• ベストアンサー

標準偏差の式

標準偏差の出し方の公式ってどんなでしたっけ?

  • deka
  • お礼率20% (50/247)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.2

ほんとに昔はkawakawaさんの仰るように、表を作り手計算でしたね。 標準偏差=(((測定値ー平均値)^2の和)/(データ数ー1))の平方根 です。 次のサイトの中程に、平均値μと標準偏差σの関係を図に表しています。 (標準偏差の(データ数)のところは一般には(データ数ー1)が使われます。) http://homepage1.nifty.com/QCC/sqc-2.html ここにデータを入力すると標準偏差などを計算してくれます。 http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/web/vbs/sta_04.htm Excelを使えば、STDEV関数で一発で求まります。上のサイトのようにデータ数で割ったものはSTDEVPという関数が用意されています。 参考まで。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/QCC/sqc-2.html,http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/web/vbs/sta_04.htm

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

n-1を使う場合が多いです。 全数検査のときにnを使用し.サンプル検査の場合にはn-1を使用します。 まれに.推定値が含まれる場合には推定値の数を更に減らします。推定値1個を含む場合には.n-2を.推定値2個を含む場合にはn-3を... n-2を使う人は.よほど統計を知っている人か.どうしょうもない人(統計を理解していないにもかかわらす.統計を使っている人)がすることです。 通常.全数検査はありえませんので.n-1を使います。

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.3

ルートを書くと式が煩雑になるので、分散(=標準偏差^2) の方で以下書きます。最後に分散の平方根を求めればいい のです。 定義式は、 分散=(Σ(X_i-M)^2)/N N : 度数(データ数) X_i : N個の変量(測定値)。i=1,2,...N M : 変量の算術平均 変形すると、 =(Σ(X_i)^2)/N-((ΣX_i)/N)^2 とも書けます。こちらは平均値を先に求める必要がない ので、場合によっては便利です。 データが母集団のサンプル(標本)であるときは、他の 回答のように定義式でNのかわりにN-1を使ったものを 「(標本)分散」、その平方根を「(標本)標準偏差」 と呼ぶこともあります。これは標本から母集団の分散を 推定するときには、N-1を使った方がよい推定値に なっているという事情によります。 NとN-1のどちらを使うかは、文脈、各学問分野の習慣 などによって判断してください。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

各数値と平均値の差を二乗して総和を求めます。 それを(n-1)でわります。 そして、そのルートしたものが標準偏差ですネ。 昔は手計算で求めたものです。 以上kawakawaでした

関連するQ&A

  • 標準偏差について

    今日心理学の授業で初めて「標準偏差」と「分散」いう言葉が出てきました。 そして課題で標準偏差を求めるものがあるのですが、求め方がわかりません(>□<;)というか分散の公式しか教えてもらうことができず・・・ 1、標準偏差の公式 2、(例えば)250 / 250 / 150 / 50 の標準偏差 をわかりやすく教えてくださいm(。。;)m 大変困っています。どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • 偏差値と標準偏差

    偏差値と標準偏差 偏差値と標準偏差の公式をそれぞれ教えてください。 あと以下の質問の標準偏差と偏差値も出して下さい! 5人のテストの点数が、以下のようになっていました。(100点満点) A:67点、B:58点、C:43点、D:83点、E:79点

  • 標準偏差等の求め方

    公式はわかるのですが、教科書には細かい説明がなく、どう計算していいのかわからないので教えてください。(少し数学もはいるかも・・・) 薬包紙の重さを測った結果 0.4125 0.4137 0.4205 0.4196 0.4139 0.4187 0.4099 となっていて、平均値は0.4161になりました。 標準偏差の求め方を教えてください。平方根が外れないので、相対標準偏差や検出限界も出せないんです。。。(泣)お願いします!!

  • 標準偏差について

    下記の数値の標準偏差を出し方を教えてください。 ウィキペディアで公式を提示されてもいまいち入ってきません、 あくまでも考え方を教えてくださればよいです、計算式が把握したいです。 (1)21.8 (2)22.3 (3)21.9 (4)21.8 (5)22.1

  • 【至急】偏差値と標準偏差の求め方

    ある集団の標準偏差を求めたいです。 現在わかる情報 ・母集団の平均 ・Aさんの得点、偏差値 ・Bさんの得点、偏差値 わからない情報 ・母集団の人数 ・標準偏差 偏差値=(得点-平均)*10+50の公式にAさんの得点、偏差値を代入して 標準偏差を求め、その数値をBさんの式に当てはめて計算しましたが、 正しい偏差値が得られませんでした。 これは一体なぜ?どうしたらこの二人のデータから母集団の標準偏差を求めることが できるでしょうか。計算プロセスも含め、教えてください。

  • 偏差値と標準偏差の公式をそれぞれ教えてください。

    偏差値と標準偏差の公式をそれぞれ教えてください。 後、下の問題の偏差値と標準偏差を計算してください! お願いします。 5人のテストの点数が、以下のようになっていました。(100点満点) A:67点、B:58点、C:43点、D:83点、E:79点

  • 標準偏差が1になることを証明

    標準得点を人数分出した後、標準偏差が1になることを 証明する公式を書かなくてはいけないのですが、その公式 とは通常、標準偏差を求める時に使う公式 √(Σ(X_i-M)^2)/N でいいのでしょうか? 今までxにはテストの得点(70点、80点など)をいれる計算 をしてきましたが、 xに標準得点(-1,5点や0)を入れてもいいのですか? 初心者でうまく説明出来なくて申し訳ありません。 どなたか解答お願い致します。

  • どうやって偏差値の公式、 偏差値=(得点ー平均点)÷標準偏差×10+5

    どうやって偏差値の公式、 偏差値=(得点ー平均点)÷標準偏差×10+50 を導き出したのでしょう? また、どうしてこの公式なのでしょう? 知っている方、教えてください

  • 標準偏差値が合わない

    Excel2007 Windows Vist です。 関数STDEVと関数を使わない方法の両方で 標準偏差値を計算してみました。 セルB2~B8に 9.2 7.7 5.3 6.4 8.5 4.6 6.6 を入力。 関数STDEVを使った場合は 標準偏差値=1.6673332 となります。 関数STDEVを使わない場合は 公式 √{Σ(Xi-Xm)^2/N} をつかい 標準偏差値=1.54365059 となり、値が合いません。 但し Xi :資料の値 Xm:資料の平均値 N :資料の数 とします。 どちらの値を使うべきなのでしょうか。

  • 標準偏差について

    「ある設定値に対する実績値の偏差」の標準偏差を求めたいのですが、「実績値-設定値」の標準偏差を直接求める(マイナスデータが出る)のか、「絶対値(実績値-設定値)」の標準偏差を求めるのかがわかりません。前者なら実績値の標準偏差と同じ値になるので後者のような気がするのですが、根拠がわかりません。 教えて下さい。 例:設定値20   実績1=15、実績2=23、実績3=18、実績4=26   偏差1=-5、偏差2=3 、偏差3=-2、偏差4=6   偏差の標準偏差は?