• ベストアンサー

何かいい方法教えてください。

kitemasuneの回答

回答No.6

未だ諦められないのですか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1366057

関連するQ&A

  • 悲劇のヒロイン?(長文です;;

    先日学校の友人A子との仲が悪化してしまう出来事がありまして、そのときに言われた「悲劇のヒロインぶらないで」という言葉に少しひっかかりを感じています そもそも仲が悪化した原因は私ともう一人の友人B子の関係でした 私がB子に対して冷たい態度を取っていた時期がありまして、そのことでB子がかなり精神的ショックを受けていたようで私も謝罪をしようと、口頭では誰かに聞かれるとマズいと思いメールで謝罪しました そのことをA子にそれとなく話したところ「アナタの態度がどうかと思う。メールじゃなくて口で謝ったほうがいい!」と言われました 私はメールで謝罪したことを否定された気分になりA子の前で泣いてしまったのです 当然自分の前で泣かれたA子はいい気分はしません そのときA子はB子に「今度は私が嫌われるターゲットに入った」と言っていたらしいです ある日私がとても具合の悪かった日がありまして、教室で休んでいるときB子が「具合悪いならそうやってないで帰れば?」と言ってきたのです 私は声も出ないほど具合が悪かったので頷くだけで精一杯だったのですがB子やA子にはそれを「無視」と取ったのでしょう A子が私に「言いたいことあるならハッキリ言って欲しいんだけど!?」と大声を出してきたのです そしてその次の日の朝 私が席につくなり皆がいる前でA子が 「悲劇のヒロインぶらないで!」 と言ってきたのです 「そんなつもりはなかったけどA子がそう感じたなら謝る」 と私が言うと 「はっきりいって悲劇のヒロイン気取ってる!性格直したら!?全然昔から成長してない少しは成長しろ!」と立て続けに言われ、私は返す言葉もなくそのまま机に突っ伏して泣いてしまいました ここでお聞きしたいのは ・私が本当に悲劇のヒロインだったのか ・B子が言うとおり私の被害妄想が激しいのか ・この人達とこの先どう付き合っていけばいいか です

  • 事故の過失割合、私が悪い場合・・・

    昨日、細いT字路での接触事故を起こしてしまいました。 状況としては、相手の車が左から右へ直進。私はT字路の突き当たりを左折で出ようとしていました。 道はセンターラインなどない、車が2台注意しないとすれ違えないくらいの細い道です。 見通しの悪い道なので、私は、右から来る車がないか、右を確認しながら左折でゆっくり動きながら出たら、左から車が来てることに気づかず、私の右前を、相手の右後ろのドア付近にこすった感じになってしまいました。 私が左をちゃんと確認していなかったことが事故の原因なのですが、保険会社の話では、相手は私の車が左折で出ようとしていたことに気づいており、スピードを落とすなど、事故を回避することは出来た可能性があるということで、過失割合が、7:3 あるいは、8:2 で、私のほうに非があるということになる可能性が高いという話です。 ですが、相手側としては、私が現場で100パーセント悪いと謝罪しており、過失割合がつくことに納得がいかず、かなり憤慨しているとのことです。 確かに私のほうが悪いのは確かですし、私が謝罪し、非を認めたにもかかわらず、保険会社にそういったことを言われて怒るのも分かります。 こういった場合、どうしたほうがいいのでしょう。。。 相手にも非があると、私が言っていると思われたら嫌ですし、かといって、現時点では、直接話はしないほうがいいかとも思います。 私は、自分の車の修理など、相手に請求するつもりはありません。 やっぱりこのまま保険会社におまかせしたほうがいいのでしょうか? 現場では、穏便に過ごせていたのに、保険会社を通したことで、関係が悪化してしまったようで、なんか嫌な気分になってしまいました。 何かアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 人身事故での謝罪について

    1週間ほど前に事故を起こしました。 事故の内容は少々複雑で、私の方の保険会社から調査機関に依頼し、調査が入っているところです。 2台ともバイクで、私は頚椎捻挫程度ですが、相手が2人乗りで運転手が骨折、後ろに乗っていた女性が擦り傷や打撲をしています。 どちらが悪いかは別にして、相手の方の怪我の方が重いのでお見舞いに行こうと思っています。 私は相手の方に非があると思いますが、相手は私の方に非があると思っている状態です。 そこで、お見舞い時に何と言えばいいか分からず困っています。 私としては怪我をしたことは間違いないので、「私が関係した事故で怪我をさせてしまい申し訳ありません。」と言おうかと思っているんですが、妥当でしょうか? 以下にポイントをまとめます。 1. 相手はこちらが100%悪いと思っているようです。 相手が学生なので、両親に任せているようで、私がすぐに謝罪に来ないことに腹を立てているようです。 頚椎捻挫のせいで体調が悪く、また少し遠方なのですぐには行けませんでした。その旨は軽く伝えております。 2. 100%こちらが悪いと相手方の両親は思っているようですので、保険会社は使わないという話でした。 というより、運転手(息子)の話を一方的に聞いているだけですので、こちらを加害者呼ばわりし、「人を2人も殺しそうになって謝罪にも来ないのか?」と言われました。 この点についてはすごく憤りを感じておりますが、感情的にならないように対応したつもりです。 ですが、またこのような事を言われた時に、私はどのように対応すれば良いでしょうか? 私としては、加害者と認めたくないし、認めないと相手方は怒りそうだし、事故の内容の話になりそうです。ここで下手な事を言うと、非常にまずいので、何かいい対応の仕方があればいいのですが。 3. 私としては、今後の示談の際に不利になるような言動は慎みたいので、こちらに非がある事を認めるような言動は慎みたいつもりです。 ですが、今後こちらが悪いという結果が出た時のためにも、あまり相手の心象を悪くしたくありません。 4. お見舞いの時間はどれぐらいで、どのような話をしたら良いでしょうか? 事故について何も話すつもりがないので、すぐに話が終わってしまいそうなんですが、あまりすぐに帰るのも感じが悪って悩んでおります。 5. 相手の女性の自宅にも伺ってお見舞いの品を渡そうと思っているのですが、対応は運転手の方と同じでよいでしょうか? どういった立場になるのか良く分からないので、どんな話をしたら良いのか?と思っております。 あまりに話すことがないと、うかつに謝罪してしまったり、事故の事についてどっちが悪いとかという話をしそうで不安に思っています。 人身事故の経験がないので、不安だらけです。 相談に乗っていただけたら幸いです。

  • 自分を正当化してばかりの友人について…。

    自分を正当化してばかりの友人について…。 私の友人に自分を正当化するのがとてもうまい子がいます。 その子は高校を中退してしまったことも浮気をしてしまったことも… すべて自分が原因なのにさも自分が悲劇のヒロインかのように 周りの友人に言っています…。 一見少しかわいそうだな…とも思うのですがよくよく考えれば全部 自分を正当化するための言い訳です。 ただ周りの友達はみんなその子の言っていることを鵜呑みにして 同情しています…。 正当化してばかりで自分の非を認めない友人にも それを見抜けない友人にも対応に困ります…。 こんな話を真面目に語られるのもうんざりです…。 私はこれから友人達にどう接し対処していくべきでしょうか? 何かいい改善案がありましたら教えてください。

  • 悲劇のヒロインなんでしょうか

    長文失礼します。こっちは自分の事を思って返信しているのに、いつも私は悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つけていると友達に言われました。大分暗い内容なので影響を受けやすい人は注意してください。 自分は(精神系の病気というか今はほぼ回復しているんですけれど)心療内科に通っているんですが、時々ひどく落ち込むことがあり連絡先を消してしまったり友達に一方的に自分の暗い気持ちを送ってしまう癖があり、周りの友達からはなんて返事したらいいか分からないや既読無視とか自分も落ち込んでしまうからと相手にしてくれない場合があります。私もそう言われているから自分で対処したいし、東京都の相談窓口とかに頼ろうかなとも考えたんですが、状況を一から説明したり、利用したりしたこともあった時「他の楽しいことを考えましょう」とか言われて向いてないな、と中々利用してません。また、落ち込んでいる時、フラッシュバックしている時は脳がなんていうかずっとその事しか考えられなくて脳がフル回転していてボーっとしている感じなんです。とにかくその考えを逃さなきゃと、前は自傷行為したりひたすらスマホで「自殺方法」「どうやったら死ねる」「フラッシュバック、治まらない」など検索して、それでも治まらなくてこういうサイトに来たり色んなところに相談したりするんですが、結局最終手段として複数の友達にラインしてしまうんです。治したいんですけどね。 話を戻しますと、こういう暗い気持ちでいるから一方的に送ったり「死にたい」とか送ってしまい自分でも病んでるなあ、かまってちゃんなラインだな、不幸アピールっぽいなって思う内容なんですけれど、そういうつもりでライン送っているわけじゃないのにな、この人はわかってくれないんだな、とショックでした。ネットの友達なんですが昔からの友達とか実際にその場にいたことがある人はその場にいないと分からないことなんじゃないか、悲劇のヒロインじゃないよと言われたんですけれど…… 冒頭の「自分の事を思っているのに悲劇のヒロインになりたい為に他人を傷つけている」は私がこういう暗い内容を送った時、友達は「あまり気にしない方がいいよ」って返信はくれたんです。しかし私が「送りたくなかったんだけど誰も反応くれない」と返信したら「誰も相手しないよ。どうでもいいし」と来て、その返事が私にとってとても嫌な発言で(どうでもいいことで悩んでいるんですけど)分かってくれないならいいと逆ギレして「こうやって人って死んじゃうんだよね」「病気になったら友達って減るね」と今思えば不幸アピールやかまってちゃんなんですが本当にずっと思ってたことで自分の中に溜め込んでたことでした。そしたら、自分を思って返信しているのに他人を傷つけている悲劇のヒロインだと返信が来ました。そのあと向こうが連絡先を消して連絡が取れない状況です。 確かに、ラインを見返してみたら悲劇のヒロインなのかなとこういうラインは友達送らない方がいいよなって思いました。仲直りしたいという気持ちがあるんですがどうやって説明すればいいでしょうか。 状況に合わないと難しそうです。また、本当に悲劇のヒロインなら あいつ嫌なやつだったなと思われるのも嫌だし、でも自分はいつもって言ってるから悲劇のヒロインなのかなとずっと離れません。

  • 相手に謝る方法

    私は20代の男なのですが 相手に謝罪する方法に悩んでいます。 お世話になった女性に謝りたいのですが、今はその方に嫌われています 初めてお会いした時から色々助けて下さり 世間話などしたりと仲良くしていたのですが ある日、急に態度が冷たくなり避けられるようになりました。   はっきりとした原因は分からないのですが 恐らく今までの言動や行動で傷つけてしまったと(それしか思い当たるところがないです) 反省し距離を置いていたのですが 最近、その方が退職されると話しを聞きました 私自身、義理堅い性格でその方に嫌われてるけど助けてくれたお礼と傷つける様なことをしてしまった謝罪をしないと気が済まなく困っています。 今は嫌われ過ぎて話しかけようにも私の動きを常に警戒してるのか近づく事すら出来ません。 なので、共通の知り合いの方に伝えてもらおうと思っているのですが、 こんな伝え方って変じゃないでしょうか? 何か他にアドバイスがあれば教えて欲しいです!

  • 憎しみから逃れる方法が知りたい

    心底、憎い相手がいます。 殺してやりたい衝動をおさえられないくらい憎いです。 それができないなら、自分が死んで、この憎しみから逃れたい。 その相手は別居中の夫です。 別居して会わなくなって半年たちますが、 毎日毎日 相手の顔や言動が思い出されて 薄れる気配がありません。 もうすぐ 相手の子どもが生まれるからというのもあると思います。 子どもが生まれたら ますます 前に進めないのでは ましてや 相手に似ていたら・・・と思うと 怖くて仕方がありません 妊娠2か月で別居してから8か月の今まで、毎日泣いてひとりで暮らしています。 思い出してつらいのは 相手の怖い言動だけではありません 夢の中で ふたりが仲直りをするようなシーンが出てきては 私は自己嫌悪でダメージを受けます もう 私は相手を信頼することができないし 相手との信頼関係は完全に壊れていて 理性的には もう絶対に復縁はありえないと、 私の中で 結論が出ているのに。 相手が申し立てた離婚調停が半年続いていて それも きつい ですが慰謝料(DVがありました)や養育費のことを決めるには何年もかかると思います この半年の調停の中で 離婚条件の話し合いとしてはスタートラインにすら立てていないのですから。 ですが それを決めないまま別れるのは 今までのことを考えると許せません でも調停が続く限り 苦しくて 前に進むためには 相手からの謝罪なんて全て諦めて 縁を切ったほうがいいのでしょうか 子どもを産んだら 私はその喜びで生きていけるのでしょうか それとも 産まれる子どもを 他人事のように考えて 新しい人生を楽しむ と豪語している相手に 押し付けて シングルファーザーの苦労を味わわせれば 私は気が晴れるのでしょうか どうしたら前に進めるのでしょうか どうしたら幸せになれるのでしょうか 殺してやりたい とか、死んでしまいたい とか、 そういう気持ちを 半年間 抱え続けて いつか薄れると思ってがまんしてきましたが まったく 薄れる気配がないのです 全然 先が見えないのです

  • 何かいい方法教えてください。2

    以前の投稿の補足です。 客観的な意見をいただきたく、再投稿しました。 最終的には私の行動によって関係が悪化したのですが、 そこに至るまでの過程というのが、もともと彼から声が かかったにもかかわらず、彼から電話があり、 留守電に彼の仲間が私をひやかしているような内容の メッセージのみ録音されていました。 その時に私の電話番号等個人情報が漏れたらしく、 同じようないたずら電話がかかってくるようになり、 私は誰からかかってきているかもわからず、ストレスから 体調を崩し、電話番号も変え、彼に連絡をとったのですが、とれず、私は彼に対し、ワン切りをするようになりました。 私はこれまで、自分が一方的に悪かったと思いつづけていたのですが、よく考えてみたら、原因を作ったのは彼です。 一体どっちが悪いのでしょうか?? 彼は私のことを許す気はないようなんですが、 私は彼のしたことをもっとおおげさに伝え、 さらに、私は彼のしたことを水に流すということで、 私がいかにもいい人であるような話に持っていき、 関係を良好には無理でしょうが、改善できたらと 思っています。 一体私と彼、どっちに非があるのでしょうか?

  • 私は悲劇のヒロインでしょうか?

    高校の時、意地悪な子がいました。 意地悪な子と、もう二人の仲間が干渉してきて遠回しにモノを いってくるなどといった、陰湿な嫌がらせでした。 しつこかったので、いつも一緒にいたクラスメイトの友人に 愚痴を吐いたりだとか相談にのってもらっていました。 その子もいじめの被害に合っていた子です。 そして私の精神もストレスでだんだんおかしくなっていき、 毎回友人に似たような相談をするので友人も「あんなの子供だから相手にするだけ無駄だって」 だとか、大人びたアドバイスをしてくれましたが、私はやはり大人になりきれず 「一緒にやり返そうよ!」と言っても、「○○はバカだって、あんな糞ほっときゃいいんだって!」 と言って意見が合わず、毎回同じ相談になってしまっていたので 友人も疲れ、逆に呆れはてたのか、更に私が話の流れで調度、自分家のまん前で 話をしていたので、「うちの人は2人も自殺しちゃって家に帰っても誰もいない、 もう嫌だ…!!」みたいな話をしたら、友人は「も~う。。悲劇のヒロインじゃ ないんだからさぁ~・・・!」とイライラと困った顔をされて言われてしまいした。 友人はいい人だと思っていました。 当たり前のように共感してくれるだろう、分かってくれるだろうと思っていました。 でも見事にはずれました。私は「はぁ~~・・・??」って言いました。 あまりの冷たさに。人の身内の不幸を悲劇のヒロインって言うのは、 あまりにもいい過ぎなのではと思いました。それとも私がしつこかったから 虫のいどころが悪かったのか・・・ 人の価値観は十人十色とはいいますが、今までいい友人だと思っていたのに 普通の人だったら、せめて同情とかするだろうとか思ったのですが、、 誰だって身内に不幸があったら他人の事でも可愛そうに思うものじゃないんですか? 私が悲劇のヒロインだったんでしょうか。それとも友人がいい過ぎだったんでしょうか。 私は友人がいい過ぎだったと思うんですが。悲劇のヒロインぶった覚えはありません。 ずっとこの過去に縛られてます。どうか価値観をお聞かせ下さい。

  • セクハラを知人から受けました。勝つ方法はありますか?(長文です)

    当方女20代後半の鬱パニック障害持ちの主婦です。 私は以前知人からセクハラ発言を受けました。 私は相手にその傷ついた意思を伝えていたにも関わらず全く謝りにも来ず、誠意のない態度を取られ、私の持病も悪化してしまいました。 なので無料法律相談で弁護士に相談し、内容証明文書を出す事にしました。 大雑把な内容は、「私は貴殿よりセクハラ発言を受けた事により持病が悪化した事。それらを理解したうえで謝罪と慰謝料を要求する旨」です。 私の名前で送りました。 しかし相手は弁護士を代理人に立て、弁護士の名前で内容証明が来ました。 その内容は「セクハラ発言をした事をした事実はない。したがって謝罪と慰謝料の支払いには応じられない」という内容でした。 はっきり言って納得がいきませんが、もう相手が弁護士を立ててしまった以上、相手に直接コンタクトを取れません。 ちなみに、勿論相手から性的な言動を受け、大変不快に思いました。(夫婦生活を問う言葉でした) しかし、証拠がありません。証人も居ません。 とあるセクハラ相談のようなところに相談しましたが、 私が今出来る事は以下だと言われました。 1.相手方の弁護士に書面で自分の気持ちや矛盾点、事件が起こった時系列メモ等を出す。 2.こちらも弁護士を立て、訴訟を起こす。 3.こちらが弁護士を立てず、本人訴訟を起こす 勿論その他の方法もあるかと思いますが、相手が弁護士を立てている以上、下手に動けない状況で、困っています。 またお金にも正直余裕もなく、証拠もない状況で弁護士を立てる勇気もありません。 どうすれば勝てるでしょうか? 宜しくお願いします。真剣に悩んでいます…。 文字数の関係で詳しくかけませんでした。わからない事があれば補足致します。(勝手ですが中傷、責めるような回答はやめてくださるようお願い致します。)