• ベストアンサー

ひとまわりくらい大きい・小さい   ひとまわりってどれくらい?

物や人など大きさを聞かれて、 「ひとまわりくらい大きい」や「ひとまわりくらい小さい」 と言いますが。 「ひとまわり」ってどれくらいのことを言うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wannizz
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.7

No.4です。おもしろい話題なのでもう少し・・・ No.5さんの意見にもう少し捕足しますと、 「ひとまわり」という表現は、何センチとか何キロとか、はっきりとした数字で言えない場合のいわゆる「テキトー」な言葉と言えます。 >A君が、B君に「C君は体が一回り大きくなっていた」 と言ったA君は、C君の身長が何センチ体重が何キロ大きくなったか見た目で分からないけども、以前よりは明らかに大きくなっていたので「ひとまわり」と表現して、「だいたいの状況」をB君に伝えたわけです。 それによってB君が感じる大きさの度合いは、もちろんA君がC君を見て感じた感覚とは違うかもしれませんが、「目で見て分かるぐらい大きくなった」という事は伝わります。世間話のレベルではそれぐらいの伝達内容で十分な場合が多いはずです。 もし仕事や調査などではっきりした数字が必要な場合なら、A君はC君に身長体重の差を聞くでしょう。 他にもこれに似た言葉っていろいろありますよね。 例えば、ご飯を食べる時、茶碗によそってもらったご飯が少ないように思えたので「もう少し多めに」とか言いますよね。こういうとき「あと100グラム追加で」とは言いませんね。仮に100グラムという数字を言ってもご飯をよそう側は、いちいちハカリで計ることもないでしょう。 また、車である場所へ行く時、道が渋滞していて思いの他時間がかかりそうだったので「ちょっと遅れそうです」と相手に連絡。 この「ちょっと」というのも同じようなものです。何分かかるか分からないからアバウトな言い方で、とりあえず遅れるのは確実だが何分掛かるか分かりません、という時に使いますよね。 「ひとまわり大きくなった」を人間に対して使う場合、物理的な大きさではなく「人格がデキてきた」という場合にも使いますよね。 「久しぶりに会った○○君は、ひとまわり人間が大きくなったようだ」とか。 この場合など、数値ではとても表しようのない、日本語独特の便利な表現とも言えます。 なんでもデジタル化してきて、人間的な交流まで必要最小限の情報しか伝えない無機質な人が増えている現代でも、こういう「人間的な」表現が残っているのは、ある意味、人間が人間たる証拠であると思いますね。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、数字で表せないんで仕事では使えない言葉ですね。 やっとモヤモヤした物が解決しました。 「ひとまわり」とはあいまいな言い方なのですね。 今までどれくらいなのか疑問に思っていましたが(ハッキリしたものがあるのかと思って)すっきりしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

#3です。 >明確なものがないというか。 ありませんね。 あくまで「目に見えて」大きくなったという言い回しです。 たとえば、紙のサイズ  B5→A4→B4 それぞれ一回りずつ大きくなっていますが、 増えた比率も増えた量もそれぞれ違います。 >例えば:一回りからだが大きくなった。 >じゃー、長さ、幅、どれくらい(何センチ?)大きくなったんですか? 人によるでしょうね。 赤ちゃんなら、数センチ大きくなれば「ひとまわり」でしょうが、 相撲取りなら相当大きくならないと「ひとまわり」とは言えないでしょう。 見た目で判断できる程度の大きさの変化が一つの目安かと思います。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 じゃー、「ひとまわり」は、ハッキリとしたものではないのですね。 僕はこの表現がまり好きではないですね。 よくわからないから・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

質問者さんは、「ひとまわり」をはっきりさせたいんでしょうか? 回答に対するお礼を読んでいると、そのように感じます。 しかし、これまでの方々が回答している通り、ひとまわりがどれくらいかはハッキリしていないのです。 逆に、ハッキリしていれば、「1割」とか「15%」とか言う表現ができるのです。 「ひとまわり」は、日本語独特の「あいまいさ」を残した言い回し、すなわち、あいまいさに価値のある言葉なのではないでしょうか。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとございました。 そうですね、ハッキリさせたいのもありますし、 「ひとまわり」をハッキリしている言い方なのか、それとも、ハッキリしていない言い方なのかを、ハッキリさせたいのもありました(^_^;) ハッキリしていない言い方のようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wannizz
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.4

個人的な感覚ですが、 「もとの大きさに比べて、はっきりと違いが分かる最低限の大きさ」 と解釈してます。 つまりこれぐらい大きかったら(小さかったら)なんとか違いは分かるかな、ってぐらいです。 ちなみに「ふたまわり」っていうのは、これも私の解釈ですが、 「“ひとまわり”に比べ、明らかにもう少し大きく(小さく)見える最低限の大きさ」 と言えましょうか。 かなりアバウトな表現ですので人によって捉え方は様々だと思いますが、いちおう一個人の意見として。 ちなみにgoo国語辞典によると「物の大きさや人の度量・才能の程度などを比較したときの、一段階。」 とあります。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 一段階ですか・・・・ とは言っても、ハッキリとした数字で表しているわけではないのであいまいですよね。 結局人によって違ったり、ハッキリしたものがないのですね。 A君が、B君に「C君は体が一回り大きくなっていた」 といっても、B君に感じる一回りは、A君と違うでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 たとえば、物であれば、サイズがいくつかにわかれていますよね。 この場合、ひとまわり大きいと言えば、「一つ上のサイズ」 を指すと考えてください。  この「ひとまわり」ですが、元々の意味は、 「長さだけが大きい」「幅だけが大きい」のではなく、 「長さも幅も大きい」すなわち「一回り分大きい」 ということから来ていると思います。 ┌─┐ │  │ └─┘   ↓ ┌───┐ │┌─┐│ ││  ││ 一回り │└─┘│ └───┘

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 >長さも幅も大きい」すなわち「一回り分大きい はい。それはわかっているんです。 でも、どれくらい大きいのかわかりません。 明確なものがないというか。 例えば:一回りからだが大きくなった。 じゃー、長さ、幅、どれくらい(何センチ?)大きくなったんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Caprin
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.2

ここのGOO国語辞書で調べることができますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1割ぐらいじゃないですか? (年齢の場合は12年ですが)

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりハッキリしたものがないんですよねー。 人によってまちまちで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな人は回りにいるんです。

    怒りっぽくて、細かいことばっかり指摘したり、周りを批判の目でみたり、する人います。 なにをいわれようが、業務以外のことなら相手しないように、無反応で対応しています。 それで結局さらに相手は切れたみたいで、私作ったものの上にいろいろ指摘な嫌味があるようなコメントを付けてから周りに転送しました。 態々私は仕事ミスばかりっていうふうに周りに見せたいかな?? こんなことする人は社会人になってから初めてですが、 怖いです。 私はどうすればよいですか。

  • 回りに人が複数いると喋れない

    三十歳代 社会人です 会話の事で相談します 人と話するときに 一対一かもしくは 誰も人がいないときは 喋りかけれるですが たとえば人が3,4人いるシーンとした状態 では 人にうまく喋りかけれません 無意識に自分のなかで緊張して しまいます  回りの同僚を見て 人と比べるべきではないのですが 気軽に喋れる人をみては いつも歯がゆい気持ちでいっぱいです もしかしたら自分のなかで喋りかけて無視されたら どうしようとか イヤな言葉が返ってきたら どうしようっていう 気持ちがあるかも しれません  人は個性があるのは わかりますが 直せるものなら 直したいと思っています どうすれば 克服できるのでしょうか

  • 私は18歳で、一回り年上の人のことがすきです。

    タイトル通りで、好きな人は年上です。 共通の趣味で知り合いました。向こうが私のことをどう思っているかわかりませんが、かなりモテる人です。 連絡先は知っているのですが、連絡を二人で頻繁に取り合うような間柄というほど仲良くはありません。どうアタックすれば好きになってもらえるかわかりません。 その上、私はその人にアタックしたらいけないと思っています。趣味のコミュニティがあるのですが、そのコミュニティ内で付き合ったり別れたりすると物凄く気まずくなると思うからです。そのコミュニティの性質的にも、私が誰かを狙ったらいい感じはしないと思います。その趣味が大好きなのでその人にアタックするのを踏みととどまっています… もういっそのこと体の関係だけでもいいと思ってしまったりするのですが、そうなって相手に軽蔑されるのは嫌だし、とにかくどうしたら良いかわかりません。 この気持ちはどうすれば良いでしょうか。

  • 回りには頭の悪い人ばかりです どう付き合えば言いのですか

    回りには頭の悪い人ばかりです どう付き合えば言いのですか

  • 洋服や小物をマネして買う回りの人って許せますか?

    私はよく友達や会社の人から、洋服や物などをマネして買われます。同じバックを買われたり、同じブレスレットを買われたり、会社に同じような格好で来られてすごくいやでした。バックを買う時に、絶対にかぶらないようにすると言われシブシブ了解したのですが、何度もそのバックを持ってきてかぶってしまいました。その時,私はすごくキレてしまったのですが、それからは持って来なくなりました。私って心が狭いと思いますか?皆様は許せますか?許せませんか?

  • 1回り上の人を好きになりました。

    1年前位に、よさこい関連で偶然知り合った人がいます。 当時その人のことは全然気にならなかったんですが、 同じサッカーチームを応援していることもあって、 サッカースタジアム内でハーフタイム中に会ったりしているうちに、 好きになっていました。 今年のよさこい祭り中にも会えましたし、11月に東京にサッカーを見に行った時、 彼は友人夫妻と観戦していて、 試合が終わった後、その友人夫妻と共に食事した後、 途中まで一緒に帰ってきました。 その1か月後、よさこい関係の忘年会で偶然会うことができ、 (私はその彼が来ることを、忘年会会場で共通の知り合いから聞いて知りました) 2次会の間、共通の知り合いが帰ったのことで、2人きりでずっと話して、 2次会の途中で抜け出して、2人きりで場所を変えて飲んでいました。 帰りは、彼が泊まるホテルからだいぶ離れた、 私が泊まるホテルの前まで送ってくれました。 彼からしたら、私は妹のような存在でしょうし、 突然告白されても困るかな…と思います。 以前の私であれば、告白しないまま終わることも多々あったので、 今回は逃げずに告白したいと思っています。 でも、1回り上の人を好きになったことは過去になく、 しかも住んでいるところが離れているので、 直接彼に会いに行って告白すると重すぎるかな…と思っているので、 踏ん切りがつきません。 かといってメールで告白しても、 気持ちは伝わらないかな…とも思っています。 いい大人な私ですが迷っています。 どう告白すればいいのでしょうか? 過去に同じ経験をされた方、そうでない方からも、 いろいろと聞きたいです。 ちなみに、私は兵庫、彼は広島に住んでいます。 後、彼は独身で、彼女もいないそうです。

  • 回りが優秀な人ばかりで自分を見失いそうです。

    私は女性で、社会人です。 年齢は20代後半とだけ書かせてください。 タイトル通り、今私は自分を見失いそうです。 理由もタイトル通りで、周囲に優秀な人しかいない(というか、見えない)からです。 例えば私は高校生の時に英語が好きでTOEICに挑戦していました。 といいつつ、勉強が苦手だったので要領も基本的によくなく、不器用なりに取ったスコアーは最高で550点でした(低い) その後行きたい大学がありましたが、親に大反対されて全く興味のない医療系の資格を取らされた後に上京し、独学で自分の行きたい会社に何とか入れました。 が、その会社が少数精鋭であまりにレベルが高すぎて1年もしない間についていけなくなり恥ずかしながら「努力が足りない」と首にされてしまいました。 親に取らされた資格で食べたくなくて、別の資格をいくつか取りながら今は別の職種で働いていますが、諦めきれなくて再就職を目指し勉強し直しています。誰が反対しようと挑戦してみようと思っている所です。 そんな中、去年ですが好きな人Aが出来ました。彼は社会人1年目だけど留学経験があり高校生の時点でTOEICがほぼ満点でした。そして、家がとても裕福で性格もすごく優しくて、すごく成熟しています。彼が日本に戻ってきたらディズニーランドに行こうと約束していたのに、今の私ではあまりに情けなくて連絡を絶ってしまいました。 そして、今気になる人がいるのですが、彼は他国の人間で公務員で穏やかな人です。 私は拙い英語で彼と英語でコミュニケーションを取っていますが、生きた英語が難しく歯が立たないので、英語が出来る知人数人に協力してもらいながら勉強しなおす事にしました。彼は、自分の国にも絶対遊びにおいでよ!と言うし行きたいから彼の母国語と歴史も学んでおります。 それは彼と彼の国を自分も愛してるよ、と伝えたいからです。 が、超格差社会で生き抜いた公務員の彼と、今の職種で何とか食べて行けてる私じゃ全く釣り合わないなぁと泣きそうです。 付き合うとかまで行ってないけど、彼は私をすごく大切な友人で君は本当に優しくて面白い子だ。と言って人として興味を持ってくれているのに(側にいるだけで幸せですが付き合うとかは別で)不満です。また、私は20代も後半なのに都内で部屋が約9畳の2Kで格安物件に惹かれてしまいそこに住んでいますが、年相応にいい所に住んでいない自分が恥ずかしいです。 また、貯金もあまりないので、彼に対して恥ずかしいです。 また、私はあるスポーツをしています。 そのスポーツはかなり難易度が高くて、相当練習してもできなくて辞めて行く人が多く、運動オンチの私も、プロになった同級生から全否定された事や別の顔見知りからは「下手糞!女のくせに馬鹿か」等嘲笑されながらも諦めきれなくて続けていた所、信じられませんがいくつも出来るようになりました。 するとその連中は私を避けるようになり、最初は嬉しかったのですが、そんな気持ちも一瞬でした。今の目標は仲間と同じ位技ができて楽しめるようになる事です。 そして、ここ数年、起業仲間でグループを作り、お金を払いながら勉強しているのですが、 全員優秀で、主催者も私より5つ下なのに、都内の一等地に家を買って年収が約700万です。 自分じゃ全く対等ではなく歯が立ちません。 また、数個下の親戚の男の子は最近弁護士になり、独立を目指しています。 みんな優秀なのに、自分はちっぽけすぎます.. 唯一満たされる時は、家族や数少ない友人と関わっている時だけです。 このままだと私は結婚もできないのではと危機感を持っています。 なぜなら、キャリアと経済力のある女性でないと大切な人を支えられないからです。 なので、今一度自分はどうなりたいか紙に書いて優先順位をつけながら生きています。 私は頭では「知るを足る」という言葉を知っているのに、全く腑に落とせていなくて、 多分、また目標を達成しても虚しいだけです。 どうしたら、今の私でも十分だ(慰めではない)と自分を労って大切にできるでしょうか。 20歳の頃、何もできなかったけど尊敬する祖父も生きていて私は確かに幸せでした。 だけど、悩んでばかりで今も変わらないのです。

  • ガリガリ回りから見たら

    男性でガリガリ回りからみたらどう思ってるんですか? 手首も手足も手につくような細さです 体重もあまりありません40ぐらいです 全身ガリガリ過ぎて手首太い人がうらやましいです なんでこんな体型なんだろうなんでこんなガリガリなんだろう 太らない体質だから肉つかないし いつか体重30ぐらいになって死ねたらいいなぁっておもっています 自殺でもない事故にあったわけでもないただの自然死で処理されますよね? ガリガリ男って回りからみたらどうなんですか? 同姓だろうが異性でも引きますか?キモいですか? 体重40ぐらいしか男ってあんまいないですよね?しかも手首も手足も手が届いちゃうし 体重60ぐらいが羨ましい太い人が羨ましい ちなみにプロテインとかのみません

  • 回りを見て

    女性の兄弟がいない女性(一人っ子除く)って女らしい人が多いですか? 友人がそう言ってたので考えてみました。 私の回りは確かに多いかもと思いました。 私も弟しかいないけど、自分の事はわかりませんが。

  • 回りを疲れさせてしまうようです。

    職場のヒト達から『疲れる』って陰口を叩かれています。 腫れ物にさわるような扱い方をされています。 こうなってしまった場合、どうしたらいいのでしょう。 仕事も出来なくて、コミュニケーションもとれてないことが原因だと思います。 私は生きてることもイヤなのですが、生きてる以上は人前では常に笑顔でなければいけないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 他社の電話で使用する子機について相談したいです。どのように使用すればいいか詳細を教えてください。
  • パソコンやスマートフォンとの接続方法や関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • 電話回線の種類はISND回線です。対応する方法や設定について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう