• ベストアンサー

70歳の母が安心して暮せる施設がほしい

70歳の母のことで非常に困っています。妹と私は実家の遠方で働いています。母は実家で一人暮し。さみしさから、抗うつ剤が必要な状態です。それでも同居できない現実があります。実家近くの施設への入所を考えましたが、デメリットが2つ考えられ、入所を止めました。2つのデメリットは、(1)70歳の母には年齢層が少し高いこと、(2)食事は全部やってもらえること。  ●自炊が可能で、適度に共同生活が営める施設がありませんか?。老人というには少し早く、子離れができない親が、子供に執着することなく毎日の生活を楽しく過ごせる生活共同体は、存在しないのでしょうか? 高齢化が見えている日本、今後はこのようなものが必要になってくると思います。アメリカでは近所の老人たちが、コミュニティを作って、子供に執着することなく、楽しく過ごしていると聞きました。たしか、グループホーム?とか、シェアリング?・・他人による生活共同体らしきものと受け止めていますが、何か良い方法がないものでしょうか?  

  • kaoria
  • お礼率70% (242/343)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganba2005
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.3

kaoriaさん。 はじめまして。 お母さんの年齢(70歳)で一人暮らしは、対人関係が閉鎖的になりがちで閉じこもりになる可能性が大です。既に抗鬱剤を投与されている点からしても、共同生活を営むことで他者との交流を図り、少しでも現在の状況を改善する必要があると思われます。 kaoriaさんも、近郊の様々な施設にご相談されたと思いますが、まず、特養に入所するには、現在自立生活を営んでいる以上無理です。老人保健施設も在宅復帰を目指す施設として、せいぜい3ヶ月入所となりますし、現在要介護度を得ていないと思いますので困難でしょう。グループホームは、基本的には軽度の痴呆(認知症)の方々が共同生活を行う住処ですので、どうでしょう・・。お母さんにもプライドがおありでしょうし、こちらも介護保険でいう要介護が必要になります。 そうなれば・・、基本的に自立した人が入居対象のケアハウス(軽費老人ホーム)か、高齢者向け賃貸マンションをお勧めします。kaoriaさんがネットできる環境であることから、この2つを検索してみてはいかがでしょうか? ケアハウスについては、各自治体に認可を受けた社会福祉法人等が補助金を交付いただいて運営しております。月々の利用料は、前年の収入(年金が主になろうとは思いますが・・)に応じて区分され決定します。収入が少ない人は、その分補助金が増額いたしますのでお安く入居できます。ケアハウスは、運営上、健康管理も含めて食事を3食提供する施設ですので、自炊が可能である場合であっても食事を喫食する必要は高いです。もちろん欠食はできます。 高齢者向け賃貸マンションについては、提供するサービスは運営主体によって異なりますが、ケアハウスに類似たサービスを提供する所から、終身介護付のケアを行うところまであり、そこそこの事業者に内容を聞いてみればよいと思います。食事については、3食ご自分で作られる方から3食とも施設にて提供を受ける方がおられます。もちろんご自分で作られる場合は、基本的に事業者に食費を支払う必要はないです。(これも各事業者に確認してみて下さい。) どちらも、24時間職員が常駐しているのが通常ですので、万が一の際にも安心してお住まいいただけるものと考えます。

kaoria
質問者

お礼

ganba2005さん 詳しいご回答ありがとうございました。 >グループホームは、基本的には軽度の痴呆(認知症)の方々が共同生活を行う>住処ですので、どうでしょう・・。 まだまだ勉強不足でした。グーループホームに入るのも現時点では無理のようです。高齢者向け賃貸マンションが一番良いと感じています。大変参考になりました。助かりました。

その他の回答 (3)

  • masajp
  • ベストアンサー率39% (48/123)
回答No.4

ケアハウスが良いと思います 詳しくはNo3の方がおっしゃっているとうりなので省略しますが 簡単に言えば老人向けマンションといったところでしょうか 似たような境遇の方がいるのでお友達も増えるでしょうし、自炊も希望すればできるところもあると思います。 私が見に行ったところは個人の部屋にお風呂もありました また、みんなで近くの喫茶店へ出かけたりホールでビデオ鑑賞したりと少なからずイベントがあったりしました 中にはお稽古塾に通われる方も。。。 特徴などは施設ごとに違うと思うのでお母様の実家の近くで条件に合うところを探されるとよいと思います

kaoria
質問者

お礼

ケアハウス探してみます。 自炊に加えて、自分だけのお風呂も希望でした。 私の悩みは、とってもありふれた悩みだと思います。そうでなければ、母が特殊だということになるのですが。 子離れできない親を持つと大変です。しかし、もしかして親を大切にしていないんじゃないか? と自分に問いかけたりもして悩みます。 父は59歳で他界。子供を育てることだけが生きがいだった母。やがて子供は独立・・人間”健康が一番”ということが良くわかります。 masajp様、皆様のおかげで少し心強くなりました。

回答No.2

友人のお父様がグループホームに入っています。 もと普通の家だったのをグループホームに借り上げたもので、 介護者数名と利用者数名とのこぢんまりしたグループです。 出来る人は、食事の支度を一緒にしたり、出来る範囲で日常の家事をするそうです。 参考URLでお近くのグループホームを検索されて、一度見学に行きたいとお電話されてみては いかがでしょうか? 友人も見学に行った雰囲気がとても良くて、お父様も 気に入られたので決めた、と言っていました。 お母様が気に入られる所が見つかりますように…^^

参考URL:
http://www.zenkoku-gh.jp/ippan/search_gh.html
kaoria
質問者

お礼

参考URLで、近くにグループホームがあるのが分かりました。途方にくれていましたが、調べる手段があるのがわかり、心強いです。ありがとうございました。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.1

国内にも グループホーム等の施設があります。 家の近所には メデカマンション=介護付きマンション(部屋は独立しています) もありますので もう少しお調べになられてはいかがでしょうか? 入居している年齢層につきましても 全てに関して介護をしてくれる施設よりも 必要な事にだけ介護をしてくれる施設の方が 年齢層も低いと思います。

kaoria
質問者

お礼

メディカマンションの存在知りませんでした。 調べてみます。

関連するQ&A

  • 認知症の母を遠方の施設に移したいのですが

     早くに認知症の症状が出た母を父が自宅で介護していましたが その父が急死し、実家の近くに老人保健施設に取り急ぎ入所させました。 要介護度認定4ですので、自宅で一人で介護していたなんて信じられないといわれました。 娘が遠方ということで、施設からはかなり反発を受け うちは特養ではないと入所を断られそうになったくらいです。 幸い、父の弟夫婦が保証人となり月に二回の雑用的なことを引き受けてくれましたが やはり心苦しいですし、おじに迷惑そうな部分が見えるのがとてもつらいです。  私は東京在住で、生活もすっかりこちらにスタンスを置いています。 実家近くにはたいした勤め先もありませんので、今の勤めをやめるわけにはいきません。 私が月に二回通うとなると運賃だけで年間150万にもなり、資金的にも不可能です。 今の施設は3ヶ月ごとに更新するだけでそのままい続けることはできるようですが 3ヶ月ごとに移動を余儀なくされるところも多いと聞きますので 私一人の力で施設の移動は難しいと思うのです。 できれば東京で特別養護老人ホームに入所させたいのですが どういう手続をとればいいのでしょうか? まったく情報がないので、相談窓口だけでも教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 要介護2の母の施設の件

    現在82歳の母の今後のことで相談します。 母は現在要介護2、身体障害1級の両足全麻痺で、自走車椅子使用で介護老人保健施設に入所中です。 認知症はありません。 家族は1人娘の私のみです。 母は75歳まで名古屋で生まれ育ちましたが、鬱状態やいろいろ健康上の問題もあり、嫁ぎ先の私のいる大阪へ引っ越ししました。 私の家の近くに引っ越ししましたが、やはり住み慣れた名古屋がいいとお酒ばかり飲むようになり、あげくの果てに階段で転んで脊椎損傷、下半身麻痺という結果になりました。 現在は落ち着いてきましたが、大阪は嫌だと涙する日も少なくはありません。 現在は老健ですが、後々には特別養護老人施設の入所も考えてます。 今の老健は私の家も近く、週1回は必ず面会に行ってます。 名古屋には母の友人や想い出がたくさんあって、終末期には思い出の町で幸せに過ごしてほしいと思い、名古屋の特別養護老人施設への入所も考えたりしています。 その場合私は2.3ヶ月に1回ほどの面会にしか行けません。 このまま大阪の特別養護老人施設の入所か、名古屋の特別養護老人施設の入所かどちらを選べばいいでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 母の施設探しで悩んでいます

    現在精神科入院中の66歳の母がいます。 病名はうつ病と前頭葉型認知症です。 状態が悪化すると、『殺してくれ、どうにでもしてくれ』などと大声で叫んだりします。 帰宅願望が強く自宅で自由な生活がしたいと言います。記憶力は正常です。認知症なのか疑うほどで、落ち着いている時は普通に笑顔で会話も出来ます。 3年ほど前は独身息子と同居で在宅していました。 しかし混乱してくると救急車を何度も呼んだり、刃物を持って近隣宅に押しかけ警察沙汰になったり。 ご近所さんからは『近所迷惑なので施設に居れろ。』と言われました。独身息子からの肉体的虐待もあり、自宅に戻すことは考えていません。 そこで母の暮らす場所の相談なのですが、精神科病院から介護老人保健施設(老健)に2箇所ほど移ったことがあるのですが、66歳の母にとってはどうも馴染めないようなのです。 いづれも3か月ほど入所しましたが最後は大声を出したりして不安定になり退所、また精神科病院へ戻ることを繰り返しています。 年金額は月7万円弱。食事、排泄、着替え、入浴、歩くなどは自立しています。 身体より精神面のケアが重要なのですが、母の入所できる施設は老健しかないのでしょうか。 精神障害者が暮らせる施設や、長期に受け入れてくれる施設はどのようなところがあるのでしょうか。大阪府で探しています。

  • 母の介護施設について

    現在母(77歳)は2年程前妄想障害と診断され精神科の病院に入院しています。 自宅での治療に限界(父が高齢、私も遠方に別居、障害の程度がひどく父には手に負えなくなり、かつお薬の管理もできない)となり病院に2年程入院しています。 現在、病院での治療の効果もあり、非常に症状は安定しています。 ただし、先日医師から足腰の筋力が衰え現在の病院では対応出来なくなる(入浴の補助など)。現在病状も安定しており介護施設へ移った方が良いと言われています。 自宅では現在の母の身体的な状態やお薬の管理が出来なく妄想障害が再発する可能性もあり自宅での療養はできません。 そこで、母の状態からどのような施設に移した方が良いか教えて頂きたく質問させて頂きました。 母の現在の状態は以下の通りです。 介護度:要介護3(現在変更申請中) 身体障害者2級(脊髄小脳委縮症) 認知症:軽度 既往症:脊髄小脳委縮症(進行があまりみられない)乳がん、妄想障害(お薬の服用により安定) ちなみに先日老人保健施設に入所の申し込みをしましたが、そろって乳がんについてが引っ掛かり入所は難しいとのことでした(どう発展するか不明で治療の可能性もあるため) 父も若干の所得はありますが、年金生活ですし、母にも年金しか所得はありません。 私も仕送りはしていますが、現在の病院の費用13万/月程度が限界です。 特別養護老人ホームに入所出来ればよいのですが、入所待機者が多くすぐには入所できません。 母の状態から病院からも早めに他の施設へ言われています。 ネットで検索しましたが、介護療養型医療施設がありますがいかがでしょうか?費用はお高いのでしょうか?その他の施設も含め教えて頂けないでしょうか? あと、費用面ですが医療費控除など税金も含めて教えて頂くと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 母が入所している施設に勤めたい。

    母は脳出血をし高次脳機能障害があり、認知症の重度の様な症状です。 意思疎通もほぼできません。 家では到底看れなくなり、自宅近くの有料グループホームに入所しました。 しかし、あまりしっかり様子を見て頂けてないようで、携帯を職員が洗濯し破損させたり、入れ歯を紛失したり。 母は要介護の状態なので、施設では職員に責任があると思うのですが。 少し前にまた小さい脳梗塞をしてから右手が少し不自由になり、ご飯が一人で上手く食べれないのか見違えるくらいにげっそりしてしまいました。 身体にも小さなアザが数個ありました。 毎週土日は外泊しているのですが、食欲はあるので、介助をすればしっかり食べます。 母以外の入所者の方は身体が不自由でも脳はしっかりした方が殆どなので、上手く生活をしているのでしょうが、母の様な認知機能に問題がある方はもう少しだけ気をつけて様子を見て欲しいのですが…。 入れ歯がなくなったのも職員の方は気付いてなかったようで、痩せてるのも気にも止めていないのでしょう。 そこで母の入所している施設で働きたいと思っているのですが、施設側としては迷惑でしょうか。 ひいきするつもりはないのですが、せめて最低限のしっかりご飯を食べさせるなどは気を付けてあげたいのです。 また母が言うことを聞かない時などに強く引っ張ったりしてアザができたりするのでしょうが、そういった時にすぐにバトンタッチすれば職員さんの負担も減るのかなと考えます。 一度施設側に働きたいと申し出て見ても良いと思いますか?

  • 介護老人保健施設を転々とするのが大変です・・・

    脳梗塞の後遺症で右半身がまひして車いすの母(75歳)についての相談です。よろしくお願いします。 母は、結婚せず私を産み、生活がぎりぎりな中貯金もないまま脳梗塞になりました。(7年ほど前です) 子供は私ひとりで、母の兄弟も、経済的に自立しきれなかった母とは金銭トラブルをこうむらないように母を避けています。(お金がかかわること以外の電話話等はつきあってくれますが) 私は主人と子供3人を抱えて(下はまだ1歳そこそこです。)主人の会社の社宅に低料金で入っていて、扶養家族ではない母と同居はできない形なので、脳梗塞後は老人保健施設に入ってもらっています。 母は、生活保護を受けるには、施設入所者の規定金額ギリギリ足りているため、却下されて境界層証明を受けて限度額認定証をもらって、それで、通常の入所者より低料金で(年金でギリギリ支払える金額に下げてもらい)なんとかやっています。 今私が抱えている問題は、ここからです 1)老人保健施設は、短期入所が原則なので、1年もすると「ほかに移ってください」と言われます。 でも限度額認定証でなんとか赤字にならず施設費を年金の範囲で支払っていますが、移転費用 (介護タクシーを使い病院で診断書を書いてもらう、そのタクシー代、検査費その他の費用、移転する際の介護タクシー代等)がかかると、あっというまに赤字になってしまいます。 もっと長期に入所したいとお願いしたいのですが、入所時には契約書に「退所を求めたら、即受け入れます」といった文面を含めてサインをしたので(サインしないと入所できませんから・・・)それもできません。 2)入所する際は、保証人(私がなっています)と、もうひとり連帯保証人がいるのですが、この連帯保証人はお金がかかわることもありうるので、母の兄弟が誰もなってもらえないのです。 (これまではなんとか、拝み倒してなってもらいましたが、毎年毎年お願いするのはもう限界があります・・・・) こういった2点の悩みから、入れば一生いられる特別養護老人ホームに入れさせたいのですが、介護度2の母は、優先順位は低いらしく、ななかな入れません。 でも、身体機能の状況で”大変”なひとばかりが優先されないで、このように契約や移転で”大変”なひとが優先される、何かいい方法はないでしょうか? 生活支援課に相談したのですが、「遠い田舎などなら、空きが多いからそこをあたれば・・・?」という程度で、解決策はでませんでした。 (私は車がないので、遠い田舎ですと、子供もいるため、入所させたらそれきりめったに会わないことになると思います。私はそれでもいいのですが、孫にあいたがる母を無視させていいのかという葛藤もあります。) 地元の老健を転々としているのですが、以前入った施設にまた入所の希望をするのもなかなかできません。(どうも、母の生活態度は、わがままが多いようで不評になっているようなので・・・。もともとわがままではないのですが、脳梗塞でやられてからわがままになりました) どうすれば、このような状況で、早く特別養護老人ホームに入れるようになるでしょうか? こうしたケースで、できるだけ現実的なアドバイスをうかがえたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 介護老人保健施設とNPO法人について

    母についてお伺いいたします。 母は、ここ数年、いわゆる特別養護老人ホームに入るには条件が厳しく、結果的に、短期しかいられない介護老人保健施設をたらいまわし状態になっています。 老人ホームのほうは待機老人が20万人いると聞きまして、絶望しております。 これから死ぬまで、介護老人保健施設を、一年ごとに「ほかの施設に移ってください」といわれるたびに一年ごとにたらいまわしになるのを、なんとかしたいのですが、、、 しかし、入所時にはどこの施設でも「いつでも退所を求められたら応じます」といった内容の誓約書を書かないと入れてもらえないので書きますから、拒否もできません。。。 千葉県の船橋市にいるので、市役所の生活支援課に相談してみたものの(母は、生活保護をぎりぎりで断れて、境界層証明をもらって施設に経費をおさえて入所しているので、それでお世話になっている生活支援課に相談しました) 「どこか遠い地方の老人ホームなら空いてるのでは」というくらいしか答えてもらえませんでした。 NPO法人でこうしたことに相談に乗ってくれるところはありますか? あるとしたら、具体的な名称を教えてください。 また、たらいまわしを止めるための方策があれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 老人施設入所について

    要介護1で、1人暮らしです。ヘルパーはまだ利用したことがなく 近くに住む家族(私を含め2人)が手伝っています。 今のところ、病気が治る見込みはないので、老人健康施設の入所は 無理なので、特別養護老人ホーム・軽費老人ホームが適しているようです。 年金(6万円台)だけで入所できる施設はなく、貯金がある間は 貯金で支払い、貯金がなくなれば生活保護を受けて そのまま入所していられることが希望ですが、 そのような施設は少ないそうです。 ネットでどこの施設が適しているかを教えてくれる相談サイトがあり、 そこでは、そのサイトに登録している施設しか教えてもらえないので、 希望する地域(大阪府)に適している施設があったとしても、その施設が そのサイトに登録していなかったら知ることはできません。 「生活保護を受けるようになっても入所していられるか、施設に確認して、 OKでしたら資料を送付します」とのことでした。 ケアマネさんも情報があまりなく「施設の内容とかはわかりませんけど、 聞いておきます」との返事でした。 本人には見学や体験をしてもらってから入所する施設を決めてもらいたいと 思っています。 ネットで施設のHPを見て、自分で問い合わせたり資料をもらったりして さがす方が早いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 老人保健施設にいる母へのプレゼントは何がいいか・・・

    私には60代後半の母がいます。 いま、老人保健施設に入所しています。 右半身付随で車イスにのっています。 こんな母の誕生日のプレゼントに困っています。 以前母の日に花を買っていき、泣いて喜んでくれたのですが、その後、「花の面倒を自分でみれないから、花はいらない」っと言われ、何をプレゼントしたらいいのか困っています。 なんとか喜ばせたいのですが・・・・・。 みなさんのお知恵をお貸しいただけたらうれしいです。

  • 認知症の高齢者の施設・・・

    母は、認知症で時々騒ぐため精神科から薬を貰いました。 でも、副作用で体調を崩し現在は内科の患者として入院しています。 良くなれば退院するように言われていますが 独居老人として今のアパートに帰ることは出来ません。 周りの住人に迷惑を掛けるからです。 もちろん、老健の認知症棟に申し込んでいますが 退院までには入所できそうにありません。 どうしたら良いのか…とても困っています。 母のような高齢者を預かってくれる施設は無いでしょうか? ちなみに、母は生活保護を受けていて 介護サービスなども利用しています。 こどもの私は勤めていて面倒を見ることが出来ません。

専門家に質問してみよう