• ベストアンサー

セカンダリメールサーバーって・・・

過去の質問をいろいろと見てみたところサーバー管理者の方が結構多そうなので教えてもらいたいです。 今度自宅サーバーで独自ドメインを運用しようとおもっているのですが、セカンダリメールサーバーって設置しておいたほうが良いですか? 過去に2社ほどレンタルサーバーを契約してましたが、両方ともセカンダリメールサーバーは設定してありませんでした。設置したほうがベターだとは思いますが、一般的に設置するものなんでしょうか?実装率って結構低いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自宅サーバが停止したり、自宅のネットワークが切断されたりして、メールがSMTPとして受信できない場合に備えて、ということが主眼と思いますが、 そういう場合には相手側から発信されるときのSMTPサーバが「あ、○○さんのSMTPサーバ動いてねーじゃん、動くまで送信をちょっと待っとこうかねぇ~」と判断して中継をしばらくの間後回しにして、時間をおいてから再度中継を試みるようになっています。 (この場合の待機期間および再試行回数は相手側のSMTPサーバの設定の内容によります。) したがって、相手からのメールを受け取るために備えてということであれば、SMTPによるメールのやり取りの仕組みの実装の中にソフト的に組み込まれているということで、別途システムを用意する必要性はあまりないのではないかと思われます。とまったら直せばよい、直せばしばらくしたらいずれ届く、ということで。

その他の回答 (1)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

セカンダリメールサーバを設置するケースというのは、そのサイトのメールシステム環境に依存すると思います。 ただ、質問者さんの場合は、メールサーバは受信メールを蓄積する役割も兼ねていると思うので、このような場合はセカンダリメールサーバをたててもあまり意味がないかと思います。 (最終的にユーザが受信できないのは一緒なので) セカンダリメールサーバが有効になる場合、というのは、たとえば受信メールをインターネットから直接受信するのではなく、一度中継サーバを介するような、もう少し大規模なメールシステムになると思います。 小規模なシステムだとセカンダリをたてるコストの方が、メリットを上回ることの方が多いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • セカンダリDNSのサーバーを立てるには・・・

    個人で固定IPがあるので自宅サーバーを立てています。 DNS・メール・Webサービスも動作させています。 最近もう一つ固定IPをとりましたので、今までプロバイダの セカンダリDNSを使っていましたが、もう一つサーバを立てて これをセカンダリDNSのサーバーとして使おうかと考えております。 このセカンダリDNSを立てる際の参考になる資料を探しております。 本でもURLでもご存知の方、教えてください。 最悪、両方のサーバーをCentOS4にし、Blue Quartzをインストールして管理画面でDNS設定ができるならその方が簡単かなと思っていますが基本を知りたいので頑張りたいです。 第一に仕組みの理解が先ですかね。(笑

  • 自宅サーバーで取得するIPアドレス設定

    レンタルサーバーで運用しているサイトが増えてきたので自宅にウェブサーバーを構えようとしているのですが、取得したドメインネームを自宅にあるサーバーにどう割り当てればよいのかわかりません。というかIPをどこで取得するのかわかりません。レンタルサーバーに良くあるプライマリ、セカンダリの設定をドメインネームにすればよいと思うのですが。

  • postfixのセカンダリメールサーバについて

    ■環境 CentOS 5.6 postfix.x86_64 2:2.3.3-2.3.el5_6 ■質問経緯 postfixでセカンダリメールサーバを構築しました。 プライマリサーバのpostfixのサービスを停止し、他のドメインからメールを送信して、一定時間(約1時間)放置後にプライマリサーバのpostfixのサービスを開始すると正常にメールが受信できます。 上記より、セカンダリサーバが正常に動いていると考えております。 しかしながら、プライマリサーバがメールを受信できない場合にセカンダリサーバのどこにメールが保存されているのわかりません。 ■質問内容 1.セカンダリサーバのどこにメールが保存されているのでしょうか?

  • セカンダリDNSに関して

    特別何をすることもなく、 ホスティング業者さんとレンタルサーバ契約をすることによって DNS情報を二つ提供してもらっていたのですが、 プランを「PLESK管理による仮想占有サーバ」に変更しましたら、 マニュアルにはDNS情報が1つしか記載しておらず それも「(仮)」と記載されています。 PLESK上でドメイン管理を行なうと 自動的にプライマリDNSが設定されるようなので、 その時に自動的に付けられる名前かと思います。 DNS情報を1つしか設定しなくても使えているドメインもあるのですが、 DNS情報を2つ設定しないとならないドメインがありまして…。 (ドメイン管理会社さんのコンパネで弾かれてしまう) DNS情報が1つしかなくセカンダリに何を設定すればよいのか ホスティング業者さんに問い合わせたところ、 技術的な質問はサポートの対象にならないかもしれないと 回答待ちではあるのですが、 セカンダリDNSに関してどうしたらよいのかわかりません。 動作確認の仕方もよく分からないので、 出来るだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。 ※ドメイン管理業者さんにも問い合わせてみたのですが、 サーバ管理会社さんへ問い合わせるよう言われてしまいました。

  • メールサーバーの切り替えについて

    現在、レンタルサーバー(共用)上で 独自ドメインにてWebサイト及びメールを運用している者です。  レンタルサーバー:さくらインターネット(共用)  独自ドメイン管理:ムームードメイン そろそろ規模が大きくなってきたので、共用サーバーから 大容量かつ自由度の高い"VPS"に切り替えようかと検討中なのですが、 メールサーバーのみ"GoogleApps"に移行しようかと考えております。 ただ、メールのアカウント数が結構な数ですし、これまでは 全てIMAPにて接続していた為、 できるだけダウンタイム及びデータ消失を避けたいと考えています。 もちろん、移行が完全に終了するまでレンタルサーバーの契約も残しておきます。 具体的な方法としては独自ドメインの管理ツールからゾーン設定で メールサーバー(MXレコード)のみ、グーグルのサーバーにすることで 希望の動きをすると思いますが、 この場合、元のレンタルサーバー上で管理していた メールアドレスのデータに引き続きアクセスできるのかが分からなく 質問させていただきました。 当方の推測としてはレンタルサーバー会社から与えられている "サブドメイン"を使用する事でメールデータにアクセスできるのかな、 と想定しておりますが、実際の所はどうなのでしょうか。 なお、このゾーン設定のみでメールデータが削除されることは 流石にないと思いますので、あとはどうやってレンタルサーバーに 残ったメールデータにアクセスするか、だと思います。 ご存じの方、どうぞ教えてください。 宜しくお願いします。

  • レンタルサーバーの変更について

    お世話になります。現在、レンタルサーバーを契約していましたが障害があって、メール等が使えないと仕事にならないので、別のレンタルサーバーを借りる事になりました。現在、両方契約しています。それで障害が発生したレンタルサーバーをやめて今回、新しく契約したレンタルサーバーにする事になりました。ドメイン管理は障害が発生したレンタルサーバーで管理しています。このドメインを新しいレンタルサーバーに管理してもらうにはどのような手続きというか、流れになるのでしょうか?説明が下手ですみませんがアドバイスいただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 2つのレンタルサーバーにアップロードできるか?

    A社:今まで借りていたらレンタルサーバーでサーバー不良が多いので契約の更新をしなかった。 B社:新しく契約をしたレンタルサーバー、ドメイン管理移転もした。しかし共用サーバーはIPv6に対応していないことに契約後気づいた。既にA社との契約が切れているので、弊社サイトが見れない状態になり、メールアドレスも使えなくなっている。B社に連絡をしたらIPv6対応の専用サーバーに移転を勧められた。言われるままに専用サーバープランに契約を変更申請したが、その後も契約変更の作業希望日をメールで訊かれ、希望日を伝えたところ、次はIpv6対応作業の希望日を訊かれ、サイトにアップロードできなくなってから既に2日が過ぎた。IPv6対応作業も早くて申し込みから3日以降であり、また何か尋ねられるかもしれない。専用サーバープランの1番安いプランでも料金が高いし、CPUがAtomなので性能が低いと思われる。 C社:別のレンタルサーバー会社。共用サーバープランは安くてIPv6にも対応。 業務に支障をきたしているので、とにかく弊社サイトを観れるようにしたい。 ドメイン管理をB社に残したまま、新しくC社と共用サーバープランと契約をして、C社のレンタルサーバーに弊社サイトをアップロードすることは可能でしょうか? B社とC社の両方にサーバーのレンタル料金を支払うことになりますが、一秒でも早く弊社サイトを見られるようにしたいので料金のことは仕方がありません。 なお、C社のサーバーにアップロードできたら、ドメイン管理もC社に移転することを考えています。

  • セカンダリDNSサーバ構築

    お世話になります。 下記をご教授頂けますでしょうか? 現在自分でプライマリDNSサーバを構築しています。 そして、セカンダリサーバをプロバイダーに任せています。 この2台で自分のドメイン(xxx.xxx.com)を管理してます。 こちら2つDNSサーバはレジストラに登録されています。 今回、自分でもう一台セカンダリサーバを構築しました。 ゾーン転送もうまくいき下記のような確認をすることができました。 >nslookup 既定のサーバー: UnKnown Address: x.x.x.x > set type=all > xxx.xxx.com xxx.xxx.com nameserver = 現プライマリDNSサーバ xxx.xxx.com nameserver = 現セカンダリDNSサーバ xxx.xxx.com nameserver = 新セカンダリDNSサーバ ここで、この新セカンダリDNSサーバをレジストラに登録するのでしょうか? また、登録するまでは、現プライマリDNSサーバと 現セカンダリサーバが停止すると 自分で管理しているドメイン(xxx.xxx.com)の名前解決はできなくなってしまうのでしょうか? できなくなってしまうとすると、nslookupで表示されるnameサーバは 何を意味しているのか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか? 多くの質問をして申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 同ドメインで、メールとWebサーバーを別に設置するには?

    HTTPサーバーをレンタルサーバにし、メールサーバーだけ自宅のものに指定するにはどうしたらいいのでしょうか? http://test.jp/ → レンタルサーバで管理 ***@test.jp → 自宅メールサーバで管理 という感じしたいです。サブドメインは使用したくないのですが、方法はないでしょうか?

  • ドメイン移管&サーバー移転直後にはメールは使えなくなるのでしょうか?

    (カテゴリミスをしたので再投稿です) M社でドメインを取得、H社でウェブサイトとメールで運用していましたが、4月3日にドメインをV社に移管、サーバーをV社系列のC社に引越しました。(H社のサーバーは引き続き使っています。メールの設定もそのまま残してあります。)その際、メールだけ(サブドメインではありません)をS社のメールボックスを利用しました。 現在、ウェブサイトはH社のサーバーにあるものが表示されています。C社で新たに作ったサブドメインのウェブサイトは表示されたりされなかったりしています。(サーバーが見当たらないとなることが多いです。) これは、数日経てば表示されるようになると思うのですが、外部からのメールが元のサーバーにも届かなくなってしまいました。 自分のPCからはH社で設定したアカウント、S社で設定したアカウントともに送受信は出来ます。ウェブメールも両方とも問題ありません。 しかし、自宅の他のPCから、移管したドメイン宛てにメールを送信しても受信してくれません。毎日届いていたメールもぱったり来なくなりました。 ドメイン移管中はメールが届かなくなるのは当たり前なんでしょうか? ドメインの引越しは完了していますが、メールをS社で運用するのが早過ぎたのか、よくわからないままこのまま待ち続けてメールが届かないのも困ります。 自分なりに考えたのは、取りあえずS社でのメールの利用を中止して、C社のサーバーでメールを運用出来るようになったら、その後、もう一度S社でメールを使えるようにすればいいのかと思いましたが、このまま待っていればメールの受信がはじまるかもしれないと思うと、踏み切ることが出来ません。 アドバイスを頂けたら幸いです。