• ベストアンサー

連帯保証人について

hima-827の回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

契約上は、自動更新ではないでしょうか? 要は、同じ条件で更新ですから、保証人のあなたも、ずっと保証人扱いではないでしょうか? 個人情報ですが、関係者(不動産業者)なら、弁護士等を通じて請求すれば、住民票(転居先が分かる)の閲覧など合法的に簡単だと思います。

関連するQ&A

  • 連帯保証人について

    アパートの大家ですが、今回の震災で連帯保証人になっている方が亡くなってしまいました。 連帯保証人になってくださる方が見つかりません。本人にも探して貰っているのですが、知り合いが殆ど亡くなってしまい、本人もどうしたらいいか、途方にくれている状態です。 この方だけでなく、今後もこのようなことが起きます。何か良い知恵ありましたら教えてください。 不動産会社は連帯保証人と、保証会社両方に契約をしてもらうよう奨めていますし、入居案内で話しています。 この不景気で家賃を払わないで夜逃げしたり、滞納者が増えて、両方の契約がないと大家さんの物件管理が出来ない状態に追い込まれると話していました。 よろしくお願いします。

  • 夜逃げしたことを連帯保証人に伝えるものでしょうか?

    アパートの賃借人が家賃滞納の末、荷物を置いたまま夜逃げしました。 連帯保証人に滞納家賃の請求をするのですが、その際、夜逃げしたことを知らせるべきなのでしょうか? ただ単に、滞納家賃を払って欲しいと書けばいいのでしょうか? (これまでにも連絡はしましたが通じませんでしたので、今回いきなりの請求です) 弁護士の無料相談にも行きましたが、この辺のことまでアドバイスしてもらえませんでした…。 どうかアドバイスお願いします。

  • 賃貸保証会社と連帯保証人

    宜しくお願いします。 私には叔父(70代、生活保護)がいます。 十年程前に叔父が生活保護をうけるためアパートを借りる時、 父(叔父の弟)が連帯保証人になっております。 考えたくないことですが、叔父や叔父のアパートに何かが起きたとき、 現状ですと連帯保証人である父に請求が行くことになると思います。 最近父が病で体調を崩し、現在入院しており、回復の目処はたっておりません。 また父は退職し、年金以外の収入がありません。 そこで可能なら連帯保証人を父にやめて貰いたいところですが、 他の保証人をみつけたりしないと連帯保証人をやめることは出来ないようです。 福祉事務所の方に相談したところ、10年前とは違い現在は賃貸保証会社があり、 生保の人など連帯保証人がいないとき、保証人の代わりになることが多いとお聞きしました。 そこで質問ですが、 1.連帯保証人を父から保証会社に変えることは出来るのでしょうか? 私の考えでは、仮に保証会社に入ったところで、 大家さん・不動産屋さんとしては請求先確保するため、 父に連帯保証人をやめさせてくれないように思いますが、 ただ、もし父が連帯保証人として残っていたとしても、 大家さん側としては支払いの迅速な保証会社に請求することになるのかと思います。 2.その際保証会社からの請求は、連帯保証人である父の元へもいくのでしょうか? 3.その請求がいくのは、保証会社に加入する際に保証会社の連帯保証人として父が同意した場合になるのでしょうか?(賃貸契約の連帯保証人は関係ないのですか?) 4.そもそも保証会社に入れるのでしょうか?入った方が良いのでしょうか? (保証会社に入っても、結局父の所に請求が行くのであれば、 取り立てが大家さんや不動産屋さんから保証会社にかわり、 保証会社の料金が増えるだけで、入るメリットがないように思います。) 叔父も何かの際に父に迷惑がかかることを懸念しており、 可能なら連帯保証人を変えることにも同意しております。 また叔父は家賃をちゃんと納めており、滞納したことはありません。 ネットで保証会社に関する情報が少なく、あまり評判が良くないこともあり、 同じようなケースも見あたらなかったため、質問させていただきます。 詳しい方に返答いただけたら助かります。 長文でわかりにくいところがありましたら、ごめんなさい。

  • 連帯保証人

    連帯保証人について教えてください。 知人が15年くらい前に車2台の連帯保証人になり、 借りた本人が働いていた会社が倒産し、返済できなくなり 知人が2件ある連帯保証人の1件分を返すから1件は自分で働いて返すよう10年くらい前に話しました。 しかし、5年くらい前に契約した会社(連帯保証人としてサインした会社)ではなく、”違う会社”から、もう1件分も支払うように連絡が来たそうです。 借りた本人は月 5千円返済しているとのことですが、”違う会社”からは返済能力がないから連帯保証人で支払うようにと請求書が来たそうです。借りた本人に連絡を取り、自分で返すようにと請求書を渡してから現在まで”違う会社”からは連絡が来ません。 もちろん、借りた本人に聞けば、完済済みなのか解るのですが、借りた本人とは連絡が一切つかない状態です。 ”違う会社”に連絡をして、”じゃー払って”と言われるのが怖くて 連絡も取っていないようです。 冒頭で記載したように年金生活が始まるため、とても不安になっております。 ここで質問ですが、 (1)連帯保証人の契約をした会社ではなく、多分契約した会社が債権?を売って違う会社から連絡が来ていると思うのですが、その場合に違う会社になっても連帯保証人は解除されないのでしょうか? (2)契約した会社は、連帯保証人に請求せずに(1件は請求が来て完済) 違う会社になったのでしょうか?(契約した会社は大きい会社で今でもあります。) (3)借りた本人は250万の借金を月5千円で返済していると言っていましたが(違う会社の人から聞いて)そのような低額な返済方法は可能なのでしょうか? まったくの無知で言葉足らずの部分もあると思いますが 回答お願いします。 p・s 知人は、こんな無知な人間(私)に相談している訳ではないのですが・・・力になりたくて よろしくお願いします。

  • 連帯保証人を断りたい

    ある人が賃貸住宅へ入居の際に連帯保証人になりました。 家賃が滞っているとして、支払うように言って来ました。 これ以上は払えないので、言ってきた金額(約20万)を支払い、以後の保証人を断ることは出来るでしょうか?

  • 【連帯保証人について】

    【連帯保証人について】 友人(A)が今度アパートに引っ越す事になったのですが、 保証人はAの高校からの友人(B)、 連帯保証人は物件を紹介した不動産会社(C) となるそうです。 上記の場合、連帯保証人がCでは、万が一の損害については自己負担となり、 連帯保証人の意味が無いように思います。 ※CとBが逆なら分かるのですが。 不動産会社が連帯保証人となるケースは珍しくないのでしょうか?

  • 連帯保証をおりるには

    ある人の連帯保証人になってます。  本来なら2年程で返せるのですが、支払いが悪いようなので、よくこちらにも連絡がきます。  一度だけ、払いました。会社にもかかってきたので仕方なく、、。(本人にはあとで返してもらいました)  で、4年くらいたちますがまだ残ってるようなのです。  追加融資はしてないと言う事でしたが、当人同士の事なのですが約束と違うので連帯保証人をおりたいと思ってるのですがどうやっておりるのでしょうか。  また、おりれますか?あと、この人のこういう情報は  私の情報としてもなるんでしょうか。(いま、これくらい借りてるとか)それと、聞いた話ですが、連帯保証人には毎月?支払い状況みたいなものが送られてくると聞きましたが、過去に一度だけ送られてきただけです。おくられるものなのでしょうか?  どなたか、おしえてください。 

  • 連帯保証人を解約したいのですが?

    連帯保証人を解約したいのですが? みなさま、こんばんは! 私は1年程前まである会社の役員になっていたのですが、 その際、会社の債務の連帯保証人になっていました。 で、1年前にその会社を退職したのですが、退職後も 社長に頼まれ渋々連帯保証人を引き受けています。 連帯保証人は1年ごとに更新する契約になっており、 もう少しで2年目を迎えようとしているのですが、 会社も退職しているので、2年目の連帯保証人は 更新しないようにしたいのですが、 なにか問題はあるでしょうか? 銀行から連帯保証人は社長の身内はダメだということで、 社長とは全く血縁関係のない私が連帯保証人を引き受けることに なってしまったのですが、 連帯保証人を私が辞退することによって会社がすぐに 潰れてしまった場合は、連帯保証人であった私も 負債を背負ったりしないでしょうか? また、あまり早く連帯保証人を引き受けない旨を伝えると 社長が会社を早く潰して、私に負債を負わせたりする 危険などはないでしょうか? 皆様、どうかお知恵をお貸しくださいませ!

  • 賃貸の連帯保証人の責任は

    アパートを経営していますが、借り主が夜逃げしてしまい、困って居ます。元々は私の親友の彼氏で不動産屋を通さず、平成6年に契約書に親友が連帯保証人になり、礼金・敷金をもらいました。それから今年の1月まで借り主から家賃は頂いて居ましたが、2月には夜逃げしてしまい、連帯保証人に居場所を聞いても分からずです。約12年の間には自動更新してきました。その場合連帯保証人には責任は発生するのでしょうか?教えてください。

  • 連帯保証人

    よろしくお願いします。私はアパートの大家なんですが、仲介業者である不動産屋の方が入居者が見つかったとの事で、書類(契約書)は後でお持ちするとの事から、入居させた所、連帯保証人が書類審査では通ったが、保証人本人が難色を示した為に見つからないと言ってきました。こちらとしては当然許可出来ず、契約解除、すぐに退去して欲しい旨を伝えたところ、担当不動産会社の人間本人が連帯保証人として記載して契約書を持ってきました。不動産会社の一担当者が連帯保証人欄に記載してくるなど聞いたこともなく、どのように対処したろよいのか、また何かきな臭い感じも否めません。何か考えらる事、また今後の対処方法をご享受下されば幸いです。よろしくお願いいたします。