• ベストアンサー

ドル預金から送金した場合のBS上の換算レート

こんにちは。 昨年の11月にUSD150,000@106JPYで購入したドル預金口座から今年4月にUSD150,000を送金しました。 弊社は12月決算で、昨年末にUSD1=103で評価替えをし、 現在のBS上の残高はこのUSD150,000@103JPYになっております。 この場合、送金時の仕訳をする際の為替レートは (1)外貨購入時のUSD1=106JPY (2)決算時のUSD1=103JPY (3)送金当日のレートUSD1=108JPY どれを摘要して計上すればよいのでしょうか? 要領の悪い書き方ですみませんが、大変困っておりますのでご存知の方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.1

原則的には購入資産・費用等は (3)送金当日のレートUSD1=108JPY です。 税法でも (外貨建取引の換算) ”第六十一条の八  内国法人が外貨建取引は、当該外貨建取引を行つた時における外国為替の売買相場により換算した金額とする。” となっています。 ドル預金の減少については会社の方針を決めてその方法に常に従えば (2)決算時のUSD1=103JPY (3)送金当日のレートUSD1=108JPY のどちらでもいいでしょう。(次の期末換算替えでレート調整されますから差損益計上の期内の時期ズレに過ぎないので) (1)外貨購入時のUSD1=106JPY は決算評価替えをした以上もう使われません。

jump-uma
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 大変よく理解できました。 上記のご説明だと、外貨預金の決算時レートを使用した場合、経理的には  (借方)          (貸方) 費用勘定 $15万@108JPY  外貨預金 $15万@103JPY                 為替益 $15万X(108-103)JPY と言うことですね。 本当にありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 外貨建ての前払費用の換算レートは?

    外貨建ての前払費用の換算レートは、決算時レートでしょうか? 仮に決算時レートだとすると、決算時に発生した為替差損益は洗替法により 期首に振り戻し処理をするのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 米ドルで送金される際の記帳について

    売上が米ドルで外貨預金に送金されるのですが、円転する際に為替レートによって金額がかわるのですが,その際の記帳はどうすればよろしいのですか?

  • 外貨預金の期末評価について

    期末換算法を採用している場合の決算時評価についてお伺いします。 期中の換算レートは取引時のレートを適用、期末に期末時レートにて評価替えして評価差損益(為替差損益)を計上、翌期首に期末に計上した評価差損益を戻す(洗い替え)するものを理解しております。 まずは、この理解で正しいでしょうか? 次に、前述の通りである場合、以下のような仕訳でよいのでしょうか? 決算期間は1/1~12/31とします。 ・・・第1期 4/1 外貨預金開設と同時に、外貨売上10ドル入金、レート@100 (外貨預金)1,000 (売上)1,000 6/1 外貨売上10ドル入金、レート@90 (外貨預金)900 (売上)900 この時点で、外貨預金残高は1,900、ドル建て残高20ドル、平均単価@95 12/31 決算評価替え、レート@85 (為替差損)200 (外貨預金)200 ・・・第2期 1/1 前期末に計上した為替差損を、期首に為替差益として戻す(洗替)。 (外貨預金)200 (為替差益)200 この時点でレートは前期末の評価替え前のレートに戻る(@95)。 12/31 期中の外貨預金取引はなし。ドル残高20ドル、期末レート@100 (外貨預金)100 (為替差益)100 ・・・第3期 1/1 前期末計上の差益を戻す(洗替)。前期末の評価替え前のレートに戻る。 (為替差損)100 (外貨預金)100 洗替の効果がよく理解できないのです。 期末のレートで換算し、差損益を出す理屈は分かるのですが、なぜ戻すのか。 その仕訳にどういう意味があるのかについても解説を頂きたくお願い申し上げます。

  • オーストラリアドル、送金レートについて教えて下さい。

    為替のことは分からない初心者です。 9月9日までにオーストラリアに入金予定です。 送金レートが日によって違うので円が強い日に送金した方がいいと記載されていました。 あと2週間ほどありますが、だいたい円がいくら位の時がお勧めなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外におけるクレジットカード利用時の換算レートについて

    来週ハワイへ旅行に行きます。 アメリカはクレジットカードの利用が一般的と聞きましたので、 基本的にクレジットカードを利用しようと考えています。 外貨についての知識がほぼありませんので、ご存知の方教えてください。 海外でカードを使用すると、2~3日後の為替レートを基本とした換算レートで計上されるらしいというところまでは分かりました。 ということは、 <例> 換算レート決定時に \110/$ の外貨為替レートで、 カード会社の手数料が1.6%だったとすると、実際に私のカードから引き落とされるのは \110+1.6%手数料=\111.76/$ で計算されるということでしょうか? またこの外貨為替レートは、「日本で見ているレート」でいいんですよね? この換算レートによって、クレジットカードを多用するか、T/Cを多用するかで迷っています。 自分なりに調べたのですが、よく分からなかったのでちんぷんかんぷんなことを言っていたらすみません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ドルによる計上を翌月取り消す場合

    恐れ入ります。 ドル取引ですが、たとえば、ドルで3月に計上したものを5月に訂正する場合 3月の計上は3月の為替レートで計上してますが、5月は5月の為替レートで計上されますが、 そうなりますと為替差損が発生してしまいます。 これは正しいのでしょうか? 例えば、 3月 100ドル × 100円 で概算計上 5月-100ドル × 110円 で戻す(この時、為替差損が出る) 5月 100ドル × 110円 で再度計上 システム上 ドルを入れると、自動的に日本円に換算されることになってます。 5月の計上戻しのときは、3月のレートで行うべきでしょうか? また、5月の計上も、本来は3月の売上としていたものですので、3月の計上ですべき なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本への米ドル送金で、一番効率的な円貨両替方法は?

    外国投資信託をしており、解約にあたり米ドル又は円貨で返金予定です。 円貨で送金の場合、当日の為替レート、為替手数料に不安があるので、米ドルで返金を考えています。 但し、国内の銀行外貨口座に送金されても、結局、円貨両替にあたり高い為替レートがかかるので、FX口座などに直接送金依頼して、為替レートの有利な時に円貨両替を考えています。 お薦めのFX会社等、または、この方法以上に良い方法がありましたら、ご教示ください。 なお、FX口座に入金しても、FXは一切行う予定はありません。

  • 海外(アメリカ)で$でのFX口座開設

    海外(アメリカ)口座を開設するにあたり疑問があります。 以下よろしくお願いいたします。 たとえばOANDAに$入金するとします。 日本ですと、USD/JPYを120円で購入し130円で売却すると、10円が益となります。 そこでふと考えたんですが、US$にて入金して、USD/JPYを120円で購入、130円で売却すると10円が益となり、その10円がUSD/JPYの為替レートで益10円/レート130=約0.076ドルが益となるんでしょうか? なにか考えれば考えるほどこんがらがってきます。 どうか、ご教授願えないでしょうか

  • 為替予約を使用した時の仕訳について

    ご覧頂きありがとうございます。 ・120円で$30000の商品を海外より仕入ました。 ・119円にて$30000為替予約をしておりましたが、先日送金があり この為替予約を使用し支払いをしました。 ・送金時のレートはTTS124円です。 この時の仕訳をご教授頂けますでしょうか。 また、119円と124円の差額で為替差損は計上されますか??

  • 前受金の評価替(外貨換算)

    外貨建勘定の期末評価についてお教え下さい。 下記のような例でお願いします。 $200の販売があって、まず前金で$100の受け取り、商品発送時に残りの$100を受け取る契約を考えます。 12月末決算 契約時のレートは@100 期末レートは@90 1/1レートも@90 12/1 契約締結、$100受領して@100で円転 12/31 決算 1/1 残りの$100受領と同時に商品発送 原則的には、12/1の契約時に (売掛金)10,000 (売上)20,000 (¥現金)10,000 という仕訳をするべきですが、海外売上は少なく、為替差損益の計算も省略したいので海外販売に限り商品の発送時に売上を計上しています。 つまり、 12/1に (¥現金)10,000 (前受金)10,000 年度が変わって1/1の商品発送と同時に前受金を消すと共に 売上を計上するという方法です。 今回、初めて決済が期を跨いだので、お伺いする次第です。 *質問その1 前者の場合、期末に外貨建の売掛金$100がありますので、これを期末のレートで換算する必要があると思うのですが、次のような仕訳でよいでしょうか。 12/31 (為替差損)1,000 (売掛金)1,000 *質問その2 後者の場合(現在実施している方法)、$100に相当する前受金は既に円に両替しています。 この円転した前受金についても期末のレートで評価替えして差損益を計上しなくてはならないのでしょうか。 12/31 (為替差損)1,000 (前受金)1,000 1/1 (¥現金)9,000 (売上)18,000 (前受金)9,000 なのか、それとも 12/31 仕訳なし 1/1 (¥現金)9,000 (売上)19,000 (前受金)10,000 なのか、どちらが正しい処理でしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう