• ベストアンサー

人事処理 出産のとき

社員の配偶者が出産することになりました。 社員から出産にあたり必要書類一式を事前に欲しいといわれました。(←先生も書いてあげる行ってるそうです。) 必要書類を送ろうとしたところ、上司に怒られました。 理由は 「常識としておかしすぎる、書類などの受け渡しは生まれてから行うものだ」 実際どうなのでしょうか・・・ 背景 奥さんは実家の近くの病院で出産のため、出産後に郵送処理とかでは、何かと不便かと・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3chi
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

上司の方が、私と同じ「年配者」なので、その常識で お話させて頂きますと、今回の件は、 「無事、お子さんが生まれてから」という意味を含めます。 妊娠・出産はいつなんどきどうなるかわかりません。 万が一、最悪の事態が起こった時を考え、昔から 出産祝いの贈呈も、事前にすべきことではないと、考えてきたからです。 お子さんに関する書類を目にしただけでも、ご当人には、悲しいことを思い出させてしまう帰来があるからです。 日本の慣習を念頭に、その上司の方も、そのような指示を出されたのだと思います。 そういった以外は、NO1の方のご意見のような 「順応性の高い応対」が望ましいですね。 貴方は、お若い方ですか? 多分、社会の常識は、今の学校では、教えてくれない(教える時間が無いか、教師が知らないか・・・)です。 書籍で、身に付く知識でしたら、ご自身でどんどん会得してください。 全てが貴方の「無形財産」になります。 大きく言えば、将来の若者に伝授していただければと 存じますね。 これからも、「社会にもまれて」頑張って下さい。 応援させて頂きます。 貴方の親御さん世代よりのアドバイスでした。

teruku106
質問者

お礼

応援ありがとうございます。 私は26歳です。 上司は67歳くらいで、何かと不安です。 私はそんな中でやってくにあたって、少々気を張らなければと、空回りしているようです。 しかしおっしゃる通り少しずつ吸収して無形財産を手に入れ前向きにやって行きたいと思います。 またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「手続き」は該当する「事実」が確定してからという上司の考え方のもひとつの見識だと思います。 どちらが正しいかという視点で捉えずに、上司の方の考え方に対しても一定の理解を示した上で、「あなたならどうする」かを考えて決めればよいと思います。 私なら、今の時代はあまり固定した考え方に固執せず、相手のニーズに合わせて臨機応変に対応するでしょうね・・・。 こっそり書類を渡しておいて、「○○(上司)さんのおっしゃることが原則だと思って本人に伝えましたが、今回は特殊な事情があったようなので事前に渡しておきました」とでも報告しておかれたらいかがでしょうか。

teruku106
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 基本的な仕事の進め方がわからないため、このような質問をしてしましたした。 人事的なことを上司(年配)と二人で行っているため、このようなサイトで「世間一般的な考え方」、「仕事の進め方」を知りたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 上司の奥様の出産祝いについて

    司の奥さんが出産したので祝い金を出そうと思います 私は4月入社の新入社員です。上司の奥様が出産したので祝い金を出そうか迷っています。 1、現金か菓子折りどちらが無難でしょうか? 2 、5000円くらいが無難ですか? 3、新入社員でも上司に奥様の出産祝いを出すのは常識ですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 出産一時金について教えてください。前任者が急に辞めてしまったので困って

    出産一時金について教えてください。前任者が急に辞めてしまったので困っています。社員が扶養している奥さんに子供が生まれたので「出産一時金の手続きをしたいので書類を送ってください」と言われました。会社としては何を用意してどんな手続きをすればよいのでしょうか?

  • 出産育児一時金事前申請の様式

    出産育児一時金事前申請の様式 社員さんの奥サマが(今月の)25日が出産予定日だそうです。今まで誰にも話していなかったので、分からなかったのですが・・・。出産育児一時金事前申請をしたいそうなのですが、様式はPCからダウンロードできないのでしょうか? また、今でも申請できるのでしょうか?

  • 出産手当金申請申請方法について

    当社で社員が出産し産休を取ったので出産手当金の申請を行おうと思うのですが、健保協会に「可能なら書類提出は郵送でお願いします」といわれました。 もしこれで書類等に不備があったらどうなるのでしょうか?電話がかかってくるのか送り返されるのか… 出産手当金を提出したことのある事業主の方、どういう風に行いましたか? 実際に手続きしたことのある方、詳しい方どうか教えてください。

  • 出産手当金の受給について

    出産手当金の受給は自分自身で健康保険組合に行わなければならないものですか?それとも、会社が勝手にしてくれますか? 勤続7年、正社員で出産予定日6月10日のちょうど42日前まで働き産休をとりました。出産半年後より復帰する予定です。 出産一時金の事前申請も自分自身で書類を取り寄せました。産休に入る直前に会社から「また連絡します」と言われたきり、連絡もありません。 出産手当金の受給についての説明もなく、待っていればいいのかわかりません。受給の流れを教えていただけませんか?

  • 出産手当金支給申請書

    昨年の12月に出産し、現在育児休暇中のものです。 産後の入院中に、職場から事前に受け取っていた諸々の必要書類のうち、医師の署名が必要なものは退院前に書いてもらっておりました。 そういった書類のなかには、私の記憶では確かに『出産手当金支給申請書』もありました。 産後半年がたち、総務の担当者から「ねー、これって書いてもらったっけ?」と『出産手当金支給申請書』を渡されました。「もし、保険組合からお金が振り込まれてたらオッケーなんだけど、もし振り込まれてなかったらこの書類書いて会社宛に郵送してくれる?」と切手を貼った封筒も渡されました。 そもそも産後すぐに私が提出したはずの申請書が総務から保険組合に提出されていれば既にお金が振り込まれているはずだし、申請書を私が提出していないなら総務は手続きすらできていないはずなので「もし振り込まれてなかったら」というのはおかしな話です。 担当者から書類と封筒を渡されたときは何の気もなくさらっと受け取ってきたのですが、帰宅してよく見てみると、やはり過去に書いたような気がします。 今から総務担当者に「確かに提出した」と言っても、提出を要求されている以上、あちらは書類もないし手続きもしていない(あるいは手続きしたかどうかも覚えていない)のでしょうから、私が提出前に記載済みの書類のコピーでもとっていない以上、水掛け論になってしまいます。 総務に書類がない以上、再提出はしなくてはいけないでしょうが、会社側の書類紛失とはっきりすれば謝罪してもらい、記入依頼にかかったお金を払ってもらえると思うのです。 病院側が発行した診断書などは発行した記録は残っていると思うのですが、依頼されて指定された書類に署名しただけの書類についてはどうなのでしょうか?証拠があるとすればそこに頼るしかないので。

  • 出産手当金・育児休業給付金について

    とても困っています。 去年の12月9日に出産しました。 正社員で働いていて、育休をとるのですが、会社に何度言っても、申請書類・必要書類を送ってくれません。 出産が早まった為、育休開始日も変更になります。 【出産手当金】【育児休業給付金】の手続きができなくて困っています。 どうしたらいいのでしょうか。 そのことを考えると毎日、憂鬱です…

  • 家族出産育児一時金の申請について

    神奈川の協会けんぽに加入する小さな会社です。社員の嫁さんが出産します(勤めをやめて1年以上経ってますので被扶養者としての家族出産育児一時金の申請になると思います)。実家に帰るので出産は他県の病院になります。書類不備等問題無いように事前に準備したいと思います。そこで会社のほうから事前に手続きが必要なことがあれば教えていただきたく存じます。 (1)直接支払制度・受取代理制度を利用しない場合  ⇒保険証提示しない(そもそも出産は病気ではない)。ニコニコ現金で後に領収証等を添えて健保に申し込む? (2)直接支払制度を利用(出産費用が出産育児一時金より少なかった場合)  ⇒保険証を提示して病院で直接支払いの同意書にサイン。 (3)受取代理制度を利用  ⇒予定日まで2ヶ月切ったら出産育児一時金等支給申請書(受取代理用)を健保に提出 質問は、 ≪1≫一応健保のサイトを読んだら上記のような感じでしたが、各々の場合で出産する前に事前に健保に提出したり健保からもらっておく書類等ありますでしょうか。(上記の3の場合だけと言う理解でよろしいでしょうか) ≪2≫(2)直接支払と(3)受取代理制度の違いがよくわかりません。どうちがうのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 出産手当金の申請ともらえる時期について

    出産手当金の申請、もらえる時期について教えてください。 会社で事務を担当しているものです。 基本労務士さんがやってくれるのですが、知識として頭においておきたいので教えてください。 同族会社なんですが、社員が4/1に出産し、産休中は無給でした。 3月はほぼギリギリまで仕事に来ていたので、普通に3月分は支払いました。 労務士さんから手当金の書類(出産した病院での証明など)を記入してといわれなかったので、そのまま放置していました。 先週気になり電話したら、金曜日に手当金の書類を持ってきてくれて、今日社員の旦那さん(一緒の会社なので)に渡すと 「遅くない?なんでこんなに労務士さん遅いの?」と言われたんですが… 出産後56日後だと5/26までが産休扱い、そのあとは育児休暇ですよね? 出産後早く書類を提出していれば手当金は早く入ったのでしょうか? でも実際出勤記録みたいなのを書かないといけないじゃないですか?(出、休、欠と) 産休明けじゃないと書けないですよね?そんなことはないのかな? それともいづれにせよ、産後56日たたないと保険組合では処理できないのでしょうか? わかりづらい質問ですみません。。 どなたかわかる方、お願いいたします。

  • 社内の人間関係について

    自分の担当外の処理を勝手に行う同僚がいます。担当者が決まっている処理の受け渡しは勝手に出来ない旨説明したのですが、手が空くからと、処理に必要な書類を、体で押さえて渡さないなど乱暴な行為に出ています。上司に相談する予定ですが、あてにならない感じです。無視したくても、仕事が共通の為支障をきたしています。何でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう