• ベストアンサー

建築条件付は建売物件と同じ???

現在話をすすめていまして、知り合いに図面を描いてもらい提出するとオプションになるところが多々あり・・・とんでもなく困っています。 1階55m22階45m2なのですが、屋根の面積でオプション価格が発生、和室入り口3枚扉でオプション。ロフトを2つにしたら1つ分オプション。 物件価格は情報が出たばかりで一切値引きがなかったので、少しはサービスしてくれるのかと思ったのですが、甘かったです。と、いいますか、そんなもんなのですか?融通は利いて貰えないものなのでしょうか?もちろん業者によるとおもうのですが・・・。 決まった地域で物件を探しているので、数少ない不動産屋を敵に回すと地域外で探さないといけなくなるのがネックです。 私はこうだったー。でも、こう妥協したよ。今はとても満足!  または  あまりにもこんなん、あんなんでやめました。  という経験談、教えてくださいー!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gontazaka
  • ベストアンサー率35% (35/98)
回答No.6

再び#4,5です 質問者さんの条件が私と似ているところが多く笑ってしまいました ちなみに私の場合は土地が坪90万円で30坪、建物は述べ床27坪で坪単価50万位です 坪単価50万じゃあ、そんなに凄いものは建たないでしょう(笑) 建築条件付って建売と注文住宅の間じゃないですか?どちらかといえば建売に近いかもしれないけど・・・ 間取りはかなり自由にプランできましたよ(標準の面積を超えた場合は追加料金ですが) 居室の壁に貼るクロスや床材、外壁もかなりの種類の中から自分で選ぶ事ができました メーカーは指定されましたが他の設備も同様です もちろん良いものを選んでしまえば追加料金ですが・・・ 建売だと間取りも設備も建設会社のプランから変更する事は難しいと思います 注文住宅ならなんでも自由に決められますが、その分設計にかかる時間も体力も必要です こだわってしまえば費用だってかかりますよ 自分も建築条件付で建てていて来月完成予定です、かなり考えてプランしましたが、本当にこれでよかったのかな?もっとよく考えればよかったかな?と思う事も多々あります。(実際に住んだらもっと出てくるかもしれません) まあ、家は3回建てないと満足のいくものは建てられないと言いますしね 今思えば大変だったけど、楽しい半年だったと思います、工事が始まってからの自分で決めたプランが少ずつ形になっていく過程は本当に感激でした 仮に不満なところがあっても愛着のわく家になりそうです お金を掛けるばかりが良い家ではありません 思い出になると思いますので頑張って良い家にしてくださいね 工事中はたくさん写真も撮ってくださいね 私は100枚位撮りましたが、もっと撮ればよかったと思っています

その他の回答 (5)

  • gontazaka
  • ベストアンサー率35% (35/98)
回答No.5

#4です で私が実際につけたオプションですが 単位 万円 ・建物増坪 50 ・バルコニー増分 9 ・LD床暖房 20 ・床暖房2系統リモコン 1 ・システムキッチン標準品との差額(浄水器等)5 ・洗面化粧台標準品との差額(3面鏡等) 4 ・下駄箱ミラー 1 ・トイレ棚 0.5 ・防水コンセント 1.5 ・人感センサー照明(玄関および駐車場) 3.5 ・TVアンテナ工事 7.5 居室のコンセントは2箇所が標準でしたが和室を1箇所にして、その分をリビングに移動してもらいました 合計で100万円位です、オプションのサービスは一切ありませんでした 居室のペアガラスやビルトインの食洗器が標準だったのは嬉しかったです(最近は普通?) 検討したが付けなかったのは ・建物増坪 ・ロフト ・洗面所へ床下収納追加(台所の床下収納は標準) ・2階トイレへ手洗台取り付け リビングをもっと広くしたかったのですが増坪は値段が高いですからね。。。 面積は延べ床面積で標準面積との差額を計算していました(屋根の面積は関係なし) 残念ながら工事中なので何が満足で何が不満になるかわかりません 外溝工事は最低のものしか付いていないので ・門柱 ・花壇 ・駐車場の飾り(タイル等) ・フェンス などはオプションで追加する予定ですが建物工事の足場が取れてからの打ち合わせなので金額がどの位になるか解りません

YUIYUI25
質問者

お礼

有難うございます^^ うーん。やっぱり建売と同じものと考えないといえkないのですね・・・・。少しずつ固い頭が柔らかくなってきました。私としては、建築関係で働いてきていたのもあって、建物に坪50払ったらすごいものが建てれる!!ってイメージがつよかったのですね。 そんなんも言ってられないのだなあ、と。 今日打ち合わせに行って、洗面所の床下収納はサービスとなりました^^あと、ガズファンヒーターとトップライト・・・。 もう頼み込みで、背伸びしすぎた金額でどうしても予算は出せないけど、どないかー!!って言ってきましたらなんとかなりました。 なるべく妥協しながら、近い状態にしていきたいです。 有難うございました!! ちなみに土地坪80万 建坪50万 37坪 4300万です・・・。希望は4000万 までだったので、皆さんの意見がとってもありがたいです^^

  • gontazaka
  • ベストアンサー率35% (35/98)
回答No.4

建築条件付の物件を購入し現在プラン中です これもオプション、あれもオプションというのは同じですね あれも欲しい、これも便利と一つずつオプションつけていくと塵も積もればで予算のオーバーになりやすいようです フリープランを謳っていても、土地と建物の総額が決まっている場合は標準仕様(延べ床面積、構造材、外部仕上げ、サッシ・建具、内装仕上、電気設備、外溝、等)が決まっていて範囲内であれば自由に設計できますが、それを超えるものはオプションになるのは当然の事だと思います 標準仕様の建物がどの程度のものかをしっかりと確認し、何がオプションで、そのかかる金額も把握した上で契約するのが望ましいでしょう サービスになるならないは業者によっても違うとは思いますが10区画も扱っているのならば住んだ後で金額の事で不公平のないようにサービスも一定のルールの下に決められる思います 私としては、その方がしっかりした業者という印象を持ちます

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.3

まったくもって#1さんのいうとおりと思います。 私はもうすぐ完成ですが、地場のHMで建築条件付です。 家の場合 1.価格帯ごとにパッケージプランが数案あり選択。細かい変更はオプション 2.完全注文住宅 の2択で完全注文住宅でお願いしました。 本当にドア1枚から金具1個まで自由に作りこみができました。満足です。 中小の場合、パッケージといっても購入部材の特値が出るものを並べた程度で、その他はパッケージといっても都度設計のようです。 その分、パッケージを選択してもかなり注文住宅に近い対応をしてくれます。 但し、出してくるプランに洗練さがないという欠点もあります。(すべてがこうとはいいませんが) http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1241595 大手は融通が利きにくいみたいですが、逆に洗練されたパッケージプランや、大量の過去の施工実績データベースから、施工主提案に近い実例をピックアップしてもらえるうまみがあります。 インテリアコーディネートなどは、やっぱ大手が別格と思います。 妙に価格が変わらないと思われるところで、オプション料金を取られるといい気分じゃないと思います。(気持ちすごくわかります) 頑張ってくださいね(^^)

YUIYUI25
質問者

お礼

私も注文住宅にしたい・・・。でも、頑張っての購入で今回の物件なのでしょっくです。どうにかサービスしてもらえないのかなあ。本当に最小限でいいのに・・・。

  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.2

3月に竣工して早2ヵ月。私どもも建築条件付でした。結論からするとオプションになる・ならない、サービス・サービス外は販売店と工務店次第です。 私達の場合(代表的なもの)は、 ・バルコニーは3畳まで標準。→4畳にした。 ・吹き抜けはオプション。→吹き抜けにした。 ・小屋裏収納はオプション。→諦めた。 ・ロフトはオプション。→諦めた。 ・和室入り口3枚扉は…。→言ったら普通に付いた。 ・屋根の面積は…。→当たり前に付けなければならないので標準。 ・玄関ポーチにつく階段は外構。→標準に含ませた。 ・勝手口下の階段は標準。→そのまま。 ・トイレは1・2階標準。→そのまま。 ・第一種24時間換気はオプション。→第三種で妥協した。 ・階段のスケルトン手摺りはオプション。→スケルトンにした。 ・窓サッシは一部屋に2つ迄は標準。→一部屋だけサッシを1つサービスして3つにしてもらった。 ・コンセントは一部屋に2つまで標準。→オプションで増やした。 ・エアコンコンセントは一部屋に1つまで標準。→そのまま。 ・テレビアンテナは一部屋に1つまで標準。→そのまま。 ・和室の地袋造作。→サービスしてもらった。 ・入り口ドアは一部屋に1つまで標準。→続き間の仕切りの引戸をサービスしてもらった。 和室入り口3枚扉は、既製品を使う代わりに建具屋さんに別注したみたいですが、差額0若しくは差額サービスでしてくれました。 屋根の面積は普通に建屋を覆う分はオプションにしてはいけないのでは?但し本来の屋根にプラスして軒を張り出すとかする場合はオプション取られるとは思いますが。 後はお住まいの地域と建屋の精算金額がどうなってるか?で、標準とオプションの割合はどんどん変わるでしょうねー。ちなみに私達は坪50万です。 私達はかなり満足していますが、YUIYUI25さんも良い家が出来ると良いですね。

YUIYUI25
質問者

お礼

詳細を有難うございます!!なかなかオプションって多いようなのがわかり・・・。へこんでいます。LDKが16畳あるのですが、コンセントは2つなのでしょうか・・・・。どうにか少しでもサービスしてもらえるようにお話してみたいと思います

noname#11476
noname#11476
回答No.1

建築条件付でも色々あって、 A.建売業者が建売リスク(売れ残りなど)を回避し、かつ土地取得から早く資金回収を計るために行う B.注文住宅業者がお客さんを捕まえる手段として使う という2通りに大きくは分かれます。 後者であれば自由度が高く、前者であれば自由度はありません。 ただ建売と異なるのは、土地契約後にプランを練り、合意できなければなかったことに出来るという点です。 注文住宅業者でも、完全に自由でOKの場合もあれば、基本プランを複数もち、その中から選ぶのが基本の場合とがあります。特に大手メーカーはどこも基本プランベースであり、どちらかというと大きなところほどそういう傾向があります。 しかしながら小さな工務店などではプランがあるといってもあまり決まった厳密なものはなく、積み上げベースで行くという形です。 ご質問者の場合がどういう業者なのかは良くわかりません。 納得がいかなければ別に断るのはかまいませんよ。

YUIYUI25
質問者

お礼

有難うございます。きっとAでしょうねえ。10区画のうち、うちが2件目です。角地は2つしかないので、やはりサービスは難しいのか・・・。それでも皆さん購入しているのですよね。かなり頑張って買える物件なので、もうオーバーすると払っていけないのです・・・。どうしたらいいのか・・・。胃が痛いです。

関連するQ&A

  • 新築建て売り物件の値引き交渉について・・・

    このたび,某社にて新築建て売りの家を購入することを計画しているのです。その物件は土地プラス建物で2690万円(諸費用のぞく)との価格で売り出していて,先日実際に見てきました。 気に入って購入しようと思うのですが,こういったケースは値引きすることが出来るのでしょうか? また,値引き交渉できるのであれば,目標とする割引率やどういった文句で交渉すればいいのか詳しく教えてください。 買おうとしている物件は,家を探している人は誰でも自由に出入り できるので,そこらへんも値引き対象?になるのでしょうか?? もし値引きできないならば,他に家具やオプションとして何か つけてもらうことも出来ますか? アドバイスお待ちしています。

  • ★建築条件付 / 住んでみて分かった『正解』と『反省』

    家族構成→夫婦2人、子供:小2(女)、年中(男) 現在「建築条件付き」物件を検討中。 完全な「注文建築」とは異なる為、予め決められた間取りのプランから選んでいく事にはなるのですが、皆様の経験談をお聞かせ下さい。                  -------------------------------- ★Q1 『これは良かった』『これは後悔している』事とは何でしょうか? 例えば・・・。 (1)間取り全体について →リビングの位置や子供部屋、バルコニーの位置について (2)玄関の吹き抜け →通気性・採光面では良いが、天井部のライトや窓の掃除が大変では? (3)リビング階段 →光熱費が思った以上にかかるのでは? →1階の物音や料理の匂いが2階まで上がってくるのでは? (4)コンセントの位置や数、電話線 (5)キッチン周り (6)収納:クローゼット・ウォークインクローゼット (7)外壁や床・屋根の材質 ★Q2 また、事前に何らかの『対策』『工夫』をされた事はありますでしょうか? 例えば・・。 ・リビング階段を設け、階段前に引き戸をつけた ・採光をふまえ、天窓をつけた ・各部屋にあるクローゼットに扉を付けると、扉の開閉部分には物を置く事が出来なく無駄なスペースとなってしまう為、ロールスクリーンにした          -------------------------------- ちなみに、私達夫婦が希望する条件は以下の通りです。 予算に応じた妥協は必要ですが、あくまでも現時点での希望です。 ・庭不要 ・ガレージ2台 ・風通し ・日当たり、明るさ ・リビング階段 ・和室不要 ・1階部分:LDKとキッチン・水周りのみ ・2階部分:子供部屋2つ(各5~6畳)、寝室1つ、各部屋にクローゼット ・バルコニー:2部屋続き、若しくはうち1つは廊下から行ける 漠然とした条件ばかりではありますが『こんな工夫をした』『こうすれば良かった』といった経験談がありましたら、是非お願い致します。 その際「北向き」「南向き」「角地」など、おおまかな立地も併せて明記頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。

  • 物件選び、迷っています(;_;)

    以下3件から物件を決めかねています。。 みなさんの意見、お聞かせください。。。 どれも方角は南向き、家賃もほぼ同じ、立地の利便性もさほど変わりません。 A 2LDK ( 和室 6畳 洋室 8帖 リビングダイニングキッチン 8.5帖 ) 築28年 48.11m² 3階建ての最上階、鉄骨造でワンフロアのため隣人がいません。 エアコンなし、ガスレンジあり、都市ガス B 2DK ( 洋室 6帖 洋室 5.5帖 ダイニングキッチン 5.2帖 ) 築16年 40.17m² 3階建ての最上階、鉄骨造 玄関側にもう一件あり。 エアコンあり、ガスレンジなし、都市ガス C 3DK ( ダイニングキッチン 9帖 洋室 6帖 和室 6畳 和室 6畳 ) 築25年 62.55m² 4階建ての2階、鉄筋コンクリート造、角部屋。 エアコンあり、ガスレンジなし、プロパンガス 2人入居、小型犬と共に入居します。 皆さんならどの物件にしますか? またその理由もあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ☆建築条件付 コストダウンしたいが・・・

    現在「建築条件付」物件でのプラン作成中です。 まだ「契約」は何らしておらず、一応「商談中」の状態です。 予め業者が「標準プラン」として提示しているプランに、私達夫婦の希望を伝え、オリジナルのプランを制作し、見積もってもらいました。 が、やはり現実的な資金面での制約がある為、大幅な「妥協・コストダウン」が必要となり、現在検討中です。 以下、その概要です。 ◆建築予定地 滋賀県 ◆土地面積  48.12坪 ◆土地価格  1493万円 ◆希望プランでの建物価格 1423万円(31,31坪) ◆その他  ・外構工事費   約70万円  ・隣地境界工事費 約20万円  ・地盤改良費用  約30万円 ◆諸費用 (以下、合計1,638,100円)  ・住宅性能保証費用      18万円  ・設計、及び建築確認申請費用 30万円  ・水道加入金         17万円  ・登記費用          約40万円  ・銀行手数料         52,500円  ・銀行印紙代         20,600円  ・売買契約印紙代      15,000円  ・火災保険(35年)       約45万円  ・固定資産税(日割精算)    約5万円 しめて、総額31,998,100円となりますが、あと200~250万近くのコストダウンを望んでおります。 ちなみに先日、それを踏まえた上で、業者には以下の希望を伝えました。 ・建坪を2~3坪減らす:約80万のダウン ・外構工事費:70万→50万円に下げ、その範囲での工事を希望 ・プラン内の複数のオプションを削る:合計約65万円のダウン  <内容>   ・キッチンのカウンター収納 20万円   ・ヌック、カワック     40万円   ・階段部フットライト     5万円 これらによって合計約165万円のダウンとなりますが、まだ予算的にも検討が必要な状態です。 ちなみに、オプションですが「譲れない・妥協できない」ものは以下です。 ・キッチンカウンター(対面式キッチンに4人掛けのテーブル設置) 5万円 ・数ヶ所にロールスクリーン設置 3万円 ・2階部分に2部屋続きのバルコニー設置 30万円 ・屋根/ガルバリウム仕様   35万円  Q1, そもそも「地盤改良費用」とは、地盤調査の結果、何事もなければこの30万円という金額は発生しないものでしょうか? Q2, 諸費用の部分で、何か素人でも手続き可能な項目はありますでしょうか? やはりプロに任せた方が妥当なのでしょうか? Q3, 実際にコストダウンを図られた方、どういった部分を削られましたか? 私達としては、住んでから可能な所は自分達で足していけば良いと考えております。が、外構工事も含め、素人では限界のある事項については、やはり建築段階で制作してもらった方が良いし・・と思っています。 「値引き交渉」するのもなかなかに難しく、もちろん業者も慈善事業ではありませんので、紙面の金額に対し、どれほどの「利益」が計上されているのか不信感を感じながらも、なかなかそれ以上突っ込んだ交渉がしにくい状況です。 値引きが無理なら、やはり「オプションのサービス」や、ちょっとした建具設置のサービスを依頼した方が、無難なものでしょうか? 皆様のご助言、宜しくお願い致します。

  • 立退きが予定されている新築物件の値引き

    新築1戸建てで、10年後にぐらいに立退きが予定されている物件(都市計画道路が後ほど通る、区画整理、又は木造密集地域の解消のため、震災時の延焼の恐れがある地域において、その起因となる住宅の買収を行いその代替に集合住宅を建てる事業計画がある場合等)は、不動産屋が新築物件で売りに出すときは、通常いくらぐらい値引きをするのでしょうか。 ちなみに、そのような物件を不動産屋の説明不足の為に購入してしまったので値引き交渉をしようと思っています。場所は都内23区、駅から5分、敷地面積は50m2程度、木造3階建てです。

  • 気になる建築条件付土地があるのですが。

    土地も建物も同じ業者が行う、建築条件付土地(売建)です。 総戸数は10戸で、真ん中に道路があり北側(南玄関)5棟、南側(北玄関)5棟、東側に公道(6m)があり、西側は行き止まり(田んぼ)です。 北側の棟は、南側の棟に比べ200万円ほど高く、南側・北側とも一番東の棟は、他の棟よりさらに200万ほど価格が高く設定されています。 土地面積は1戸当たり約50坪で東西10m、南北17m弱で、南北に長い長方形です。 在来工法で延床面積は42坪位で考えて下さいとの事です。 ここで質問なのですが、 質問1・個人的に北側の5棟で考えているのですが、この中で一番お勧めなのは東から何棟目になるでしょうか?(その理由も教えてください。) 質問2・参考の為に、この土地を分譲している建築業者に「過去に建てた住宅を見てみたい」(実際には家主さんに建築業者の善し悪し・評判等聞いてみたい為)とお願いした所、築5年と築15年経った所を教えてもらったのですが、 家主さんにお話をお伺いするとして、メンテナンスや修理が必要になったときの対応・トラブル等がないか、以外に聞いておくと良い事はありますでしょうか? 質問3・Web上で参考になる平面がありましたら、お教え頂きたいと思います。 (一度、この建築業者に図面を引いて頂いたのですが、他にも良いアイデアが無いかと思いまして。) 条件は夫婦(大人2人)子供(2人予定:現在幼児1人)、 1階に和室が1部屋ほしい、LDKとアクセスが良い「使える和室」、 2階には最低4部屋ほしい(夫婦寝室・子供部屋2部屋(6畳程で良い)・書斎、、、出来れば納戸も^^;;)、 南側玄関・南側駐車場です。 一つの質問でもお答え頂けると、有難いと思います。 以上、宜しくお願い致します。

  • この物件は買いでしょうか・・・?

    マンションを探していましたが、一戸建てのほうが駅から近くて広い物件が見つかり検討しています。何か気をつける点、ここはダメという点ありましたら教えて下さい。 最寄りは「横浜駅」より電車で快速で10分、各駅で15分の駅 物件は駅から徒歩5分(多少坂あり) 4LDKの3階建て(土地面積84,69m2、建物面積93,55m2) 1階は洋室2部屋(それぞれ6帖)お風呂 2階はリビング16帖、キッチンは3~4帖?) 3階は洋室2部屋(それぞれ6帖) バルコニーは2,3階にあり 日当たりはリビング、バルコニーは南向き、北側も遮る住宅など建っていないので、そこまで暗くないそう 価格は3800万くらい システムキッチン、キッチンパネル、シャンプードレッサー、ペアガラス 網戸、カーテンレールなどは自分で取り付ける 新築で9月に完成予定

  • 江東区の物件、買いでしょうか?

    DINKS向けの50戸未満の新築マンションの物件なのですが、駅から3分以内です。 ちょうどキャンセル住戸が出たので、薦められました。 60m2強で2LDKの価格は4300万 13階建ての11階です。 坪単価が230万くらいになるのですが、最近土地の値段も上がっているので、そのくらいかなぁと思いつつも少し高めのような気もします。 すぐに買うかどうかの返事をしなければいけないのですが、買う前の注意点、及び高い、安い。 賃貸だと貸しやすいのか、またどのくらいで貸せるのか、教えて欲しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 建売住宅購入を迷っております。

    こんにちは、私は今25歳の会社員で、25歳の妻、3歳の娘、0歳の息子と2Kのアパートで暮らしています。 最近下の子ができてから、手狭になったのもあり住宅を探し出しました。最初は中古でもと思っていたのですが、同じくらいの価格で新築の住宅があったので、考えています。少し郊外になるのですが、教育施設は徒歩圏内、駅も徒歩5分程度と悪くは無い土地です。海が近いので、錆は心配ですが自分の出せる予算を考えればしかたのないことなので・・・。 3LDKの木造二階建てで三十坪の敷地に24坪の家が経っています。10棟ほどあった中の最後の一棟で築1年半ほどになります。間取りはまあ悪くないのですが、二階にもトイレがあるのはこの狭さでは不必要かと思う程度です。物件価格は1550万なのですが、最初は+150万弱で売り出ししていた住宅らしいです。じかんが経ったのと、残り少なくなったので値引きしたらしいのですが。 ここから大幅な値引きは難しいと言われており、まず今後どのように価格交渉をすればいいか分かりません。 また、このように低価格な住宅自体根本的に大丈夫なのか不安です。皆様よろしくお願いいたします。

  • 建売り住宅の価格について

    土地は県が販売し、建物は住宅メーカーが建てて販売する建売住宅を購入したいと思っています。もう販売開始から2年3ヶ月売れ残っています。建物の価格は、もう2年以上も売れ残っているので、13%ぐらいは値引きしてもらえるようですが、土地は県が販売しているので金額を値下げできないと言われました。けれど、今年6月には私が購入を希望する売れ残り物件のすぐ側で、m2あたり5000円も安く宅地分譲がはじまります。県が一旦決めた2年前の価格は値下げできないものなのでしょうか?また建物価格は、何%ぐらいまで値下げ可能なものなのでしょうか?建築に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。