• 締切済み

バイクに乗るときコンタクトの人はゴーグルが必要ですか

今、眼鏡をかけていますが、近々コンタクトに変えようかと考えています。 また、バイクに乗るのにフルフェイスではなく頭だけのヘルメットをかぶっています。 コンタクトをしたままこのヘルメットをかぶって走行すると、コンタクトがずれたり、外れたりしますか?

みんなの回答

  • ztone1
  • ベストアンサー率47% (118/250)
回答No.7

お悩みだと思いますが 過去ログを掘るくらいはしましょうね。 同じ質問にはレスが付きづらいのが現状です。 (今回は親切な人ばかりでレスが沢山ありますが) 下のURLをクリックしてみて下さい。 今回よりもより丁寧に答えてくれています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1247881
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.6

コンタクトありなしに関わらず必須だと思います。 私はジェットヘルなのでシールドがついていますが、時々シールドに何か当たります。例えば大きめの虫だとかそういうものでしょう。それでなくても空気中には様々なゴミが舞っています。それらが目に入れば一瞬視界が0になったり、目に注意を奪われて周りへの注意力が低下します。そうなると事故に遭う危険性が高くなりますね。 雨の日ならゴーグルが無いと満足に見ることはできないでしょう。例えるならプールに入る前に目を洗っているような感じになるのですから。 眼鏡をかけているなら眼鏡のガラス部分がゴーグルの役割をどうにか果たすかも知れませんが、コンタクトでは裸眼と変わらないので、ゴーグルのような目を守るものは必須でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken1-h
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.5

自分はソフトコンタクト&半ヘルですが、ゴーグルなんかしてません。風の強い日は少し辛いですが、ゴーグルするほどではありませんね。ずれたり、外れたりしたことは一度もありません。 ただし、あくまでコンタクトに慣れていればです。これから初めてコンタクトにするって人は、ゴーグルやフルフェイスにしたほうが無難でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私の場合はハードコンタクト&フルフェイスですが、結構シールドを開けっ放しで走ったりもしてます。 普段は特に問題ないのですが、ホコリが入ると死ぬほど痛かったり、目線を変な方向に向けてレンズがずれてしまったりとかなりリスキーです。 以前はメガネをしてたのですが、視界が狭いのでもう戻れない状態です。 -といった感じですが、個人的にはフルフェイスでなくても、シールドさえあれば何とかなるんじゃないかと思います。 (シールドのないタイプだと無茶な気がしますが…)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.3

車などが巻き上げる砂煙のようなもの、ディスクブレーキからでる鉄粉などが、目に入り、片目でも自由にめを抑えられない場合があるため、場合によっては、両目同時にごみが入る場合も、 コンタクトを使用するより、めがねが使いやすいフルフェイスヘルメット、ショウエイシンクロテックをお薦めします。使い勝手意が大変よく、チンガードが可変するため、めがねをはずさずにフルフェイスをかぶれるのと、かぶったまま缶コーヒーも飲めます。 ・下URL ショウエイ・シンクロテック

参考URL:
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/19424046/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.2

コンタクト使用者です。 私はフルフェイスを被っていますが、シールドを走行中に開けることは出来ませんね。 やはり、ゴーグルは必須だとおもいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ベストアンサー
noname#12493
noname#12493
回答No.1

こんにちはー >コンタクトをしたままこのヘルメットをかぶって走行すると、コンタクトがずれたり、外れたりしますか? との事ですが、外れることよりも超超超乾いて目に張り付いてくる感じで、目を開けてられ無い状態になります。(ソフトだと特に) だからはずれる事より、乾き予防のためにゴーグルはしたほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘルメット装着時のコンタクトのずれ

    よろしくお願いします。最近バイクをかって乗り始めました。元々視力が弱いためめがねやコンタクトを使っていたのですがバイクに乗るときはヘルメットがフルフェイスということもあり使い捨てのコンタクト(ワンデイアキュビュー)を使用していますが、走っているときにコンタクトが風でずれそうになり危ない思いを何度かしました。シールドを閉めてれば少しはいいんですが、やはり時々ずれそうになります。どなたか良いアイデアがあればよろしくお願いします。

  • バイク用のゴーグル(?)的なもので・・・

    はじめまして♪ 自分は今TWに乗ってるんですが、バイク乗るときにはメガネをかけないといけないんです。 で、メガネかけてるわけなんですが、原付ならともかく、中型になると意外とスピードもでますよね?? それで、メガネが風巻き込んで目がかわいちゃうんです・・・。 そこで、ゴーグル(?)とか、サングラスみたいなもので、バイク用のものなら風も巻き込まないかなぁとおもったんですが、先ほどいったとおり自分メガネかけてるんで、つけれないんです・・・。 コンタクトにして、サングラス・・・ってのも、目が弱くてコンタクトできないので、ダメなんです・・・。 そこでなんですが、メガネかけてても大丈夫なゴーグルとかありますでしょうか・・・?? あと、バイク用のサングラスに、度入れることはできるんでしょうか?? よろしくお願いしますm(__)m

  • ゴーグル

    つい最近PS250を買ったのですが、冬場でまだなれていないし少しスピードを出しただけでも目を開けているのがつらくなるということもあり、フルフェイスのヘルメットをかぶっています。 しかし、春や夏などはできればフルフェイスではなくジェットヘルメットのようなものをかぶりたいと思っています。そこで、眼鏡の上からでもつけれるようなゴーグルなどあるのでしょうか? どうか教えてください。

  • バイクのヘルメットについて

    バイクのヘルメットにはフルフェイスと言うのでしょうか、頭を全て覆うようなヘルメットと、工事現場でかぶっているようなヘルメットがありますよね? その工事現場でかぶっているようなヘルメットなのですが、あんなもので安全なのですか? 事故でバイクから投げ飛ばされたことを想像すると、頭を守れないのではないかと思うのですが・・・。 安全規格には合格しているでしょうが、実際どうなのでしょうか?

  • フルフェイスでシールド開いた時のゴーグルは

    現在araiのジェットとフルフェイスのヘルメットを持っています。 ジェットヘルはミラーシールドで日中は走行し、早朝や夕方、夜間はシールドを上げて、ゴーグルにします。 結構良い方法だと、初心者ながら思っています。 フルフェイスも同様な使い方をしたいのですが、開口部がゴーグルよりも小さいので、使えません。 何か良い方法がありますか。   ・眼鏡を常時しているので、ゴーグルはその上から装着する   ・ミラーシールドは日焼け止めで、度付きサングラスは所有しているが使わない   ・夜、シールドを開いて、ゴーグルなしで走行したら、目が痛くなるので必要と思う   ・フルフェイスのシールドを途中でミラーからクリアーに交換は最後の手段にしたい   ・花粉予防の風防眼鏡みたいなものはいかがでしょうか バイクを乗り始めて数週間の初心者ですので、「こんな方法があるよ」とか「こう考えた方がいいよ」というご意見がありましたら、お願いします。 なお、私は年寄り、軟弱、ヘボライダーですので、「目の頑強な方」とは同じ様にはいきませんのでよろしく。

  • バイクのヘルメットのキツさについて

    バイクのヘルメットのキツさについて 久しぶりにバイクに乗ろうと思ってアライのフルフェイスをかぶったら結構キツいんです。10年ぶりで体重も20kg増えてますし、顔もデブったかなぁと思ったんですが・・・。 実は当時もヘルメットはキツイと思ってましたが、ただそれが普通だと思って乗ってまして。それが理由で頭痛くなったりテンション下がる時もありました。 だいたいどれくらいのキツさが適当なんでしょうね。それともキツいようじゃダメなんですかねぇ。感覚的な所で皆さんのフルフェイスはどんな感じですか?

  • バイクではメガネorコンタクト 皆さんは?

    当方バイクに乗る時はメガネなのですが最近目がとても疲れやすくなりコンタクトだと疲れづらい体質なのでコンタクトにしようか迷っています。 しかし、目にゴミが入ると大変ですしバイクの醍醐味でもある風を受けての走行が辛くなるのではという不安からしをしていまします。 皆さんはバイクに乗る時はどちらを使用していますか?

  • アメリカンに似合うシステムヘルメット

    バイクのヘルメットについて質問です。 昨年普通自動二輪の免許を取りました。 買うならアメリカンにしようと決めていたので、デザインが気に入ったドラッグスター400(http://www.goobike.com/web/search/spread_photo.php?stockbike_id=8200351B30100227001&img_p=11111110&img_t=0)を購入しました。 アメリカンといえばジェットヘルメットと言われていますが、顎を大根おろしにされたくないのでフルフェイスのような顎までガードされているものを探しています。 しかし私はメガネをかけているのでメガネをつけたままフルフェイスを被れません。 そのことを考慮して最終的にはシステムヘルメットで探しています。 資金が少なくあまり高価なのもには手が届かないので、できれば1万~2.5万円くらいがいいです。 あと、 • コンタクトにすればいい • フルフェイスでメガネを外してつけてからまたメガネをつければいい などの回答はご遠慮願います。 メガネでシステムヘルメットを被りアメリカンに乗るということは決まっているので。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • バイク★ヘルメット被っても髪型くずれない方法

    私は、今フルフェイスのヘルメットでバイク通勤していますが、 毎回、髪がペシャンコになり困っています。 ヘルメットをフルフェイスから半キャップに変えれば 少しは改善できますか? 宜しくお願いします。

  • バイクのヘルメット

    こんにちは。 女子高生なのですがバイク通学ができるようになり、スクーターでの登校を夏休み明けから始めます。 ヘルメットはフルフェイスのみなのですが、知り合いからフルフェイス(SHOEI Z-5と書いてあります)を頂いたので、これを使用しようと思っています。 ただし、一度転んで打ったということなので、新しいのを買ったほうがいいとも言われています… ヘルメットが以外に高いので、安くて新しいのを買うか、そのままこのヘルメットを使用するか迷っています。 安全には変えられないので、新しいのを買った方がいいと思うのですが、 安くて安全なモデルってありますでしょうか?(できれば2万円程度がいいのですが…)

このQ&Aのポイント
  • Lenovo T470sを使用している方に朗報です!Win11へのアップグレードは可能です。
  • Lenovo T470sはWin11のシステム要件を満たしており、アップグレードが可能です。
  • Win11へのアップグレードが不可の場合、具体的な理由はわかりません。
回答を見る