• ベストアンサー

好きになられる事が怖い

connie212Dの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 前に質問したやつを全部読んでないので、ここだけの回答になりますけど、すいません(苦笑) まず、私が思ったのが、ひとっていろんな人と出会って、いろいろな経験をして、その経験が例え辛かったとしても、その経験を通して何かを学んでいくって思うんです。で、その結果、人を傷つけたり、又は自分が傷ついたり、又は、人に影響されて、新しい何かを発見したり出来ると思うんです。で、そういった出会いがなければ、もちろん、人を傷つけることもなければ、傷つくこともない、又は、新しい何かを見つけることも出来ないっていうことになります。 Raspberry-tea さんは、自分が傷ついてしまったから、だから、他のひとにもそういう経験をして欲しくないっていっていますけど、でも、それはあくまでもRaspberry-tea さんの考え方です。他のひとは、傷ついてもいいから恋をしたいとか、新しい何かに向かって勇気をもって立ち向かうってひとが多いんじゃないでしょうか? はっきりいってしまうと、何をするにも怖がってばかりでは新しい何かを発見することも、学ぶことも出来ないって思います。人生、みんな傷つかないでやってきたひとなんていないと思いますよ。みんな、なんだかんだいって、山あり谷ありって感じですから、それで傷ついても、辛くても、苦しくても、それでもみんな前向きに生きようって思って、一生懸命なんだと思います。 それに、Raspberry-tea さんは、相手の心をコントロールしたいほど、自分勝手なひとなんでしょうか?? 私はただ単にRaspberry-tea さんは悲劇のヒロインを演じてるだけだと思いますよ(ってきついことをいってすいませんけど。。。)。相手の気持ちを考えるから傷つけたくないといってますけど、恋に傷はつきものです。傷つかない恋なんて、なかなかないと思います。例え、両思いの人と一緒になれたとしても、一緒に付き合うようになってから、喧嘩をするようになったり、価値観の違いがあったりなんかして、いろいろな問題がでてきます。そんな100%の完璧なのろける恋なんて、夢物語です。 まだ、若くて、実った恋をした経験がないのかもしれませんけど、でも、Raspberry-tea さんのことを好きになった相手を傷つけたくないからそういう人と接しないようにするっていう考えは、はっきりいって目に点っていう感じです。 それに、最初からそういう男性に出会いたくないというのでしたら、家から一歩も外に出ないとか、又は、一生女性しかいない場所に住むとかそういうのしかないんじゃないですか? まあ、心やさしいから、相手のことを傷つけてしまうことを考えると心が痛むって言っているのは、分かりますけど、でも、みんな傷ついて、苦しんで、それでも、また新しい恋に向かってがんばるのが普通です。Raspberry-tea さんのせいで、ある男性が傷ついたからといって、その彼が一生立ち直れないっていうことはないでしょう??? みんないろんな苦い経験といい経験を通して大人になっていくんですから、Raspberry-tea さんも、もっと自信をもって、恋に望んでみてください。それに、他の人が、Raspberry-tea さんと全く同じように、心が弱く、自信のない人達ばかりじゃないんですよ。自分を中心に周りの人も自分と同じなんじゃないかって考えるのはよくないです。もっと、大人になりましょう。

Raspberry-tea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 傷つきたくない、傷つけたくないなんて夢のようなことを言っているのかも知れませんね。相手の気持ちも気にしているけど、傷つけたことを自分が気にして仕方ないだけかもしれません。周りには私のような考えの人はいないかもしれませんね。大人になっていくには傷つくことも必要なのだとできるだけ思うようにします。

関連するQ&A

  • 自信過剰な彼

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1052445 で、質問させていただいたyuiなんですけど、また相談にのってほしいと思います。 あれから彼とはとても仲良くなったんですけど、ちょっと最近自信過剰なところが更に目立ってきたような気がします。 例えば「なけなしの金払ってでも電話したくなるようなイイ女になれ。分かったか。」とかこの前言われました。 その時はすごいショックだったんですけど、後々考えたら自分はそんなにかっこいいと思ってるわけ? おまえ何様だよって思うようになってきました。 友達に相談したら「もし付き合ったとしても見た目そんな気にするような人じゃ幸せになれないよ」って言われました。 私もそんな気がします・・でもむかつくんだけど嫌いにはなれなかったです。 彼はそんなことを私に言っておきながらたまに電話してきたり、私の事が気になるとも言ってきます。 もう彼の事は好きになるのをやめたほうがいいのか迷っています。 かといって同じ研究をしているのですぐには嫌いになれないかもしれないんですけど・・。 あと自信過剰な人への接し方がわかりません。身近にそういう人がいる人はアドバイス下さい

  • 彼の考えている事がよくわかりません(長文)

    何度かご相談させて頂いている者です。 以下のURLをご覧の上、アドバイスをお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245634 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2249668 現状は前回の質問のお礼に書いた通りです。 今週末にまた会う事になったのも彼が私の荷物を一つ忘れてきたせいなのですが、会った時に彼がしつこく「(ちゃんと全部あるか)確認したら?」と聞いてくるので見たら、忘れずに持ってきてねと念を押しておいたものが入っていなかったという感じで、わざと忘れてきたような気がします。 私は「やり直したい気持ちがある」と伝えている時につい泣いてしまったのですが、その時彼も泣きながら私の手を握りキスをしてきたのです。なぜそんな事をするのかと聞いたところ「元気付けてあげようと思って…」と言われました。 私は「同情なんてされたくない。こっちは素直に自分の気持ち話してるのに、そういうのはひどい!」と怒りました。すると「そんなつもりじゃない」と言うのです。「でも今そう言ったじゃない」と言うと「そうだけど…でもそんなつもりじゃない!」と。 その後、最近お互い冷静ではなかった事や私自身も今すぐ戻りたいと言うだけの自信がない事等から1ヶ月間お互い考えようという事で話がまとまりました。その時も彼は「いいの?時間くれるの?」と言っていました。 帰り道でも何度もキスしたり抱き締めたりしてきて「まだ一応彼氏、彼女でしょ?」とか「これが最後になっちゃうかもしれないと思うと…」と言われました。 また、彼の家の合鍵を返そうとしたら「本当にいいの?」と聞かれました。(結局まだ合鍵は返していません) 彼の気持ちは彼にしかわからないのは充分わかっていますが、皆さんから見て彼の行動をどう思うかが知りたいです。よろしくお願いします。

  • カレの事が好きなのに、会えなくても寂しくないんです。

    カレの事好きなんだけど、1人に慣れてしまったんです。 2年近く前に別れた元彼の事が今でも好きです。 当時は私はカレの事しか見えていなくて、重荷になってフラれました。 大好きな人にフラれて最初は気が狂いそうでしたが、 時間が解決するというのはホントで、今では1人の生活を満喫しています。 でも、元彼が好きなんです。 今でも時々連絡をとって会ったりしています。 別れてから、元彼も私もずっとフリーです。 また付き合いたいって気持ちもあるけど、 どうやって付き合うのか忘れてしまったんです。 今は、元彼とは全くメールしません。多少気になるケド詮索したいとは思わないし、 1ヶ月連絡なくても寂しさを感じません。 でも、久しぶりに会うと好きだなぁって思うんです。 この好きは、もう付き合わなくてもいい好きなのでしょうか・・・? 自分でもよく分からないんです。 元彼はどういうつもりで私に連絡してくるのかは分かりません。 万が一付き合えたとしても、ウマくやっていけないような気もします。

  • 振られてから気付く事

    こんにちわ。 以前に質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_vote.php3?q=1124504 振られてから、自分の自分の心境の変化に驚いてます。実はここ半年に何度も別れ話がありました。彼「このままじゃお互いダメになる」私「お互い向き合っているんじゃただの傷のなめ合いだね」でもいつも、どちらともなく又付き合ってました。 振られてから私の心境の変化がありました。私はもう依存はしたくない、1人で仕事やプライベートを充実して、タイミングが逢えば逢いたいと思ってます。自分に自信をもつ事、常に前向きに笑顔で進んでいく事が今の自分に対して重要なんじゃないかって思ってます。 今は連絡は取りたいとは思いません。 自分に自信のついた時に、もう1度連絡したいと思ってます。 質問です。 年があけたらメールで「自分に自信がついたら、常に前向きに笑顔でいられる時が来たら逢いたい」と打とうと思ってます。彼は仕事で焦っています。そんなメールなんて受け止めてくれるでしょうか?

  • 私の周りの自信過剰な人?

    私の周りの自分の事可愛いと言う人は、同情は嫌いと言いたがる人が多い様な気がしますが気のせいでしょうか?私は女で、同情してもらうのが好きなのですが、自信過剰な人は男性的なのでしょうか?教えて下さい宜しくお願いします

  • 気になる人ができましたが・・・(長文です)

    「恋の始まり方」を質問した後、少し気になる人が出来ました。 彼は、友達の友達なんですが、ハッキリ言って私の一目惚れです。 見た目がかっこいいというのもありますが、持ってる雰囲気と言うか、あまり自信の無さそうな感じに、好感を持ちました。(自信過剰な人が嫌いなので) そして、彼の携帯とメアドを教えてもらって、メールをする仲にはなりました。 ずっとメールしてると、メル友みたくなってしまうと思ったので、遊びに誘いましたが、会った日は、緊張してうまく話すことができませんでした。 彼も、積極的な方では無いようで、「女の子と話すのが恥ずかしい」と言っていました。 遊んだ後に、お礼メールを送ったら、彼から「また遊ぼう」とメールが返ってきて嬉しかったんですが、その後、彼からはメールが来ません。(一度だけ、「インフルエンザにかかった」とメールが来ましたが・・・。) 彼の今の生活は「仕事をしてるか、寝てるか」の相当ハードな感じです。(帰りが相当遅いようです。) なので、忙しいからメールをする元気も無いのかもしれませんが、私にぜんぜん興味を持ってもらえてないんだな~と、凹みます。 私は23歳で、外見的にも内面的にも、輝けるよう、努力しているつもりです。(自分なりにですが) ・・・でも、どうやったら、興味や好意を持ってもらえるのか分かりません。 遊んでみて、私は彼のタイプではなかったということでしょうか。 それだとしたら、もうどうすることも出来ないのでしょうか。 せっかく気になる人ができたのに、なかなか仲よくなれなくて辛いです。 ・・・私はもっと彼のことが知りたいのですが。 ずっと好きな人、気になる人がいなかったので、どうしていいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 悪気がない事はどうしていけない?

    悪気がないのが一番悪い、と人が言うのを聞いた事があります。 自分でも考えてみましたが、真意を分かったように、自分で思いません。 私が今考えているのは、 最初から自分に対して性善説しか受け入れられなくて、自分に悪気があったとしても、自分を正当化するためにそんな気持ちは自分にはないはず・・・・と、人を踏みつけても気付こうとしない人の事かなあ・・・と思いました。 そういう人は自分の全てに自信を持っている気がするので、誰かが気付いて正しても、耳に入れないので、同じ事で人を傷つけてもずっと気付かないような・・・・ では、悪気があるのを自覚していて、やった行為は許されるか?というと、 これも許されない気がします。そういう心根を直さない限り。 ただ、本人に自覚がある分、人を傷つけた時は反省も学習もできるので、その方がましだという事だろうか?とも考えましたが、それも何だか違うような気もして、わけがわからなくなりました。 どなたか、分かりやすくご指導いただけませんでしょうか。

  • 私は彼の事が好きみたいです。

    以前→http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1680597で質問しました。たくさんの回答ありがとうございます。 そこで今回も質問なんですが・・・私は彼の事が好きと言う事に気付きました。バイト中も目で追ってしまいます。 昨日彼に誘われて家に行ってHしました。前は興味もなかったから拒否していましたが、昨日は自分の気持ちに素直になりました。二人で居る時は優しいのですが、バイト中は目も合わせてくれないし、避けられているような感じがします。 彼は一体何を考えているのでしょうか?私はただ遊ばれているだけなのでしょうか?

  • 依存にならない気持ちの聞き方

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1385932,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1402176ではお世話になりました。 あれから彼に気持ちを聞こうと考えているのですが、どうしても重い・ウザイ聞き方しか思いつきません・・ 例えば 「最近連絡少なくなったけど、私の事嫌いになった?」、「もう好きじゃなくなった?」、「会おうとしてくれないけど何で?」等。 気持ちが離れかけてる今、この言葉を彼にかけるとしたら、重いですよね~・・ 自爆するのが目に見えて、彼に聞くことが出来ません。 前々回質問させて頂いた時は、このように自分の気持ちばかり押し付けるような聞き方をした為、彼から距離をとられたと思っています。 また同じ様に嫌な女になりたくないのです。 どういう聞き方が彼に「重い」「ウザイ」と思われず、素直に今の気持ちを話してもらえるような聞き方になるんでしょう? 教えてください。。 お願いします。

  • 人の事を気にするなと人は言うけれど

    人の事は気にするなとか、自分に自信を持ちなさいと人は言うけれど やはり、気にする人は気にするし、 そうやったって気になって気に病んでしまう自分が嫌いです。 どうすれば気にしなくなるんでしょうか? 気にしなくなる努力はやはり必要なんでしょうか?