• ベストアンサー

絵の表面にてかてかした油のようなものを付けたい

絵の表面にてかてかした油のようなロウのようなものを付けたいと思っています。 すべて一定の厚さで綺麗に...というのでなく、ムラをつくりコラージュのようにしたいと思っています。 色も付けれたらと思っています。錆のような、年代や厚みを感じられるようにしたいのですが...。 何か方法がありましたら、是非教えていただきたいと思っています。 どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet36
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.1

「ジェッソ」という画材があります。 盛り上げたり、コラージュに使ったりできます。 あと、たしか「メディウム」で出来たと思うんですが(ジェッソだったかも)金、銀、銅の色の粉を混ぜて絵の具のように使えますよ。 砂(粒の大きさ様々)とか貝殻を砕いたようなものを混ぜて使うことができます。 ちょっとした画材店なら置いてありますよ。 お店の人に相談してみてください。 そんなに高価じゃないです。 ちなみに、こんなページがあったので貼っておきました。 実物のコラージュとかの写真が無いのが残念ですが。 がんばって、いい作品を作ってください。応援してます!

参考URL:
http://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/whats/index8.html
saekirika
質問者

お礼

とてもお早いご回答をありがとうございました! 教えていただいたメディウム、早速購入し使用してみたいと思います。ためになるアドバイス感謝します。

関連するQ&A

  • コントレックスで紅茶を入れたら、表面に油が浮くのはなぜ?

    水の硬度の違いや、PHの違いで 味、香り、水色(浸出液の色)がどのように違うかを 確かめてみましたところ、コントレックスでは、表面に油のような膜がはりました。明らかに油なのですが、コントレックス自体には 油分はありませんし(コントレックスに電話して確認しました)不思議に思いました。 ある漢方医にその話をしましたら、「ミネラル分が多いと、茶葉の中にある油の成分が 出てくるからだ」といわれました。 これに関して、もう少し なぜ 出てくるのか、そのメカニズムなどを 具体的に知りたいのです。詳しい方、どうぞお教えくださいませ

  • 鉄板焼き用鉄板の表面の粗さと研ぎ方

    鉄板焼き用に12mmの鉄板(500mmX700mm)をいただきました。古い鉄板で錆が出ており、錆落しして、紙やすりを使って表面をディスクグラインダーで磨きますが中々表面のアバタがなくなりません。黒い凹部が点々と残っております。 このまま、油を引いて料理に使用して問題ありませんか。また、お店にあるようなピカピカのツルツルの鉄板にするにはどのようにすればよいのでしょうか?

  • 黒染処理後、数日経つと表面に茶粉が

    黒染処理後、表面を拭き取り表面が乾いてくると茶色い錆みたいなものが発生します。黒染業者に聞いたら苛性ソーダの残りが表面に残ったものが空気に触れ表れたものだとのことですが、対策の方法はないでしょうか?現状、処理が終わった後に一つづつウエスに防錆油をしみこませて擦り拭きとっているのですが大変な作業です。

  • 中華鍋に油が焦げ付いてしまいます。

    初めて質問をさせていただきます。 最近中華鍋(北京鍋)を使い始め、錆び止めを焼ききったり 表面を粗い物からだんだんと細かい目で磨いたりして、料理のできる状態にはなりました。 油を慣れさせるというものがよくわかりませんが、油を熱して捨ててを繰り返したり野菜くずを炒めたりするということを調べた上で実践してみました。 それで本題の質問なのですが、白い煙が出るまで鍋を熱して 油を入れ、一旦捨てて調理に必要な油を入れて調理に入りますよね? そのときに炒めていて、少しくっついたりくっつかなったりという現象が起こるのですが、 洗おうとするとどうやら原因が「油が焦げ付いた」ようになっているものらしいのです。 少し分厚い、油の茶色い膜が一部分に張り付き、そこが焦げます。 空焼きをすると、さらにそれが焦げて真っ黒な張り付きになります。 具が焦げ付かなくても鍋に油が焦げ付いてしまっては、どうしようもありません。 対処の方法などを教えていただけませんでしょうか。

  • 金属表面の油除去について

    金属表面に若干の油膜(手でさわってもほとんどわからない)がついて います。これを装置をできるだけ使わず取り除く簡単な方法はないでしょうか?水につけると、ふわーっと油が浮いてくる程度です。それも一部の製品 だけで、その製品だけに油を除く装置を設けるのはもったいないです。 生産は多品種であり、その部品だけ、できれば、オフラインで簡単に かなり微量な油成分(たぶんプレス油)を除きたいのですが、手動で簡単に 瞬時に槽につけるなど、アイデアまたはヒントがあれば教えていただければ 幸いです。よろしくお願いします。ちなみに金属は鋳物です。

  • 絵の表面の小さなほこり

    ・・・非常に格好悪い質問なのですが良い方法をご存じの方が居たらぜひ教えて頂きたいです。 アクリルで絵を描いているのですが、乾く前に空気中の細かな埃(青や赤のすごく細かい繊維)のようなものがたびたびついてしまいます。 ものすごく近くで観ないと気づかないことはきづかないので、下手に手を加えて不自然なことになったりするよりも放置した方がよいのか迷っています。 筆の抜け毛が絵についてしまったときなども可能な限りとるのですが時々明らかにその毛をとることによって生じる不利益の方が大きい場合もあり迷います。 技法などにもよるのでしょうが私の場合アクリルで絵を描く場合の中でもかなり水を多めに使ってフラットな画面にするもので、気になります。 結局は自分自身の美意識の問題なのかもしれませんが、皆様うっかり絵の表面に付いてしまった小さな埃にどう対応しているのか気になります。 また、乾燥前に絵の表面に付く埃を回避する良い方法をご存じの方が居たら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 旋盤ベッドや金属表面の油くすみや汚れを簡単に落と…

    旋盤ベッドや金属表面の油くすみや汚れを簡単に落とす方法 旋盤ベッドやチャック、その他金属表面の油汚れやくすみを取り、表面のヘアーラインなどを蘇らせる簡単な方法を教えて下さい。

  • アルミ鋳造後の表面加工

    鋳造したアルミに色を付けたいのですがアルマイト加工は出来るのでしょうか。ムラが出てしまうとか色が限定されるとか聞いた事が事がありますが。 それ以外にもアルミ鋳造に向いた色を付ける表面加工の方法がありましたら教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 表面処理後の錆について

    お世話になります。 この度、外注加工した部品の状態が悪く、表面処理(無電解)をしているにも関わらず、錆が発生していました。 タップ等の穴加工の面取りが荒くそこから錆ていました。 ご質問ですが、通常、表面処理を施す前には業者が下処理をするのではないのでしょうか。 また、この錆を除去する方法は切削、開けなおし以外にありますでしょうか 錆部分のみをリューター等で削って、簡易表面処理キット等で手直しするのが 一番早いでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ミッフィーのような絵を描くには

    ミッフィーのような絵を描きたいと思いますが、均質な黒い線を描いたり、ムラのない色を付けるにはどのような画材を使えばよいでしょうか。