• ベストアンサー

エアフランス

パリに行くのにエアフランスとJALで迷っています エアフランス 素敵ですか?快適性はどうなのか経験者からの感想教えて下さい。座席とか雰囲気とか・・JAL ちょっと最近恐くて・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misje
  • ベストアンサー率44% (65/147)
回答No.13

こんにちは。 私は、#12さんの方法をおススメします! つまり「行きはAF、帰りはJL」です。 快適性にはそれ程変わりはないと思うので、(#9さんも書いていらっしゃいますが)折角フランスにいらっしゃるのですから、行きはフランスの航空会社を利用して、行きの便から「フランスの雰囲気」を楽しみ、帰りは日本の飛行機で「久しぶりの日本語でのサービス」を楽しむ・・・というのはどうかな~と思ったのですが、いかがでしょうか? (機内の「和食」に関しては、日本の航空会社だから美味しい、とは限りません。 私は、一度だけですが、思いっきり期待を裏切られたことがあります・・・ 外資系航空会社の「和食」も意外と美味しいですヨ!) 客室乗務員に関しましては、どの航空会社に乗られても、恐らく同じなのではないかしら。 その日によって、当たり外れ(?)があると思います。 実は私も外資系航空会社で客室乗務員の仕事をしていますが、外国人クルーにも日本人クルーにもいろいろな人がいます。 日本路線の日本発の便は、外国人クルーにとっては「帰りの便」となり、時差などで前の晩きちんと睡眠が取れなかったりして少々不機嫌なまま乗務しているクルーも、たまにいます。 反対に、日本人以上に気配りができ、いつも素晴らしいサービスをするクルーもいます。 AFさんもJLさんも、きっと同じなのでは・・・ 私個人の感想は、AFさんは「小奇麗で洒落ている」、JLさんは「日本語が話せて楽。 梅酒が嬉しい。 ・・・でもサービス自体は外資系とそれ程変わらないカナ~」でした。 「JAL ちょっと最近恐くて・・・」とのことでしたが、これは「乗務員が恐い」のではなくて「事故が恐い」ということですよね・・・? (間違っていたらごめんなさいxxx) 何か事故があると点検に一層力を入れるはずですから、かえって安心なのではないでしょうか。 他社も同様です。 他の会社で事故があれば、自社でも同じように対策を考えるはず。 (私の勤めている会社では、自社でも他社でも、何か事故があれば、どういう対処をしたか、今後どんな対処をするか、社員に報告があります。) どの航空会社でいらっしゃるにせよ、機嫌の良い(?)乗務員に当たり、機内で心地よく、そして、パリで楽しく、お過ごしになれますように! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.12

昨年12月に、エアフランスとJALの共同運航便で往復しました。行きはエアフランス、帰りはJALの機材でした。 エアフランスは、下の方々も書いてらっしゃるように、外国人ビジネスマンが多く、落ち着いていて良かったです。食事もおいしかったですし、フランスパンやジュースのおかわりも何度も回ってきてくれるので気軽にできました。エビアンのミニボトルも配ってくれました。日本語で見れる映画はJALに比べると少ないですが、それでも片道で4本見れました。ハリウッド映画をフランス語の吹き替え・日本語字幕で見るというのはちょっとおもしろいものです。 一方、JALは語学研修や修学旅行から帰る高校生の団体が4校も乗り合わせていたので、うるさいことこの上なく、しかもクルーはとっても無愛想でした。食事時以外はジュース類もセルフサービスでしたし、正直なところ、もうJALは乗らない、と思いましたね。ただ、久しぶりの和食はおいしかった。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mammoth7
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.11

こんにちは エールは昔はそんなに悪くなかったと思うんですけど、最近はひどくなりましたね。 呼んでも全然来ないし、やっと来てもきちんと対応してくれなかったり…フランス語で話しかけても、です。 特に日本人クルーの態度は目に余ります。全然やる気ないのか?ってぐらい。 食事も今は日系と大差ない気がしますね。 サービスを重視するのならJALの方が良いのではないでしょうか。 とは言っても、最近恐いですよね…… だったらANAの方がいいと思うんですが。 エコノミーしか乗った事がないので他のクラスのサービスはいいのかもしれませんが、私はエールはあまりオススメしません(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noelle
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.10

エアフラ何度も乗っていますが、まあ良いと思います。わたしは有力エアラインのうちで、安い方に決めますので、そこまでこだわりはありません。 フランス人は個人によって、よく働き親切な人とそうでない人の差が大きいと思います。その点JALは平均的でしょう。毛布をもってきてくれたり、それを親切と思うか、うっとうしいと思うか。。。 3年ほど前にアリタリアでイタリア経由(ローマを観光)で行き、かえりはミラノについたら協同運行のJALで日本人があふれていて、良くも悪くも、「あー、もう帰ってきた」という気分になりました。そして映画などは好きなものをたくさん見られて良かったという思い出があります。今はそう変わらないかも、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.9

こんばんは。 一度だけしか乗ったことありませんが、エアフランスよかったですよ。特にお食事が。今はどうだか分かりませんが、エコノミーでもウェルカムドリンクでシャンパンが選べたり、パンが暖めてあったり・・・。 それにJALにはいつでも乗れますが、エアフランスに乗るのはフランスに行くときだけですよね。(ニューカレはどうなってましたっけ??)そう考えてナショナルフラッグを選ぶのもよいのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

エールフランス(エコノミー・格安)乗りましたが、私の印象は悪いです。 行き→ちょっとストレスがたまってる風のキャビンアテンダントではっきりいって怖かった。 私フランス語あんまりできないから英語でなにかとお願いしてたら、キャビン同士でみんな英語で話すわよね。みたいなこといっててなんだか気分悪かった。 フランス国内線→これはよかった。 帰り→突然ストライキで機内食が1回しか出なかった。 とはいっても機内食はまあまあおいしいし、シャンパーニュが飲めますが。 JALは色々言われていますが、まあまあじゃないでしょうか?機内食もそつないし、最近の飛行機なら座席もそこそこ広くなってるし、ロングフライトの途中で何かとお世話になるなら楽だと思います。 個人的にはANAのほうが好きですが、たしか到着する場所がシャルル・・空港はあんまりよくないんですよね。(記憶違いだったらごめんなさい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.7

こんばんは~☆ 私もエアフランス派です。 南太平洋路線でよく利用しました。 機内食も美味しいって思いましたよ。特に乳製品、チーズやパン、バター、ケーキ、ヨーグルトが美味しかったです。 客室乗務員さんも、個人差はありますが結構親切ですよ。私は座席ボタンで乗務員さんを呼ぶよりも運動がてらギャレーへ直接行って飲み物をもらったりする事が多いのですが、ワインを貰いにゆくと、てんこ盛りのおつまみと、ワインのミニボトルもたくさんくれたりしましたよ。 また、Cクラスだと『立ち飲みバーコーナー』などもあり、自分でお酒を作って飲めるし、おつまみもたくさんありますし、その場で見知らぬ人たちとお酒飲みながら旅の話をしたり結構楽しかったですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

エアフラ・・欧州系の平均       クルーの応対は事務的で       (よく言えば機能重視)       日本人クルーは気取っているのが多く       印象よくない。        最近は 経費削減か 揺れ気味のコースに       平気でつっこんだり 着陸復興が多かったり       と 個人的印象はかなり悪い。        日本国内の地上係員も少なく クレーム処       理も とりあえずfax送れといわれるなど       日本軽視の体制は明らか。       (当たり前といえば当たり前だが)        1年オープン券がとりやすかったり       乗り継ぎ便が多かったり 夜間便が飛んでい       たりと 利便性は認めるが サービス面では       おすすめしない。        コンコルドもエアフラだったことを       お忘れなく。          主要機材は 777 この機材 横揺れ大       きい。 座席の広さは大差ない        天井低い分少し狭く感じるかも。       料理も今やどこの会社も大差ない。                               

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24904
noname#24904
回答No.5

こんにちは。 個人的にはエールフランスをお薦めします。 こちらの方がクルーもフレンドリーですし、食事も美味しいです。(感じ方に個人差は有ると思いますが、、、、) 又、大抵の機材では2-4-2の配列ですので、お二人で御旅行されるようでしたら窓側にお二人だけで座ることも出来ます。 JALは3-4-3の配列です。 パーソナルテレビも機材によると思いますが大抵付いていると思います。 ただ、日本語の映画がJALに比べると少ないです。 機内のパーソナルテレビで映画をたくさん見たいのであればJALの方がいいでしょう、、、。 エビアンのミニボトルも配ってくれますよ。 又、ギャレーに行くとおにぎりやカップラーメンが出てくる時間帯もあります。 セルフサービスです。 頼めば機内食に出て来るミニフランスパンをくれる場合もあります。(余っている場合でしょうが、、、) ただ、2年ほど前の事ですので、今も上記のサービスがあるかどうかは分かりません。 エールフランスは制服もデザインが変わるそうですね(もう変わったのでしょうか?)。 有名デザイナー(誰かは忘れましたが)のデザインで、真っ赤なワンピース姿で新聞に出ていました。 素敵でしたよ。 それでは御旅行楽しんで来て下さい!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは 私もエアフランス、好きな方に入ります。 食事も美味しかったし、機内食等の容器がオシャレで可愛くて、フランスだなあ、と思いました。 ミニボトルのシャンパンを飲めるのも嬉しかったです(でも、シャンパンは意外に強いので気圧の低い機内ではご注意を)。 雰囲気は…JALと比べるとやや静かですかね。 どちらもパックツアーに使われますが、多分、JALの方が団体ツアー客(たいてい騒々しい)と一緒になる(しかも混んでいる)可能性が高いかと。 エアフランスの方が外国人ビジネス客が多いように思います。 JALを選ぶ客層は、「ここは日本」という意識が強く、特に帰りの機内で傍若無人になりがちですし…静かなフライトをご希望ならエアフランスかと(^_^;) スチュワーデスはさほど親切ではありませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.3

エコノミーしか乗ったことがないのですが、エコノミーならエールフランスのほうをオススメします。 一般的にヨーロッパ系の航空会社は、座席が広いように感じました。 体格の差があるからでしょうね。 エルフラ、アリタリア、ルフトハンザと乗ったあとで、JALに乗ったときは、狭くて息が詰まりそうに感じました。 エルフラは食事も美味しかったし、快適でしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JAL国際線エコノミークラスで快適に過ごせる座席はどこ?

    JAL国際線エコノミークラスで快適に過ごせる座席はどこ? 来週、JALでバンコクに向かいます。 webチェックインで事前に座席を選べるようなので 長時間のフライトをできるだけ快適に過ごせる座席を選びたいと思っています。 腰痛があるので、出来るだけゆったりした席、 または、その他ほかの座席より快適、という席はどのあたりの席でしょうか? 詳しい方、webチェックインで事前に席を取られた経験のある方、またはその他の方法のほうが いい席を確保できる、というのをご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 関空発、JALウェイズとの共同運航便JL727です。(機種767となってました) ※帰りの便の座席指定はどうすればいいのでしょうか・・・?(タイ滞在中です。携帯は持参します)

  • JALの航空券をマイレッジでゲットする方法は

    最終的にJALのマイレッジを貯めたいのですが、ローマからJALが飛ばなくなり、どうしてもアリタリアに乗るしかないのでアリタリアに乗りエアフランスのフライトブルーで貯められると聞いたのですが、フライトブルーで貯まったマイルはJALにも使えるとか、本当でしょうか? JALに使える方法何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オリンピック航空乗り継ぎ

    6月に羽田→パリ→アテネ→サントリー二島に行きます。 アテネ着が14時35分でアテネ発16時の飛行機を予約するのは 危険でしょうか? 次の便は17時45分です。 アテネまではJALおよびエアフランスで 荷物はアテネまではスルーですがアテネでは一度引き取る事に なるのですよね。 お分かりの方教えて下さい。

  • マイルを貯めるのはどこ? 今更できるの?

    タイトル通り、2点教えてください。 今回以下のルートで日本行きのチケットを購入しました。 行き: ダカールーパリ(エアフランス)、パリー羽田(エアフラとJALの共同運航) 帰り: 羽田ーパリ(エアフラとJALの共同運航)、パリーダカール(エアフラ) 今のところ、エアフラが加盟しているスカイチームのマイレージカードも、 JALが加盟しているワンワールドのマイレージカードも何も持っていません。 ただ、スターアライアンスのマイレージカード(ユナイテッド)なら持っています。 出来れば、4便とも一緒に貯めれる会社があるマイレージカードを作りたいと考えています。 (それが例え、エアフラやJALでなくても可) どこの会社もしくは、加盟しているグループでマイレージカードを作るのが一番いいのか教えてください。 また、既に旅行は済んでおり、これから新規作成したものにマイルを貯めてもらうことができるのかも、合わせて教えてください。 宜しくお願いします。

  • エアフランスの機材W77とは??

    はじめまして!! 2月にミラノとフィレンツェへ行く予定で、このサイトを見て色々研究させて頂いております。いつも大変お世話になっております!! この度、イタリアへは関空発のエアフランス(AF291)で行くことになったのですが、初めてのエアフランスということもあり、同社HPのタイムテーブルで当日乗る飛行機を確認したところ機材は「W77」とありました。 また、同HPには大阪-パリ間の機材は「エアバスA330-200」とも書いてありました。 これは「W77」とイコールと考えて良いのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、ハッキリとした答えが分からず質問させて頂きました。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。 また、シートピッチや座席の配列(もちろんエコノミーです)とかもお分かりでしたら、こちらも一緒にお教え下さい。 お手数おかけ致しますが宜しくお願い致します。

  • スカンジナビア航空について

    今度パリにいく際にスカンジナビア航空を使います。 HPをみても座席のことなどよくわからないので不安です。 エコノミーですが、各座席にモニターはついていますか? 利用されたことのある方、感想を教えてください。

  • 羽田-宮古(JAL) の座席はゆったりしてますか?

    羽田から宮古までの区間(JAL)の座席について教えてください。 この区間、クラスJが設定されていませんが、座席はゆったりしていますでしょうか? 体が大きなほうなので、3時間以上も普通席で耐えられるかどうか心配です。 飛行機は今まで100回ほど乗っており、ほとんど普通席なので、普通席がどれくらい辛いかは十分経験済みです。 JALのサイトを見ると、使用機はB737-400で、見取り図のようなものも掲載されてますが、席については触れてません。 http://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/group_05.html この機種に乗られた方、他の機種に比べた感想を教えてください。

  • 9ヶ月の赤ちゃんと飛行機、どうやって座らせる?

    9ヶ月の赤ちゃんと2人でヨーロッパから里帰りを考えているのですが、初めてなのでいろいろ分からないことがあります。 1、バシネットについて もうすぐ8ヶ月なのですがすでに9.5キロあり、行きはぎりぎりセーフでも帰りはゆうに制限体重10キロを超えそうです。それでもバシネット席は予約したほうが便利でしょうか。また、身長も74センチと高めなんですが、バシネットにおさまるでしょうか。 2、1席確保した場合 バシネットがダメなら赤ちゃん用に座席を購入することも考えています。その場合赤ちゃん用のシートなど貸し出してくれるのでしょうか。また、カーシートの持込は可能ですか?せっかく座席を確保しても、一人で長く座っていることなど出来ないと思うので・・・。 3、航空会社選び JAL、ルフトハンザ、エアフランス、大韓航空で迷ってます。サービスに大きな差があるのでしょうか。JALは座席を確保した場合、ベビーシートをつけてくれるというので便利そうですが、他の航空会社にもそういうサービスはあるんでしょうか。(質問が2と重複してすみません) よろしくお願いいたします。

  • ボンバルディア Q400でおすすめの座席

    9月に「松本空港-新千歳空港」を往復するのですが、機材がボンバルディア Q400です。 初めて搭乗する機材なのでどの座席が快適か想像がつきません(景色、静かさ、広さ など)。 JALのシートマップを見ると翼にかかる座席位置の情報はわかるのですが、実際に搭乗した方でおすすめの座席位置があれば教えて下さい。 ※最前列は足元が広く快適なのはわかりますが割引運賃なので座席指定不可でした。

  • 契約中止により使えなくなったチケット

    ポルトガルへ個人旅行してきます。 エアフランスでパリ経由でポルトinし帰路はリスボンoutです。 本日連絡がきたのですが、ポルトガリアとの共同運行の 契約が中止され、パリからポルトへ行けなくなってしまいました。 代替えとしてリスポンからポルトの便を 代理店が確保してくれているようですが 別途料金がかかり困っています。 (つまりオープンジョーができなくなった) 航空券が発券後にこのような事になってしまい エアフランスに何とかしてもらえないかと話しているのですが こんな場合どうしたらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J1200NのiPrint&Scanのインストールができず、エラーメッセージが発生しました。
  • フルパッケージでのインストールや単独でのダウンロードを試みましたが、いずれも失敗しました。
  • パソコンのOSはWindows 11で、接続は無線LANです。関連ソフトはiPrint&Scanです。
回答を見る