• ベストアンサー

バイト先の先輩を好きになりました。

こんにちは。先週の日曜日からコンビニで バイトを始めました。私は18歳なのですが、 私を指導してくれる先輩は20歳の男の人です。 まだ2回しか会っていないのに私は彼を好きになりました。自分でも確信をもってるわけではないのですが・・・ でも、話しかけられたり心配してくれると すごく嬉しくなります。 その人は誰に対しても優しい人なので、 それは当然の事だと思うんですが・・・ 今日はバイトが終わってから「お疲れ」と 言って頭をなでてくれました!! 彼女の有無も知らないのですが、 少しでも仲良くなりたいなぁっと思って 書き込みさせてもらいました。 バイトは休憩はないと言っていいです。 二人で話せる時間はバイトが終わってから 着替えの時のわずかな時間です。 携帯の番号もとても聞けません。 どうすれば仲良くなれるでしょうか? 誰か経験ある方、教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psuzn
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.3

20代男性です。 彼女が居るにしろ居ないにしろ、頭を撫でる行為は、嫌いなコにはしません。 会って2回目で頭を撫でる時は、相手をかわいがりたいと思う所があるからだと思います。 バイトが終わる時間が一緒ならこれからいくらでもチャンスがあるので、焦る事はないですよ^^ どうしたら仲良くなれるか。 バイトの回数が増えれば自然に仲良くなって行きますよ。会話を重ねる事で親しくなるものです。 なので、バイトが終わった時など、出来るだけ会話して下さい。 いつもバイト終わってから何してるんですか?とか、 学生なら、学校の話しとか。 年も近いので、会話はいくらでもあると思います。 もう少し日が経てばそんな心配もなくなりますよ☆ 頑張って下さいね^^

kaedeyayoi
質問者

お礼

そうですかぁ!! ありがとうございますVちょっと安心しました! あせらず頑張ってみます!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kokkoro
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

少しでも仲良くなりたいって思うならそれを素直にことばに現すのがいいと思いますよ。どっきどきに緊張しながらでも、言葉がうまくなくても、素直な言葉はいいものです。 がんばってくださいね♪

kaedeyayoi
質問者

お礼

素直にですかぁ。 どうも素直にいくと恥ずかしくて(笑) でも頑張ってみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.1

こんなのは経験とはあんまり関係ないと思いますよ。 つまり男と女は「なるようにしかならない」・・ということです。 あわてずに自然体でいることが一番大切。

kaedeyayoi
質問者

お礼

そうですかぁ。 慌てないで頑張ってみます!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイト先の先輩にキスされました

    初めて質問します。 私は15歳の高校1年生です。 コンビニでバイトしてます。 実は先週の金曜日に先輩にキスされました。 流れはバイトが終わって先輩が先に帰り その後私も帰るという状況でした。 先輩はほかの先輩2人と帰っていて 私はその50メートルくらい後ろを歩いていました。 しばらくすると私にキスしてきた先輩が 1人で私の方に向かってきました。 先輩の家は逆方向なのになんでだろうと 私は疑問におもってました。 そしたら先輩が私のところにきて 夜は危ないから送っていくよ!!と 言われました。 私は電車なので先輩から 何時の電車に乗るの?と聞かれ 私は21時24分と答えました。 しばらく歩いて先輩から好きな人 いないの?と聞かれたり 世間話して駅が近づいてきたころに 先輩から、あのさー電車おくらせ られないの?あー無理か。ごめん。 と笑いながら言われました。 私はなにか話があるのだと 思い、じゃあ21時55分のに 乗ります。と言いました。 まだ時間があったので 先輩に公園に連れて行かれました。 イスに座ってまた世間話してたら 先輩が人肌恋しいなぁと 言われ私と先輩の間にあった わたしのバックをどかし 抱きしめられキスされました。 そのとき、先輩の心臓の音が ばくばくなってるのが 聞こえました。 そのあとも何回かキスされました。 私の膝の上に頭のせてきたり 私の髪をくわえたり してきて。 その日はそれで終わりました。 次のバイトの日、先輩は あまり話しかけてくれませんでした。 まったく話さなかったわけでも ないのですが。 私は先輩のことが好きです。 だから先輩は遊びではないか。 とかいろいろ考えると 涙がでてきます。 先輩はどー思ってるのでしょうか。

  • バイト先の先輩からの電話。

    バイト先の先輩からの電話。 自分は20代前半の男です。コンビニでバイトしています。バイト先の28歳の先輩(同性)から毎日電話がかかってきます。正直ウザいです。その人は機嫌が悪くなると厄介なことになるらしいので、今は電話の相手をしています。 ウザいので、わざと電話に出ないようにしています。10回電話がかかってきたら1回出るくらいにしています。 私は、別のコンビニでもかけもちでバイトしています。そのことをその先輩は知っていて、たまにその店にまで電話をかけてきます。 大事な話があって、店に電話をかけてくるなら分かりますが、どうでも良い話をするために電話をかけてきたのです。 馬鹿にも程があります。構ってほしいのは分かりますが。 28歳にもなって、どれだけウザいことをしているのか分からない人なんているのですね。 この先輩とどう接すれば良いですか?(この先輩はホモではありません) 電話の相手をするのが面倒です。

  • バイト先の気になる先輩と仲良くなりたい

    スーパーのお寿司作りのバイトを初めて2ヶ月半程経ちます、ですが年齢層が高く話下手なのもありうまく打ち解けられていません。20歳前半?ぐらいの社員の先輩が居るのですが入った頃から優しく接してくれたり色々気にかけてもらったりしています。他の人は挨拶しても不機嫌だったり無視されたりしますがその人はちゃんと返してくれます、パートのおばちゃんが厳しめなのでより一層優しく感じてしまいます(笑) その先輩のキャラクター?を好きになりました、いつも笑っている感じで話しやすいです。ですが2ヶ月経った今でも深く話せたことが殆どありません…今日休憩を挟んで午後からもバイトだったのですがその時に先輩が商品の巻き寿司を昼ご飯代わりに食べていて「○○さんも食べなよ!あげる!」と半分くれました(笑)「ダメじゃないんですか?」と聞くと「ダメだけどお腹空くから!」「朝食べないんですか?」「6時ぐらいから出勤だから食べる時間ない!」「え!早い!大変ですね」みたいな感じで喋れました、本当はもっと話したかったけど先輩が休憩に行ってしまってそれ以上は話せませんでした。 普段から話せるようにしたいですが私はまだ仕事があまり早くなくパートさんの目が怖いです、連絡先を交換してそれから仲良くなれたらいいなと思っているのですがいきなり連絡先を聞くのはNGですか?あと私はまだ15歳なのですがお付き合いはありえないですか?お願いします。

  • バイト先の先輩。。。

    こんばんは。私は高1の♀です。 某コンビニでバイトしているのですが、そこに高2の困った(?)先輩がいるのです。最近、3人体制から2人体制になって大変なのに発注の仕事にきた人とかと、余計な話をしまくるんです…21歳の社員の人と同じシフトの時にもこういう事があったらしくて、社員の人はキレていました。でも本人は自覚してないらしくて自分が嫌われているとは思っていないようなのです。メールで店長の陰口を言ったり店に対する不満を言ったりもします^^;最初は「年は1つしか違わないし話しやすい人がいてよかったな~」くらいに思っていたのですが最近は何もわかっていない先輩が可哀想に思えてきました。こういう場合、本人に何か言うべきなのでしょうか??後輩なんで、とても言いにくいですけど先輩のためになるなら・・・と思ってます。 ご回答よろしくお願いしますm(_)m

  • バイト先の1つ年上の先輩を好きになってしまったんですが・・・

    長文ですみません。 自分は春から大学生になり今のバイトは去年の11月頃から始めて、その彼女は今年大学2年で自分より半年ほど前から始めたようです。 最初は冗談で先輩が「彼女のこと好きなんじゃないの?」って言ったことがきっかけなんですけど、 その時はかわいいなとは思いましたが、ある日曜のクローズの人数が足りず、 急遽その彼女に無理言って手伝ってもらったときから好きになってしまいました。 先輩とかからもアドバイスや休憩時間を一緒にしてもらったりして二人っきりのときは話すようにはなりました。 みんながいるところではあまり二人で話はしないのですが、二人っきりのときには彼女からもよく話しかけてきます。 手伝ってもらったお礼として彼女がちょうど休んでしまった日にちょっとしたものを家まで渡しに行ったりもしました。 またこの前のバイトの親睦会に、その彼女とも一緒にバイトしてからの参加だったのですが、 後に聞いた話で、先輩たちと居酒屋まで行く途中、自分が忘れ物に気づいてそれをとりにバイト先まで戻ったとき先輩がその彼女に、 「○○(自分)のこと待つの?」と聞いたらその彼女が、 「うん、待つ。」と言ったそうで(先輩談)、 親睦会も終わりのほうで彼女が帰るので家までは悪いと思い、駐輪場までお見送りしたりもしました。 今度初めて食事に誘うついでにアドレスも聞こうと思いますが、どういうふうにしたら成功しますでしょうか? また今後どのようにすればいいかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 先週バイト先の先輩に

    先週のバイトの後、先輩にご飯に連れて行ってもらいました。 ご飯を終えて色々お話をしてたのですが、この後うちにこない?と言われさすがに時間も遅いし二人きりはいやだったのでいきませんよ~と返していました。 店からでたあとも、「帰るの?まだいようよ」などといわれ、「明日も予定あるんで帰りますよ」と返していたのですが、突然腕を組まれて、肩を抱かれ、キスされそうになりました。突然のことでわけもわからず、キスは拒めたのですが、なかなか話してもらえそうもなかったので連絡先だけ交換してなんとか、帰ることができました。 その先輩とは、今まで4、5回しかシフトが被ったことがありません。そんなに話したこともありませんでした。私はその先輩に恋愛感情は微塵もありません。こういうことってよくあることなんでしょうか?私が勝手に思ってるだけですが次のバイトが気まずいです。

  • バイト先の先輩に嫌われてしまっています。

    初めて質問させていただきます。長文乱文失礼いたします。 私は22歳のフリーター(女)です。 食品販売のバイトを始めてから1か月半ほど経ちました。(他のバイト先とかけもちしているので週2・3日の勤務です) 今まで働いてきた仕事場より覚える事がとても多く、入りたての時に上司に『ここは決まりごとが多くて皆最初は大変みたいだけど頑張ってね』と言われていました。 私は行動が速い方ではなく物覚えも悪いので、何とか早く仕事ができるようになりたいと思い (当然だとは思いますが)教えてもらったことはもちろん先輩の細かい行動なども 気付いたところはメモをとって当日中にまとめ、勉強して出勤前には必ず目を通すなど自分なりに頑張っていました。 仕事ができないなら、せめて一生懸命真面目に取り組んでいるという姿勢を感じてもらいたいと思い 元気に明るく笑顔で挨拶、指導してもらったら素直に聞き必ずお礼を欠かさずにやってきました。 細かいミスはまだ少しありますが仕事も段々と覚えてきて『できるようになるのが本当に早いね!』と言ってくださる上司もいます。 ですが、どう考えても自分の事を嫌っている先輩の事で悩んでいます…。 最初の3回ほどは、普通の態度で指導をしてくれていたのですが ある時の私のミス(商品の並べ方を間違ってしまい、その先輩が直してくれました)があってから先輩の私に対する態度が急変しました。 そのミスをしたのは初めてで、先輩に迷惑をかけてしまったので後で「お手数をかけてしまってすみませんでした」と謝罪をしました。 その後も、態度は変わりません。むしろどんどん嫌われていくかのように態度が悪くなっていきます。 目も合わせてくれませんし、挨拶をしても無視されます。 ちなみに、他の人にはよく喋りかけて笑っています。 新人で仕事ができない人が嫌いなのかな・・・とも思いましたが、どうやらそうでもないようです。 私と同じような状態のバイトが何人かいますが、冷たい態度を取られている人と優しくされている人が分かれていました。 嫌いな人の悪口をネチネチと他の色んな人に喋り歩いているのを良くみます。 きっと私も言われているんだろうなぁ…と思うと辛いです。(というか、聞こえてきます) とにかく態度がキツくて、他の人が普段やっていて、私がミスとも知らなかった事でも厳しく叱ってきます。(他の人には言いません) 『わからない事があったら自分の判断でやらないで聞いて!』 とよく言うわりには、質問したらしたで 『そんなこと自分の判断でやってよ。何でもかんでも聞かないで自分で考えて』 などと言われます。 正直、すごくやりにくいです。 他の人がいたらそこまでネチネチ言われませんが、シフトが被る時間帯が多い為2人きりになった時に精神的に参ってしまいます。 今日は2時間だけ一緒でしたが、私の行動を常に見ていて、見事に2時間まるまる叱り続けられました。 教えてもらった通りにやっている筈なのに、教える人によってやり方がバラバラなのか理不尽な事でも叱られます。 先輩がいないときは仕事もとても楽しく、気持ちも軽くテキパキ動けるような気がします。 その人がいると委縮して「これはミスなのか?」「ミスをしたらまたずっと責められる」という気持ちになってしまい自信を無くしてうまく動けない自分がいます…。 ずっと冷たい態度でキツく当たられ、舌うちや、私がまだ担当できない業務などをお願いした時でも『メンドクサイ。使えない』というような態度の苦笑いで私の体を押しのけて来ます。 その先輩と一緒に働く前の晩からすでに、バイト先に行きたくないという気持ち、息苦しさ、胸の痛みが起こります。 バイト中に叱りづづけられると、涙が溢れてきて、業務中は何とか耐えていますが帰宅してから涙が止まりません。 一度、パニック状態になってしまい長年抑えられてきたリストカットをしてしまったこともあります。 他の先輩からも、厳しい指導をいただくことはありますが通常時は普通の態度で接してくれるいい方ばかりです。 ただ、問題の先輩とは皆仲が良いですしバイト先では噂も回るのが早いのでなかなか相談する気になりません…。 実は来月遠方に引っ越す予定なのであと1ヵ月半でそのバイト先を辞めることになります。 あと少しだから割り切ろう、と思うようにしても、このままだといつか業務中に涙が溢れたり自分が壊れてしまいそうな気がして…。 その先輩との関係、どうするべきでしょうか? 仕事ができるようになるのが一番大事でもちろん頑張っていますが、いきなり完璧にとなると難しいので 仕事への支障がなくなる為の自分の精神状態を作るにはどうすればいいか、教えていただきたいです。 いっそこちらも完全に嫌ってしまった方がいいのか… それとも、無視をされながらも先輩に好かれるように努力した方がいいのか… お金を頂いて仕事している以上、ミスはいけないことだし叱られることも当たり前だとは思いますが、 うまく対処できる方法を持ち合わせておりません。みなさまの知恵をお聞かせ願いたいです。 長文になってしまいました。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 回答よろしくお願いいたします。

  • バイト先の先輩を好きになった

    バイト先の先輩を好きになってしまいました。 私は今大学1年で、好きな先輩の年齢はわかりませんが、20代くらいです。 とある施設で働いてるのですが、そこで研修の時につきっきりで教えていただいた時から、好きなのかな?というふうに思うようになりました。とはいえ、研修が終わってからは仕事以外の絡みはなく・・・(店での配置もバラバラで一緒になることはないです)自分から話しかけるタイミングを逃したり、勇気が出なかったりです。急に話しかけて周りの人やその先輩に変に思われないか、どう話しかければいいか分かりません。休憩も被らないことが多いので、話せる時は強いていえば朝礼の後や帰りが偶然被った時です・・・(ほぼないです泣)その先輩は他のバイトの人や女性の先輩とよく話してて仲が良さそうなので誠に勝手ですが、嫉妬してしまいます。 従業員同士の連絡はLINEではなく専用のアプリで行っているので、LINE交換するのすら難しいです・・・ 私のバイト先でのキャラというか、皆さんに思われてるだろうなというイメージは、内気で人見知りといったところで、そんな人間に話しかけられて急に何?とか思われたら嫌です・・・ このままでは進まないのはわかっていますが勇気がでません・・・どうか助言いただきたいです。

  • バイト先の先輩に嫌われている

    販売のバイトを始めて1か月の者です。そこのバイト先は上司含めてみんな良い人で、仕事も忙しいながらもやりがいを感じているのですが…。どうもバイト先の先輩の一人(仮にAとします)に嫌われているみたいなんです。心当たりは特にありません。と言うより、ほとんど喋ったことがないです; 初出勤の時もAとは殆ど口は利かなかったのですが、別に「嫌われてりる」というわけではなく、ただ接し方が分からないと言う感じでした。Aはそんなにお喋りなタイプではなく、他の先輩も「あの子は少し恥ずかしがり屋だから。でも頼りになるよ~」とのことで。その時は「少しずつ話しかければ打ち解けられるかな~?」ぐらいの気持ちだったのですが…。 出勤を重ねるごとに、Aに嫌悪されているのがどんどん分かるんです;始めの頃は挨拶すると控えめながらも返してくれたのですが、今では全く無視。他のバイトのことは仲良く喋っているのに、私が話しかけると嫌な顔をする。仕事のことで質問してもつっけどんに返され(一応答えてはくれるのですが、突き放すような言い方)、何度も質問を重ねると舌打ちされます。この間は売り場に二人しかいなかったのですが、私に「上がっていいよ」という指示もなく、先に帰ってしまいました。(その時は裏に別の先輩がいたので何とかなりました) 他に先輩がいる時はその人達に聞けば良いのですが、Aと二人だけの勤務の時がとても困ります。「仕事は仕事」と割り切ろうと思っていましたが、こうも何も指導されないと、私もどう仕事すれば良いのか分かりません。店長に相談しようかと思いましたが、こんな個人の人間関係について対処してくれるのだろうか…?それともAの仲の良い人にそれとなく聞く?このまま我慢する? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • バイト先で先輩と年上ってどっちが敬語を使うべきでしょうか?

    バイト先で先輩と年上ってどっちが敬語を使うべきでしょうか? 前 やってたバイトで年下にもかかわらず 年上の後に入った人に命令したり、仕事に関係ない休憩室でもため口で偉そうにしていた人がいたのですが、これって普通のことでしょうか?また、こういうのって結構あるのでしょうか?逆に後から入ってきた人で先輩なのに年下の人に対して同じような逆バージョンもありました。 敬語って先輩と年上 どっちに重きを置くのが正しいのでしょうか? 常識は人それぞれ違うと思いますが私のスタンスとしては「年上には一律敬語を使う」「年下でも先輩なら敬語を使う」です。

63歳在職、任意加入は無駄か?
このQ&Aのポイント
  • 大学卒業後すぐに公務員として採用され、満60歳で定年退職した後、民間企業で勤めている63歳の人がいます。
  • 大学生時代の2年間は年金未納でしたが、満60歳以降は民間で働き、年金保険料も納めています。
  • この場合、満65歳までに任意加入として2年分の年金保険料を納付したら、将来の年金額は増えるのでしょうか、それとも民間企業での厚生年金の経過的加算により、未納2年分が充てられることとなり意味がないのでしょうか?
回答を見る