• ベストアンサー

よりよい材料は?

大学の課題でとある装置を作ることになったのですが、材料の一定の強度に対する重さと加工しやすさを考えたとき、よりよい材料(プラスチックや木材等)てなんでしょう? 多少値段が張ってもかまいませんが東急ハンヅで売ってそうなものでお願いします。

noname#11109
noname#11109

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12001
noname#12001
回答No.4

仕様はおおよそつぎの通りですね。 1.材料はプラスチックか木材がよい 2.値段はこだわらない 3.東急ハンズで取り寄せでなく、おいてあるもの 4.形状は円柱形(中は空洞)で運動場の整備とかに使うローラーのようなイメージ 5.中心部にまわす軸が必要 6.軽量は必須 7.用途は糸巻き 8.目的は大学の課題のとある装置 で、考えてみましたが、 高速回転しない(ダイナミックバランスは不要)なら、 フタツキごみ箱のセンターをとり、軸受けとシャフトを作りフタを本体に固定し糸を外に巻きつけます。 高速回転するなら、アクリルないしは塩化ビニルのパイプ に鏡(両側のフタ)はアルミ加工でベアリングを軸受けに したらさらにいいかとも しかし、糸の必要強度とかいろいろあります。 最後に いまごろ一般論で申し訳ないですが、人に依頼するときは機能で説明しきれるだけの情報がない場合、用途を伝えることは基本中の基本です。 大学では教えてくれないかもしれませんが、はっきりいってそれが全てです。 金はいくらでもだす。というのはそれが明確になってからの話です。 (ここでいえる話ではないことは理解はしますが、21000円を霞ヶ関に先に払う方法もあることですし。)

その他の回答 (3)

noname#12001
noname#12001
回答No.3

加工機(マシニングセンターなど)が自由に扱える(依頼できるも含む)ならアルミでしょう。 複雑な形状なら、エポキシ系の光造影材でしょう。 素人が自在に操れるものなら、ダンボールやボール紙(紙以外いろんな材質があります)とその後の補強方法を若干留意すれば充分かと。 その他ハンズにはいろんな素材がありますので。 何をしたいか、わかれば、 もう少しまともな知恵は出せるのですが。

noname#11109
質問者

補足

そうですね、あまりに抽象的過ぎました。 円柱形(中は空洞)のものと、それを回す軸になるものの材料が知りたいです。運動場の整備とかに使うローラーを想像してもらえればいいと思います。(無論できるだけ軽いもので)用途はそれを使って糸を巻くことです。良かったらまた教えてください。

  • lexanblue
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.2

強度的に必要というのであれば、プラスチックのABSが良いと思います。溶剤のMEK(メチルエチルケトン)で簡単にくっつきますし、ヤスリで簡単に削れるし、着色も可能です。 あまり強度が必要ないということであれば、やはり、バルサなどの木材が軽く加工も容易ということで、よいのではないでしょうか。接着剤で簡単にくっつきます。

  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.1

物理学のジャンルにしてはあまりにも抽象的過ぎます もしその装置自体を空中に滑空させるのであれば、物質的な強度より 軽量化を重視し、骨組みなどの構造的な強度を持たせなければいけません。 車両として移動させ、ぶつかり強度を重視するのであれば金属である 必要性もあるかもしれません。 用途によって材料も変わると思うのですが・・・?

noname#11109
質問者

補足

円柱形(中は空洞)のものと、それを回す軸になるものの材料が知りたいです。運動場の整備とかに使うローラーを想像してもらえればいいと思います。(無論できるだけ軽いもので)用途はそれを使って糸を巻くことです。良かったらまた教えてください。

関連するQ&A

  • 舞台装置としての階段を作りたいのですが、適する材料が解りません。

    舞台装置としての階段を作りたいのですが、適する材料が解りません。 人が乗ることはなく、乗せても軽い粘土製の小物くらいですので、それ自体に強度は要りません。 ・そのまま木材を使う ・スタイロフォームにツキ板仕上 など考えたのですが、コスト面で迷っています。 出来るだけ低コストながらも、しっかりした見た目の物を作りたいです。 色はこげ茶系にしようと思っているのですが、何か良い材料・方法があれば教えて戴ければと思います。 宜しくお願いします。

  • アクセサリーの材料について

    高松でイヤリングについていた翡翠を、ネックレスに加工してくれる業者を教えてください。 見劣りすると嫌なので、チェーンは銀が入ったものがいいのかなあと思います。 でも、安っぽくならないのなら、普通の金属でもかまいません。 東急ハンズなどで、ネックレス用の台やチェーンを扱っていた記憶がるのですが、高松ではみつかりません。 通販でもいいので、そういった加工できる材料を扱っている業者を教えてください。 また、材料だけ揃えば、自分で加工できるものなのでしょうか。

  • 材料の引っ張り強さと疲労強度(加工硬化とからめて)

    材料の疲労強度と引っ張り強さには相関がある、つまり引っ張り強さの強い素材は疲労強度も強いと教科書にかかれておりました. ところで,材料は加工硬化することにより引っ張り強さが増していきますが,この材料はどんどん疲労強度が上がっていくと考えていいのでしょうか?なんとなく,あまり加工硬化すると,ジンセイが失われて壊れやすくなりそうなイメージがあるのですが.このイメージは間違っているのでしょうか?アドバイスお願いします.

  • 薄くて硬い材料を探しております

    DIYで以下のような優先順位の材料を探しております。 1.薄いこと(1mm以下) 2.硬さがあること 3.加工性が良いこと 4.木材との接着性が良いこと(これは接着剤に依存するかもしれませんが) 5.安価であること 色は何色でも可ですが、木目調なら、なお良いです。 私はプラ板かなと思っているのですが、他にありましたら、 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 透明な樹脂材料を探しています。

    現在透明な樹脂材料を探しています。 PC 及び ABSは使用できないことになり、材料の選定に困惑しております。 減速機のケースとして使用したいため、ある程度の強度と対薬品性 を必要としています。 汎用プラスチック 及び エンプラにて何か適当な材料 がございましたらお教えください。

  • フィギュアの注型用材料について

    オリジナルのフィギャアをつくっています。東急ハンズなどで売ってるポリウレタン樹脂のいわいるキャストってやつで作ってるんですが、固い床などにあやまって落とすと腕など細いところから折れてしまいます。もっと強度のある樹脂があれば教えてほしいのですが。あるいは弾力があって折れにくい材料でもいいんですが。個人で買えるものなのでしょうか。お願いします。

  • 本棚をつくるための集成材?

    本棚をつくろうと、材料を検討しています。 大きさは奥行220mm×幅750~800×高1720mmで、 できれば、軽く、且つ丈夫で、棚板がたわんだりしないような 木材で作りたいと考えています。 また、プリント合板製の本棚はよく売られていますが、独特のプラスチックっぽい ところが好きではないので、プリント合板は使用しません。 シナ合板、またはパイン材集成材でつくるのが一般的らしい、とまでは調べて、 ホームセンターや東急ハンズに木材を見に行ったのですが、 そこで『桐集成材』を見つけました。 合板やパイン材に比べて軽く、値段もそれほど高くなかったので、 これにしよう、と思ったのですが、その桐材は17mmの厚さでした。 ・17mmの桐材は、本をのせる棚板として強度はいかがでしょうか。 ・パイン材、シナ合板は重たくかんじたのですが、他に本棚を作るのに向いている集成材があれば教えてください。 ・重たい本をのせても、棚板がたわまないことが重要ポイントなのですが、 そのためにはどのくらいの厚さが必要ですか? 他に、本棚をつくるのに、なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 使い捨てカメラの材料って何ですか?

    今、課題やってます・・・(x_x) 使い捨てカメラの材料を調べるってことで。 プラスチックと、レンズと・・・ってレンズもプラスチックですか? 出来れば、化学用語で答えていただければ幸いです・・・。 あと、その関連のHPがあればお願いします。

  • 延性の高いゴム状材料

    3806とは全く別の質問ですが、延性、弾力性の高いゴムまたはプラスチック材料にはどのようなものがありますでしょうか? 引張り強度は相当に必要です。鋭角部のこすれによる破断強度は必要としませんが、プーリーなどの滑らかなR部に掛けた部分での摩擦とかによる破断は避けたいのですが。本材料は動力伝達には使用しません。 市販品でも構いませんのでご存知の方よろしくお願いします。

  • セラミックス材料

    セラミックス材を使って機械部品を作りたいのですが、セラミックスにも他の材料のように規格材ってあるのでしょうか?また、セラミックス加工をしている会社で短納期に対応してくれるところがあれば教えてください。 セラミックスは温度変化がなく、軽量・高強度という点から使用を考えていますが、他にもいい材料があれば教えてください。