• 締切済み

古いMMカートリッジの出力がアンバランス

シュアー(SHURE)MMカーリッジ V15TYPE3 を使っていて左/右chの出力バランスが大幅に異なるトラブル に悩んでます。ここ数年眠っていたアナログプレイヤーを引っぱり出してきて、この問題に直面しました。 手持ちの他のカートリッジでは問題なく(ヘッドシェルを含めた)V15カートリッジの問題であることは確認してます。 ちなみにアームの各種調整、接点の清掃、針先の交換等、思いつくことは試しましたが効果ありません。 対処法やヒントになることでもありましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.3

推測ですが、そこまでやられても改善しないのであれば、左or右chの弱いほうのコイルが錆びてしまっていて抵抗成分が発生してそこで起電力を食われてしまっているのではないか?と思います。 30年ですと、そういうことがあっても不思議ではないように思います。 それにしてもダンパーがよくもっていますね。 そのほうが驚きです。

AI_Life
質問者

お礼

mori_izouさん、コメント頂き有難うございます。おっしゃる通り、経年変化に伴うトラブルがあったとしても不思議ではないですね。 学生時代のお金のない時期に購入した愛着のあるものだけに捨てるのも忍びないので「記念品」として現状保管したいと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakuoji
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.2

SHUREのトラブルは結構多い様です。私の場合もM75EDで左チャネルの音がほとんど出なくなり、 仕方なくオーディオテクニカ製に買い換えました。

AI_Life
質問者

お礼

初めまして yakuojiさん。情報有難うございます。SHURE製カートリッジにこの種のトラブルが多そうとのこと。 私もアームやヘッドシェル、リード線といろいろ試してみてカートリッジ単体の問題との認識を持ちました。 購入後約30年も経ち、すでに骨董品ですが直せるものなら復活させたいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikubo
  • ベストアンサー率32% (80/247)
回答No.1

カートリッジとヘッドシェル間の4本のリード線の抜き差しはやられたのでしょうか? ここの接触不良は多いようです。 あと、問題ないカートリッジのヘッドシェルにV15TYPE3を付けてみてはどうでしょうか。

AI_Life
質問者

お礼

nikuboさん、回答有難うございます。ご指摘のリード線も念のため交換しましたが改善しませんでした。 ヘッドシェルの入替えはしていなかったのでトライしてみるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カートリッジの高さについて。

    最近入手したアナログレコードプレイヤーでレコードを聴き始めました。 私のレコードプレイヤーは古いもので、トーンアームの高さ調節が出来ず、針先の高さはヘッドシェルのコネクター部のセンターから15mmと決まっています。 もともと付いていたカートリッジも古いものでしたので高さがちょうど同じ、DENONのDL-103にに変えました。 そこで質問なのですが、カートリッジの取り付け面からの針先高さについて、昔はほとんどのカートリッジは同じ高さにするというような何か共通の規格のような物があったのでしょうか?それとも、DL-103だけが、たまたま同じ高さだったのでしょうか? どなたかご存知の方、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • カートリッジを交換すると片方音でない

    使用機種は、PUA-1500Lというロングアームです。最近中古で購入して、手持ちのV-15type3を専用シェルに装着して音楽を楽しんでおります。ショートアームとは劇的に音が良くなって喜んでおりましたが、手持ちの他のカートリッジ(DL-207,AT150EaG,M-44G,MC-5)のどれを付け替えても片側(右ch)の音が出ません。これはPUA-1500L専用のシェルでしか使えないアームなのでしょうか?因に各カートリッジが取り付けされているシェルの本体(根元の金属部分)とそれぞれのカートリッジのアース端子をテスターで調べると、このPUA-1500Lのシェルのみカートリッジと導通があり、違いはわかるのですが他のカートリッジも何とか交換して使うことはできないでしょうか?よろしくご教授ねがいます。追記・・・別に所有しておりますPX-2 では全てのカートリッジは正常に動作しております。

  • レコード針とカートリッジの接触について

    久しぶりにレコードを聴こうと思って、プレイヤーを引っ張り出してきたのですが、 針先を掃除していると針とカートリッジがスカスカの状態になっていました。 針を差し込んでも、下を向けると1mm程動きますし、差し込む時の感触もスカスカです。 その状態でならしてみると、接触によって、どちらかのスピーカーから音が出なかったり、 音が出ていても非常に悪い音です。 今は輪ゴムで押さえつけてますが、これは針を交換すれば治るのでしょうか? それともカートリッジが傷んでいるので、交換しても仕方ないのでしょうか? カートリッジはShure V15 TypeIIIで、針はShure V35HEです。 古いものなので仕方ないのですが、気にいっていただけに残念です。 カートリッジの問題なら、輪ゴムの状態でも実害はないので、そのまま使おうかと思っています。

  • カートリッジの大きさ・寸法は規格統一されているか?

    ネジ2本でヘッドシェルに取り付けるタイプのカートリッジ(MM,MC) たくさん売られていますが、 ネジの取り付け位置・間隔等の寸法 カートリッジ最上面から垂直方向への針先までの距離・高さ ネジ取り付け部から水平方向への針先の距離・位置 どのカートリッジも統一化されているのでしょうか? 使用機種 ソニーPS-X600 http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/ps-x600.html ヘッドシェル http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/etc/sh-151.html カートリッジを交換してみようと思っています。

  • SHURE V15 TYPEIII 的カートリッジ

    SHURE V15 TYPEIIIに惚れ込み、ボディーの白文字・黄文字とかき集めました。残念ながら、新品は手に入りません。そこで、SHURE V15 TYPEIIIに最も近い音色のカートリッジを探してみたくなりました。現行品でのお勧めがあればご推薦ください。アームはSME3009SIIimp、SME3012Rです。

  • MMカートリッジ交換について

    こんにちは。前回ダブルアームのターンテーブルでお世話になりました。 今回はカートリッジについて教えを頂きたいと思っております。 長年眠っていたコレクションを聴くにあたり、 手持ちの機材を徐々に整備しているのですが、 10代の頃のただ何もしらずレコードを聞いていた時代とちがい、 「へぇー、そうだったのか!」 と自分の古い機材について学び直している最中です。 潤沢に使えるお金があるなら全て最新の良い機材にする事もできるのでしょうが、 如何せん貧乏なので持ってるものを整備しつつ、 これから【自分のこれかもっ!】というモノを見つけたいと思っています。 ターンテーブルは パイオニアPL-518  ダイレクトドライブです。 現在アメリカ在住でこの機種もこちらで購入しました。 日本でのモデルは分かりませんが画像検索をしていただければと思います。 今回、20年も付いたままのカートリッジを取り換えようとオーディオ専門店に行き、 (針自体は何度か交換しています) ターンテーブル自体が高級なものでもないため 店のオヤジのすすめでオルトフォンの2M Redに取り換えました。 ターンテーブルの調整もしてくれるとの事でお任せしたのですが、 家に帰って針を落とすと滑ってしまいまったく鳴らせません。 みるとアンチスケートの調整がされていませんでしたので、 自分で針圧と共に再調整したのですがやはり滑りまくり。 ゆっくりと針を下ろしてみると外側にも落ちる始末。 よくみるとカートリッジは斜めに傾き更にお尻の一部がレコードに接していました。 ちなみにヘッドシェルにはもともとT4Pカートリッジが付いており、 もちろん外されアダプタ共に廃棄されてました。 ここで質問なんですが、 1、Pマウントカートリッジはアダプタも含め今更取っていても価値はないのでしょうか? 2、廃棄されたカートリッジとアダプタなどは廃棄されても仕方ないのでしょうか? (Audio-Technica のAT-102Pです。あとATのSLT 88Eも持ってます両方共にとっくにディスコンです) 3、Pマウントのカートリッジでお勧めのものなど無いのでしょうか? お恥ずかしい話ですがこの20年たまに針を交換するだけでしたのでオーディオの事は疎く、 カートリッジはすべてPマウントだと思っていました。 しかし最近の俄仕込みでカートリッジのカタログなどは見ていたので、 どんなカートリッジが出回っているかなどは分かっています。 なのでこのターンテーブルには2M Redで十分だと思ってます。 4、この2M Red と同等のPマウントなどありますか? 5、カートリッジって交換調整を特別な器具なく自分で出来るのでしょうか? 6、それとも、この店のこのオヤジを信じてターンテーブルをもう一度持って行き調整し直してもらうのが良いでしょうか?なぜか胡散臭くて信用できません。 自分で付け直し、調整もしたいです。 どうかカートリッジ交換についてご教示お願いいたします。

  • カートリッジの違いによる音飛び

    レコード再生時の音飛びについてですが、カートリッジによって飛ぶもの、飛ばないものがあります。 再生時間もそこまで超過して使用しているつもりは無いのですが、この音飛びが発生するというのは、 針先の加工の違いにより、うまくトレースされているから飛びにくい、飛びやすいといったことでしょうか? オルトフォンのREDだと、割と音飛びがあるのですが、テクニカのVM540だと飛ばないのです。 シェルもセットで購入(装着済み)したので、アーム高さや針圧も調整してから再生するのですが、、

  • お薦めのカートリッジは?

    今回、アナログ・プレイヤーのSL-1200MK4を購入しましたが、針圧調整中に針先(SHURE V-15 type3)を破損してしまいました。 そこで、 1.針だけを購入するか 2.この機会に新たにカートリッジを購入するか 迷っています。 1.の場合 純正品は手に入りますか?(型番を忘れました) ナガ○カ等の互換製品は今回は、ダメという事でお願いします。 2.の場合 お薦めのカートリッジは何かありますか? 予算は、2万円まで。 いずれも、通販で購入しようと思っています。 聞くジャンルは、主にロック、ポップス系統で ジャズやクラシックはほとんど聞きません。 よろしくお願いします。

  • DENON DP50-Lのカートリッジ取り付け位置

    標題レコード・プレーヤーの取説を紛失しました。眼検討でカートリッジを取り付けていますがどうも誤差が大きいようで、音質に影響したりスタイラスの急速劣化に悩んでいます。どなたか当該製品のヘッドシェルのコネクター部から針先までのマニュアル指定距離をお知らせ願えませんか?

  • MMとMCを一本のトーンアームで使う方法

    ターンテーブル マイクロ精機MR-606U、トーンアーム フィデリティーリサーチFR-34 カートリッジ シュアーV15type3で プリアンプパイオニアexclusive C3 につないでいます。 今回MCカートリッジも併用したいのですが、プレイヤーのスペース上トーンアームの2本使用は無理と思い一本のトーンアームでMCカートリッジを併用したく質問しました。 MCでは昇圧トランスやヘッドアンプを介する必要がありますが、ワンタッチでMMとMCを切り替えることが出来るでしょうか? もちろんカートリッジの交換、針圧調整は仕方がないと思いますが。

専門家に質問してみよう