• ベストアンサー

garnetscreinの回答

回答No.4

>株を運用する際、有効な資格はありますか? 個人でやる場合は何もいりません。 法人でやる場合はFPくらいはあったほうが見栄えいいです。 >短期的な利益を狙うのと、長期的な利益を狙うのでは、やはり買う銘柄が違いますか? 長期銘柄でやれば全く違わない。 短期は仕手性の強いものです。 >皆さんはそういった情報をどこで得ているのでしょうか? 四季報で十分。

ryuzen001_2005
質問者

補足

ファイナンシャルプランナー(FP)はあまり関係ないのですか?

関連するQ&A

  • 株で、入金までしました

    株とFXを始めてみたく、口座開設、入金まで済ませました。 株はSBI、FXはマネーパートナーズにしました。 これから取引をするに当たってアドバイス頂けたら幸いです。 1,注文画面で、「何株」買うかを選ぶのに、1株から選択できました。 単位株制度があるのに、どうしてでしょうか? 例えば、1株なら自動的にミニ株になるのでしょうか? 売る時も、1株から・・・? 2,銘柄を探すのに必要な情報はどこから仕入れてますか? 新聞を見るにしても、ネットで調べるにしても、東証だけでもかなりの数の企業があるので、全てを把握するのは困難です。 みなさんは、例えば日経新聞で「○○が黒字確定!」みたいな記事が出るとその企業の銘柄を調べ、注文する感じですか? 「いや、俺は常に全てを把握してるぜっ!」って方います? 3,マネーパートナーズでは、ネットでの手数料は無料なのですが、ではどうやってマネーパートナーズは利益を出しているのでしょうか? それだけ電話取引(手数料有)が多いってことなのでしょうか。 4,自分は、中~長期で運用しようと思っています。 安いかな?と思った時に買って、こんなもんかな?と思った時に売る感じになると思います。 大幅な利益は出ないけど、損する確率は低いっていう取引を目指します。 こういう取引で、失敗経験やアドバイスがあればお願いします。 どれか1つでもいいので、答えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 株は買ったことがありません。

    さっそく質問なのですが長期で株を保有するのを 目的としたら個別銘柄の株は買うのはありでしょうか? 本を見ていたら初心者はインデックスを勧めているのが多いのですが 初心者はやはりインデックスをすべきですか?もしくは買わないほうがいい? よろしくおねがいします。

  • 株を売るときの価格

    株初心者です。 ひとつの銘柄を 100円 100株 200円 100株 買うと、平均は150円になりますが、売るときはどう計算されるのでしょうか? 300円のとき売ったとして、 100円からの利益になるのか、平均の150円からになるのか… 初心者すぎて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 元手が10万円で買える株

    元手が10万円くらいで株をはじめたいと思っているのですがどのような銘柄が買えるものでしょうか?   それと10万円と言う少ない額ではじめようと思うとどのような証券会社がお勧めでしょうか。  ちなみに10万円の元手を短期で何倍にもしようなどと言う事は考えておりません。それと昼間は仕事をしているためデイトレードなどはやるじかんが取れません。 ただ、10万円と言う少ない元手で長期保有をしてもしょうがないと思っているので数日~2、3週間位の短期で売り買いしたいと思っています。   その中で1回の儲けが仮に1000円でも数百円でもよいのです。 それをコツコツ積み重ね1年で数万円の利益が出れば大成功と言う考え方です。 私の考え方に適するような銘柄、証券会社をアドバイスしていただけますか。

  • 同じ銘柄の株を・・・

    まず10万円の銘柄を1株買いました。 1週間後に同じ銘柄の株を5万円で1株買いました。(計2株所有) 6万円で1株売りました。 この場合利益はどうなるのでしょうか? 4万の損になるのか、1万の利益になるのか、どうなるのでしょう。 よろしくお願いします。

  • これから株をはじめるにあたって

    はじめまして私は、これから株を始めようと思っている初心者です。今回、ここにて質問させていただくことは、今の市場の状況からどの様な銘柄を選べはよいかです?  私がはじめ様と思っているのは、デイトレードやスウィングトレードのような短期売買です。私は大学生なのでお金があまりない為、十万円からはじめたいと思っています。しかし、そうなると東証1部のような優良銘柄には手を出すことはできないと思うのですが、そうなると新興株のような銘柄に手を出さなければならないのでしょうか?ちなみに、今の新興株は活発なのでしょうか? 私には、どの市場が活発なのかを見分ける方法が今一、よく分からないのですがその点についてもアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 短期と長期どちらがお得?

    初心者です。株価500円台の自動車銘柄を1000株持っています。売買手数料や税金も考慮して2万円の利益をメドに短期売買を繰り返しながら、この銘柄と付き合って行く方が良いか、上昇が続く限り保有し続けて、まとまった利益が出た時に売却した方が良いのか、迷っています。長期と言っても1年以上持つつもりはありません。良きアドバイスをお願いします。

  • サラリーマンの株の資本金

    株を始めて半年ですが、サラリーマンとして株の運用する額はいくら位が多いのでしょうか?ちなみに私は300万を運用してますが、大した利益にはなりません。皆さんはどのくらいかけているのでしょうか?

  • 単元株による違いってあるのでしょうか…?

    前から気になっていることをおたずねします。 たとえば2つの銘柄があって…それが同じ業種で同じくらいの規模のものだとして、どちらの投資金額も同じくらいなのに単元株数が100株と1000株だった場合ですが、 先々にその違いってあるのでしょうか? 100株の銘柄のほうは、手数料分をあげてくるにも時間がかかるような、 1000株のほうは、値動きの楽しみ(悲しみも!?)が、より大きいような気がするのですが、 ・・・そんな違いはありえないものですか? もしかしたら、投資金額の多少とか、短期か長期かの持ち方によっての向き不向きがあったりするのかと思うのですが、たまたま私の選んだ銘柄で感じることなのでしょうか。 まったく的はずれな質問だったらごめんなさい。 今後のために、感想でも結構ですのでどうぞお教えください。。。

  • 株について

    株初心者です。よくyahooの株のランキングとかで急騰している株があるのですが、皆さんはどうやって急騰する銘柄を見つけるのでしょうか?あるいはどんな勉強をすれば見つけられるようになるのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。