石膏ボード下地材でデコボコが残る問題について

このQ&Aのポイント
  • 石膏ボードの下地材で仕切り壁を製作していると、ヤスリがけがうまくできず、デコボコが残る問題が発生しました。下地を塗った上からのヤスリがけはできず、目立つ部分にはハケで塗布し、乾かすことで少し目立たなくなりましたが、まだ若干デコボコが残ります。
  • 下地材はすでに4回塗り重ねており、弾力のある感じがするため、もう少し下地を塗り重ねるべきか悩んでいます。また、ペンキを塗り重ねることによってさらに目立たなくなるか、逆に目立ってしまうかも不明です。解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
  • 石膏ボードの下地材でデコボコが残る問題についてアドバイスをお願いします。ヤスリがけがうまくできず、目立つ部分にはハケで塗布し、乾かすことで少し目立たなくなりましたが、まだ若干デコボコが残っています。下地材はすでに4回塗り重ねており、弾力のある感じがするため、もう少し下地を塗り重ねるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

石膏ボード⇒下地材の段階でデコボコが。。。

いつもお世話になっております。 仕切り壁を製作しています。 枠組み、柱、桟、石膏ボード、木工パテ、やすりがけ、が終わり いよいよ下地材を塗りました。 ところが、ヤスリがけが部分的にうまく出来てなくって 所々、デコボコが残ります。 下地を塗った上からヤスリがけは無理でした。 デコボコが目立つところのみ、ハケで塗って、乾かして。。。 を繰り返し少し目立たなくなりましたが、まだ少しデコボコがわかります。 下地はすでに4回は塗り重ねています。 もう少し根気よく、この作業を繰り返すべきでしょうか? それとも、ペンキを塗り重ねることにより、さらに目立たなくなるでしょうか? 逆に目立ってしまうのでしょうか??? 下地材の方が、ちょっと弾力のある感じなので やはりもう少し下地を塗り重ねるべきか悩んでいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.1

石膏ボードを止めたねじや、釘の位置ですか? それでも、もう下地を4回塗ってしまったのですから方法は出っ張っている部分の所のみカッターの刃を寝かせて削り、下地を塗る。 もしくはそのまま重ね塗りするしかないと思います。 本当は、石膏ボードには、石膏ボード用のパテがベストなのです。木工用パテは石膏ボードになじまないのです。(メーカーによりますが)

maochan2005
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 以前、木にペンキ塗りしたあと、なめらかにする為に ヤスリをかけたのを思い出しまして とりあえず、ペンキを塗っていくことにしました。 カッターで削るのは難しい。。。 1ミリもない段差なんですがやはり気になるので。。。 >本当は、石膏ボードには、石膏ボード用のパテがベストなのです。木工用パテは石膏ボードになじまないのです。 ガーン、それは知りませんでした。 と言うか、ホームセンターですすめられたのが 木工用パテだったのです。^^; クギ穴と、ボードとボードのつなぎ目に出来た少しの隙間やくぼみです。 (ボードが面取り?されていたので合わせ目がくぼみました) 明日からペンキ塗り、頑張ってみます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 石膏ボードを貼ったあと。。。

    いつもお世話になります。 仕切り壁を製作中です。 枠を組み、柱を立て、桟を入れ、石膏ボードを貼り終えました。 次に、隙間をパテで埋めて壁紙。。。と考えていましたが、 ふと、思いついたことが。。。 カントリー風にというか、板張りみたいにするのはどうだろう?と。。。 その場合、シナベニヤを細長くカットしてペンキを塗って 隠し釘で打ちつけていくという方法でいいのでしょうか? それより、そもそもこの考えは間違っていますか?^^; アドバイス、お願いします。

  • 下地が黒カビ:どうすれば?:壁紙の貼れる塗料ありますか?

    よろしくお願いいたします。 壁紙を剥がすと、壁紙の下は黒カビで真っ黒です。 かなり広範囲です。 下地は石膏ボードだと思います。 黒カビを落とすのは無理だと思うので、上から何か塗料を塗ってその上に新たに壁紙を貼りたいと思っています。 壁紙が貼れる、ペンキや塗料ってありますでしょうか? やはり、パテを左官の要領で薄く塗るしか方法が無いでしょうか? コテを使いこなす自信が無いため、刷毛で施行したいです。 下地の黒カビに対して、良い施行方法がありましたら、教えてください。

  • 庇の補強について

    以前も、質問をしましたが、宜しくお願いします。 庇のベニヤが大分傷んだので、ベニヤを剥がして中桟に2.4mmのベニヤを頭の平らな木ネジで止めました。一度釘で挑戦をしましたが何回か金槌で打っていたら中桟が取れそうになったので頭の平らな木ネジを使用してベニヤを固定しました。 無事に張り終えたのですが、やはり板と板の間に隙間が出来てしまい、木工用パテで埋めようと考えておりホームセンターに行って確認をしたところ、セメダイン社の木工補修用パテと言うものがあったのですが、このパテがどうやら水性のパテのようで、仕上げにペンキも水性用を使用してくださいと、注意書きがありました。 私としては、ペンキは油性を使いたいと考えているのですが、水性用のパテで隙間を埋めて、油性用のペンキで仕上げるのは何か問題があるのでしょうか? 特別油性用にこだわっているわけではないのですが、塗りやすいとか、今までのペンキの上からも塗りやすいとか、油性のほうが耐久性があるのでは無いか?等と理由としてはそんなところです。 基本的にペンキやパテと言うのは油性を使うものなのでしょうか?それとも水性を使うものなのでしょうか? また関係の無い話になりますが別の場所で(野外)一度発砲ウレタンを使い隙間を埋めたいと考えております。 その際なのですが、発砲ウレタンが固まったところで、表面をカッターナイフなどで削り、その上からパテでならして、ペンキで仕上げるという工程は通常はあるのでしょうか? あるとしたら、その際に使用するパテや、ペンキは水性が良いのでしょうか?油性が良いのでしょうか? 初心者では御座いますが、どなた様かご教示の程宜しくお願い致します。

  • 壁紙をはがしてペンキ塗装

    30年以上経った壁紙をはがして、壁のシナベニヤをペンキ塗装しようと思います。 ちょっとだけ壁紙をめくったところ、壁紙の裏側の紙(?)が所々にこびりついてはがれません。こびりついたものを取るのは、ヤスリがけをするのでしょうか?  また、ペンキ(水性)を塗る前に下地材を塗る必要はありますか? よろしくお願いします。

  • カラーボックスをDIY

    DIY初心者です。 白×濃いピンクのカラーボックスをパステル系のピンクっぽいパープルにしようと検討中です。 他の方の質問・回答を見たり色々なブログを見ましたが、色々な方法があるようで悩んでいます。 (1)やすり・ペンキについて →アサヒペン木部用プライマーをすれば、やすりがけは要らない、という意見も見られましたが本当ですか?あと他にいい下地材などありましたら教えてください。 油性ペンキであればやすりがけが要らないという意見もありましたが、こちらも本当ですか? 水性ペンキと油性ペンキで迷っています。 (2)カラーボックスは、プリント紙化粧パーティクルボード?という木材とはまた違う素材のようですが、木部用のプライマーやペンキで大丈夫でしょうか? (3)理想の色のペンキが見つからないのですが、市販のパープル系のペンキに少しだけアクリル絵の具か水性絵の具を混ぜても何とかなるでしょうか? (4)今のところ、下地→ペンキの予定ですが、ペンキの後にニスなどトップコートのようなもの?を塗る必要などありますか? (5)扉と飾り脚を付ける予定です。この2つは普通に木材です。カラーボックスと同じように下地→ペンキを塗るつもりですが、カラーボックス部分と色の違いなど出てきますか? 沢山質問させて頂きますが、経験者の方、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

  • 化粧ベニヤのパテ処理と和室壁の下地について

    築30年の家をリフォームしているうちに、ほかの部屋までリフォームすることにしました。 そこで教えていただきたいのですが、 かなり暗い色の化粧ベニヤにパテ処理してクロスを貼る予定でいます。 (1)部屋は4畳程度でベニヤには10センチ間隔で目地があるのですが、そこをパテで 埋めるのですが、下地用のを何回くらい塗るのですか? (2)パテを塗る時は巾木と廻縁は外すのですか? そうであればクロスを巾木と廻縁の部分まで貼り、釘でなく両面テープで留めておこうかと思っています。 (3)化粧ベニヤには180番程度でやすり掛けする予定ですが、1・2回かける程度で良いのでしょうか? 和室壁の下地についても教えてください。 真壁で砂のような壁なのですが、下地にはボード(ラスボード?グレーで凹みのあるもの)です。 (4)柱のツラと砂壁のツラの間は21mmあるので、砂壁を剥がさずに5.5mmベニヤか9mm石膏ボードを貼る予定ですが、上からのビス止めで固定できるのでしょうか? (5)胴縁で下地を作る場合もあるそうですが、その胴縁は何に固定するのですか? 壁を壊さずに行うので、ラスボードを固定している下地位置も発見できない状態です。 宜しくお願いします。  

  • 机のペンキを塗り替える方法

    机をいただいたのですが、色が気に入らないので変えたいと思っています。 詳しい名前を知らないのですが、 素材はよく三段ボックスやカラーボックスのような木目に見えるけど実際表面と中で違う素材を使ってる感じです。 シートをはったような素材というんでしょうか? この素材をなんというのかわからず、検索もむずかしい状態です。 もともとはその素材の薄い木目なんですが、前の持ち主がその上に白のペンキで塗っていて、所々はがれています。 ペンキがはがれているのはヤスリがけをしてないからかなと思ったのですが、 この素材でヤスリはかけても大丈夫でしょうか? 第一希望としては濃い目の色の木目にしたいです。 できなければ、白にしようと思っています。 もしはじめにこの白いペンキを落とすべきなら、ヤスリでかなにかしらの液体でやるのでしょうか? スプレーのものが良いか刷毛で塗るべきか、またペンキの種類など教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 砂壁を剥がしたあとにペンキ塗り

    古い砂壁を剥がして自分でリフォームしたいと思ってます。 好きな色の壁にしたいのですが、砂を全部取ってからペンキ塗りをする方法は誤りですか? キレイに砂を取り除いてから壁紙を貼って、それから好きな色をペイントしたほうが良いのでしょうか? それとも下地用のパテを塗って、やすりをかけてからペイント、どちらが良いでしょか? ちなみに、予算は少ないです(^-^;

  • 塗装職人、ペンキ職人に質問です。

    塗装職人、ペンキ職人に質問です。 ペンキを一回で厚塗りする方法を教えてください。 一回で塗ると擦れて薄くなってしまいます。そこで厚く塗ろうとしたらその薄れた部分だけ二度塗りすると表面がボコボコになってせっかく最後にサーと伸ばして綺麗にしたのにそこだけ汚くなって目立つので乾きかけの部分も全部また上から下までハケを流すと全部がボコボコになってプロみたいに綺麗に伸ばせません。 シンナーで薄めると伸びますがさらにムラが出来て薄くなる部分と厚くなる部分が出来てしまいます。 濃いめのペンキを塗って上からシンナーで薄めすぎたペンキでなぞって伸ばすのでしょうか? 一回で厚塗りを綺麗に出来たら二度塗りしなくて良くて材料も浮くし時間も短縮出来ると思います。どうすれば良いかアドバイスください。 ちゃんとヤスリで錆を落としてナイロンタワシで落としてさらにウエスで汚れや粉まで除去してるので下地は完璧です。 ペンキを塗るのが下手すぎて悩んでいます。 仕事じゃないので薄く薄く薄く何度も重ね塗りは時間がないので一回で塗っていきたいのです。 何か良い方法はないでしょうか? ローラーもムラが出来てローラーも二度塗りが基本ですよね。ハケで一発塗りでムラを無くしたいです。ムラというのは薄い部分がないことを言います。

  • 石膏ボードの下地探し

    こんにちは。 石膏ボードの下地探しをしていて、下地が木なのか金属なのかまたは木も金属も入っているのかしりたく、施工に知見のある方がいれば教えてください。 添付の赤い付箋の幅は、下地センサーで探した際の下地です。2枚の赤い付箋の幅にセンサーが反応しました。 次に2枚の青い付箋紙の間が、磁石の下地探しの道具で反応した幅です。 赤い付箋紙の幅の中に、青い付箋紙がすっぽり入っているイメージです。 これは下地が金属のみでしょうか? 耐震のために、棚を壁に固定したく調べていましたが木の下地ならば固定できそうですが、金属ではちょっと諦めようかと思っています。 壁の中がどのようになっているか、施工の観点からご存知の方がいれば教えてください。

専門家に質問してみよう