• 締切済み

エクセルで、給与計算で所得税の計算をしたいのです。

わかるかた、ぜひ教えてください。 エクセルで会社の給与計算をしたいのです。60人程度の人数分の給与台帳を作成しているのです。 そこで、今まで、会計さんが、給与金額から、所得税の表を見て、それにあう所得税額を手書きで記入していたのです。それで、今回、給与台帳もエクセルで作成して、所得税も自動的に計算してくれるようにしたいのです。  でも、所得税は表の給与額の、例えば、155,000円以上160000円未満を見て1,750円とか見なければならないのですが、エクセルで、給与額が決まったら自動的に、あらかじめ、所得税の表を別に作成しておき、そこから税額を見つけてきて、計算させるにはどうしたらいいのでしょう?  関数でいいのがありましたら教えてください。 また、別の方法がありましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • nop007
  • お礼率71% (132/185)

みんなの回答

  • boy_boy
  • ベストアンサー率55% (56/101)
回答No.4

1、給与所得の源泉徴収税額表(月額表)   を参考URLからコピペしてエクセルに貼り付けます。 2、コピペで出来た範囲を選択して「名前」を付けます。  「挿入」⇒「名前」⇒「定義」で任意の名前(仮に「税額」)  を付けます。 A2セルに 氏名 B2セルに 扶養人数 C2セルに 社会保険料を控除した金額 としてD2に表示の場合、D2セルに =IF(ISERROR(VLOOKUP(C2,税額,B2+3)),"",VLOOKUP(C2,税額,B2+3)) ※簡易作成なので「87,000未満」の場合は空白表示 「1,130,000以上」の場合には「1,130,000未満」の金額が 表示されてしまいますが悪しからず。m(__)m

参考URL:
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/itiranhyou/gensen.htm
nop007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 参考、ULRから表をコピーするのは気が付きませんでした。ありがとうございます。 VLOOK UP 関数とIF関数の組み合わせですね。 やってみます。

nop007
質問者

補足

すみませんでした。 できませんでした。 A2セルやB2セルは同じシートですか?

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

当社でもエクセルを使って計算しています。 が、これ、自分で作ると結構大変です。 給与の所得税の計算は、社会保険料を控除した金額、扶養家族の人数などの個人の変動要素が多いのです。 私は書店でエクセルの参考書を購入し、そこにあった表を丸写しにして作りました。 税制が変わるたびに、参照する表を作り直す必要も出ます。 まあ一度作ってしまえば、あとは毎月、さほど面倒なことはありませんが。 参考書の中にはCDに様々な表が入っているものもありますので、探してみてください。

nop007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 書店に行ってみようと思います。

  • ngsvx
  • ベストアンサー率49% (157/315)
回答No.2

給与ソフトを購入してください。 2~3万円程度で購入できるのもあります。 給料の計算は意外と奥が深いので、 失礼ながら、あなたの実力ではかなりの労力になるでしょう。 例え、ここでズバリの回答をもらっても、税制改正があったとき、メンテナンスをする自信がありますか? また、担当が変わったとき、新しい人にエクセルを覚えさせますか? トータル的に考えて、専用のソフトの導入を強くお勧めします。 一例ですが、JDL社のソフトを参考にあげておきます。

参考URL:
http://www.jdl.co.jp/ibex/products/ibex-ab/kyuyo.html
nop007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 以前、そのような会計ソフトを購入したことがありました。でも、操作が複雑で結局使用しなかったのです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

VLOOKUP関数を使用します。 パソコンQ&A - VLOOKUP関数と区分表を使ってデータを取り出す方法。 http://www.rericca.com/qa/ex6.htm 883158 - 検索値に対する製品名や金額を求めるには (VLOOKUP 関数) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883158 > 例えば、155,000円以上160000円未満を見て1,750円とか見なければならないのですが、 源泉表の「以上」の所だけ入力します。 給与額   所得税 ______0円 ____0円 155,000円 1,750円 160,000円 1,800円 ・ ・ =VLOOKUP(給与額,表の範囲,2) で、指定した給与額に対する所得税を検索してくれます。

参考URL:
http://www.rericca.com/qa/ex6.htm, http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883158
nop007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 試してみますね。

関連するQ&A

  • EXCEL給与計算で101万円以上の所得税計算

    よろしくお願いします。 EXCEL給与計算で国税庁の月額表を貼り付け、IF関数・VLOOKUP関数で所得税を自動計算しています。課税対象額が1,010,000円未満は問題なく計算できるのですが、1,010,000以上になるとうまくできません。以下の式を使っています。(B9が課税対象額、B14が扶養家族数、所得税が国税庁税額票のシート) =ROUNDDOWN( IF(B9<88000,0, IF(B9>1740000,VLOOKUP(1740000,所得税!$B:$L,B14+3)+(B9-1740000)*40.84%, IF(B9>1250000,VLOOKUP(1250000,所得税!$B:$L,B14+3)+(B9-1250000)*33.693%, IF(B9>1010000,VLOOKUP(1010000,所得税!$B:$L,B14+3)+(B9-1010000)*32.1615%, VLOOKUP(B9,所得税!$B:$L,B14+3))))),0) ただ、これだと例えば課税対象額が1,304,531円、扶養家族1名のとき、自動計算では141,413円となってしまいます。正しい税額は219,083円だと思います。 どこが間違っているのでしょうか?

  • 弥生給与の所得税徴収高計算書用資料について

    弥生給与にて・・・ 「所得税徴収高計算書用資料」の「課税支給額」と「非課税支給額」が 賃金台帳の「課税支給合計」と「非課税通勤費」と異なるのですが、 なぜでしょうか? ちなみに、「課税通勤費」は「¥0」です。 所得税徴収高計算書用資料の税額と賃金台帳の所得税額は一致します。 どなたか、弥生給与をお使いの方、ご回答をお願い致します。

  • 毎月の所得税の計算方法

    自分で雇用保険料などを計算して、実際の給与明細を違いがないか確認しているのですが、どうしても所得税だけわかりません。 去年12/1~12/31までの給与の課税対象額が169,685円、所得税が3,610円となっています。 課税対象額は自分でも計算してみて、合っていることを確認済みです。 この所得税3,610円はどのように計算したらいいのでしょうか? かなりスタッフ数の多い会社なので、おそらく給与計算ソフトなどで計算されているのでは?と思います。 国税庁のホームページで公開されている「給与所得の源泉徴収税額表(月額表)」と「電子計算機等を使用して源泉徴収税額を計算する方法を定める財務省告示」の両方を見たのですが、どちらでも3.610円にはなりませんでした。 配偶者や扶養家族はいません。 ※足りない情報がありましたら、すぐに補足しますので、よろしくお願いします。

  • 所得税自動計算の金額が違います

    給与計算無償版を利用しています。 所得税の自動計算の金額と税額表から手動で計算した金額が違います。 例)所得税算定基準額が50万円だった場合 給与ソフトでは所得税が29,890円になりますが、手動計算すると29,650円になります。 甲欄、控除対象配偶者無、扶養0人で計算しています。 会社データや従業員データなど、何か設定が違うのか何度も確認しましたが原因がわかりません。 どうしたら正しい所得税の金額が自動計算されるのか教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • エクセルの給与計算で所得税を計算

    今年から復興特別所得税がかかりますが、エクセルで給与計算する場合、給与から所得税を算出するにはどうすればいいのか、教えてください。

  • 給与計算(所得税額が知りたい)

    給与計算を急にしなくてはならなくなり、また、所得税の早見表を紛失してしまったので、税額も分からず困っています。教えて下さい。 No.1 基本給+手当=A 交通費=B A-B=総支給額C C-社会保険料=D Dに対して所得税がかかる。← この解釈で合っていますか? No.2 ・30万で、扶養3人 の所得税額 ・30万~34万 扶養1人 の所得税額  

  • 月額の所得税

    月額の所得税 今年新卒就職しました。 これまでの給与明細を見ていたのですが、月額の所得税がどう計算されているのかわかりません。 調べると、源泉徴収税額表からわかるようなのですが、 月々の所得税が、4100、4100、4500、4270、4330円・・・となっており、 表の項目にのってない額がひかれています。 ちなみに、おおよそ給与は10万代後半、扶養なしです。

  • 給与から控除される所得税について

    給与にかかる源泉所得税について質問です。現在、会社にて給与計算を担当しております。市販のシステムを使用し、計算を行っているのですが、給与額にたいして本当に若干ですが、税務署が発行している税額表の所得税と差が生じます。以前、機械計算を行っている場合は若干の差が生じても問題ないと聞いたことがあるのですが、本当にそうなのでしょうか?またそうであるなら税務署等のHPに記載があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 未払い給与をまとめて支払った場合の所得税について

    所得税に詳しい方、教えてください。 毎月支払う契約になっているはずの給与を事情があって3ヶ月間支払うことができませんでした。 今回、その未払い分の給与をまとめて支払うことになったのですが、その場合の所得税はどのように計算すれば良いのでしょうか? なお、給与の受取人は乙欄適用者です。 1.単純に3か月分の合計額に対して月額表を参照する。 2.1か月分の給与に対する所得税額の3倍を徴収する。 上記の2つのうち、どちらかになるのかと思っていますが、上記1の場合の方が2よりも税額が高くなり、毎月本人に支払うよりも本人への負担が多くなってしまいます。 (ちなみに本人への支払額は月10万円です。) よろしくお願いいたします。

  • 所得税の計算

    所得税の計算 給与所得の税額は算定表で計算できましたが・・・ 賞与の時の税額は何から算定したらいいのでしょうか また、一般的な会社での賞与の支払は6・7月ですが、 個人経営のため8月に賞与を支払っても大丈夫でしょうか? 早急にアドバイスをいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう