• ベストアンサー

壁で頭を打つ

 4歳男児の父です。  他の子供と比べて言葉が遅く、2語文しか出ません。そのせいか、自分の意思を伝えられないときや不愉快なことがあると、自分の頭を壁に打ち付けます。  やめさせようとたたいても怒鳴っても聞きません。何かよい方法があればお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googura
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.6

うちの長男が同じく、壁や床にごんごん頭を打ち付けてました。 うちの子も言葉が遅かったです。それで言いたい事を伝えられない歯がゆさからか、そういった行動をとっていました。 私も心配になり、健診時に先生に相談しました。 先生は特にどこか悪いとか原因はこれです、などとは言いませんでしたが「意思がうまく伝わらないからかな?しばらく様子をみてください。 言葉が発達すればそのうち治まると思いますよ」との事でした。 先生の言葉通り、言葉が増えてきた頃には知らないうちに治まっていました。 経験上、そういう場合はきつく言い過ぎると良くないかもしれません。 抱っこして気持ちを落ち着かせ、気持ちを汲み取ってあげるといいみたいです。 私も1人目の子供で、経験も知識も乏しく、子供への接し方が良くなかったかもしれません(愛情が伝わっていなかったのかなって今は思います) 心配ならかかりつけの小児科の先生に相談されてはいかがですか?漢方や鍼もいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#61064
noname#61064
回答No.7

以前同じような質問(「自傷行為」について)がありました。たたいたり、怒鳴っても効果はありません。言葉の発達が一番の解決法です。お子さんが言葉を早く覚えられるように、お子さんが何を言いたいのか考えて分かってあげてください。 例えば、自分でも「○○」を言いたいのに、言葉が思い出せない時ってありませんか?「あれなんだけど、何だっけ、あーもう!」って時に、誰かが「あ、あれのこと?」と分かってくれると嬉しいですよね^^。お子さんの場合、分からないことがたくさんあるだけのことです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1358651
fusho
質問者

お礼

 お礼が大変に遅くなりました。心温まる書き込みをありがとうございました。  最近になり、なんとか落ち着いて参りました。心より皆様に感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunkusakz
  • ベストアンサー率34% (41/120)
回答No.5

息子が、質問者さんのお子さんよりもう少し幼い頃に、頭を打ち付ける事がありました。 心配を煽る様で気が引けますが、、、うちの息子は自閉傾向があると言われています。 自傷行為は自閉の特徴的なものでもあるようですが、真因的な事もあるかも知れませんし、 どちらにしても、本人なりに理由があったり、それを言葉で表現出来ないストレスなどがあるのかも知れません。行為自体をやめさせる為に怒鳴ったり叩いたりしても効果はないと思います。(逆にストレスでしょうし) お子さんの様子をよく観察してあげて、「○○したかったんだね」「つらいんだね」と気持ちを代弁してあげるだけでも、少し落ち着くかも知れません。 自傷行為以外の部分でも、ちょっと育てにくいな、と思う部分があったら、専門家に相談する事もオススメします。仮に自閉症だったとして、小さい時なら療育の期間もありますが、就学してしまうとなかなか期間がありませんので。 ちなみに、自閉症は「病気」ではありませんので、治ることはありませんが、対処の仕方で問題な行為自体は減ってくることもあります。 また、障害のあるお子さんへの「丁寧な対応」は、健常のお子さんにも有効だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして。 文面からは詳しいところがわからないのですが、健診などで何か指摘されたりしていませんか? 可能性として、特に身体に問題はない子供でも、親にもっと甘えたい、という、愛情を欲しているときに、そういう行為をとることがあります。 また、自閉症という病気でも、言葉の遅れや、そのように自分を傷つけるような行為(頭をぶつける、指をかむ、など)が起こりえます。 あくまで可能性ですので、気になるようでしたら詳しく調べてもらったほうが良いかと思います。 なかなかやまないようでしたら、近くの小児科もしくは精神科を受診してみてはいかがでしょうか?

fusho
質問者

お礼

 わずか1時間半のあいだに、4件もご回答くださりありがとうございます。感動しております。  そうですか。では二度と怒鳴ったりしないようにします。気長に待ちますね。今気になることは、このことと言葉の遅れの2点だけです。歌ったり踊ったりするのが大好きな、明るい子供です。  皆様本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomomi219
  • ベストアンサー率25% (25/98)
回答No.3

男の子って言葉が遅いって聞きますよ。健診で異常なしと言われてるなら心配ないのでは・・?と言う私の子供も結構言葉が遅く心配してますが。近所のママに相談すると「歩かない子っていないよ」「病気じゃなければ喋らない子っていないんだよ」と。その内歩くし、煩い位喋る様になると。それを聞いてからは気長に成長を見届けてます。本題の件ですが私の子供も自分の意思が相手に上手く伝わらない時、床に頭をゴンゴンぶつけてました。友人に話すと「自傷行為だから止めさせる方がいいよ」と。でもどう止めさせたらいいか・・。少しずつ言葉で意思表示出来る様になってからはそういった行動も自然になくなりました。貴方の様に頭ごなしに怒鳴ったりするのは良くない事だと思うので止めた方がいいですよ。子供の視線に立って目を合わせて一生懸命聞いてあげる姿勢を見せたら子供にも何か伝わるものがあるのでは?偉そうな事言ってごめんなさい。求めてる回答にもならなかったかも知れませんがお互い出来る限りの事をしてあげたいものですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何処か優しい内科医又は精神科に相談してください。もし、医者がつれないようでしたら保健所などにご相談してください。 それまで、どんなことがあっても怒鳴らないで、優しく抱きしめてあげてください。子供の気持ちが落ち着くまで、眠り込むまで我慢して抱きしめてあげてください。 何方か専門の方に必ず相談してください。ここにお医者さんがアドバイスをしてくれれば良いのですが必ずしも専門の方が回答してくれるとは限りません。 言葉が遅いのはそんなに気にしないで下さい。子供たちはそれぞれ違うのですから。私の知人で言葉が遅く悩んでいたお母さんがいました。子供が大きくなりにしたがい普通になったようです。小学校高学年か中学校位です。それまでは口より手が先立ったみたいです。上手く話せないためです。 落ち込まないで、ここでの相談も悪くありませんが、病院に恥ずかしがらず相談してください。兎に角色々な子供が居るのが普通なのですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11029
noname#11029
回答No.1

こんにちは。 お子さんに、普段から「甘えないように、早く自立するように」と厳しくしていませんか。 もし思い当たる節があれば、思いっきり甘えさせてあげてはどうでしょう。 私の知人のお子さんも同じように言葉が遅く、目を離すと頭を打ち付けていました。でも、カウンセラーさんに甘えさせてあげるように言われて、そうしたら普通になったそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分で壁に頭を打ちつけます

    1歳4ヶ月の双子の男の子ですが、親にかまってもらえない時に2人とも壁に頭を打ちつけて困っています。 2人のうち、1人は特にひどく、毎日やっています。 「やめなさい」と言って体を捕まえようとするとニコニコするので、多分、自分にもっとかまってほしいというサインなのだと思います。 でも、双子なので、母親1人で2人を抱っこできないし、それに1人のオムツを替えるときや、家事で子供にかまえない時などにするので、これ以上かまってあげることもできません。 以前にテレビで育児放棄された赤ちゃんが「ヘッドバンギング」といって、壁に頭をぶつけて存在をアピールする姿が映されていましたが、それと同じような症状ではないかと思い、胸が痛みます。 うちは育児放棄ではありませんが、かまってやれない時があるのは事実です。でも、それは他の家庭でも同じだと思います。「待っていてね」と声をかけても理解してくれません。 首を縦に振って、壁に前頭部をぶつけたり、後頭部を打ちつけたり、ひどい時は、床にはいつくばって、床に頭をうちつけています。ときどき強くぶつけすぎて 泣きます。 どうしたらこれをやめさせることができるでしょうか?

  • ビスの頭が折れ壁から抜けなくなった

    カーテンのふさかけを取り付けようとした際、途中からビスが回らず、電動ドリルドライバーがビスの頭から何回も離れました。 逆回転させて抜こうとしたら、ビスの頭が折れてしまい、壁から抜けなくなってしまいました。 工務店施工ではなく、自分で好きなものを取り付けたかったので自分でやりました。石膏ボードではなく、柱にきかせました。 この折れてしまったビスを抜くには一体どうしたら良いでしょうか。 なるべく周囲のクロスを傷付けずに済む方法はありますか?

  • 4歳の男児が壁をたたく

     いま4歳8カ月の男児です。  まだ2語文しか話さず、いまだに質問というものができません。物の名前はたくさん知っています。数字も100まで数えられるのですが、会話が奇妙です。突然「8時50分!」などと時刻を叫んだり「車掌さんバイバイする」などと、脈絡もないことを叫びます。気に食わないことがあると、壁をパンパンたたき「パンパンしてはいけません」などと言います。電車が異常に好きで、駅のアナウンスのまねをひとりでしゃべっています。以前はおもちゃを一列に並べたりしていましたが、最近はしません。壁に頭を打ち付ける癖も、ようやく直りました。  トイレは完ぺきにできます。以前は「パパ」とも「ママ」とも言わなかったのですが、最近は呼んでくれるようになりました。おじいちゃんが泊まりにきて、帰った日には目に涙をいっぱいためていましたから、心は通じ合っています。プレイセラピーに通うようになり、最近は「パパ起きる!」などと僕を起こしに来るようにもなりました。昨年のお遊戯会のときは、自分の役を完ぺきに演じていました。  不安でいっぱいの毎日。でも、後半部分のように希望も増えてきました。うちの子は、普通の生活が送れるようになるでしょうか。

  • 超え難かった親との壁

    超え難かった親との壁 みなさまは親御さんとの関係はいかがでしょうか? 私は33歳の未婚の女性で高校卒業後は大学→就職と現在まで一人暮らしです。 私事、私の家系はちょっと複雑で父も養子に出され、その後母と結婚し私と妹が生まれたという経緯です。 父は昔から酒癖も悪く子供たちに「こうあるべきだ!」と強く言ってきました。 悪い癖といえば 会話がまともに出来ない 私たちの労もねぎらわない 他人への感謝の気持ちも持たない―― などです。 先日、母から連絡があり「父の体の調子が悪いから同居を検討して欲しい」ということでした。 今になって「今さら、何?」と思いませんか? 私は十数キロ離れたところに住んでいるので実家までは簡単に行けます。 ですから仕事を変える必要があるとか、彼氏も数キロのところにいるので遠距離恋愛がとか、は関係ありません。 妹も違う地区で距離は無いところで一人暮らしですが実家に入る気持ちもありません。 こういう親の考えは甘いと思いませんか? みなさんならどうしますか? 私は昔から辛いことも親に相談できずに無念の涙を呑むことが多かったのです。 何かにつけて親に頭下げて許可を貰うということも多く親の壁は厚く硬かったものでした。 大学も奨学金で行きました。 就職はいろいろ言われましたが、こればかりは自分の意思で決め小企業に入社しました。現在11年勤めています。 やはり、結論として父は養子に出されたことが「自分は親に捨てられた!愛情が欲しかった」という無念さを晴らしたかったのでしょうか? いろいろ子供たちを縛ったことを言ったのも自分が自由が利かなかったから、子供たちにも同じように・・とさせたかったのでしょうか?

  • 頭のおかしい祖父

    頭のおかしい祖父に腹が立ちます。 中2女です。 私の家は二世帯住宅で、祖父(母の父)、祖母(母の母)、父、母(心の病気がある)、私で生活しています。 祖父の言動、行動、すべて異常なので私はもう疲れ切っています。 まず、私の父に対する言葉がひどいです。 父の居ないとき(私はその場にいます)、すぐに父の悪口。 馬鹿とか、差別用語(ここに書けないくらい最低の言葉)を使ってけなしています。 私は父のことは好きなので、本当に辛いです。部屋にこもって泣くのもしょっちゅうです。 父以外にも、近所の人や、道路に歩いてる人、俳優など、自分が気に入らない人や自分より身分が低い人にはすぐ差別用語。 障がい者の方が近くにいるのに差別用語を言ったときはほんとお前消えろって思ってしまいました。 ほんとにひどいんです。 表向きは普通な人ですけど裏では悪口悪口悪口。 聞いているこっちの身にもなってほしい。 次に行動です。 祖父は頭にくるとすぐ暴言吐いて物に当たります。(ひどいときには祖母にも) 自分が悪いのに人のせいにして、それを物や人に当たるっていうのは人間のクズだと思います。 他にもラジオを家の外に聞こえるくらいデカい音で聞いているくせにあたしがつけたテレビの音にいちいち舌打ちしてくるし、母にもひどいことを言うし...思い出すだけで怒りが込み上げる言動ばかりしてるので私は自分を抑えるのに必死です。 この質問文を書いている今もいろいろ思い出して自分の置かれている状況に悔しくて泣いています。 祖父にどうやって対処したらいいと思いますか? あと祖父の言動に腹が立ったときに冷静になる方法、同じように家族に悩んでいる人がいたら回答ください。 生まれてからずっと悩んでいます。

  • こどもの頭の臭いについて(汗っかきなんです)

    2歳男児ですが、ほかの子供に比べて非常に汗が多いです。 そのせいなのか、頭から酢のにおいがします。 臭うのは夏場だけですが、念入りに洗っても、1時間後には酸っぱい臭いがしてきます。夕方には大分きつい臭いになります。 土日には日中、シャワーを浴びたりしますが、なかなか改善しません。 なにか病気とか、原因があるでしょうか? また、解決方法があれば教えてください。

  • 頭がキレる

    どなったりすることは全くないのですが、(逆にそれはできなくて、発散できないので余計困る?) 自分の書く文や喋る言葉、人とのコミュニケーションのときに、頭がキレた状態になることがあります。 自分は親切に徹している部分もあるんで、そうではない(親切ではない)人などの時に多いかもしれません。 かといって、常識もあるんで親切のままなんですけど、 頭がキレないコツなどあったら知りたいです。人間的に未熟な部分も少しあるかもしれません・・。 また、合理的に破壊ができるようなストレス発散のいい方法もあれば知りたいです。

  • ひとつの言葉を延々と頭の中で繰り返してしまう

    こんにちは。 タイトルの通り、ひとつの言葉を延々と頭の中で繰り返してしまいます。 それは単語だったり、短い文だったりします。 ぼーっとCMを見ている時や、インターネットをやっている時、食器を洗っている時など、特別何かを考えているわけではなく、一人で居る時によくやってしまいます。 小学生の頃からあったくせのようなものだと思います。 一時期おさまっていたのですが、最近になってまた、やってしまうようになりました。 特別これについて困っているわけではないのですが、自分でもあまりいい気持ちはしません。 誰にでもあるようなことなのでしょうか・・・? たとえば、たまたまつけていたドラマで誰かが「~なかった」、と言えば私はあたまのなかでひたすら、「なかったなかったなかったなかったなかった・・・」と唱えるようにしてしまいます。 現在摂食障害ではありますが、唱えてしまう単語と特別な関連はないように思います。 また、唱えてしまう単語についても、気づいたらやめていて、何を唱えていたのかは忘れてしまいます。 それを自らの意思でやめられたらいいのですが(たとえば唱え始めた事に気づき、自分で唱えるのをやめるなど)気づく事は容易ですが、やめることは出来ません。 気づいたら、というかある程度繰り返す事に満足したらストップしている感じです。 ・なぜこのように繰り返し一つの言葉を繰り返してしまうのか ・自分で止めること、唱え始めないようにすることは出来ないのか 主に、上記の二点が気になります。 他にも、何かヒントになるようなことなどありましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 1才半の息子が壁に頭を何度もぶつける行為

    1才6ヶ月になったばかりの息子についてです。ここ3ヶ月くらい、眠くて機嫌が悪かったり、気に入らないことがあったりすると、床や壁、ベビーカーに乗っていても横のパイプ部分など、硬いところへ頭をわざと何度もぶつけるので、困っています。後追いも激しかったし、外で散歩していても私が注意をそらしているとすねるし、よその子供をダッコしてもものすごくヤキモチをやくし、他のお母さんからもよっぽどママが好きなのねと言われるほど、私にべったりです。家の中では激しくぶつけますが、屋外では少し加減しているようで、すぐに抱き上げて止めるのでまだ大きな怪我はしていませんが、おでこが赤くなったり、青タンができたこともあります。頭をぶつけると、私が止めにくるのが分かっていて、わざとしているのだと思えるのですが、無視していても、注意してもまったくやめてくれません。よその子供が怒られていてもビクついてしまうような、親の目から見ても神経質そうな子です。まだ、卒乳していないのですが、目の前で頭をガンガンぶつけて泣かれると、しつけのためにしかったり、卒乳させる気力もなくなってしまいます。この行為をやめさせるよい方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか?

  • 1歳4か月。叱れられたりすると、壁や机に頭をぶつけます。

    タイトルの通りなのですが、1歳4か月の娘のことです。 元々、気が強い、という感じはあります。 最近ますます自己主張が強くなってきて、自分の気にいらないことや思うとおりに出来ないことがあったり、私が叱ったりすると、壁や机に自分の頭をゴンゴンとぶつけています。 あまりに痛そうにするときは、止めるのですが、こういう時は親はどういう対応をしたらいいのでしょうか? 私が思うに、娘自身がイライラを処理仕切れなくてやってるんだろうな、と思いますし、他のお子さんでもおなじようなことをする、とも聞きますので、特におかしい行動ではないのかな、とも思います。 でも、ちょっと気になってしまうので。 もう少し、おしゃべりが上手になって自分で言いたいことが言える様になると解消されるのでしょうか? こういうことをしない子はしない、と思いますが、性格的にキレやすいとかかんしゃくを起こしやすいとかそういう傾向にあるのでしょうか?

FAXの送信ができません
このQ&Aのポイント
  • 購入後、初めてFAXを使用しましたが、受信はできるのですが、送信が「送信エラー」と表示されできません。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。
  • 電話回線の種類はソフトバンク・ひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう