• ベストアンサー

販売管理ソフトに出てくる単語が・・・

現在、業務命令で販売管理なんて業務でやった事ないのですが販売ソフトの勉強をするように指示されました。 その為、今も販売管理のソフトの勉強をしているのですが、ソフトの中でわからない単語がたくさんでてきて本当に困っています。Webで引いてみたのですがHITできませんでした。 ご存知の方、是非単語の読み方と意味を教えてください。知りたい単語は以下のとおりです。 ・上代 ・税転嫁 ・上代と仕入原価と標準原価の意味の違い よろしくお願いします。 ちなみに勉強しているのは弥生販売です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.2

流通か製造か、あるいは他の業種かで若干異なる部分もあるかと思いますが… ・上代(じょうだい)  販売価格(定価)のことです。  一方、下代(げだい)は仕入価格のことです。 ・税転嫁(ぜいてんか)  外税か内税かの課税方法のことだと思います。  ※外税・内税はご存知だと思いますが念のため…   外税「消費税抜き」、内税「消費税込み」 ・仕入原価  仕入価格に、仕入に要した運賃や保険料・保管料などを足し合わせたもの。 ・標準原価  理想的な条件(製品・商品によって異なります)で仕入・運送・保管等をした場合に  仕入原価がいくらになるか、という数字。  実際の仕入原価と照らし合わせてコスト削減の目安として使われます。  もちろん、理想的な条件でいくらで仕入れられるか、  理想的な商品の回転率で保管場所がどれだけの広さの倉庫が必要かなど  あらかじめ計算しておかなくてはならないので、  一概にどれくらいとは言えません。  

syokoji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日、Helpを見て自分の中で理解できたかな?程度だっったので詳しく教えてくださり更に納得できた感じです。 単語がわからないと、全てがわからない気がしてしまって勉強へのテンションが下がり気味だったのですが、がんばりたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

上代:定価 税転嫁:消費税が請求できなくて、その分安くさせられること。 仕入原価:こういうのはありません。 売上原価:仕入値段+仕入れに関わる運賃 標準原価:勝手に作った名前。

syokoji
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 ですが、いただいた解答より詳しいのが弥生販売のHELPに掲載しており、HELPの内容で解決昨晩解決しました。 お忙しいのに解答してくださりありがとございました。

関連するQ&A

  • 販売管理・会計などのソフトについて

    はじめまして、現在、販売・仕入れ・在庫・顧客・会計…などもろもろの作業の出来るソフトを探しています。弥生シリーズがとても良いようなのですが、高くて到底手が届きません。安価で使いやすいソフトを探しています。現在、特に探しているのは「弥生販売プロフェッショナル」のようなソフトです。在庫管理・販売・棚卸など、トータルに出来るソフトを探しております。どちら様かそのようなソフトをご存知であればお教えいただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 顧客別に以前購入時の単価(前値)がわかる販売管理ソフト

    現在はソフト屋さんの販売管理システムを使用しております。使い勝手がわるいうえに高額なリース料にうんざりして弥生販売を購入したのですが、当方小売業なので顧客顧客の以前の単価が納品書入力時に判るソフトでないと(弥生販売は原価に対する掛け率で、商品別に掛け率を設定できませんでした。)それ以外は 弥生販売のソフトのようなものでよいのですが、どなたかそのようなソフトご存知ないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 販売管理と顧客管理が一緒になったソフトはありますか

    現在、弥生のようなソフトの導入を考えています。 必要な処理は、納品書と請求書の発行と顧客管理です。 商品数は15品目、顧客数は300ほどです。 顧客管理は、販売と対応の履歴が必要です。 弥生販売、弥生顧客を使えばできるようですが、 データのエクスポート・インポートが必要なようです。 (弥生販売では、締めると過去の販売の金額はわかりますが、商品名や数量などの詳細は削除されてしまうとのことです。) 上記の処理を、例えば、納品書を入力すると自動で顧客の販売履歴に転記されるようなことができるソフトを探しています。 どなたかご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 販売管理ソフト(その2)

    みなさん、販売管理にはどんな市販ソフトを使っていますか? 過去ログに似た質問(+答え)があったので拝見しましたが、まだ悩んでます。 単価の間違いがここのところ多くて・・・ ちなみに当社は素材業なので、鋼材重量にての単価管理も必要になってしまいます。 「楽一」なんてどうでしょう? 「弥生」以外にパッケージソフトってあるのでしょうか?

  • 販売管理給与顧客管理ソフト

    会計ソフトに関しては弥生会計や会計王、わくわく会計などいろんな議論がされているのですが、それ以外のソフトにかんしてお伺いさせていただきます。 2人で有限を営んでいる(1年目)ですが、弥生では会計ソフト以外に販売管理、給与、顧客管理ソフトがありますが、やはり弥生会計をつかったらな同じ会社のものを私用したほうがいいのでしょうか? ただ、ベクターでそれぞれフリーのソフトがあり、人数も少ないことだし、それでもいいのかなと考えましたが、実際どうなのか御存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 販売管理ソフト

    リサイクルショップをしておりますが、販売管理をパソコンでしようと思っております。売上商品別集計、販売先別集計、いつごろ、いくらで売ったかわかる検索機能、仕入原価合計などが簡単に使えるお薦めのソフトありましたら教えていただきたいのですが。ちなみに伝票作成など、他の機能はつかいません。よろしくお願いいたします。

  • 販売管理ソフトでこのようなことができますか?

    自営で小売業をしています。 EXCELで販売記録をしていますが、大変になってきたので良いソフトがないか探しています。 弥生販売や販売王などのソフトがあるようですが、このような販売管理ソフトで 私がやっている作業を簡素化できるでしょうか? 現在EXCELで記録しているのは以下の項目です。 ・店頭に並べている見本(商品名) ・お客様から注文があった日、発注した日、商品が届いた日、入金があった日、商品を受け渡した日の記載 ・仕入れの送料、振込み手数料など また、発注時期ごとに仕入れ値が違ったり売値が違ったりします。 売り上げの半分は注文販売ですが、半分はあらかじめ仕入れをして在庫を持っていますので、それも同時に管理したいと思っています。 どの商品が売れ筋か、どの商品の販売をやめるべきかなどを知りたいです。 このような形態の場合、どのようなソフトを使うのがふさわしいでしょうか? 無料、有料どちらでもかまいませんので、よいソフトがあればご紹介ください。

  • 使いやすい販売ソフトを探しています

    顧客(リピーターを含む)が400名程度の商品販売に向いている販売ソフトには何が使いやすいですか? 請求書・納品書・宛名ラベル・売掛金管理ができる程度の販売ソフトで、リピータ顧客を管理できるデータベース機能のある販売ソフトを探しています。 在庫管理・原価計算・見積もり等は使いません。 よろしくお願いいたします。

  • 原価管理できる経理ソフト

    はじめまして。僕は今建売住宅販売会社で経理を担当しているのですが、今使っている建設業会計ソフトでは限界を感じ、また社長も一般の会計にあった経理に変えていけとの事なので、今ソフトを探しているのですが、まず大まかに業務の流れから、大きな土地を仕入れて区分けし、建物を業者に頼んで建て、売ります。この現場ごと、また一戸ごとの原価と利益の管理が大変で消費税計算にも使われる為、非常に重要です。僕なりに考えて、弥生会計02Proの部門管理で階層など全てを駆使すればできるかも?というところまでは考えたのですが、どこの資料や比較を見ても、弥生会計は小規模企業・個人事業者向けで、うちの会社(従業員30名以上、年商50億以上)では少し心配です。年間に現場に付き100戸前後の現場が5から10ぐらいありますし年度を繰り越すともう少し管理の数が増えます。弥生会計でいけるのか?それとも他にいいソフトがあるのか?出来るだけ低コストでよいお答えをお待ちしております。*出来れば速めに切り替えて準備していきたいのでお願いします。

  • パッケージソフト(会計システムと販売管理システム)について

    建設関係の小さな会社(従業員5名)で、 パッケージソフト(販売管理システムと会計システム)を導入します。 現在、選定中ですが、試用できるソフト(サイトからダウンロード)が いいかと思い、以下の組み合わせで検討しています。 ・弥生株式会社の弥生会計05スタンダード+弥生販売05スタンダード ・弥生株式会社の弥生会計05PRO+弥生販売05PRO ・EPSONの財務応援Lite+請求応援Lite ・ピクシスのわくわく財務会計2スタンダード+わくわく販売管理2 ・ピクシスのわくわく財務会計2PRO+わくわく販売管理2 ・ソリマチの会計王5+販売王5 ・ソリマチの会計王5PRO+販売王5PRO 使ったことのある方、いらっしゃいませんか? 助言をいただきたくよろしくお願いします。 ※カテゴリ移動してきました。

専門家に質問してみよう