• 締切済み

文法の問題で・・・

私は国語が大の苦手でその中でも文法が一番苦手な中3です。 問題集をしていて <―線部の助動詞を活用して○に書き入れなさい> ●先生になりたい         ―― ●先生になり○○○た のような問題で答えが ◎先生になりたかった なんですが・・・なりたいっていうのは未来のことなのに、なりたかった、のように過去にしていいんですか???文法が苦手な私でもわかるように教えてください それと文法の勉強の仕方も教えてください!!!

noname#13467
noname#13467

みんなの回答

  • potechu
  • ベストアンサー率42% (45/107)
回答No.3

★文法の問題は基礎知識を整理しておかないときついですね。ただ、範囲が決まっていますから、一度やっておくと確実に得点できます。 ★まず10品詞の働きを理解して(参考URL)おいて、 ★つぎに、活用のある品詞を順に理解、、という順序です。 http://yslibrary.cool.ne.jp/harojapa009.htm ↑これは助動詞の項目です。 ★あなたが疑問に思っている点は、文法問題では気にしなくていいことです。 なりた○○○た という問題の形では「過去」を表す助動詞の「た」がくっついていて、希望を表す「たい」という助動詞の連用形につづくのですから「たかった」ということなんです。 ★苦手を得意分野にすると強いですよ!

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/bunpou/hinsibunrui.htm
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

「たい」は未来を表す単語ではなく、 自分の「希望」を表す助動詞です。 「先生になりたい」は 「先生になる」という希望を持っている 現在の状態を表しています。 これに対して、過去に「先生になりたい」 という希望を持っていたときには、 過去の助動詞「た」を追加することで過去にしていますが、「たい」自体は、希望を表すということは何も変わっていません。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%A4%BF%A4%A4&sm=1&lc=13&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,233116 文法はやはり、文に接することでしか習得できないと思います。文法の決まりだけを覚えても、それを実際に使う場面や、実際に自分が使うときのことを考えられないと、身に付かないからです。 ですから、本でも、漫画でも、ネットでも、とにかく文を読むこと。 また、自分でも日記でも、ブログでも、文を書くのが一番の近道だと思います。

  • hanbird
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

「なりたい」というのは今の自分が思っていることであり、「なりたかった」と言うのは過去に自分が思っていた(あるいは後悔のような)、事だと思います。 文法は、とにかく完成してある綺麗な文章(本や新聞など)を読むのが一番効果的だと思います。

関連するQ&A

  • 文法がわかりません

    こんにちは 私、中3なんですけど文法がすごく苦手です 特に助詞と助動詞の見分けがつきません この前、国語のテストで出たんですけど全然だめでした 付属語で活用するかしないとか参考書には書いてあるんですけど、それもよくわかりません 教えてください お願いします

  • 中学2年生の文法問題が分かりません。

    家庭教師をしているんですが、質問されて答えられませんでした。 国語の文法問題です。 回答冊子が無いらしく困っています。 問題は、 「修理されるのは、古いラジオです。」 この文の動詞に下線を引き、何行・何活用・何形か答えなさい。 というものです。 古典の文法問題ではありません。 回答よろしくお願いします。

  • 現代文の文法についての質問

    中3の国語(レベル高め)のテキストで、  どんな名画よりもすばらしいほどだ。 という文の形容詞・形容動詞を抜き出し、その活用形も書け。という問題がありました。答えは  ●どんな…形容動詞・連体形  ●すばらしい…形容詞・連体形 だったのですが、『どんな』がなぜ形容動詞になるのでしょうか?国語辞書で調べると連体詞と載っていました。 また、同じテキストですが、  私は行きたくない という文の、『ない』は何詞でしょうか?助動詞だと思ったんですが…。 よろしくお願いします。

  • 文法の質問です。

    文法の質問です。 国語ですが・・・ 本を読んでいる。 という文の「読んでいる」 は品詞で言うと動詞の活用形、 活用の種類は何になりますか?

  • 国語の文法の問題

    中3です。国語の文法の問題で困っています。補助の関係の問題で、例文から、補助の関係にあたる文節を抜き出す問題で、(たくさん-いる)と(悪化して-いる)というこたえが二つ見つかったのですが、解答の方 は、(悪化して-いる)だけが正解になっています。(たくさん-いる)は間違いなのでしょうか?

  • 古文助動詞 自発・可能・受身等の判断の仕方

    僕は国語の文法が大の苦手です。 今助動詞をやっていますが何が使役・可能・自発とかが分からなくて困っています。 今の文法の先生は小テストみたいなやつの点数をみんなの前で全員発表させる先生なのでいい加減まじめにやらないとまずいので、識別の仕方を分かりやすく書いてあるHPなどありましたら教えてください。 普通にここで答えてくれたら一番ありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 動詞の活用

    高1の国語の動詞の活用についてです。 もう少しで中間考査なのですが、国語の古典の動詞の活用がとても苦手で困っています。 授業も受けているのですが、文法は昔から苦手で・・・ 古典の動詞の活用、教えて下さい。 回答お待ちしています。

  • 古典文法の問題集

    高校1年生です。古典の文法、特に用言や助詞、助動詞のところがわからないのです。学校からの文法書と付属のワークがありますが、ワークは解答がなく、先生は質問に行かないと答えを教えてくれません。だから独自に書店で文法の問題集を買いたいと思います。ですが、かなりたくさんの本が並んでおり、どれが良いのかわかりません。 進学校に通っているので基礎的な問題だけでなく徐々にレベルアップして難しい問題にも対応していくようなものが良いかなあと思っています。どんなのを買えばよいのでしょうか?教えてください。

  • 文法の動詞時制問題

    文法の動詞の時制問題及び、動詞の変換問題が苦手です。 例えば Do you want me to help you ( ) this hole. の場合、dug digging dougout dig to dig diges のどれが答えで、何故それが答えになるのかがわかりません。 私はこの問題に限らず、とにかくあらゆる時制の問題が苦手です。 時制の問題を見ると何をどうしていいのか分からなくなってしまいます。 こういった時制の問題に対する苦手意識を払拭したいと思っているのですが、何か有効な手段はないでしょうか? ある程度動詞の時制問題がスラスラ解ける様になりたいです。 時制の問題は数が多すぎて、こんがらがってしまうのも分からない原因だとは思います。 よろしくお願いいたします。

  • 国語での文法。活用の連用形

    中2位の国語で文法で動詞、形容詞、形容動詞の活用を学びます。 この活用は6種類 未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形。 この中で連用形がよくわかりません。 自分が調べた中では 『用言に連なる』~ます。~て。~た。 ばかりでよく理解できません。 この、ます、た、て、が用言ということなのでしょうか? そもそも用言を変化させた物が活用なのではないのでしょうか? わかりやすいお答えをぜひお待ちしております。 よろしくお願いします。