• ベストアンサー

耳鳴りのように音が聞こえ続けてしまい・・・・・

耳鳴りのようで、しかし耳を閉じても頭の後ろの方というか天辺の方で、ぴーーと24時間音が鳴り続けて、もう1年位経ち、我慢できず、皆様のお助けをいただきたく訊ねました。耳鼻科や脳外科にも見てもらいましたが、特にと言われ、仕方ないですだけ。自分でも特に変な記憶はないです、年齢は41歳ですの男です、何か、お助けを。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maco-v
  • ベストアンサー率20% (94/467)
回答No.2

こんにちは。 数年前に耳の病気をしてから、私も24時間ずっとピーっと小さく鳴ってます。 ホントにこれがとれたらどれだけすっきりするかと思います。 特に疲れや寝不足だと、耳鳴りがひどくなります。(音が高音で大きくなります) 表立った病気にまでは発展してなくても、なにか身体がサインを送ってるのではないでしょうか。 疲れ、寝不足、血行不良・・・などなど。 41才でしたら、一番お仕事など大変でストレスを大きいのではと思いますし。 耳の病気をした時、私は看護師さんに「身体が悲鳴をあげている。休憩を求めてるのよ」といわれました。 とりあえず、少し心身共によく休めてみる事が必要かも知れません。 悪い病気に発展してしまわないためにも。 血行不良がありましたら、薬、湿布、マッサージ、お風呂などで血行よくしてくださいね。 明確なアドバイスでなくてゴメンなさい。 よくなられると良いですね。お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 私は、3~4歳の頃から耳鳴りがします、24時間です。聞こえていないのは、何かに集中しているときや、さらに大きな音を聞いているとき、そして寝ているときです。  新聞で読んだのですが、耳鳴りはなぜ起こるのか、未だに原因は分かっていないそうです。私のように(ほぼ)生まれつきの場合は問題ないようなのですが、今までなかったのが急に…という場合は病院などで検査が必要だと書かれていたと思います。  原因が特定できない場合が多いそうで、その場合は耳鳴りとうまくつきあっていく方法を医師と考えていくことになるそうです。  質問者の方も、まずは複数の医療機関を受診してみることが一番(得策)ではないでしょうか。  回答にならなくて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。本人しか分らないんですよね。 私は時折ですが耳鳴りがします。寝ているときもキーンとなります。 以前、本などで調べたら、血圧も関係しているようです。その時の緊張等が原因でなる場合もあるそうです。 失礼なことなのですが、初めての耳鳴りがあった時に心配事とか有りませんでしたか。一度精神科のカウンセリングしてみるのもいいとおもいます。この程度のアドバイスですみません。回復を祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーンという耳鳴りが止まりません

    49歳女性です。 先月、手足にぴりぴりした痛みとふらつきもあった為 脳神経外科のある病院に行きましたら高血圧脳症と診断され入院しました。 その間、血流を良くする点滴を2週間毎日して 同時にてんかんの発作とうつ病もあり投薬も受けていました。 退院後、一日中耳の付け根の上の方からキーンという耳鳴りがするようになりました。 入院していた脳神経外科の先生に相談しましたら、 一度耳鼻科で調べてもらってくださいと言われました。 耳鼻科で調べて頂きましたら鼓膜などに何の症状もありませんと言われ 脳からかストレスからか耳からではなく頭から鳴っているのではとも言われました。 耳鳴りを抑える薬を頂いたのですが、その後も耳鳴りが一向に止まりません。 脳から耳鳴りの様な音がする事はよくあるのでしょうか。 対処方がありましたら教えてください。 毎日の事なので仕事にも影響が出ている次第です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 耳鳴りが止まりません

    去年(H27年)の夏ごろから、耳鳴りが始まりました。耳鼻科へ行っても耳には異常が見つからず、脳神経外科でCTをとって調べてもらいましたが、やはり異常は発見されませんでした。キーンという音が一日中聞こえます。何かしているときには忘れられますが、朝起きた時や、静かな場所に一人でいるときには、はっきりと聞こえてしまいます。どなたか治す方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 耳鳴りがする

    最近今までになく耳鳴りがします。 一日に3回は最低鳴ります。普通の耳鳴りというより、変な感じなんです。いきなり方耳で聞こえていた音がフッと途切れたかと思うと、直ぐに耳の奥で、こもった音でキーン(ボーンといった感じ?)と耳鳴りがするのです。同時に頭も重くなります。しばらくしたら消えるのですが、これが何故起こるのかわかりません。 何でも良いので耳鳴りについて知っていらっしゃる方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか。宜しく御願い致します。

  • 耳鳴りを直したいんです。

    私の母が3年くらい耳鳴りに悩んでいます。 初めはメニエール病にかかり、その時からだと思います。それから耳鼻科に通うようになり、めまいは直ったようですが、耳鳴りは直りません。 外科や脳外科に行ってMRIやCTも受けましたが、異常はありませんでした。 夜も耳鳴りが気になり眠れないので、精神安定剤を飲んでいます。 耳鼻科はずっと通っており、耳鳴りの漢方薬は飲んでいる様です。(病院ではすぐに直る訳でもないし、耳鳴りの良く効く薬はないと言われたみたいです) でも、本人はいつも苦しんでいるので、なにかよい方法はないでしょうか?

  • 音が無いと耳鳴りがする

    音が無いと耳鳴りするのは普通だと思うですが幼い頃から甲高い音が蝉の鳴き声のパターンのように鳴り響きます テレビの音が聞こえたり扇風機の音があればしません ですが音が無くなると耳鳴りがします 普段から耳鳴りはしますが気付くと耳鳴りしてるんだ程度なので気になりませんが音が無くなるとひどい耳鳴りです 試しに今テレビも扇風機も消したら凄い耳鳴りで頭と耳が痛くなりました 耳が聞こえにくく聴力検査をして貰いましたが異常は無かったです 幼い頃からなのでストレスでは無いと思うのです あと聴力検査をしてもらった病院で仮病でしょみたいに言われたのですがこの耳鳴りも仮病に入りますか?

  • 長く続く耳鳴りについて

    閲覧ありがとうございます。 私は3年ほど前から『キーン』と言う 耳鳴りに悩まされています。 起きている間は常に鳴りっぱなしです。 ごくたまに、ポーっという耳鳴りに変わった後 キーンという耳鳴りが一瞬止まることがあります。 耳鳴りが始まった頃、耳鼻科に何軒かかかりました。 異常はなく、処方されたビタミン剤などを服用したり 耳鳴りに効いたと謳っている整体にも何ヵ所か 通っていますが、変わらず今に至ります。 今は耳鼻科にはかかっていません。 まれに脳疾患で耳鳴りになることもあると知り 20年ほど前に交通事故で、頭部外傷(裂傷)と 頚椎捻挫を経験しているので 上記と関係ないかもしれないですが、脳ドックでも 受けてみようかと思ったりもするのですが この場合は脳ドックを受けるより、脳外科にかかる方がいいのでしょうか? 事故後間もなく病院で脳の検査(MRI 等)をした時は異常はありませんでした。

  • 耳鳴りがひどくなり

    佐倉の大学病院に行っています、先生に耳鳴りは、少し我慢するしかないと、 言われています、聴力の検査では同じ病院で脳の中大脳動脈閉塞の手術も、 11月5日にしました、聴力の検査でも、手術した方が悪くなっていると言われました、耳鼻科ではメチコバールとアデホスコーワを処方してもらっています、 耳鳴りが全然良くならないです? 先生は、耳の聞こえだけが、心配で、いつか耳が、聞こえなくなってしまう じゃあないかなと心配です、耳鳴りは、治らないのですか? 耳鳴りが高音な為夜も寝る事が、出来ず、毎日デゾラムと、トリアゾラム錠を処方してもらっています、これからの生活が、不安です、詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 軽い耳鳴りがあります。

    軽い耳鳴りがあります。 去年3月ごろからめまいがあり、病院で検査しました。 脳のCTと眼底検査・耳鼻科も行きました。 更年期かと思い婦人科も受診しました。 結果は異常無し、でした。 今年も3月頃から同じ症状になったので、 そして新たに耳がじ~んとする耳鳴りのような症状があり、7月に耳鼻科に行きました。 そしてやはり何もない・・・と言われました。 「めまいがしても、どうしようもないくらい気分悪いとか、 耳鳴りがしても、一日中続くとかではない限り、耳鼻科的には、病気とは言えない・・」との事でした。 「歳をとれば、軟骨も隙間が出来てくるので、首を動かしたりするたびに、いろんな音もするし」、との事でした。 じゃあ、ほっといても大丈夫なんですねと念を押すと、 「大丈夫というか、どうしようも出来ないしね」、と。 病気ではないのかも知れませんが、 ある動作をすると耳がジンときます。 確かに、それで特別気分が悪くなるわけではありませんが、 又、その動作をやめると耳鳴りが治まりますが、何か気持ち悪いです。 最近は、それに加え、一日中耳が詰まったような感じがします。 耳に水が入ったような、あの感じです。 どのようにしたら、スッキリさせられるのか、 どなたか、教えていただけませんでしょうか? それから、肩こり首こりもあります。 宜しくお願いします。

  • 耳鳴りで悩んでいます

    4ヶ月前から四六時中の耳鳴りで悩んでいます。 数年前、鼻うがいをした直後から低音の耳鳴りを感じ、近くの耳鼻科を受診したところ異常なしとの診断だったので、そのままにしていたら2週間後に耳鳴りが回復しました。 その後、耳かきをする度に耳鳴りが起こるようになりました。ですが、耳鳴りの音が前記の時と同じだったので、そのままにしていたら毎回2週間前後で治ってきました。 しかし、4ヶ月前に耳かきをしたら今度は耳鳴りが治らなくなってしまいました。(症状は低音の耳鳴り。地鳴りのような。そして、ビーンと響いて共鳴する不快感。そして、耳が重いです)病院にも、2軒。計3回かかりましたが、最初は「突発性難聴」次は「メニエール」との診断でした。難聴もなく眩暈もないので、どれが本当か分らなくなっています。先日はMRIも受けてきましたが、脳に異常はみられませんでした。 今、また他の耳鼻科にかかろうと思っていますが、耳鼻科に行くと必ず耳掃除をされます。(先生は耳掃除と耳鳴りは関係ないといわれますが、この数年の実績があるので何かのきっかけが私の耳にはあると思うのですが...)またそれが悪化につながると思うと、なかなか行きにくいです。 耳鳴りが長く続いて治った方や、何かいい方法を知ってみえる方、耳かきをすると耳鳴りがおこる方、すみませんが助言を頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 耳鳴り

    右耳に 脈拍と 同じ 耳鳴りがします 夜 やすむとき 右耳を枕に つけて休むと あまりしないんです 耳鼻科では 私が リュウマチがあり 色々な薬を 飲んでいるから ステロイド療法すればよいが 当院ではだせないので 完全に 治す 為には 大きい病院を 紹介しますと 先生から 告げられました 病院は 普通の耳鳴りでなく 脈拍と 同じなので 脳外科に 行った 方が よいのでしょうか どうぞ よろしくお願いいたします 82才の 女性です

このQ&Aのポイント
  • 素材ロックの問題について質問があります。パソコンのOSがWindows11で、使用しているバージョンは筆王Ver.27です。素材をクリックすると窓が2つ表示され、そこでロックしてしまいます。解決策として、タスクマネージャで素材を終了するとロックが解除されますが、それ以降素材が使用できなくなります。昨日インストールしたばかりなので、関連性があるのかもしれません。
  • 素材ロック問題に関して、ご利用の製品やパソコンのOSについて質問させていただきます。筆王Ver.27とWindows11を使用している状況で、素材をクリックすると窓が2つ表示され、ロックされてしまいます。一時的に問題を解消する方法として、タスクマネージャで素材を終了することができますが、その後は素材が使用できなくなるという状況です。昨日インストールしたばかりなので、関連があるかもしれません。
  • バージョンやOSに関連した素材のロックについて質問があります。ご使用の製品は筆王Ver.27で、パソコンのOSはWindows11です。素材をクリックすると窓が2つ表示され、ロックされてしまいます。ロックを解除するためには、タスクマネージャで素材を終了する必要がありますが、その後は素材が使用できなくなります。インストールしたばかりなので、関連性があるかもしれません。どうすれば素材をロックせずに使用できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう