• 締切済み

1ヶ月だけ毎日車通勤をするのですが、いい方法はないでしょうか?

質問です。 今は車を持っていません。歩いて通勤しています。 ところで5月の1ヶ月だけ少し離れた所に毎日通勤することになるので、車通勤をしたいと思いますが、 レンタカーで1ヶ月借りると21万円ほどかかるといわれ、 リース会社では1ヶ月だけ?そんなのないよー といわれました。1ヶ月だけなので買うほどでもないし、とはいいながらその1ヶ月は車がないと不便だし、何かいい知恵はないでしょうか? ご教授頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.6

貴方のお住まいの地域と、勤務先までの距離位は書かないとアドバイス 出来ません。 (勤務先と自宅付近の交通の便も出来れば教えてください。) 真面目な話、自宅周辺と勤務先に駐車場の確保なども考えると、 勤務先付近でマンスリーマンションを借りた方が安く付く可能性も 十分にありますよ。 (まさか、1ヶ月だから路上駐車で済ます気じゃないですよね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.5

ここだと、軽なら1ヶ月¥57,800ですね。 店舗がほとんど愛知ですが。

参考URL:
http://www.j-rentacar.co.jp/r_ch/f_cha.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.4

すみません、おもいっきり大阪でした。 1ヶ月で¥11,800みたいですね。原付ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.3

どちらかはわかりませんが、広島にマンスリーレンタルのバイクがあります。

参考URL:
http://www.asit.co.jp/rent/price/price.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

5月なら気候がいいのでミニバイクはいかがでしょう? 雨の日が困るという人がいますが、滅多に降らないものですよ。 それにカッパがあれば大丈夫です。 以前使ってましたが、便利でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.1

うーん、結構ありそうだけどなあ。 お住まいが分かりませんけど、NTTなんかは一応全国にあるみたいです。

参考URL:
http://www.nttal.co.jp/rentacar/price.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ヶ月車を安く借りるには?

    両親のケガやそれに伴う子供の送迎などでこれから2ヶ月程車が必要になりました。 今はレンタカーを利用していますが。これを毎日と考えると高く・・・・ リースを検討したのですが、7・8万月にします。できれば3・4万あたりで車を月単位で 借りることはできないものでしょうか? 是非、お知恵を貸してください。

  • 車を月いくらかでかしくれるお店

    車を2~3ヶ月かしてくれるお店ってありますか? レンタカーをかりると凄い金額になるし、トヨタレンタカーでリースっていうのを見たんですが月12万っていうのがあったんですが、それでもやっぱり高いなって思ってしまい、どうしたらいいか解りません。 周りに車をかしてくる人もいないし、ここでリースで検索して見てみた所、リースって個人では向いていないって書いてあったので他に方法がないか教えてください。

  • 月単位で安く車を借りる方法

    3ヵ月間程、車で通勤をしなければいけなくなりました。 購入はもったいないので、レンタカーをしたいと思っています。 車を月単位で安く借りたいのですが、マンスリーレンタカーなどで見ていても法人ばかりでよくわかりません。 できましたら、相場なども含めて教えていただければ幸いです。 ちなみに大阪です。 よろしくお願いします。

  • 費用を抑えて乗用車を4ヶ月間だけ借りる方法

    4ヶ月間だけ車が必要なのですが、リースだと3年以上ですし、一日数時間の使用で、週末はほとんど使わないため、レンタカーの長期割引も相当割高になってしまいます。 何か良い知恵がありましたらお願いします。

  • 1ヶ月ほど車をレンタルする方法

    車のレンタルについて相談させていただきます。 実は夫が怪我をしたため1ヶ月ほど会社への通勤に私が車で送り迎えをしたいのですが自宅にある車がスポーツカーのマニュアル車で運転に難しい車です。 私もマニュアルの免許を持っているのですがここ5年ほど車を運転していないので自宅の車をのりこなす自信がありません。 そこで小さめのAT車を1ヶ月ほどレンタルすることを考えたのですが、レンタカーを1ヶ月くらいレンタルするということはできるのでしょうか? またその場合値段はどのくらいになるのでしょうか? どなたかご存知の方がいたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 車通勤の手当てが突然出なくなりました。

    不動産屋で働いていまして、 そこの会社には元々電車で通っていたのですが、 その後、交通費をもらわない代わりに会社の車で通勤していました。 (自宅の駐車場は新たに自分で借りました) またその後、自家用車で通勤する場合は月1万円支給されると社長が言ったため、 月1万円もらえるなら安い車を買っても数年で元が取れると自分で車を購入し 車通勤をしはじめました。 ところが、歩合の制度が変更になり(元々歩合の率自体もあやふやでした) 「歩合の率の中に車通勤の分も入っているから車通勤の手当は今後出さない」と 社長が言い始めました。 (売り上げ0なら歩合も0なので、通勤手当の分が入っているとはとても思えないのですが) こういう場合は、通勤手当はちゃんと請求できるのでしょうか?

  • 通勤方法で迷っています

    通勤方法についてどれがベストなのか決めかねています。 ご意見お願いします。 1、車 片道25分~30分 会社まで徒歩3分の月極駐車場1ヶ月1万円 2、通勤用に125ccスクーターを購入(30万ほど) 会社に無料駐車場あり 3、電車 最寄り駅まで徒歩20分(または自転車)→12分乗車 →会社まで徒歩15分 今までは無料の駐車場があったので車通勤でした。 しかし今後は年間12万円の負担になると考えると 新たにスクーターを購入しようか迷っています。 やや距離があるので50ccでチンタラ走るより125ccのほうがいいと思っています。 電車は自宅最寄り駅も会社最寄り駅もそれほど近くなく不便、 さらに、田舎なので本数も少なく始業時間よりもかなり早く到着する電車しかなく、 早起きしなければならず、その1本に乗り遅れたら遅刻確定です。 車が一番快適なのでとりあえず月極駐車場を確保したのですが、 12万円がもったいないと思い始めスクーターに傾きかけています。 雨や雪、寒い冬などが心配です。 そういう日だけ車とも考えたのですがコインパーキングに1日停めると 2000円くらいになってしまいます。 みなさんならどうされますか?

  • 赤ちゃんと車での通勤について

    こんにちは。 過去ログでも検索して参考にしたのですが、もう少し参考意見が聞きたくて投稿します。 先月の22日に赤ちゃんを産みました。 今は実家にいますが、1ヶ月検診後くらい(2月の下旬)からは、嫁ぎ先にもどる予定です。 私は実家で仕事をしているので、これから赤ちゃんを連れて車で実家まで出勤したいと思うのですが。。。。 (実家にはこれ以上はお世話にはなれないので。) 嫁ぎ先から、実家まで車で30分。 生後1ヶ月の赤ちゃんを車に毎日乗せて通勤は大丈夫なんでしょうか?? どうしても、、、という時は、ある程度の時期までは姑さんに見てもらおうかな?とも思うのですが、、、(これは、まだ相談してみてからでないと分からないのですが。。。) 出来れば、見てあげられる環境で仕事をしていますので、連れて行きたいとは、思うのです。 何かアドバイス、実際通勤されていた方、お話が聞けたら幸いです。

  • 岐阜から名古屋への車の通勤について

    今現在名古屋に住んでいるものですが 実家は岐阜です 岐阜市よりもっと奥ですが・・・ 名古屋栄と 岐阜市周辺に住んでいる方で毎日 車で通勤している方はいますか? 一ヶ月 土日お休みと考えて通勤した場合 ガソリン代はどれぐらいかかりますか? 1月でアパートが更新になり 6月以降に引越しを考えているのでその間 お金を払って更新して6月まで住むか 実家に戻って通勤するか 悩んでいます。 実家からはバスが出ているのですが 通勤用の定期もなく回数券で月4万円ぐらいかかりそうです 車はあるので ガソリン代負担するのが想像つかないのでアドバイスありましたらお願いします

  • 車での通勤時間は何分まで考えられますか?

    現在会社まで車で10分の所に住んでいます。 処々の理由で引越しを考えていますが、 現在の通勤距離よりもあと10kmプラス位のところでないと 色んな面で不便さを感じるかな、とも思っています。 (病院、学校、店舗等非常に数が少ないので) みなさんは車で通勤された場合何分までが許容範囲と 考えますか?また何kmくらいまで? ちなみに家は2000ccの普通車通勤です。 その土地によって渋滞とかあるでしょうから、 宜しければその辺りも併せてご返答いただけると助かります。 多少時間がかかっても住宅は買い物や病院などといったものが 充実した所に住みますか? それとも通勤時間を中心に考えて、たとえ田舎で何もなくても そこに住む派でしょうか? 色んなご意見お聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • 私が可愛くなかったら、仲良くしてなかったの?
  • 相手が自分を可愛くないと思っている場合、仲良くしている理由は何か考えた方が良いでしょう。
  • 同性の場合、相手が自分を可愛くないと感じていることにイライラすることもあるかもしれません。
回答を見る