• ベストアンサー

ちょっぴり切ない・・・『おやつ』の思い出。

今の子ども達は、小遣い持ってコンビニに行けばどんなおやつも手に入ります。 小銭(中にはお札も)を握りしめて、あれこれ迷っている姿は微笑ましいものです。 これが恵まれてると見るか、何となくさみしく見えるかは意見の分かれるところですが・・・。 私が子どもの頃の『おやつ』と言えば、『ふかし芋』が当たり前でした。 両親が仕事を持っていたこともあり、学校から帰ると台所のふかし釜の中から 芋を取りだし兄と食べたものです。それが当たり前だと思っていましたから。 私の時代(昭和30年代後半から40年代初頭)は「おやつ」を買いに行くという 習慣はありませんでした。母が用意してくれるものと思っていましたから、 あるものを食べるだけでした。(なんか、貧しい話しですが・・・) 夏になると『とうもろこし』がたまに登場するのですが、嬉しかったですね。 『あましょく』や『かんぱん』もよく食べました。 (ひょっとして私の家だけが・・・・?) ちょっと切なくなってしまいましたが、皆さんは子どもの頃どんな『おやつ』を 食べていましたか?お母さんが作ってくれたもの?買ってきたもの? 思い出してみてください。 懐かしいあの味をぜひ教えてください。 (おおよその年代も分かると、もっと楽しいかも?)

noname#1038
noname#1038

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1457
noname#1457
回答No.23

私の住むところは子供の頃駄菓子屋さえないような,田舎でした。 それでも,自転車で20分くらいのところに,雑貨屋があり,お菓子も,ここへ買いに行ったものでした。 小学1年生の時に,自転車に乗れるようになり,自慢半分で親のうれしい顔を見たさにヨロヨロと姉からのお下がりの自転車で,この店にアイスを買いに行きました。 当時の自転車にはカゴがなく,店屋で入れてくれる袋もビニールではなく紙袋でした。 片手運転など出来ない私は,ハンドルとアイスの入った紙袋を一緒に持ち・・夏のセミのジンジン鳴く中を汗だくで家路に急ぎました アイスの入った紙袋はそのうちに濡れて破けて・・クリームはしたたりおち,紙が破けて途中で2回も袋から落としてしまい,最後には泥だらけになったアイスを抱えて,途中から自転車を押して唇を真一文字に噛み締めて・・。 家に着いた時は,アイスはあらかた溶けて,袋もそこいらじゅうが破け・・・ それでも土のついていない部分を「おいしいよ!ありがとね!」と食べてくれ,やさしく慰めてくれる,日焼けした母の顔をみたとたん,こらえていた悲しさが溢れわんわん大声でいつまでも泣いていました・・・溶けて無くなったアイスはホームランバー 大人になった今でも,店で売っているホームランバーを見ると切ない思い出が蘇ります。 カレーに肉が入らないほど貧乏だった我が家でのオヤツは母がつくる小麦を練っただけの少し甘い蒸しパン。それでも,ちっとも苦しいとも悲しいとも思わなかった。 ススキの原っぱで秘密基地をつくり暗くなるまで遊び「明日又ここで」といって家路に帰る。 春には春の,夏には夏の,季節毎に野山には自然のオヤツがありました 唇を真っ赤に染めて食べた 桑ズミ,吸うとチョット甘い花の蜜や・・ なによりも,心が裕福だったのかもしれない,二度と戻れない,でも戻りたい頃の話です。

noname#1038
質問者

お礼

konojiさん、こんにちは。 何故だか、目頭が熱くなってしまいました。 konojiさんのお話しに、共感を覚えるかたも多いかと思います。 ごめんなさい・・・・・・・涙が出てきちゃって・・・ 上手くお礼が言えません・・・。 >二度と戻れない、でも戻りたい・・・・ ホントにそう思います。 心に染みる思い出をありがとうございました。 こういうお話し大好きなんですが、私の弱点でもあります・・・。

その他の回答 (33)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.24

こんばんは~♪ 昭和38年生まれです。 私の時代も、駄菓子屋さんでしたね。母親には「不潔だからダメ!」って怒られましたが、祖母にお小遣いをもらって、こっそり買いに行ったものです。 思い出に残ってるのは、紙の袋に入れてくれるカレー味のおかし。名前なんて、あったのかな?値段は忘れちゃいましたけど・・・。 それから、学校の近くに屋台でおかしとか売りに来てたりしませんでしたか? ポンがしとか、ストローで息を入れながら飴細工で鳥を作ってたりとか・・・ ガムにうっすら型が押してあって、その形どおりに上手く抜き取れたら文房具がもらえたりとか。 懐かしい。 そうそう、缶詰に入ったアイスクリームで、缶をあけるとアイスがモコモコっと出てくるの、ありましたよね。 初めて見たとき「すごい!」って感動しましたが、いつも間にか見なくなりました。 皆さん、知ってますか?

noname#1038
質問者

お礼

Rikosさん、こんにちは。 近い年代ですね♪ リヤカーを改造したような屋台で来てましたよ! そこで売ってる駄菓子って、子供にとってはおもちゃを兼ねたような物も 沢山ありましたね。それに踊らされて結構買い込んだものです。 そんな中で私が好きだったのは、屋台の隅にそっと佇む「みかんガム」でした。 3cm四方位の箱に3~4粒入ってたかな?濃厚なみかんの味が好きでした。 缶詰に入ったアイスクリーム、残念ながら私は知りませんでした。ごめんなさい! ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.22

昭和35年生まれです 今でも好きです、直径3cm位のジャガイモを醤油で煮たもの。 djangoさんの”はったいこ”は大阪の言い方で地方により名前が違うようで、こうがん・むぎ焦がし・だったと思います(麦の粉です)。 私も好きですはったい粉・大和の人(うちの親父)は茶粥にはったい粉をかけて食べます。 葛湯 小麦粉だけで作った自家製”蒸しパン” 牛乳+卵+砂糖+少しのバニラエッセンス=ミルクセーキ 学校帰りに他人の家に出来ていた”ざくろ” 学校の帰りの公園に植えてあった棗(なつめ)の実(これがめっちゃおいしい) 他人の畑に植えてあった茱(ぐみ)の実 食パンにバターを塗って砂糖を振り掛けたもの。 白いご飯+きな粉 とりあえず思い出した物です。

noname#1038
質問者

お礼

Pesukoさん、こんにちは。 同世代の方のお話し、とても懐かしいです! でも私より良いもの食べてますね? 私は小麦粉ではなく、片栗粉のお菓子?を食べさせられたことがあります。 水溶き片栗粉に砂糖を混ぜ、鍋でかき混ぜながら加熱するとだんだん固まって、 糊のようになるんですね。それをスプーンですくって食べるんですが、子供には それがどうしても、工作で使った‘のり‘にしか見えないんですよ。 「俺んちは‘のり‘を食うほど貧乏なのか?」と真剣に悩んでいました。 今は学校帰りにつまみ食い出来るような物も場所もないですね・・・。 「はったいこ」のなぞが解けました。 ありがとうございました。

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.21

おやつ・・・.おやつなら子供の頃から現在までずーっと食べていますが,懐かしいあの味,というなら,やはり小学生以下のころの思い出でしょうか(昭和50年代.まだまだ若い.). その頃,おやつといえば,通学路にある桑の実,向かいのおじさんの庭のビワ,イチジク,裏のじいさんの庭の柿,少し冒険して裏山のアケビ,ざくろなどです.私は野生児で過ごしましたので,このように自然のものが多かったです.しかしながら,くすねたものが殆どです.今の子供達はこんな経験ができないのであまり楽しくないかも知れませんし,今の時代なら真剣に叱られるかも知れません. まともに,家で食べるものといったら,塩をふった,ふかしいも,はったいこ,盆に出てくるきなこもち,あんころもち,その他おはぎなどです.もちろん母親の手作りでした.今も,帰省すると食べています.実家の天井のシミを見ながら食べると昔の思い出が楽しくよみがえります.おやつと思い出はセットですね. 今の時代の子供達は,どんな思い出と共におやつを食べているんでしょう.

noname#1038
質問者

お礼

UKIKUSA2さん、こんにちは。 これほど自然のおやつを口にできたとは、素晴らしい少年時代でしたね! >くすねたものが殆どです・・・  当然ですよ!あの頃はそれが許されましたから。良い時代でした。 今でもお母様の手作りおやつ・・・良いですね♪ お母様を大切になさって下さい。 20年後、今の子供たちが振り返った時、何を思うのでしょうか?興味はあります。 ありがとうございました。

回答No.20

 こんにちは。  子供の頃って言うか、今も子供ですが。    つい先日、あたし、朝っぱらから貧血で倒れて早退して、うちで寝てました。  夕方近く目が覚めてみると、仕事に出かけた母親の置手紙が枕元に。  「お昼に様子見に来たけど、よく寝てるようなのでそっとしときます。   冷蔵庫にいいもの入ってるので、元気出してください」  あっ、嬉しい(^^)なんだろ、ケーキかな?っと楽しみに冷蔵庫をあけると・・・  あったのはユンケルでしたあ!  あたし、ショックでまた、くらっ・・・(ーー)

noname#1038
質問者

お礼

youki-chanさん、こんにちは。 さんざん人に「鼻血」出させておいて、今度は自分が「貧血」ですか? 若いからと無理をしないで、大事にしてくださいよ~。 しかし・・・子供?にユンケルとは、気合の入ったお母様ですね♪ 一本だけにしときなさいよ!今度は「貧血」じゃなくて「鼻血」だよ!! 今から数年?前の、小学校低学年の頃は、どんなおやつを食べてましたか? 思い出したら教えてね!

  • usa-rx
  • ベストアンサー率37% (170/453)
回答No.19

三度登場です。ふー、会社にいても今日は仕事がない…だって幹事だから。(わからない方は「一度は行ってみたい場所、国を教えて!」を参照ください) というわけで、涙も乾いたことだし(*^^*)また来ちゃいました(迷惑?) 【麦チョコ】の存在をスポーンと忘れていました。別の質問にも回答したんですが、誘拐されかけるほど好きなんですよ!いや、今のことはどーでもいいんですが、子供時代はコレで手と口の周りをチョコでベタベタにしてましたね。「麦チョコとコーラ」子供の頃の私の装備品でした。小さい袋入りで50円、割高な感じがしますが好きだからしょうがない。そこに「お徳用大袋入り麦チョコ」がテンテンと落ちてたら拾って歩くでしょう?!ねえ、皆さん! 婦警さん「知らない人にお菓子もらっちゃダメでしょう?」 私「もらってないもん、落ちてたんだもん」 婦警さん「拾い食いはよくないわよ?」 私「だって麦チョコだよ?!大きいんだよ?!お徳用だよ?!」 婦警さん絶句して終わり。幸い未遂に終わりましたが、可愛くない子供です。

noname#1038
質問者

お礼

う~ん、これまた自分の意思を絶対曲げない、usa-rxさんならではの逸話ですな。 ささいな事でも、じっくり掘り下げて考え検討する・・・やっかいな子供だな~。 子供の頃のusaさんに、会ってみたいような、会いたくないような・・・・。 きっと「屁理屈」言うんだろうな~。(ごめんなさい!) ところで「社員旅行」の幹事!  ちゃんと情報収集してくださいよ~。 こんなとこで遊んでる場合じゃないでしょうに・・・。 でも、また来てくれてありがとうございました。

  • tomomaru
  • ベストアンサー率20% (52/248)
回答No.18

私の小学生だったころは、近所のお菓子屋さんへお菓子を買いに行っていました。 今でもあるポッキーやポテチなども売っていましたが、私は駄菓子が好きでした。 安いしくじもついているし・・・ たいてい200円くらいもらって買いに行ってましたがおじいちゃんやおばあちゃんにおねだりすると500円をくれました。 なので、そういう時は、ポテチやポッキーやアイスを買っていました。 でも時々デパートで駄菓子を売っているのをみると懐かしく購入してしまいます。 ナマクリームの入ったちっちゃなカップやフ菓子。100円をかたどったチョコレートやうまい棒、ひもをひっぱると飴が釣れるものや、思い出しただけでもわくわくします。 私の小学生は昭和50年代ですが親が作ったおやつはなかったなー。 いろんな友達の家にも行ったけど、1軒だけでしたよ(苦笑) でもそこは、大切に飼っていたひよこが大きくなってにわとりになった年のX’masに食べちゃったんですよー。(って関係ないですね) なのでその家庭はすきじゃなかったです。 では

noname#1038
質問者

お礼

tomomaruさん、こんにちは。 200円持ってお菓子屋さんとは羨ましい(って時代も物価も違いますよね!) tomomaruさんも駄菓子の誘惑に負けたくちですね!魅力的ですもんね♪ 鶏の件は私も経験があります。 昔は学校の校門前でよく「ひよこ」を売ってたんですね。 うちの兄貴もまんまと買わされて、結局でかくなって困ってしまい、 どうしたものかと考えていたら、近所の親戚が「食っちゃえば良いジャン!!」 と言い出し、あれよあれよと言う間に『チキンカツ』に・・・ なんて酷いことするんだ!・・・と、心の中で叫んだのもつかの間 初めて食す『チキンカツ』のうまさに、ひよこの思い出など吹っ飛びました。 (tomomaruさん、ごめんなさい・・・。そんな時代だったというこでひとつ・・) どうもありがとうございました。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.17

愛のセンチンメンタル劇場 第一話 時は、better-lifeな時代…… それは、子供たちの間で、お誕生会なるものが 浸透し始めた時代でございました。 能天気なひろ君(仮名)は、当日になって 仲良し(だと思っていた)A君のお誕生会に 呼ばれていなかった事を、知ったのです。 「B君も、C君も、D君だって、呼ばれたのに」 お母さんに、涙目で訴えると、聡明なお母さんは、 「そんなに、行きたいんなら、ひろも、 お土産もって、おめでとう。って、行けばいいのよ」 「そっかー。そうだね。じゃ、ボク、行って来るよ」 能天気なひろ君は、お母さんが、手早く詰めてくれた おみかんを、プレゼントに、A君のお家に出掛けました。 A君のお家の窓から、みんなが、見えます。 ひろ君も、声を、かけようとしました。が、その時、 ひろ君の目に、飛び込んできたのは、 バナナ!! 黄色いバナナ!! 突然、ステキなプレゼントだったはずのおみかんが、 ぐっと、重くなりました。 みんなの、目が輝いて、バナナの皮をむいている姿を、 あとに、ひろ君は、とぼとぼ、帰っていきました。 「だって、バナナだぜー。みかんなんか、かすんじゃう  じゃんか。あー、俺も、バナナ、食いたかったー」 と、回想するひろ君。 あの頃は、バナナは、高級果物。マスクメロンの 存在を知る、子供なんか、いやあしねえ。と 信じられる時代でございました。 みかんだって、青いのよお。

noname#1038
質問者

お礼

『青く甘酸っぱいうつろいの中で揺れ動く、純真な少年の心を描いた感動巨編!』 ・・・涙無くして語れません!近日ロードショウ公開!! やっぱり来てくれましたね!suuzy-Qさん!!ありがとうございます。 今でこそ一房買っても食べないから、3~4本に分けたものを買いますが、 当時は高価だったのでバラで買っていたようです。 でも我が家の場合は、何か行事(法事等)がないとお目に掛かれませんでした。 周りに「しわ」があるのがホントのメロンと知ったのは、かなり後の事です。 メロンと言えば「プリンスメロン」でしたね~。 青いみかん・・・懐かしくも何かさびしい・・・・ ありがとうございました。

  • django
  • ベストアンサー率19% (47/246)
回答No.16

昭和40年代生まれです。 懐かしいおやつといえば、「はったい粉」を思い出す。(^^; 今の子供達は知らないだろうなぁ・・。

noname#1038
質問者

お礼

djangoさん、こんにちは。 ごめんなさ~い、「はったい粉」ってどのようなものなんでしょうか? 出来れば詳しく聞かせて頂きたいのですが? 私は30年代の生まれですから、お聞きすれば思い出すかと思うのですが・・ もし宜しければ教えてください。

  • usa-rx
  • ベストアンサー率37% (170/453)
回答No.15

間をおかずにまたきてしまいました。 「怪獣のたまご」!私の知っているのは「たまごアイス」という名前でしたが同じモノでしょう。ゴムを割りそこなうとベロンとアイスが手の中に出ちゃうのでベタベタに。 それで思い出したのが「メロンアイス」メロンの形の容器でした。本物のメロンは嫌いなんですが、メロン味は好きなのでよく食べてました。今もあるのかな~?女の子は容器を洗って再利用してました。可愛いからか? せつない思い出がひとつありました。 寝たきりのひいばあちゃんが田舎にいたんですが、盆暮れに挨拶に行くと(祖母の兄と同居のため)布団から震えながら手を出して枕もとの巾着から「いちごみるく」(三角のイチゴ飴)を私たち兄弟にくれるのです。その飴が嫌いな私は「ありがとう」と貰っても弟に全部押し付けていました。すいません、ココまで書いたら泣きそうになってきたので終わります。

noname#1038
質問者

お礼

usa-rxさん、ありがとうございます。 「怪獣のたまご」って、今も売ってるんでしょうか? 確認する必要がありそうですね? 「メロンアイス」(いや、確かシャーベットだったか?)私も好きでした! ただね~、当時は簡単に手が出せない代物だったんですよ。 小遣い300円(一ヶ月)の時代に50円したんですよ。月に一回買えたかな~? これも今売ってるものとは、微妙にちがいますよ。 おお~っと、usa-rxさんにも辛い思い出が!! 涙が乾いたらまたどうぞ! ありがとうございました。

  • mitchel
  • ベストアンサー率33% (96/286)
回答No.14

またまた失礼します♪ 周りの人に聞いてみましたところ、以下のような答えが返ってきました。 (年代はみんな昭和40年代後半から50年代前半です) 1.怪獣のたまご:バニラっぽい味の、球形のアイスだったそうです。表面がゴムのようなもので覆われていて、乱暴に扱うとゴムが弾けて中身が飛び出すので、壊さないように慎重に食べるのが楽しみだったとか・・・ 2.チューブ入りの液状チョコレート:これは私も食べてました♪塗り薬のチューブみたいな形の入れ物に入っていて、中身をちゅうちゅう吸い出して食べていました。 ただ、その人も私も、近所に売っている店があまり無かったので、とても貴重なお菓子の一つでした。 味の方は今考えるとまさに「薬っぽい」チョコレートのようで、あまりおいしくなかったような・・・(-_-; 3.水飴:これは、昭和40年前代半ごろに子供時代を過ごした人の話です。お隣に住んでいた親戚のおばあちゃんの家に水飴がおいてあって、そこに行くといつも食べさせてもらえたのでそれ目当てにしょっちゅう入り浸り、しまいには母親にこっぴどく怒られて行くに行けなくなったとか・・・ でも、お隣のおばあちゃんはその子が遊びに来るのを楽しみにしていたらしく、その後も何かと理由をつけては彼女を家に招いて食べさせていたそうです。 私もそういえば小さい頃に隣に遠い親戚のおばあちゃんが住んでいて、そこに遊びにいっては飴や金平糖や氷砂糖をもらうのが楽しみでした。 普通のスーパーに売っているお菓子とちょっと違った、懐かしい感じのお菓子が多かったのを覚えています。 私が中学生になる頃におばあちゃんは遠くへ引っ越されましたが、つい先日、このおばあちゃんが亡くなられたと聞いたのを思い出し、ちょっとしんみりしてしまいました・・・ (最後に暗い話になってすみません(^ ^;ゞ) #12の方がかかれている「宝石箱」アイス、私も大好きでした♪ ピンクレディーが宣伝していたんですよね!!なつかしいなあ~・・・

noname#1038
質問者

お礼

mitchelさ~ん!ホントに周りの人に聞いてくれたんですか~? ありがとうございます!(仕事中にもかかわらず) 私はmitchelさんの、こういうところが大好きです!!(迷惑?) No.1の「怪獣のたまご」は残念ながら知りませんね~。世代が違うのかな? No.2の「チューブ入りチョコ」は私も食べていました。結構好きでしたよ。     子供が買えるチョコはその程度でしたから。あとは「ライスチョコ」とか・・・ No.3の「水飴」は、実はあまり好きではありませんでした。なかなか減らないんですよ。     でもって、結局最後は飽きてしまって持て余すことに・・・。 おばあちゃまの件・・・残念ですね。いつまでも忘れないでくださいね! 「宝石箱」アイス・・mitchelさんのイメージにぴったりです。 ところで「コオロギ先生」の件なんですが・・・ mitchelさんとは、今後も良いお付き合いを続けて行きたいので あえてコメントはしないことと致します(お察しください・・とほほ・・) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今日のおやつは何じゃろか?

     我が家では、夕食後にちょこっとおやつを食べます。  今日は、上の子が通う学校で作ったサツマイモを使って、  大学芋を作ります。    こりゃまた馬鹿でかいサツマイモで、それも3本、  焼き芋、ふかし芋にするにはうまくないとの事。  おかずにするには、量が多すぎな上に、  私にレパートリーがなさすぎ、  手っ取り早く大学芋です。  皆さんは今日一日の中で、何かおやつを食べましたか?。  これから食べますか?。  ダイエット中で食べない方もいらっしゃいますね、きっと。  お付き合い頂けたら嬉しいです、  よろしくお願いします。

  • サツマイモの一番好きな料理方法は?

    >今、サツマイモが届きました。貴方はどの料理方法が一番好きですか? (1)焼き芋 (2)蒸し芋<ふかし芋> (3)大学芋 (4)天ぷら (5)干芋<芋するめ> (注)今回は、バナナ程度の大きさの鳴門金時を新鮮な掘り立て3本と仮定 ※私の場合の好み順 (1)焼き芋・・・おやつ<厭きない美味しさ、でも当たりハズレもある> (2)天ぷら・・・ビールのアテ<振り掛ける塩にも拘りたい> (3)大学芋・・・コーヒーの“おとも”<子供にも人気、食べ過ぎに注意!> (4)蒸し芋・・・美味しいけれど食感が物足りない(軟らか過ぎる) (5)干芋 ・・・正月用に作り置き?<囲炉裏で炙り乍ら三国志を読む> 

  • 母乳に影響の少ないおやつ

    0歳の赤ちゃんを母乳で育てています。 夜に少しミルクを足しますが、8割母乳です。 悪いと分かっていてもおやつをやめられません。 3時ころになると疲れも出てくるのか、糖分がないと力が出なくて・・・。 チョコレートやアイスクリームも、少しなら良いのでしょうが・・・、 沢山食べてしまい、自己嫌悪です。 しかも、身体に良さそうな、ナッツやドライフルーツなどでは物足りません・・・。 次の中で母乳に影響の少ないおやつはありますでしょうか。 (全て私の好きなものばかりです・・・) チョコレートは大好きなのですが、食べると明らかに赤ちゃんのご機嫌が悪かったので、 控えないといけません。 他にも、おすすめのおやつがあれば教えていただけるとうれしいです。 ・おまんじゅう ・ケーキ ・チーズ ・スイートポテト ・大学芋 ・チョコレート ・じゃがバター ・プリン ・しょうが湯 ・ゆず茶 ・フルーツ

  • 1歳9ヶ月に野菜を食べさせたい!

    好き嫌いなくモリモリ食べていた子どもが好き嫌いするようになってきました 果物などの甘いもの、肉や魚、お豆腐などタンパク質が大好物でそればかり選り好みして食べています 野菜は辛うじてブロッコリーの茎やオクラのゴマドレッシング和え、味噌汁の具くらいしか食べてくれません… 以前は渋々食べていたおにぎりも最近は見向きもしません なので芋類で炭水化物を 取らせようとしますがふかし芋や茹でた芋は気に入らないようで端っこに避けて親の食べている他の自分の好きなものを欲しがります 幸い便秘はしないのですが、オナラを頻発しウンチも臭いのでおやつのリンゴやバナナ、ヨーグルトでなんとか繊維を取っているような状態です 野菜をケーキやオヤツにして、というのも補助的なものにしかならないな…と思うのですけど、この時期の子供はこんなものですか? こんな食生活では味覚形成や栄養的にも 心配です 好き嫌いする子どもをもつ皆さんの工夫や 知恵を教えてください!

  • 子供のおやつの制限

    甘い食べ物や飲み物があまり好きではない方は、小さい頃に親からおやつやジュースの量や時間をしっかり決められていましたか? 母が10代の頃から尿検査で糖が出るタイプで糖尿の境界型?で、私も母の体質が遺伝して中学生の頃から毎回尿検査でひっかかり、あまり心配はないけど気をつけるように先生に言われています。 義母もは甘党で更に体重もあり、最近軽度の糖尿病になりました。 これだけ周りに糖尿体質の人がいるので私の娘(1才)に体質が遺伝しているのではないかと心配しております。 今は食事に気をつけていますが、私は子供の頃おやつを制限された記憶はなく、痩せ型なので気にせず食べていたため今も甘党です。 しかも乳歯が茶色くなる程虫歯が多く、歯医者によく行かされてました。 虫歯も心配ですし、糖尿病になって子供が苦労しないように甘党になってほしくありません。 小さい頃からおやつを制限されていると甘党になりにくいですか? それとも反動で友達の家など親が見ていないところで食べて飲んで甘党になってしまうでしょうか? どのように躾ければ甘党にならないかわからないのでアドバイス下さい。 お願いします。

  • 食い意地のはった子供。恥ずかしいです。

    1才9ヶ月になる子供は離乳食を始めた頃から何でも好き嫌いなく食べ、それはとてもありがたいことなのですが、食に対する執着がすごくて困っています。 毎食毎食、食事前は早くくれと泣き叫び、食後はもっとくれと泣き叫びます。 温かい汁物を必ずつけたり、芋やチーズ、少しの油ものでお腹にたまるようにしたり工夫はしているのですが。通常の2歳児の2倍くらいは食べていると思います。 自分の分を食べ終わると人の分も欲しがり、食卓に食べ物がないと台所を指差し泣き叫びます。皿をさげないでいるといつまでも皿を舐めています。たいていすぐに切り上げさせますが。 友人の家でお茶をすると、食べ物を用意してくれる気配を感じるやいなや台所へ行ってくれくれとせがみ、お菓子を出されるとお皿が空になるまでがっつきます。なくなるとギャン泣きです。 家でも不本意ながらも結構おやつをあげているのに!いつも「ほんとすごいね」「普段あげてないの?」などと言われとても恥ずかしいです。 ちなみに食べたものがなかなか身につかないのか、身長体重は成長曲線下限ぎりぎりです。 どうしたものでしょうか?みなさんのご意見お待ちしております。

  • 坂田おさむさんの『けんちゃんの引越し』?

    NHKの子供向け番組だったと思います。  歌のお兄さん・坂田おさむさんが歌った、(たしか)「けんちゃんの引越し」という歌だったと思うのですが、どなたか歌詞を教えて下さい。 たぶん1980年代後半もしくは1990年代初頭だったと思うのですが、何年ごろだったかわかるとうれしいです。

  • 二人目の赤ちゃんの授乳中です。

    二人目の赤ちゃんの授乳中です。 一人目の時より、アレコレ色々食べてしまって、気が付けば 大好きなピーナッツを大量に食べていました!! そのせいか、赤ちゃんのお肌が良くなくて、 アレルゲンだった!と思って、焦ってピーナッツを止めて、我慢しています。 でも、気持ちが、止められないんです。 たまに、久しぶりだから5粒位…と食べてしまいます。 でも、子供にアレルギー・アトピーが出たらと思うと、完全にやめないといけないと思って、 他に何かピーナッツに代わるものはないかと探しています。 ふかし芋、おにぎり、あんこのお菓子などは授乳中のおやつに よくあげられますが、それ以外に皆さん何を食べてますか? 私は、シリアルやグラノーラも大好き、ドライフルーツ、バナナチップスなども大好き なのですが、これらは、ちょっと止まらない位に食べてても大丈夫でしょうか? 私の目の前で、パパがポテチやじゃがりこを食べるので、 私もついつい食べたくて…。 でも、お菓子よりはナッツ、ドライフルーツと思っていたのですが、 思わぬ落とし穴が…という気分で。 パパはマイペースを崩さず、私の前でも控えてくれないので、 私も何か楽しめるモノが欲しいのですが…。

  • 『お弁当』の思い出。

    私は昭和30年代生まれです。 いわゆる学校給食が始まったのは、小学4年の新学期からでした。 それまでは当然、母の作ってくれた弁当を持って行ったのですが、 時代とはいえ、何とも侘しい弁当だった記憶があります。 幼少時代、両親は夜の仕事をしていたので、弁当を作るために 早起きすることは、母にとっては大変なことだったと思います。 それでも可愛い息子二人の為に、眠い目をこすりながら弁当を作ってくれました。 そういう事情ですから、母に文句を言うわけも無く、作ってくれた弁当を 黙って持っていき、美味しく食べていました。弁当を持って行けるだけで嬉しかったのです。 さてそのおかずですが・・・ 『たまご焼き』・・・これは砂糖と醤油を加えたあまからのもの。 『魚肉ソーセージ』・・・フライパンで炒めて仕上げに醤油をたらす。 ほぼ毎日この2品でした。たま~にご飯に焼き海苔が乗ってたかな? 友達の弁当を覗いてみても、大同小異でした。 中には、品数の多い子もいましたが、特に羨ましいとも思いませんでした。 お弁当といえば他にもいろいろ・・・ 遠足といえば、もっぱらおにぎり!「おかか」と「うめぼし」限定。 さすがに運動会の時は、贅沢だったような気がします。 何がどう贅沢だったのか思い出せないのは、弁当そのものより、普段忙しい両親と 一緒にお弁当を食べることが出来たことの方が嬉しかったからだと思います。 現在でもたまに弁当を作ってもらいます。 たまにと言うのは、子供の機嫌により家内のスケジュールが変更になる為です。 おかずに贅沢は言いません、作ってくれるだけで感謝してます。 ただし『ご飯党』の私ですから、ご飯の友である『焼きたらこ』と『お漬物』は 必ず入れてもらってます。 皆さんの、お弁当にまつわる思い出を、ぜひお聞かせ下さい。 お待ちしております。

  • 子を持って知る親の有り難みって

    宜しくお願いします。 私は40代の女性です。子供を生む前、学生の頃から母親に『子供を産んだら親への感謝の思いが変わる』(さらに感謝する気持ちになる)と言われてきましたが、子供を産んでからも、産む前と同じ位の感謝の思いが変わりません。 むしろ、私は自分が子供を欲しくて産んだので(母もそうだと思いますが)子育てできる有り難みや、子供がもたらしてくれた物が大きい毎日です。 私はまだ、親に感謝できていないあまちゃんなんでしょうか?気づいてないだけなんでしょうか?産んでから親への思いが変わった方はどのようなお気持ちですか?

専門家に質問してみよう