• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達の会社の集まりへのお誘いについて)

友達の会社の集まりへのお誘いについて

raphel_7の回答

  • raphel_7
  • ベストアンサー率34% (86/252)
回答No.2

別に非常識でもわがままでもないと思います。 世の中にはいろいろな人がいます。 簡単に携帯やメアドを交換したりする人もいれば、しない人もいます。 千差万別でいいと思いますよ。 会社の飲み会(歓迎会や送別会)など行きたくなければ断ればいいのです。 それで、人間関係が壊れることはないと思いますよ。 なぜならば、仕事は仕事でちゃんとやってるんですからね。 あと、携帯やメアドを教えて言われたらそれはあなたに少なかれ何らかの気があるからですよ。 興味のない子に携帯やメアドなんか聞きませんよね。 自分のスタイルを持っていればいろいろなところにもっと参加できると思います。 おいくつかわかりませんが、これからもたくさんの人と出会うハズです。 一期一会という言葉もありますのであまり嫌わずに気軽な気持ちで出かけてみてはどうですか?

mugi-choco1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!最近は初対面の人と会うのにかなり疲労を感じてしまうんです。警戒しすぎというのもあるかも知れませんが・・・。一期一会は大事にしていきたいと思っているのですが、年齢のせいかだんだん億劫になっている自分がいるのも確かです。でも余り構えすぎなのも自分をなくしてしまいそうですよね。周りを見ると結構みんな同じ年でアクティブなのでびっくりしてしまうことも多々あります。もう少し偏見をなくしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 男性にお聞きします。友達との集まりに彼女が不参加

    彼女が自分の友人達との集まりに参加しなかったらどう思いますか? 彼の友達(同級生同士で結婚し子供もいるご家族数組)との集まりがあるそうです。 彼から一緒に来ないかと誘われました。 以下の点で参加を躊躇ってしまっています。 ・自分の年令 ( 彼は年下の為、参加する人達皆彼と同い年。私だけ年上) ・私達だけ結婚していないこと ・私達だけ子供がいないこと 地元も違うし年令も違うし環境がまったく違うので馴染めるのか不安なのです。 ただ、彼とは結婚の話も出ているので友人達とのお付き合いも大事にしておくべきだと思っています。 でも上記のことが気にかかりあまり行く気になれないのが正直な気持ちです。 でも結婚を考えてる彼女が自分の友達との集まりに行きたがらなかったら彼からどう思われてしまうのだろうという心配もあるのです。 どうしたらいいのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 合コン=軽い人の集まり?

    大学生の女性です。 初めて、他大学の人との合コンに誘われてしまいました。 私は「合コン=軽い人の集まり」みたいであまり良いイメージではないのですが、どんな感じなのか興味はあり、いろいろ経験するなら今のうちだと思い、参加する事にしました。 今でも、合コンに出会いは期待していません。 6対6らしくて、女の子も私の知らない人が多いみたいなので、女の子の友達を増やしたいという気持ちです。 ただ1つ気になるのが、同じ大学の男の人に私が合コンへ行った事があるという事がバレると、軽い女と思われてしまわれないか心配です。 私は単なる興味と、同じ大学の女友達を増やすのが目的なのですが...。 合コン経験者と分かると、悪いイメージで見られてしまうでしょうか?

  • 合コン後の集まりについて

    この前、合コンしました。 だけど男子女子ともおとなしい人が多かったからか、お互い緊張してしまって(男性側については予測でしかありませんが)、あんまり話がはずまなかったんです。タイミングを逃してメアドも交換せずでした。 それにちょっと人数多めだったので、席が遠くて話せてない人もいます。 せっかく出会ったんだからもっと仲良くなりたい、話せてない人とも話してみたいといった理由で合コン後もう一度集まるのは微妙でしょうか?メアド交換しない時点でもういいやって思われているのかな? ちなみに、男性メンツは全員女子幹事の友達です。 意見お願いします!

  • 来週、気になる人と初デートします。

    先月、合コンとまではいきませんが仲の良いバイトの先輩の 知り合いの集まりに参加しました。 お互いが初対面の人も多かったのですが、すぐ仲良くなれ 少しいいな、と思っていた人からもメアドをきかれました。 そして今度遊びにいこうという話になったのですが 実は私は男性と付き合ったことがなくあまり慣れていません。 遊びにいったことはあるのですが、ただの友達とだけで 気になる人とはほんとうに初めてです。 そこで質問なのですが、 ご飯を食べたときはレジで「半分払います」と言えばいいのでしょうか? あと、この前会った時と同じ上着だとちょっと・・・;て感じでしょうか? 他は全部変えていくつもりです。 その他注意したほうがいいことがあれば教えていただきたいです。 ちなみに私は19歳、相手は21歳です。

  • 「良い友達では居られない」ってどういう意味?

    26歳男です。 先日初の合コンに参加しました。 彼女が居ますが、人数合わせのためにどうしてもと言われたので。 彼女も以前に「私にバレなかったら行っても良いよ」と言っていたので、参加しました。 終わった後全員で連絡先交換をしました。 その中の1人の女性から最近テニスを仲間内で始めたので、来ないかと言われ、 もともと運動が好きだったので参加する事になりました。 週1回のペースでテニスに参加していました。 先日ご飯に誘われたので会って話しましたが、お互い音楽の趣味が似ていたので話が盛り上がりました。 でも、そこで「実は合コンは人数合わせで参加したけど、自分には彼女が居ます。中途半端な自分が参加してごめんなさい。」と打ち明けましたが、特にそれ以後接し方は変わらず、自分は良い友達として見ていました。 その方からの連絡は数日置きぐらいに「あのライブ行く?」などの他愛も無いメールが来るのですが、私も来た物は返す主義なので、メールしていました。 そしたら今日「○○君と話すのすごく楽しいよ。でも、彼女居るのにメールとか本当に大丈夫?このままだと良い友達で居られない気がする」という内容のメールが来ました。 自分は良い友達だと思っていたので、急にこのようなメールをもらって戸惑っています・・・ これはどう捉えれば良いのでしょう?もう連絡するのはやめたほうがいいのでしょうか・・・。

  • 「集まり」に参加したくない

    私(♀)は現在大学生なのですが、 いろいろな方面の友達からの、飲み会やら旅行やらの強引な誘いが多くて困っています。 もともと、大勢の集まりも、お酒も、本当に嫌いで、無理して参加しても毎回嫌な思いばかりするので、避けたいのですが、 「みんなで集まるから都合の悪い日にちを絶対今日中に教えて」といったような連絡ばかり来ます。 その度に、行きたくない人の気持ちも考えてほしい…なんて、我儘なことを思ってしまいます。 同世代の人たち同士は、なんでこうも集まるのが好きなんでしょうか? 私は今後の付き合いのためにも、こういった集まりには無理してでも参加しておいたほうがいいんですか? 今までは頑張ってなるべく参加して来たのですが、もう疲れました。 とくに「女子会」なんて、恋愛自慢か愚痴の言い合いをするために集まってるんじゃないかと思ってしまうほどです…

  • 友達の集まりに彼女(彼氏)を連れてく意識の男女差・・・

    私は人見知りする方なのですが、彼氏はよく自分の友達の集まりに私を参加させようとします。 で、そのことで質問しようと思って、質問する前に検索してみたら 似たような質問が多くでてきて、私と同じ様に悩んでる女性が結構いるんだなぁって思いました。 でも逆にこういう質問はほとんど出てこなかったです↓ ・彼女が女友達の集まりに自分(男)を毎回参加させたがるが自分は行きたくない ・女友達の集まりに彼氏を誘っても彼氏はいつも来てくれない また、出来上がってる輪の中に入ってくのが苦手で 「行くのが気が重い」「行きたくない」と悩んでる女性の質問が多いのに対して 男性側から「彼女が自分の友達の集まりに来てくれないけど、どうしたらいいですか?」 って質問はあまり無かったように思います。 これは ・女は女友達の集まりに彼氏や旦那はあまり連れていかない。 (紹介したい時ではなく、集まりに毎回彼を連れてくるかどうかの話です) ・男は男友達の集まりに彼女を連れて行きたい。 けど、彼女に拒否されても女性ほど深刻には(わざわざ質問する程には)悩んで無い。 って事なんでしょうか?? (あくまで人見知りの人間の話です)

  • 女性限定で質問しますm(_ _)mよろしくお願いします!!

    女性限定で質問しますm(_ _)mよろしくお願いします!! Q、彼女がいるのに、友達付き合いで「合コン」に参加するのは…浮気でしょうか?合コン先で知り合った女子とメルアドを交換したりしたらダメでしょうか?

  • 数人の集まりには絶対来ない友達

    友達で 何かの集まり等を先に約束していて、いざ誘うと「ごめん、その日は予定が入った」とばかり言う友達がいます。 例えば、私が飲み会にいったと話すと 「出会いがない、コンパ誘ってよ~、誰か紹介してよ~!」と彼女。 友達と○○に行った等の話しをすると 「なんで、誘ってくれなかったの~?」など、言うので いざ、予定を立ててその子を誘うとことごとく 「ゴメン、その日は予定がある」と、もう何回いわれたかわかりません。 誘わなきゃいいんですが、何で、行く気がないのに口にするのか、 最近は、またか~と返事をする気にもなりません。 もともと、プライドが高く人の好き嫌いが激しい子なので 慣れない人の集まりが苦手なのは見ていて感じるのですが 「私って盛り上げ役~♪」みたいに本人がしょちゅう言ってるので 今度は行くかな?と誘ってしまいます。 しかし、数人の集まりなどの予定を誘うと、絶対ダメです。 どう考えても苦手なんだろうな~って思うのですが なら、「誘って」等言わなきゃいいのに。 いいかげん、うんざりです。 本人が言うイメージとかけ離れすぎやろう・・って。 こういう人、皆さんの周りにいますか? すみません、ただの愚痴になってしまいましたがw 何だか、私はいつでも「今からどっかいこう~」って言われると あまり、断ったりはしないので  なんだか、むなしいなーって思ってしまいまして><

  • 好きな人が居ても合コンで知り合った人とは別?

    「好きな人」と「合コンで知り合った人」は、区別するものですか? 例えば、好きな人はいるけど告白してないし付き合っていない(あまり出会いの無い職場だから、好きな人は同じ会社ではない)合コンに誘われたので参加したが、メアドの交換会は無く、メアドを知りたい人がいたら、幹事を通して紹介することになっている(男女ともに)。メアド交換のシステムは、とても助かる内容と思いました。が、好きな人が居てもメアドを知りたい、と気軽に言うものでしょうか?合コン=気が合えば彼氏・彼女になろう、という会だと思うので、メアドの交換=とりあえず交流してみて気があったらヨロシクということだと解釈していますが、どうでしょうか?好きな人が居たら、そういうのはしない主義ですか? 人それぞれと思いますが、男性側・女性側ともに客観的なご意見よろしくお願い致します。