• ベストアンサー

オシロスコープについて

こちらにノカテゴリでいいのかわからなかったのですが 現在仕事で、オシロスコープを勉強しております。 会社の人が言うには、オシロスコープをきちんと使えるようになっていれば これからの仕事先も、困らないと言われたのですが本当でしょうか? それと、オシロスコープについて色々覚えたり操作したりするのに困らないくらいになるには 結構時間がかかるのでしょうか? 自分で勉強するのにいい本やインターネットでの情報があったら教えてください オシロスコープについて知っている方お願いします

  • macoo
  • お礼率61% (312/507)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MASA51
  • ベストアンサー率43% (78/181)
回答No.1

確かに、オシロスコープの使用方法を知っているのは限られてますよね。 オシロスコープには画面や切り分けスイッチが数多くあり、どれが何の役目かを知るまでは苦労すると思いますが、 それさえわかれば、あとは有効につかえます。機械組み立て時や、故障した時など自分で機械などの基板上にて電流の波形を確認しながらできますので、好きな人はとことんはまります。 実際、これが出来ることを面接の際に言っておけば、転職試験に有利になる職種も多いと思います。 下記に参考になるURLのせておきます。

参考URL:
http://www.cqpub.co.jp/column/books/2001a/11891osiro/default.htm
macoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから勉強してもっともっと使えるようになりたいと思います。 参考URLも簡単な操作や知識などが図入りで載っていてすごく参考になりました。

その他の回答 (10)

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.11

#5です. #8様,ありがとうございます. 「シンクロスコープ」を最初に考え出したのは,「岩通」だったんですね. このネタを引っ張るとご質問者の趣旨とは離れてくると思いますので,ちょっと違うことを書きますと. オシロスコープには,x軸とY軸がありますが, このほかにも,特殊なものには,z軸というのがあって,これは「輝度」 です. 古くは,単発の現象を観測したいときに. カメラをオシロの前に固定した状態で露光し, 輝度信号(z軸)をトリガーで遅延させて加えて, 見たい期間だけを測定(撮影)するシステムがありました. いまなら,「デジタルオシロ」や「ストレージオシロ」でしかできないことです. オシロスコープは,サービス部門でも障害対応では使うことがあり,電気回路を扱う場合には,回路屋であろうとなかろうと必需品ではありますね.

macoo
質問者

お礼

まだちょっと触ったくらいですのでまだまだ、何もわかっていませんが、指導してくれる方が分かりやすく教えてくれるので少し安心しました。 特殊なのもふくめるとx,y,zの3軸があるんですねぇ。 仕事にしても、結構オシロって使うこともわかりました。ありがとうございます^^

  • rot-N
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.10

>No.3さんは冗談ですよね? AUTO Set では >じぇんじぇ~ん応用がきかないよ。 使えない、使う前に手が竦むよりは、Auto一発(^o^)v。 応用は、徐々に覚えれば良いと言うのが、私の考えです。 Auto一発の怖さはよく知っていますけど、見ないよりは見た方が良い。 まぁ、毎回、そんなに高度な事をすることは無い(^^;)のでネ(^.-)。 #2Gのオシロも、Auto一発\(^O^)/。 # 言い方を変えると、宝の持ち腐れ\(^O^)/

  • nano_cat
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.9

参考URLより >>岩崎通信機(通称 岩通)の社史、「岩通 50周年史」に >>よると、昭和29年(1954年)3月に国産第一号の「オシロ >>スコープ」が完成し、同年4月「SS-751」という機種を >>「シンクロスコープ」と命名したそうです。 ということらしいですね。

参考URL:
http://www.geocities.jp/rfpagejp/synchroscope.html
  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.8

#5です. >No.5さん、違うよ。 >「オシロスコープ」が一般名。 >「シンクロスコープ」は岩通の商品名。 #6様,そうでしたか. 失礼しました. ただ,シンクロが「岩崎通信器製造の商品名に過ぎない」というのは違うと思います. その意図をそのとおり解釈すると,「岩通」の商品が出てくる前には「シンクロ」という言葉は存在していなかったが, 岩通が「シンクロ」を発売して以来,「シンクロ」と呼ばれるようになった. と理解できますが,私は知りませんが,岩通が「シンクロ」を出す前から「シンクロスコープ」は有りました. 私は存じませんが,岩通に「シンクロ」という商品名のものが有ったとしても,それは, 「シンクロスコープ」という一般名称からとったものだと思います. シンクロスコープとは,オシロスコープの高級なもので,入力信号に対して,波形がぴたっと止まるように 同期させる機能を持ったものです. たいていの「オシロスコープ」と呼ばれているものは, 現在この機能を持っています. だから,「オシロスコープ」=「シンクロスコープ」 と考えてさしつかえありません. というのは,私が大学で習った内容です. しかし,ですね. 私もそれほど歴史に詳しいわけではありません. 大学の先生も間違って教えることもあるでしょう. さしつかええなければ,後学のため, 岩通の該当する型式名を教えていただけませんか?

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.7

#5です. >No.5さん、違うよ。 >「オシロスコープ」が一般名。 >「シンクロスコープ」は岩通の商品名。 #6様,そうでしたか. 失礼しました. ただ,シンクロが「岩崎通信器製造の商品名に過ぎない」というのは違うと思います. その意図をそのとおり解釈すると,「岩通」の商品が出てくる前には「シンクロ」という言葉は存在していなかったが, 岩通が「シンクロ」を発売して以来,「シンクロ」と呼ばれるようになった. と理解できますが,私は知りませんが,岩通が「シンクロ」を出す前から「シンクロスコープ」は有りました. 私は存じませんが,岩通に「シンクロ」という商品名のものが有ったとしても,それは, 「シンクロスコープ」という一般名称からとったものだと思います. シンクロスコープとは,オシロスコープの高級なもので,入力信号に対して,波形がぴたっと止まるように 同期させる機能を持ったものです. たいていの「オシロスコープ」と呼ばれているものは, 現在この機能を持っています. だから,「オシロスコープ」=「シンクロスコープ」 と考えてさしつかえありません. というのは,私が大学で習った内容です. しかし,ですね. 私もそれほど歴史に詳しいわけではありません. 大学の先生も間違って教えることもあるでしょう. さしつかええなければ,後学のため, 岩通の該当する型式名を教えていただけませんか?

  • nano_cat
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.6

No.5さん、違うよ。 「オシロスコープ」が一般名。 「シンクロスコープ」は岩通の商品名。 オシロを使いこなすなら、アナログオシロの原理を 理解すること。どういう原理で波形が見えるのかが わかれば、ツマミがたくさん有る理由がわかるでしょ。 参考URLがタメになります。オシロが好きで好きで たまらない人が書いています。 私も感化されて3台もオシロを個人で所有しています。 No.3さんは冗談ですよね? AUTO Set では じぇんじぇ~ん応用がきかないよ。

参考URL:
http://www.aclab.esys.tsukuba.ac.jp/~noguchi/oscillo/gek.html
macoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 原理を理解することが大事なんですね。 まずはやはり基本からですね 頑張ります。3台も持ってらっしゃるんですか すごいです><。勉強して私も感化されたら。買ってしまうのかなぁ

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.5

どのようなお仕事なのかわかりませんので, 断言はできませんが,覚えておいて損は無いですね. オシロスコープと一般に言いますが, 正確には「シンクロスコープ」といいまして同期を取れるものが主流です. また,最近のものは,「デジタルオシロ」といいまして,デジタルメモリを積んでいて,1回だけの高速な現象を測定できるものがあります. 高価ですけど.いいものは500万円以上します. いまだに,アナログオシロでも,「ストレージオシロ」というものもありまして,これは,長残光タイプのディスプレイ上に1発だけの信号を表示するものです.デジタルだと引っ掛けられない信号をみるときには,いまだに使います. 非常に短期間に出るヒゲのようなパルスを見る場合です. デジタルというものが言い訳では必ずしもないケースです. 私も,高速アナログ回路が専門ではありませんが,大学で,専門外のオシロの勉強をしていたのが,今にして思えば,大変役になっています. まずは,「習うより慣れろ」で使ってみることをお勧めします.そんなには難しくありません. でも,ちゃんと原理とか勉強したほうが応用が利きます. これは,たとえば,あなたが,俗に言う,機械屋だとか電気屋だとか,ファーム屋だとかという違いがあっても,どの場合でも,有益であると思います.

macoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ本当にこれから教えてもらう段階なので デジタルか、アナログかはわからないですが勉強して頑張ります

  • jx-word
  • ベストアンサー率40% (38/94)
回答No.4

#2です。 本題とはまったく関係ないんで申し訳ないんですが、我々の世代から見て最近の若い世代への大きな不満の一つに、同じことを何度も聞いてくると言うことがあります。 そしていつも同じことを言います。「あいつら、メモも取らずに同じこと聞くんだもんなぁ」と。 というわけで、勉強して覚えるのもいいですが、まずメモを取りましょう。で、分からなくなったらメモを見る。それでも分からなかったらもう一度聞く。 最低これぐらいやってくれないと2回目はないです。とはいえ、分からないままでいたら首もとが涼しくなってきますよ。 # 嗚呼、説教オヤジ・・・ # まぁ、これで1人技術者が育ってくれれば・・・・

macoo
質問者

お礼

そうですよね。会社では先輩方に教えてもらいながら、メモを取り取りやっています^^。 帰り際に、パソコンで自分で分かるようにまとめていくけど、次の日復習兼ねての仕事をしながら、分からないことは早めに聞いてます。 でも、根本的に物覚えが悪いのと、細かいことでも一から10まで知って、覚えておきたい性格なので 個人でも勉強しないと厳しいです^^;

  • rot-N
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.3

オシロスコープ?簡単ですよ。 まず、波形の出ていそうな端子をプローブで挟んで、それから「Autoset」一発(^o^) あとは縦軸の伸縮、横軸の伸縮をするツマミを回して、見やすい様に縦横目盛りを合わせるだけ。 いまは、それだけで、波形を見るだけなら大抵の波形を見ることが出来ますね。

macoo
質問者

お礼

まだ、覚える前で本体自体はまだ使っていなくインターネットなどで、初歩的なことを先に勉強しています。実際に波形をとって自分で見て使えるよになったら楽しそうです^^

  • jx-word
  • ベストアンサー率40% (38/94)
回答No.2

もしあなたの仕事がハードウェア関係であれば、オシロスコープ扱うことは必須です。これが使えないようであればこの先かなり困ることになると思います。 あなたの仕事が組み込み系ソフトウェア関係であれば、使えなくてもどうにもならないと言うことはないですが、使えるとかなり有利です。 仕事がそれ以外のソフトウェア関係であれば・・・まぁ、ほとんど縁がないんじゃないでしょうか。知ってても損はないというぐらいです。 オシロの扱いにを覚えるには、マニュアルを一通り読んで、いろいろといじってみればそれほど時間はかからないはずです。 しかも同じメーカーであれば機種は変わっても操作はほぼ同じ、メーカーが違ってもそれほど苦労せずに扱えます。 難しいのはなんのためにどこを見ればいいのかと言った知識を身につけることでしょう。 電子回路の基礎知識、コンピュータシステムの基礎知識、そしてそれらの応用。問題が起きたときにどこをどのようにチェックするか。 こういったものは基本的には経験でしか身に付かないというのが私の持論です。 まずは先輩などが作業しているところの後ろに張り付いて、分からないことを片っ端から聞いてみるのはいかがでしょうか。 もっとも、忙しい作業中に割り込んで聞くのですから、一度聞いたことは必ず身につけるといった覚悟で聞きましょう。同じことを何度も聞いたら優しい人でもかなり気分を害します。

macoo
質問者

お礼

そうですね。操作以上にそれを見てどう問題を解決していくかですよね。 先輩方も忙しいようですが、わからないままでなく何度でもしつこく聞いて、分からないままで進めないでと言ってはくれますがやはり何度も聞くのは勉強してないってことですよね。頑張って何度も聞かないですむようにしたいと思います

関連するQ&A

  • オシロスコープについて

    電子工作を趣味でやっています。 簡単なLEDライトの製作、現在はハイパワーLEDなんかに興味があって それを自分で作りたい。 DC-DCコンバーターなどについても勉強しています。 こういう電子工作を始める上でオシロスコープなんかも買う必要があるでしょうか? そもそもオシロスコープがあったからと言って、なにを知る為に使うのかすらもわかりません。 ネットで調べても電気の波形がみれるとか書いてますけど、波形が見れたからなに? って感じです。 電気の修理をする人とかもオシロスコープ持ってますけど オシロがあると、壊れた箇所とかがわかるのでしょうか? オシロの事についてまったく使い方もわかりませんし、あったらなにが便利なのかもわかりません。 初心者に出来るだけ詳しく教えてください。 もし、オシロに興味が出て購入するとしたらどのような物を選んだらいいのかも教えてください。

  • オシロスコープについて

    デジタルオシロスコープを購入検討しています 分からないことだらけでなので教えてください アナログ回路の勉強のために3万円程度で買える安い据え置き型のものを購入しようと思ってます。 そこで質問なのですがオシロスコープは1~2年で本体の校正が必要だとあるのですが3万円以下で買えるようなものは使い捨てですか? それともこの数字は仕事で使うような人の数値であって趣味で使う1週間に1~2回程度の使用頻度のレベルなら4~5年は大丈夫ということでしょうか? 2chの据え置き型が欲しいと思ってるのですがあまり費用が掛かるようでは3千円台で買える程度のもので妥協した方が良いのか迷ってます PC接続型はパソコンが壊れる可能性があるので注意が必要だともネットの情報であるのでためらってます。 PC接続型を進めるなら注意点とかありますか?

  • オシロスコープでみる交流電圧波形について

    交流電圧波形について教えてください。 三相交流波形はオシロスコープで確認すると位相角が120度ずつずれ、単相3線の波形をオシロスコープで確認すると180度ずれて正弦波を描くと教わりました。 先日、電気工事に来た方が、家庭に引き込まれている単相3線の波形はずれないで同じ時間軸上で同じ正弦波形を描くと言ってました つまりは柱上の変圧器で高圧の単相2線を2回路にわけて低圧にしているということなのでしょうか? それを合成して倍の大きさになるから200Vも取れるんだと言ってたのですが本当なのですか? 素人的な質問で大変恐縮ですがどなたかご回答お願いいたします

  • 忙しい人へ

    私は毎日忙しくて、なんでこんなに忙しいんだろう!って思っています。 たまに息抜きで教えて!もよく見てますが、やっぱり忙しいです。 休みの日も家で仕事をしたり(仕事に関する)勉強をしたり、電車の中でも本を読んで、余分な時間なんて自分には全然ない気がしてしまいます。 本当は、休みの日は映画を見たり、買い物に行きたいし、旅行にも行きたいです。 でも私にはなかなかそんな時間が取れません。 本屋で「なぜか「忙しい」「時間がない」が口ぐせの人へ」という本を見かけました。私のことだ!と思って買いたかったんですが、まだ買ってません(似たような本がたくさんあったので)。 自分が忙しいと思われる方、一体なんでそんなに忙しいんでしょう?また昔忙しかった、という方、どうやって忙しい毎日から抜け出しましたか?

  • サーバーやLANの具体的な操作・管理方法などを勉強したいのですが

    タイトルのとおりです 会社でサーバーやLANの仕事を任されましたが、 さっぱり、とんちんかんであんぽんたんなんで、 わかりません。 実際、自宅やスタンドアローンのPC操作とは 違いネットワークが絡んでくるとよく分かりません。 サーバーの操作方法などなど、現在もどうなっているのかすら分かりません。 会社は業務委託していたので、サーバー管理など LANの仕組みすら分かっておらず、誰も教えてくれる人がいませんので、自分で勉強したいと思っているのですが、何か参考になる本やサイトはないでしょうか?

  • PCを使用して英語を勉強する方法について

    こんにちは。 今勤めている会社の仕事がとっても暇な時間が多く 今まで勤めていた会社が忙しいところだったので時間がもったいないように感じてしまっています。 いくら暇でも本を読んだり寝たりしている人はさすがにいませんが 実際インターネットで遊んだりしている人もいるくらいなのですが、 私は少しでも時間があれば語学学習をしたいと思っていて、何かPCを使って勉強できる 効果的な方法などをご存知の人がいたら教えていただきたいと思っています。 (仕事中に本当はNGなのは重々承知です><・・) 特にTOEICのスコアをあげたいので余っている時間があるのなら・・なんて思ってしまいます。 ただ、CDーROMを使ったり セキュリティが厳しいので正真正銘のきちんとしたサイトなどでないと閲覧できないようになっているので、 できれば日英の対訳などや単語を覚えるのに利用できるようなところがあればと思っているのですが名案がありましたら教えて下さい(><)!

  • 派遣の契約期間内ですが仕事を辞めたい

    すみません。長文です。一か月前から派遣で新しい仕事(販売)を始めて、長期契約なのですが、最初の半月以降は3か月更新です。以前、「長期契約でも更新が3か月ごとであれば3か月で辞めても問題はないか」と質問をした際、問題はないとのご回答を頂いたので3か月は責任を持って続けるつもりだったのですが、能力・性格的にどうしても合わなく、仕事ができない自分を情けなく感じること・派遣先の上司に申し訳なく感じること・上司からのお叱りの言葉・で物凄くストレスを感じていて契約期間内ですが仕事を辞めたい気持ちでいます。以前にも販売の仕事は多少やっていたことはあるのですが、短期募集で売るものも安価で覚えることもそんなに多くない仕事だったのですが、今回の仕事は売るものが高価で覚えることも多く、加えて新規オープンということで短時間でたくさんのことを詰め込んでいて、今までの仕事とは違うと感じています。そしてもうひとつ、正社員の上司が「自分は誰よりも勉強している」と発言するくらい販売の仕事に誇りと自信を持っている方で仕事に関してはとても厳しい人で、他の社員の方も彼のことは厳しいということをさりげなく言っていました。私は販売の仕事は向いてると思っていませんでしたが、今までの仕事はどんなに些細なこと・簡単な仕事でも初めてやる時は先輩が口頭説明だけでなく、実演で丁寧に教えてもらえたのでやってこれましたが、今のところは新規でそのような時間はないので不器用な私はよく失敗をします。(失敗と言っても本当の失敗もありますが、失敗というより上司からしたら「レベルが低い」ということだったり、「この会社ではそういうやり方ではない」ということだったりします)私は毎日たくさん注意を受けて、上司からは「何もできない。あり得ない」くらいに言われています。上司は口では「怒っているのじゃない」と言いますが、注意をする時は「仕事なめてるの?」などと発言するので実際は怒っていると思います。空気からして怖いです。ただ、時間がたって気持ち的に落ち着いている時は「自分も若いころは~だった」とか話してくれるので良い人なんだとは思うのです。ただ気は短いのだと思います。また、自分の「やり方が絶対」なカンジなので私としては苦しいのですが、この会社にいる限りは従わなくてはなりません。最近は上司が怖くて精神的動揺により失敗しているということもあります。自分が派遣という形で仕事をしている理由として他にやりたいことがあってそのための勉強の時間が必要なため、短時間勤務という契約で派遣で働いているのですが、新規オープンで忙しいから初めのうちはフルタイムで働くことを頼まれたので、現在はフルタイムで働いているのですが、先日「もともとは短時間契約だから短時間でもいいけど、条件を提示するにはそれだけのものを返してくれなくては困る」というようなことを言われ、つまりは「仕事できない状態でそっちの条件を通せないでしょ」みたいなことを言われました。また、今の上司が求めるようなレベルで仕事をするにはその上司のように販売の本を読んだりと、たくさん勉強しなくてはならないと思いますが(実際、本読んだり勉強したほうがいいと言われました)、販売の勉強に時間を費やしたら私が派遣というスタイルで仕事をしている意味がなくなってしまいます。(現在も仕事のことで悩んだり、仕事の勉強で自分の勉強ができてません)でもお給料をもらう限りは会社側が求める仕事をしなくてはいけません。このような状況下で、自分の勉強をしながらできる仕事ではないと思い、辞めたい気持ちでいます。それは、自分の勉強どころではなくなるということだけではなく、上司はきついけれど、自分をレベルの高い販売員に育てようとしてくれているのですが、私は良い販売員になるために働いてるわけではないし(もちろん一生懸命にはやっています)、販売という職(少なくとも今の職場では)で出来が悪いのも承知しているので早めに辞めたほうがお互いのためなのかと思います。会社側としては長く働ける良い人材を求めているので。私は長くても契約更新時期になる2か月半後には辞めたいと思っているので、2か月半後に新しい人が入って1からいろいろなことを教えるより、早めに辞めて会社の戦力になる人が働いたほうが良いのではないかと思います。このような事情なのですが、契約期間内でも辞めれる、または辞めたいと言っても大丈夫でしょうか?(人がぎりぎりで社員の方が通しで仕事をしていることも多いので辞めたいと言っても最低一か月は無理だと思いますが)長くてすみません。ご意見お願いします。

  • 仕事をしているのに遊んでいると勘違いされている

     会社でとある専門の仕事を任される事になりました。まだ勉強中で、経験年数も浅い私にとっては、分からない事だらけで、周りに詳しい人がいないから本や、インターネットを利用し、勉強しながら仕事をしています。といっても仕事時間中ずっとではなく、疑問点が生じた時のみです。  いつものようにインターネットや本で労務管理について調べていたら、私の後ろにいた社長が、遠くから見ると何かのHPを見ていると思ったのでしょうか、仕事中インターネットで遊んでいると勘違いし、私の直属の上司に密告していたのです。  なぜ私がそれを知っているかというと、いつも喫煙部屋で内緒話をしているのです。二人がその部屋にいると誰も入ってはいけないというのが暗黙のルールなんですが、そこに設置してある自動販売機にジュースを入れ替えに来る人が私の友人なのです。彼が私の名前が聞こえてきたから仕事をしながら聞き耳を立てていたら、仕事中ネットで遊んでいると言ってたそうなんです。    直接上司から「仕事中にネットで遊んでいるのか?」と聞かれたら「仕事に関する勉強をしている」と答えられるのですが、上司は<社長の言葉は絶対>という人なので、真偽を確かめる事をしないので、これからも私に直接話すことも無いと思います。    しかし誤解を受けたままではこれからの人事査定にも響きますし、仕事をしているのに遊んでいると誤解されていたのでは、気持ちよく仕事ができませんので何とかしたいのですが、何も言われていないのに「私はネットで遊んでいません」といきなりきりだすのも変です。  仕事に関する事でもネットはしないようにすればいいのですが、本では調べきれないことも有りますし、まして周りで教えてくれる人もいません。家で勉強する時間も取れません(乳幼児を抱えていますので…)のでこれからも職場で勉強せざるを得ない状況です。  どうすれば誤解を解き、職場で勉強することができるでしょうか?    

  • インターネットの情報が本など書籍を上回る日は・・・

    来るのでしょうか? 来るとしたらいつ頃だと思いますか? ここでいう情報っていうのは 例えば、ここで プログラムの勉強するには? って質問したときに これこれの書籍を買って勉強しなさい、といわれたり。 パソコン関連とかは特に。 やはり本のほうがお金をかけて作ってあるので インターネットの情報だけでこと足ることは むつかしいのでしょうか? それとも初心者だから 本とかの方が勉強しやすいから? 質問は インターネットの情報が本など書籍を上回る日は来るのでしょうか? です。お願いします、教えてください。 それとも実は来ていますか?

  • 時間を有効に使ってる方

    時間を有効につかいたいと思いながらもいつも インターネットなど無駄な時間をたくさんつかっています。 兼業主婦ですので、仕事も家事もしていて、通信制の大学にも行っています。本当なら、仕事から帰ったらすぐにご飯作って洗濯してお風呂に入ってそれから勉強するのが理想なのですが、いつも勉強の前にインターネットをしてしまい(現在がそうなんですが)1時間くらい遊んでしまいます。 時間を有効につかうためにがんばっていることなど何でも結構です。アドバイスお願いします。