• 締切済み

「契約した」とすごまれています!

本年4月に、家の外壁工事をしてくれと、飛びこみの業者に頼まれました。その当日に「工事契約書」にサインし、捨印の押印をしました。 その際、その契約書には収入印紙は貼っておらず、相手方の押印もありませんでした。 後日、別の営業部員に『あの契約は、契約書の体をなしていないはずなので、契約はなかったものとしてもらいたい』旨伝え、口頭で了承してもらいました。 しかし、本日、初めにやって来た営業主任から「契約書は交わしていて、クーリングオフの期間も過ぎている。塗料も発注済で着工を待っている。」との電話が。 相手は決して違約金を払えとは言いませんが、それを言外にぷんぷん匂わせて、とにかく「契約は交わしてあるのだから」の1点バリ。 収入印紙がはってなくても、割印がなくても(額面は140万円です)、あれはちゃんとした契約書になってしまうのでしょうか?そして我が家は違約金&塗料代金を払わせられるのでしょうか? 年の瀬に大打撃!で本当に困っています。 どなたか助けてください!お願いします!!

みんなの回答

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.3

法的に争った場合にどうなるかはわかりませんが、どうしてkomattakoさんは契約書にサインしてしまったんですか?営業マンが強引だったのはわかりますがそういうワキの甘い状態では今後も危ないですよ。来年あたりは水道管がこのままじゃ・・・なーんて来るかも。 それはさておき、その契約書が仮に本物とした場合の事ですが、工事日や塗装の種類、色の指定等の項目はかかれていましたか?それが書かれていないとすると後日相談の上で決定するはずです。まともな業者であればね。まあほとんど押し売りのロクでもない塗装屋だと思いますが。 まともな塗装屋だとするならば工事日は5年後くらいにしておきましょう。または家をリフォームする時には必ず頼むからと言っておけばまともな業者であれば納得するハズです。どうしても年内にというのであれば、日が悪いとか、親戚が亡くなってバタバタしてるからとか適当な事を言いましょう。とにかくあなたの気持ちをハッキリと伝えましょう。おろおろしていれば相手の思うツボです。 又、困っているので消費者センターに相談中です。話は結果が出てからにしますと毅然とした態度で望みましょう。相手の話を聞く必要はありません。契約書が無効でなければ向こうもそんな変な事はしてこないハズです。 そして仮に契約書が有効だとしても工事日や塗装の範囲もろもろの詳細が決まっていなければ問題ありません。家の裏壁の目立たない部分を10cm四方くらい塗ってもらえば良いですからね。そうすれば高くても1万円で済みます。1万円だったら授業料と後の話のネタとすれば安いもんじゃないですか?

komattako
質問者

お礼

なんか笑っちゃいました。 実は昨日から結構マジに落ちこんでいて、さきほどの家族会議も暗い雰囲気のうちに終了したところ。 ちょっと明るい気持ちになりました。 ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 残念ですが契約は有効です。  収入印紙があろうとなかろうと、たとえ口約束だろうと契約は契約です。  しかし、相手には「契約無効の約束をした」わけですよね。口約束だって契約なんですから、これだってちゃんと有効です。  とはいえ、裁判に持ち込むのもどうか、って思うのであれば、もう一度話し合ってみるしかないでしょう。

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.1

#その契約書には収入印紙は貼っておらず、  収入印紙の有無は、契約の有効・無効には影響しないはずです。従って、貴方が記入した契約書に、相手が記入していまうと、一旦は契約成立ということになってしまう・・・。 #契約はなかったものとしてもらいたい』旨伝え、口頭で了承してもらいました。  この時点で、契約は解除でしょうが、証拠がないので、 言った言わないという争いに・・・。  個人で業者と対応するよりは、公的な機関が間に入った方が問題が有利に解決する可能性が高くなります。消費生活センターに相談してみてはいかがでしょうか? http://www.kokusen.go.jp/link/url_23.html →全国の消費生活センターをクリック  

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/soudan/map/index.html

関連するQ&A

  • 契約書の収入印紙

    個人事業をしています。業務委託契約書に収入印紙を貼り、割り印をするようにいわれたのですが、この割り印は契約書に押印する社印と同じものにするのですか(←個人印でもいいのですか)? また適切な位置というのはあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 収入印紙の割印について教えてください。

    企業と契約書を交わすときに収入印紙を貼りますが、その割印は両者でなくても大丈夫でしょうか? 実は、契約書には全ての押印や帯フに割印がなされているのですが、収入印紙が貼っておらず、1部に収入印紙を貼ってその分は手元におき、収入印紙の貼ってない1部を送り返してくださいと書いてあります。 そうなると、相手からは割印がもらえない状態になるので、相手が1部のみ返信くださいと書いてありますが、この場合は2部送って、1部を返信してもらわなくてはならないのでしょうか?それとも収入印紙の場合は、必ずしも両者の割印がなくても良いものでしょうか?教えてください。

  • 契約書

    相手方より一枚ものの契約書が2通送付されてきており、1枚は収入印紙が貼り付けてあり割り印済みです。おそらくお互いが1通ずつ保管する事だと思うのですが、相手方に返す契約書には収入印紙を貼って返すべきなのでしょうか?こちらが収入印紙を貼ってある方を原本としてコピーを取り原本を相手方に返却する方法ではダメ(失礼にあたる)でしょうか?また、収入印紙を貼って返す場合はこちらがわの割り印をしたほうを渡すのでしょうか?

  • 請負契約書 先方が印紙をはるのをしぶった場合。

    民間会社と2500万の土木工事を請け負いました。 私の方が契約書を作成し、双方1通ずつを保持するよう契約書に明記したのですが、 先方が印紙代(1万5,000円)の収入印紙をはるのはもったいないからコピーでいいといってきました。 その場合、うちは当然原本に印紙を貼るのですが、先方には割印?(こちらの契約書とコピーを重ねて押印)で通じますか? それとも両方の印紙代をこちらで負担するしかないのでしょうか。 いつもは役所相手にしているので回収に心配がなかったのですが、民間となると。。 どなたかご助言ください。申し訳ありませんが急ぎです。

  • 契約書の割印の押印について

    契約書の割印は、当事者双方が押印しないと効力がなくなりますか?そうだとすれば、その理由は何でしょうか。ちなみに、収入印紙の消印はどちらか一方で足りますか?

  • 領収書に貼付する「収入印紙」について

    領収書に貼付する「収入印紙」について 収入印紙に割り印を押印するのは領収書の発行人ですか。 契約書の割り印は、契約甲・乙両名ですか。 印紙に割り印を押さないとその書類は実効性を持ちますか。 法務局では、申請人の押印が厳禁とされ、法務局は自前の「消印」を押印するケースも見受けますが、あれは郵便局の切手の消印と同じ意味のものですか。

  • 契約書の署名捺印について

    建築工事の請負契約書について質問です。 以前から契約書をPCにて作成しているのですが、契約者と請負者の住所、氏名は直筆でないと契約の効力がないのでしょうか? 契約者、請負者の住所・氏名はあらかじめ入力して、捺印のみという契約書は有効になりますか? また、収入印紙の割り印は双方が押印していないといけないものなのですか? 基本的な事なのですが、ご存知の方教えて下さい。

  • 契約書と収入印紙について

    会社の福利厚生業務の一環で、法人会員契約をあるホテルと結びました。ホテル側から契約書が2通送られてきました。1通には収入印紙(4000円)が添付されています。 (1)収入印紙の貼付さていない契約書に押印してホテル側に返送するよう指示がされているのですが、この返送する契約書にはこちらで4000円の収入印紙を貼付、割り印をしてから返送すればいいのでしょうか? (2)もし、こちらでも収入印紙を貼付するとなるとホテル側と合わせて8000円も収入印紙代がかかることになります。今回の契約は特に金銭の受け渡しは無いのですが、どうして収入印紙がひつようなのでしょうか?

  • 工事請負契約書について・・

    設計ばかりで工事(施工)を初めて受けます。 金額は大きくはないのですが、施主さんと工事請負契約書を 交わす予定です。 具体的には2通をどのように作成しなければいけないのでしょうか? 2通同じ物を作って、その2通を割り印などで押すのでしょうか? また、その時の割り印は、請負側?施主側?割り印の位置は? また、収入印紙の割り印のハンコは請負側の印で良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 売買契約書の収入印紙

    取引先と売買契約書を交わす時の収入印紙の貼り方なのですが 1.契約書を2枚作成し取引先に渡す 2.取引先は2枚に著名捺印し1枚に収入印紙を貼り割印し、2枚とも返却する 3.戻って来た契約書の印紙がある方を控にとって、もう1枚に印紙・割印・著名捺印し取引先の控として渡す。 以上。 自分の会社で控としてもつ契約書は、印紙・割印は相手の会社が貼ったものじゃないといけないのでしょうか?