• ベストアンサー

邦画のおすすめありませんか?

henry0085の回答

  • henry0085
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

長澤まさみ主演の「ロボコン」はけっこう面白かったですよ。試合のシーンはかなり地味ですが、全部長澤まさみが操縦しています。CGとかはないですけど、けっこう運の良い映像が撮れてます。全体の内容としては、青春ものですね。

hora1201
質問者

お礼

「ロボコン」というと「頑張れ!ロボコン」を想像してしまう世代… しかし、運の良い映像とは?偶然的に良い画が撮れているのか?それともセクシーショット? 夜も眠れません…

関連するQ&A

  • おすすめの邦画作品を教えて下さい♪

    邦画でオススメの作品を教えてください。 特に映像が綺麗な作品が好きです。 岩井俊二監督、浅野忠信関連の作品はほぼ観ています(^^;) 最近観て“良いな”と思ったのは 「Soundtrack」「青い春」「SABU」「バトルロワイアル2」「ココニイルコト」などです。 回答よろしくお願いします♪

  • ベッドシーンにおけるヌードの必要性

    ハリウッドでは、ヌード(乳首まで見せる完全ヌード)は敬遠される傾向にあり、ベッドシーンであってもヌードは見せない描写が主流になりつつあります。 しかしながら邦画界では、リアリズムか何か知りませんが、未だにベッドシーンやるなら完全ヌードが正しい描写の仕方、みたいなのがあると思うのですが、本当に正論だと思いますか? 結局のところ、上記の主張は男性の目線でしかないと思うんです。実際に映画界は男性社会だし。 ちなみに私は男性です。 去年公開された「海猫」という映画について、ある男性評論家が「伊藤美咲が諸般の事情でヌードになれなかった時点でこの映画は失敗した」の旨の評価をしてました。 正直、こういう評価の仕方の根拠がわかりません。 エマニュエル婦人のような映画なら、完全ヌードじゃないと表現が伝わらない、というのはわかるのですが。 乳首まで見せないと伝わらないベッドシーンが必要な映画なんて極々一部だと思うんです。 たいていはそこまでしなくても伝わるはずです。 例えば、映画版のプラトニックセックスや高校教師は、乳首まで見せてないと思いますが、ちゃんと原作のテーマや雰囲気やベッドシーンを表現して伝えてたと思います。 要は見せ方1つだと思うんです。 乳首まで見せたやり方は生々しくて重くベッタリした雰囲気になって、逆効果だと思うしそこまで必要だという根拠がわかりません。 みなさんはどう思いますか? 完全ヌードじゃないと伝わらない部分って、何だと思いますか? 乳首出す出さないで、作品の評価が決まるなんてあるのでしょうか?

  • 邦画の画質がねむい理由

    最近アジア映画をみるようになってきがついたのですが、邦画の映像がきになってきました。 邦画のほうが映像の画質に眠いというかシャープな感じがないことにきがつきました。 ハリウッド映画なんかだとデジタル映像でデータ自体もコンピュータに取り込んでいると思いますので、それは別として、香港映画のチャウシンチーの映画やインファナルアフェアなどは、かなり画質がシャープでめりはりがあるのに、邦画はどうもねむいのです。 香港映画も5年以上前のは眠いのですが、邦画はいまでもねむいです。 直近の「三丁目の夕日」はそうでもないのですが、なにか理由があるのでしょうか。 たとえば、日本のオーソドックスな監督は、いまだにフィルムオンリーにこだわっているとか。 気になったのは、例えば、「NANA」、「釣リバカ日誌」、あとちょっと前の黒木瞳の「仄暗い水の底から」などでした。

  • 涙腺崩壊した映画を教えてください。

    あなたが今まで観た映画の中で、涙腺崩壊した映画を教えてください。 洋画・邦画・新旧問いません。 私が最近観たものですと園子温監督《愛のむきだし》のラストで大号泣してしまいました。 タイトルだけでもお気軽にどうぞ!よろしくお願いします。

  • 深田恭子が気になる・・・

    以前は、邦画やドラマに全く興味がなく、深田恭子さんと言う人は「才能もある、ただのアイドルではない、人気若手女優」なんだな・・・と言う認識でいました。 人の勧めで「下妻物語」を最近見て、単純にとても面白かったです。 ももこのキャラクター設定に、深田恭子さんがバッチリはまっていて、「あのキャラを上手にこなしていて、うまい女優さんなんだな」・・とも思いました。 ちょっと調べてみたら結構な数の映画に出ているし、作品としても上質と思われるモノに出演していますね。 で、先日ドラマ「山おんな壁おんな」が始まったので見たのですが、 演技があのももこにそっくり、と思いました。 今回も「おっとりしていてマイペース」なキャラクターなのかも知れませんが、しゃべり方とかもあまりに「ももこ」・・・・。 他の出演作を一切見ていないので、知っている方に教えてほしいです。  深田恭子さんは、大体あのようなしゃべり方で演技をするのですか?(ももこ的な)  やっぱり作品によって、全く違うのですか?  脚本によって当然違うとは思うのですが、特にしゃべり方が気になります。 また、「山おんな壁おんな」の番宣も目にしたのですが、ほとんど伊藤美咲さんがしゃべっていました。 司会者の方のフリも伊藤さんに集中していたようですし、深田さんは言葉少なかったです。 キャリア的に、深田さんの方が長いと思うので違和感を覚えたのですが、  (こういっては何ですが)今や伊藤美咲さんより下なのでしょうかね・・。  やはり、主演が伊藤美咲さんだから、の事だからなのでしょうか。  また、最近での深田恭子さんの人気はどうなのでしょう。  以前ほどではないのでしょうか? くだらない質問で申し訳ないのですが、どうしても気になって止まらなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 上村一夫とか夢野久作な僕に他のオススメを・・・

    以下のような書籍や映画を見てピンと来た方、他に面白い書籍や映画はありませんでしょうか? 最近自分の趣味に合う読み物や映画がなくなってしまって・・・。 ■漫画家 上村一夫、丸尾末広、日野日出志、つげ義春、つげ忠男、 手塚治虫、ジョージ秋山、等60~70年代を中心と した怪しげな漫画 ■小説家 夢野久作、江戸川乱歩、香山滋などの変格派探偵小説 小泉八雲、稲垣端穂、寺山修司など ■映画(洋画) 「ロストチルドレン」、「フリークス」、「ふくろうの河」、ヤンシュワンクマイエル監督、イジィ・バルタ監督、ブライアン・デ・パルマ監督、コーエン兄弟、スタンリー・キューブリック監督、アレハンドロ・ホドロフスキー監督など ■映画(邦画) 「野獣死すべし」、「薔薇の葬列」、「太陽を盗んだ男」、「盲獣」、「青春の殺人者」、「ドグラマグラ」、小沼勝監督、など どなたか映画・書籍に詳しい方、オススメ宜しくお願い 致します。

  • 邦画のおすすめをお願いします

    こんにちは。 最近「邦画もすばらしいなぁ」と感じるようになりました。 (ずっと食わず嫌い?のようなものでした) 今まで洋画ばっかり観てきて、なんだか損をしていたようにも感じます。 そこで、邦画をよくご覧になる方へ、おすすめをお聞きしたいのです。 いくつかの条件?があるのですが・・・ まず、あまり大々的に宣伝がされていないもの。 (邦画にあまり詳しくない私でも、知ることが出来るからです) 次に、あまり古過ぎないもの。 (極端に言えば「白黒」みたいに) そして一番の希望は、「心にずしっとくるもの」です。 これは、うまく言えないんですが、観終わったあとに何かしら考えさせられるというか・・・ 簡単に例えてしまうと、「生きる」こと。「人生」のこと。「人を愛する」こと。 などを改めて考えさせられるような感じのものがいいです。 「死」に関する内容じゃなくてもいいんですけど、最後には何か心に残るものがいいんです。 わははっと終始笑って観られるものや、学園ものや、恋愛ものも好きですが、 今たくさん知りたいのは上記のような映画です。 内容は「笑いあり涙あり」でもいいですし、「笑いのみ」でもいいですし、「涙のみ」でもいいです。 ハッピーエンドでもハッピーエンドじゃなくてもいいです。 ただ、観終わったあとにはずしっと残るものが欲しいのです。 本当に拙い説明ですいません・・・。 タイトルだけでも構いませんので、宜しくお願いします☆

  • おすすめの邦画

    ぼくは、いま小さい劇場でやるような邦画にはまっています。 特に描写がきれいだったり時間がゆっくりながれるような邦画です そこで幅をひろげたいのですが、おすすめがあればおしえてください いままでよかった映画 ・下妻物語 ・サマータイムマシーンブルース ・天然コケッコー ・スウィングガール ・間宮兄弟 ・かもめ食堂 ・僕たちと駐在さんの700日戦争 ・フライダデイフライ などです どうかよろしくお願いします

  • おすすめの邦画教えて下さい。

    原田泰造『ジャンプ」、窪塚洋介「ランドリー」、松田龍平「恋愛写真」、 この三作品がとにかく好きなんですけど、これに似たタッチの邦画でおすすめの邦画はありますか? 割と、淡々と自然に流れるようなストーリー展開で、内容が悲しくても見終わった後に清涼感が残るような…。 98年くらい~最近くらいまででありましたら、どなたか教えて下さい。 ちなみに、岩井俊二の作品は全て大好きなので、それ以外の物で宜しければお聞かせ下さい。

  • おすすめな古い邦画

    皆さんの、オススメな古い邦画を教えて下さい。 黒沢明監督、溝口健二監督、小津安二郎監督、 鈴木清順監督は見ているのでそれ以外の監督で お願いします。 又、ホラー・任侠などは苦手です。 黒蜥蜴などの怪しげな作品、 月曜日のユカなどのポップな映画、 鴛鴦歌合戦などの楽しい映画など 教えて下さい。 上記に上げた以外は ほとんど古い邦画は見ていないので、 多く教えて下さると嬉しいです。 又、合わせて江戸川乱歩原作の映画でオススメが あれば、それも教えて下さい。 宜しくお願いします!