• ベストアンサー

骨髄バンクドナー登録について

mponの回答

  • mpon
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.4

私自身ではありませんが身内で患者・ドナー(兄弟間)で移植した際聞いた説明の一部です。 骨髄を直接取る方法と血液中の成分を取る方法を行ってもらいました。 骨髄を直接取るのにあたりリスクがあるのはむしろ麻酔の方が多いと説明をうけました。 骨盤に何箇所か穴をあけ吸い取るのですが、その穴の痛みが暫く残るのはとうぜんですが その時麻酔を使う為リスクがあるそうです。 これはかなり稀な例でもあるらしいです。 それと血液中の成分をとる方法の時は強制的に薬で白血球をかなりの数を増やさないと血液中からは 採取できないそうで、この白血球を増やす行為でドナー自身が 白血病になってしまう例も稀にあるそうです。 正常な身体に手を入れる訳ですので登録される場合は十分な説明をしてくれるはずですので ご自身が納得できるようでしたら登録したら良いのではないでしょうか?

noname#12704
質問者

お礼

ありがとうございます。身内様のご病気お見舞い申し上げます。提供する方もされる方も、大変でしたね。 あれから検索等でもう一度調べたところ、確率的には麻酔事故による死亡は10万件に二件ほどでしたかあるそうです。その場合の保険は一億円。これは別に骨髄とは関係なくて麻酔の問題らしいのです。ただし、これはいくつかのサイトの情報をつなぎ合わせたものですので、真偽のほどは知りません。後遺症は数年前の時点だと思いますが、2例あったと書いています。その後遺症の内容が半身不随かどうかはわかりませんでした。後遺症の場合の保証に関しての話はまだ見つかりません。事故のリスクがあるのか、あるとしたらどの程度か、とお聞きしたのは危険があるのならあるで、それは仕方ありませんが、保証の問題を知りたかったからです。このあたりの責任問題を善意とか勇気とかドナー側の自己責任の問題と混同されては困るんですが、検索にはほとんど出てこないですし、あまり説明していないのかもしれません。登録をしている人が短時間でこれだけ出てくるのは普及しているというのはよく分かりました。一度話は聞いてみたいと思います。ネットの情報は所詮あてにはなりませんので、そこで事故の発生率と保証についても聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 骨髄バンクのドナー登録について

    骨髄バンクのドナー登録を検討しているものです。 赤十字のサイトを読み、ドナー登録から骨髄(脊髄)提供後までの大まかな流れは理解したつもりなのですが、一点だけ確認したいことがあり質問させていただきました。 サイトには、ドナー登録者の検査料、入院費、手術費などは患者様負担であると記載されておりましたが、本当に私(ドナー登録者)自身の負担金というのはないのでしょうか?

  • 骨髄バンクのドナー候補者になったが...

    32才 自営業 男です 献血が趣味で、その時に骨髄バンクのドナーに登録しました。 そしてピンクの封筒が届きました。ドナー候補者になった旨の通知でした。それまでは、妻と「なかなか通知って来ないよね!」なんて言っていたけれど、いざ来てみたらどうしていいか迷っています。  とにかく怖いんです。骨髄採取、麻酔に伴う合併症やドナーの健康被害、そして後遺障害... 入院に4日以上、その他にもいろいろな検査。 今になって後悔しています。妻も反対しています。健康な体に針を刺すリスク...。「安請け合いで登録するな」と... しかし今、私の骨髄を待っている人がいるのも事実... 3人の幼子がいる私にとって長期の休みが取れるのか? 障害が残ったら?全く保障がありません。 「じゃあ、100万でも200万でも積まれれば、お前はやるのか?相手が判れば提供するのか?」などと汚い自問自答を繰り返しています。 本当に後悔しています。

  • 骨髄ドナーの方

    骨髄ドナーに登録する際の手術がかなり痛いと聞いたのですが、実際にはどのくらい痛いのでしょうか?

  • 骨髄バンクの登録について。

    骨髄バンクの登録でお聞きしたいことがあります。 私は15年前に腕の怪我の手術のために、自分の血液を予め確保しておいて、 それを手術のときに輸血した経験があります。 けれど、何年か前から、それが原因で献血が出来なくなりました。 どうやら法律が変わったとかで、輸血経験がある人は献血を断わっている、とのことでした。 自分の血液だと説明しても、献血出来ませんでした。 私としては、自分の血液を自分に輸血したのに、どこに問題があるのか分かりませんが・・・。 骨髄バンクに登録する場合は、同様の理由で断わられるでしょうか? お分かりになる方、教えて下さいm(_ _)m

  • 骨髄バンク登録の意味

    普段たまに献血をするので、骨髄バンクにも登録しようか検討中です。 安易な気持ちでの登録はかえって意味がないのでしょうか? 自分の都合が合えばドナーになってもよいと考えています。(自分が無理に都合をつけなければならない日程ならやらない場合もある) よく募集しているけどあまり実態がわからないのでお詳しい方、宜しければご教示いただけると幸いです。

  • 骨髄バンクへの登録について

    骨髄バンクへの提供者登録を考えています。 そこで心配なのは私自身が軽度の貧血のため 血液の比重がやや軽く(10.5程度)、 献血ができないといわれていることです。 (原因はスポーツ貧血なので、そのほかは問題ありません) この状態ではバンクへの登録はできないのでしょうか?

  • 骨髄ドナー登録をされている方へ

    骨髄ドナー登録をされている方へ、アンケートのご協力をお願いします。 (1)どこで登録されましたか? A:献血ルーム B:保健所 C:説明会など (2)登録する時、実際の内容(提供の流れ)について説明がありましたか? A:「チャンス」を読むように言われた B:ビデオを見た C:登録前に自分で調べていた(HPや「チャンス」などで) D:その他 ”登録する時点で” どの程度 「実際の提供に関する知識」があったのかを知りたいと思っています。 入院期間・リスク・提供側の体の回復具合・アフターフォローなどなど ”登録時に” 充分に認識していたか否か、です。 お礼と締め切りは少し遅れるかもしれませんが、必ずします。 よろしくお願いします。

  • 骨髄提供と献血

    骨髄バンクに登録しています。 ドナーの候補者のひとりに選ばれた、という通知が来ました。 『説明書』に、貧血との関係で「コーディネイトが終了するまで、献血をお控えください」と在りました。 私は、1998年以来、75回献血をしてきました。 1月も献血の予約もしています。 予約の取り消しをしたほうがよいのでしょうか? 献血は、成分献血で、今まで貧血で撥ねられたことがありません。 それに骨髄を提供する事になるまで、5~6ヶ月かかるとの事。 大丈夫だと思うのですが?

  • 骨髄提供

    この度、骨髄バンク登録患者さんのHLA型が一致し、ドナー候補者のおひとりに選ばれました。患者さんは80日前後を希望されています。 7日以内にご返送くださいとの内容でした。 実のところ大変迷っています。恥ずかしい話ですが献血みたいに思っていました。自分で決めなくてはいけないのですが、よきアドバイスがあればお願いします。

  • 骨髄バンクと臓器提供カード

    もし自分がいなくなったとしても誰かの役にたてれば と思っています 骨髄バンクのドナー登録のホームページを見ると、健康な方というのが条件になっていますが、2年ほど前からうつ病で神経科に通っています。以前は抗うつ剤も処方されていたのですが今は眠剤と過呼吸になった時など不安時の頓服のみを処方されています。 がやはりこの場合もドナー登録をすることはできないのでしょうか? また、臓器提供意思カードも持っているのですが 上に書いた薬を飲んでいる場合自分自身が提供の意思を示していても 提供することはできないのでしょうか? 献血は体重の問題もあり参加することができません。 もし上のふたつが無理だったとしても、なにか私が誰かの役にたてる方法はないのでしょうか 教えていただけるとうれしいです。