか? 場合によっては警察へ通報したほうがいいのでしょうか?よろしければ、ご回答を再度お願いいたします。

関連するQ&A

  • セメントの塗り方を教えて!

    30年前に父が作った排水路の修理をしたいです。 私の家の排水路は30cmの幅で2列にレンガを並べそのレンガとその間をセメントを1cmくらいの厚さでかぶせて上向きのコの字型を作った物です。 長さは家の排水口から道路の下水までの10mくらいです。 そこをキッチンと洗面所と風呂場の排水と屋根からの雨どいの雨水を流しています。 30年経ちかなり壊れています。 レンガにかぶせたセメントが所々剥がれたり、 コの字の溝の下にソフトボールくらいの大きさの穴があき、排水がその下に入り込み地下を流れ、 本来の排水路よりも1mもずれた位置の道路と敷地の境目に湧き出ています。 つまり排水路の下に別の水路が出来てしまっています。 今は父は亡くなっているので私が直したいと思います。 素人ですがセメントは粉と砂利が混ざった便利なものが売っているのでそれを使いたいと思います。 解からないのは穴の埋め方とレンガへのセメントの塗り方です。 (1)溝の穴は排水口の穴の空いた所をしっかり埋めれば その先には流れないと思うので、全部掘り返さなくていいでしょうか? (2)レンガにセメントを塗るのに金網を張ると言う話を聞いた事があります。本当でしょうか? (3)セメントの厚さは1cmで大丈夫でしょうか?その上を車は通りませんが、人が通るので人間が乗っても壊れないくらいの強度にしたいです。 素人なので専門的な知識はありませんが。 詳しい方どんな事でもいいのでアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 犬小屋の周りは地面(土)の方がよいのでしょうか?

    雌のゴールデンを庭で飼っています。犬小屋の周りの土を掘って石を食べる癖が直りません。犬小屋の周りは土がむき出しになっていないといけないのでしょうか?清潔であればコンクリートや石・タイル・木でむき出しの地面を覆ってもよろしいでしょうか?どなたかご指導ください。

    • ベストアンサー
  • 大谷石の敷石にタイルを敷く手順

    自宅の門扉から玄関ドア前まで大谷石の小道があります。もともとは塀に使っていた大谷石を再利用して敷いたもので、地上に出ている部分は30×91センチの大谷石が並んでおり、目地はモルタルです。 全長7メートルほどの小道です。 この小道をおしゃれなセメントタイルにしたいと思っています。 この大谷石を撤去するのは大変なので、この大谷石の上に貼る作戦です。 この場合、大谷石にバサモルを敷き、ノロを撒きながらタイルを敷き、たたきながら高さをあわせていくのはどうかと考えています。 モルタル3センチ、タイル3センチの厚みだとして今より6センチ上がりますが、それは問題ありません。 あるいはバサモルではなくカラモルタルの方が良いのか、それとも大谷石の上に一度コンクリートを打ってそれが固まってからバサモルではじめた方が良いのかなどなど考えています。 そうなると高さが上がりすぎですが。 私は素人であれこれ動画を見ての素人知識があるのみです。 アドバイスいただけると幸いです。 ちなみに人が歩くだけの通路です。

  • 鉛製給水管の交換について

    お世話になります。 現在市の方で残存する鉛製給水管を取り替えている様で案内が回ってきました。 取り替える場合、家の敷地のコンクリートの水道メーター前後を割らないといけないらしいのです… その後は復旧してくれるそうですが、割れ石やタイルは復旧不可能なのでモルタルで対応しますとの事でした。 費用は無料との事ですが受付締め切りが迫ってます。 質問ですがやはり補修した部分は目立つのでしょうか? 一部割れ石が埋めてあるのですがモルタルで対応した場合目立ちますか? また配筋?に影響はないのでしょうか? 鉛製給水管を取り替えない場合どういった影響があるのでしょうか? 回答の程よろしくお願いします。

  • コンクリートをどうする?

     私たちが、家を建てようとしているところは、低いところで50センチ、高いところで2メートル、道路より高くなっています。敷地は、コンクリートで覆われています。  敷地は280坪有り、高さもあるので、コンクリートがかなり目立ち、建てようとしている家のテイストとあいません。(カントリー風の家希望)  このコンクリートに  1,石膏でタイルを貼る。(手間とコストが一番かかりそう。)  2,ペンキを塗る。(手間もコストも一番かかりそうにないけど、仕上がりは?)  3,モルタルを塗る。(手間は1、程ではないが、かなりかかる。労力もかなりかかると思われる。でも、モザイクタイルや、ビー玉埋めたらきっと、綺麗になるぅ。)  を、考えています。出来れば、自分で出来たらなと思います。  「良いアイデア有るよ。」、「これは無理。」、「こういうの見た。」、「それじゃダメ。」、「コウシロ」など、何でも教えて下さい。

  • 基礎工事後の埋め戻し・整地について

    基礎工事が終わり、工事後の埋め戻し・整地がありました。 今朝、見に行ってみたところ敷地にごつごつした砕石のようなのが敷き詰められていましたが、よく見ると解体後のタイルのかけら(タイルにコンクリートかモルタルのようなものがくっついている)や、アスファルトのかけらなどが多数、混じっていました。 このようなやりかたは、普通のことなのでしょうか? 去年からアスベスト問題がおおきく取り上げられ、私も気になっていました。解体現場からのものなら、アスベストが含まれる可能性もあるように思えて、心配です。 普通の石に見えるのも、もしかして解体後のものなのかも・・とか。 入れ替えを要求することは、できるのでしょうか? 通常のことだとしても、見た目、気分的にもよくないのですが・・。 建て方も目前ですので、あせっています。

  • 【長文です】至急!道路に駐車場?

    皆さんの知恵をお貸しください。 素人なので、わかりにくいところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。 我が家の東側にある南北に走る道は、市が認定している2項道路です。 我が家を新築した際に、セットバックしているので市の認定道路に我が家の私道(?)がくっついているよくある道路になっています。 その道路ですが、その先(北側)は袋小路になっており、我が家の裏にあるお宅が2台分の駐車場にされていていました。お宅自体は、駐車場の西側にあります。 先日から裏のお宅が新築工事に入りました。そのお宅が取り壊された時に知ったのですが、元々認定道路として残っていた部分の延長線上に市のマークがついたマンホールや電柱が建っていました。裏のお宅の敷地だと思っていたのでビックリです。 ご近所の方に伺ったところ袋小路だと思っていた場所は徒歩のみですが、以前は人の行き来ができていたらしいのですが、ある日ブロックで塞がれてしまったようです。確かに、再度市の台帳(?)のようなものを確認したところ、北側に認定道路が現状より延長して存在しているような表記でした。 裏のお宅はこの部分を取り壊し、新たにタイルを並べて完全に自分の敷地にしようとしています。 アスファルトを剥いでいて、違法行為では?と、毎日気になります。 また、我が家の私道との境界からタイルを並べておられるのですが、同時に、我が家の道路を挟んた東側に空き地があるのですが、裏のお宅はその空き地に面している道路までも掘削し、タイルを並べています。1m程ですが。。。 新築された家ですが、以前よりも東側に出張ってきています。 皆さまに教えていただきたいことは、次の点です。 ・施工業者は土地の所有者等を確認しないのでしょうか。 ・認定道路上に設置物を建造してよいのでしょうか。カーポートの柱が建っています。 ・袋小路のお宅は、セットバックしなくてもよいのでしょうか。  今の状況では以前より前に出てきておりますし、境界からタイルを敷いて駐車場にしているということは私道負担はしなくてよいということなのでしょうか? ・もし、違法行為だった場合、どこへ申し出れば良いのでしょうか? 本当に知識のないど素人なので、説明が分かりにくかったり、勘違い等もあるかと思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 道路の障害物で困っています

    市道から里道(共有道路)を通って自宅へ往来する際に 里道の入り口に屋敷のある家の家人が 自宅敷地を超えて 最近、共有道路側へ煉瓦や石を置いて 自分の敷地とつながるようにセメントで固定しています。 そのため自宅への入り口が 狭くなり危険でもあるのですが 近隣との人間関係を損ないたくないため 今の所は 静観していますが 解決策を模索しているところです。 直接交渉すれば いいのかもしれませんが どういった人間性の人なのかは お付き合いがないので まったく分かりませんが そういったことを する人なので 直接話したりすることは 躊躇われます。 何か いい解決策はないでしょうか?

  • コンクリート躯体の露天風呂へ300角磁器タイルの貼り付けと、きれいな割付について

    屋外の屋根付露天風呂を家内と2人で日曜大工にて製作中です。 砂浜のすぐ横で、強塩害地域ですので高炉B種セメントで防水剤入りの風呂躯体です。 外寸は2200×2200×高さ700です。内寸は1800×1800×深さ600です。 コンクリートスラブの上に型枠を組んで200mm厚ダブル筋で風呂の躯体を作りました。底部は100mm厚です。 300角の磁器タイル貼りで仕上げたいのですが、タイル貼りの経験はありません。 コンクリート面の下地処理としては、ワイヤーカップブラシでレイタンス除去の後、下地調整材としてNSハイフレックスHF-1000 を塗布すればよいでしょうか。 タイルの貼付けセメントは、イナメントタフ I を考えております。 目地材は、外装用目地材イナメジ を考えております。 壁面の鉄平石貼りの場合は躯体ではなく石にモルタルを乗せて押し込むように貼り上げていったことがあるのですが、 タイル貼りの場合は、躯体側に貼り付けセメントを乗せクシビキにして貼り上げていくのでしょうか。塗厚は5~6mm程度でしょうか。 上手に貼るコツやノウハウのようなものがありましたら教えてください。 タイルの割付ですが、外側立ち上がりは300角×7枚3段で20mm程度の広めの目地を取るべきか、 300角×8枚3段で10mmの目地とし、真ん中から貼ってゆき、両端のタイルを少しづつ切るべきなのか迷っております。 グラインダーのダイヤモンドホイールできれいな直線切断ができますでしょうか。 浴槽の内側立ち上がりは300角×6枚2段を10mmの目地で真ん中の、900mmの中心線から貼り広げていって両端を少しづつ切れば良いでしょうか。 外側と内側の立ち上がりと天端は、目地は通しでないとおかしいでしょうか。 タイル貼りというのは、端から貼るものでしょうか、真ん中から貼っていくものでしょうか。 どのように割り付けるのが美しく見えるのか、なかなかイメージが沸かず、悩んでおります。 コンクリートの下地処理、タイルの貼り付け、割付等について問題点、注意点の指摘や具体的なアドバイスをいただけましたら本当に助かりますし、嬉しく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 石畳の石?タイル?の製造方法

    先日友人(外国人)を案内していた時のこと。 歩道に敷かれた四角い石?を見て、友人が驚いていました。 「なんてキレイな敷石なんだ!自分の国も道路にこんな石が敷いてあったらどんなに綺麗だろう!」って。 そして「この石の製造方法が知りたい。石切の機械を買えば作れるのか?」と聞かれました。 私は・・・・あれは石ではなくタイルのような気もするのですが・・・(^^;) 日本ではどこでも見られるような敷き石です。 石畳風というか・・・7~10センチくらいの正方形の石で、 それを、整然と並べたり、波型に並べたりって感じでしょうか? 確かに表面は凸凹していて本当の石のようです。私は歩きにくくて嫌いなのですが、友人は「とにかく製造方法が知りたい。製造機械を売っている所を」と。(話を聞いた友人の会社の社長が知りたいそうです) 下記URLの4枚目以降の写真に見られるような敷石です。 http://jin3.jp/juban/album2.htm アレは石なのかタイルなのか、製造方法は?機械は買えるの? など、どなたかご存知でしたら教えて下さい。m(_ _)m

専門家に質問してみよう