• ベストアンサー

言葉がつまる

人前に出て喋ったりする時によく言葉が詰まります。 緊張しているので、はやく終わらせようとする為に 話すのが速くなってしまって、息ができないのだと思うのですが 同じような方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.2

人前にでるといつものようなリラックスした状態でいろ、っていうほうが難しいですよね。 場数を踏むことも大切でしょうが、 このような方法を試してみてください↓ 話をスピーチだと考えるのではなく,会話だと考える。経験の豊富なチャールズ・オズグッドは,「普段の話と変わるところはない。ただ,自分が一方的にしゃべるだけだ」と言います。聴衆という集団は,あなたの会話の相手です。時には,リラックスして,ほほえむのもよいかもしれません。話し方が会話調であればあるほど,リラックスすることができます。しかし内容や場所によっては,もっと改まった厳粛な,時には力強い語調で話さなければならない場合もあります。 聴衆は自分の味方であるということを忘れない。聴衆はあなたに緊張の色が見えても,たいてい気持ちを汲み取ってくれます。ですから,聴衆を友達とみなしましょう。聴衆はあなたがうまく話をすることを願っています。聴衆を自分の客と考え,自分は客を招待した主人と考えることです。聴衆があなたの気持ちを楽にさせるべきだと考えるのではなく,主人役を演じるあなたが聴衆の気持ちを楽にさせるのだ,と自分に言いきかせましょう。このように考え方を転換すれば,緊張を静めるのに役立ちます。 自分自身ではなく,話す事柄に注意を集中する。自分は電報を配達するだけの配達人だと考えてください。配達人はほとんど注意を引きません。受け取る側がほしいのは電報なのです。あなたが聴衆にメッセージを伝えている時も同じです。注目を浴びるのは主にメッセージであって,あなたではありません。そのメッセージに熱意をこめればこめるほど,自分のことを心配しなくなります。 話す前に食べ過ぎない。あるプロの演説家は,2時間の講演の前におなか一杯食事をした時のことを覚えています。彼はその時の講演について,「脳に行くはずの血液が,胃でステーキやジャガイモと格闘していた」と述べています。聴衆の前に立つ前の大食は大敵になりかねません。また,飲み物にも気をつけましょう。カフェインは神経を過敏にさせることがあり,アルコールは感覚を鈍らせます。

その他の回答 (2)

回答No.3

のんびりしゃべってみてはいかがでしょう 結構そういう人って・・・ 癒 し 系 

  • ABWHITE
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.1

2人の子供の母です。 子供の時から・・ひどいあがり症です。 まず、一番ひどいのは、手の震え。 そして、声の震えと言葉が詰まり、なんとか話すと早口になりろれつがまわらなくなります。 子供がいると、幼稚園や学校で役員がまわってきます。 くじで負けると・・役員の中の更に長になる可能性があり、考えるだけでゾッとします。 最近、どうしたら治せるか・・考えるのです。 私の場合ですが、自分に自信が無いのも大きな原因だと思うのですが、なかなか自信を持てる事がみつかりませんT_T

関連するQ&A

  • 喝を入れる言葉を教えてください

    私は人前に出ると緊張してしまったり、大事な場面で弱気になってしまったりします。 周りの方から励ましの言葉をいただくのはとても有難いのですが、「大丈夫だよ」とか「期待しているよ」などと言われると、余計に力が入ってしまい、失敗してしまいます。 むしろ「お前はその程度でへこたれるのか」とか「甘ったれるな」といったような、悔しくなるような言葉を言われたほうがやる気が出て、力を出すことができます。 自分に喝を入れる言葉、自分を奮起させることができるような厳しい言葉をぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 言葉が出てきません。これは病気でしょうか

    私は幼いときから急に言葉が出なくなります。 症状は、言葉が出てこなくなる前は普通に喋れていたのに突然一つの単語が言えなくなるのです。その一つの単語とはいつも決まっている単語ではありません。だからいつもなんだったっけ~?とか言って誤魔化したり同じ意味を持つ違う言葉を使って話しています。例えば「トイレ」という言葉が出なかったら「御手洗い」と言ったりしています。 でもこれは友達との会話だから出来ますが、決まっている文章を読む時には本当に苦労してます。教科書を音読したりする時はずっと言葉が出ずに固まってクラスメイトから心配されたり笑われたりなんて良くあることです。 小学校の時の先生はあがり症と言っていたのであがり症を克服するために積極的に人前に出るようにしましたが治ることはなく、逆に言葉が出なくて固まって周りから笑われる回数が増えたので少し人前で話すことにトラウマになってしまいました。 でも家族との会話でも言葉が出なるし実際緊張はしていないので私は緊張でこの症状が起きているとは思っていません。 病院に行っても時期に治ると言われて4年経ちましたが治ることはありません そして私が今一番悩んでいることは進路です。私は幼稚園教諭になりたいと考えています しかし言葉が出てこないこの症状があるから幼稚園児に絵本を読んだり指導することも難しいですし保護者との会話も難しいと思います。何よりこの症状が起こったときに周りから笑われたりしそう、なんて思ってはいけないのですが昔から笑われ続けてたので思ってしまい恐怖に感じてしまいます。でもこの夢は諦めたくないです。 なのでこの症状を克服したいのですがこの症状がなんなのか分かる方、アドバイスなどをくれる方は説明不足な部分もありますが回答してくださると嬉しいです。 あと私は今高校3年で進路を決めないといけないので早くに回答をしていただけると幸いです。

  • よく言葉をかみます

    会社で電話に出る時に、よく言葉をかみます。 (言葉を”かむ”で意味が通じるでしょうか?  ”どもる””つまる”と似ていますがは少し違います) 仕事は普通の営業事務です。 午前中は、「おはようございます。~でございます。」と 電話をとっているのですが、出だしが”おはようございます”だと、特にかまずにスラッと言えます。 問題は午後になってからです。 「ありがとうございます。~でございます」と 電話をとっているのですが、この”ありがとうございます”をよくかんでしまいます。 「あっ、ありありがとうございます」などなど。 一度かんでしまうと、また次もかんでしまうのでは・・・と 思ってしまい、極度に緊張してしまって、余計にかんでしまい、悪循環になります。 一時期は電話が鳴ると電話に出るのが恐くて、 いつも手に汗をかいたり、仕事を辞めたくなる程でした。 つまらないことのように思いますが、本人にとっては とても深刻です。 電話に出る時に、息を吸ってから自分に”落ち着いて”と 言い聞かせながらとっていますが、やはりよくかみます。 気にしないことが一番だとは思いますが、どうしても 気にしてしまいます。 自分でも本当に情けないです。 仕事に特に不満はないのですが、電話だけが心配です。 何かいい方法、アドバイスはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 声が、 言葉が出ない

    こんにちは 19歳女子です。 タイトルにある通り一時的に声がでない(?)言葉が出てこない時があります。 人前で立つ時、プレゼンなど周りが静かな状態で自分が喋るのを待ってくれている時は喋れるのですが(それでも気は遠くなるわ声と手足は震えるわで悲惨なのですが)自分で注目を集めなきゃいけない時、その注目を集める時にあげる声が出てきません。 例えば、「すみませんちょっと聞いてください!」(司会など)の場面です。 誰かに命じられて、静かにさせて、とか指示出してって言われる時、いざ声を出そうと思って人がいる方を向いて息を吸った後、何も出てきません。突っかかるというかとにかくなにも喋れないのです。 大学に入り、初めてそう言う場面に遭遇して自分が予想以上に出来ないと実感してショックです。 原因はなんでしょうか? 同じような経験をされた方されている方いらっしゃいますか? どのように改善していけばいいのでしょうか もう19ですし大学生ですし、これくらいできないでこれからどうしていったらいいんだろうとすごく不安です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 言葉がでてこない症状

    30代の男性です。気の合う友達や家族だと普通に会話が出来るのですが、親戚や初対面のひとなどがいっしょにいると声が出なくなってしまいます。説明しがたいのですが、これは話は出来るのに話さないとか、話したくないから話さないとかではなく、話したいと思っていても喉まで声がきているのに声が出ないといった感じです。自分なりには極度に緊張してしまうのが原因かなと思うのですが、普通なら思ったときにすぐ言葉が出るのですがそういう状況になるとまったく話せなくなってしまうのです。そのうち話すタイミングを失ってしまい、頭の中が真っ白というか何を話したらいいかわからなくなってしまい「はい」か「いいえ」の返事ぐらいしか出来なくなって会話が出来なくなってしまいます。 人格障害の一種かもしれないので自分なりに調べてみましたが的確に当てはまるものはなく悩んでいます。 普段の生活ではほとんど困ることはありませんが法事などで親戚が集まったときなどにほとんどしゃべらないからおとなしい人と思われているようです。ただ「おとなしい人」と思われるようならいいのですが「もっと話しかけたら」などと言われるとますます緊張してしまい余計になにも言葉が出なくなってしまい、お互いあまりいい気分ではなくなるので困っています。 私は物心ついたときから人にとけこめずいつも一人ぼっちでいた記憶があります。これも一人がよかったというよりみんなと遊びたいと思っても入っていけなかったという感じです。また、人見知りがはげしく人前であいさつが出来ませんでした。今でも人前に出ると緊張で体が震えて普通に話が出来なくて、まるで決められた原稿を棒読みしている感じになってしまい、何を言っているのか分からないといわれます。 似たような症状をもつ方というのはいらっしゃるのでしょうか。また、何か改善できる方法などご存知のかたがいればアドバイスをお願いします。

  • うまく言葉がでません。(どもり?)

    20代の女です。 幼少の頃は早口でよく「何を言ってるかわからない」と 言われ、「宇宙語みたい!」ともからかわれ、コンプレックスになり 努力を続け、20歳をすぎる頃には言われることも少なくなりました。 ただ、働くようになり障害となっているのが「言葉が 出てこない」です。カ行、タ行が特に苦手で、電話や人前で 緊張すると特にのどに言葉がつかえたようになりまったく 口に出せなくなります。口に出してしまうと「か、か、か」 とどもってしまうのです。舌が長いのでは?と言われたことも ありますが、あまりにコンプレックスのため誰にも相談できず にいます。仕事ではもちろん電話もとりますし、最近では 大勢の前で発表やマイクを持っての司会もやらされることが あり、なるべく言いにくい言葉は避けて話すようにしていますが 手術でもなんでも治せるなら治したいと思っています。 長くなりましたが、同じ症状や治療について何かご存知の方が いましたら教えてください。

  • 言葉が出ません

    生まれた時から 言葉が上手く発声できません。 特に緊張した時に 言葉が出なくなりつまってしまいます。 これは障害なのでしょうか? ちなみに父親、母親両方が 喫煙者なんですが これとなんか関係があるんでしょうか? タバコのせいで このように子に害がある場合が あるのでしょうか? わかる方がいましたら ご回答のほう宜しくお願いいたします。

  • 震え

    緊張すると頭が震えてしまうんです。 頭に力が入ったようになって 震えると言うか、ビクッとなってしまいます。 あと人前で本読みをするときに緊張してしまって、息が続かなくなり、だんだん苦しくなって うまく読めなくなってしまいます。 緊張してないときは、一切このような事はありません。 何か良い改善法はないでしょうか。

  • 言葉がすいすい出てこない

    私は21の女性です。 もともと緊張しいで、多くの人前で話すときはよく噛んだりどもったりすることがあったのですが、最近になってそれが悪化したというか、なにかを説明する時も言葉がうまく出てこなくなってきたような気がします。 ひどい時は独り言すら自分で何を言っているか分からないほどろれつが回らなくなることもあります。 言語障害というわけではないと思いますが、なにかを説明したりするときに順序立てて説明するのが苦手で、自分でもなにを言っているのか分からなくなることがしばしばあります。 普通の会話はできるのですが・・・一人で長い文章を話すときになると、文法的におかしくなってしまうのです。 これはよくあることなのでしょうか。 同じ年代の人たちのプレゼンや解説をきいているときちんと文章として成り立っているし、理路整然ろしていて、もしかして私は知恵遅れなのかな…と感じるようになりました。 一応国立の大学に入っており、レポート作成などは普通にできます。しかし途中で何が言いたいのか分からなくなってしまうので、よい評価はなかなかもらえません・・・。

  • 人前式での誓いの言葉は?!

    4月末に人前式での挙式を挙げるのですが プランナーから、「人前式での誓いの言葉を考えてきてね」と 言われております。 あと、誓いの言葉を書いたカード(手紙?)も 作ってきてくださいと言われています。 カードは綺麗な花柄を買ってきましたが どうしても、誓いの言葉がなかなか思い浮かびません。 あまり堅すぎるのも嫌だし・・・。 せっかくオリジナリティを出せる人前式だから 二人らしい宣誓をしたいと思っています。。。 どなたか人前式をされた方などで 素敵な宣誓文などがあれば、教えて頂けますでしょうか?! 宜しくお願い致します<(_ _)>

専門家に質問してみよう