• 締切済み

外国債ファンドを教えて

長期運用でなるべくリスクの少ない外国債ファンドベスト3を教えてください。300万円をそれぞれ100万円ずつ投資しようかと思っています。超素人なので皆様の意見を宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yukikaze7
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.6

>外債ファンドは、高リスク低リターンなので基本的にお勧めしません。 が非常に妥当な回答だと思うのですが、どなたか、過去実績として、単純なゼロクーポン(債券)に勝る、 外債ファンドを挙げる事のできる方いますか? あげられないと「実績の無い回答」にとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.5

グローバルソブリンなどがよろしいのではと思います。それを時期をずらして投資すればある程度のリスクヘッジになります。元本のリスクはありますが、利回りはいいですし、世界中に投資している分地勢リスクも軽減されます。また、運用額が大きいので運用手数料も抑えられているはずです(大きすぎて運用の難しさはありますが)。ただ、ベースがドルなので為替によるリスクは確実にあります。預金とは違うものです。後は、投資信託やガリレオやダビンチなどでもと思います。#結果は保証しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

外国債ファンドは高リスク低リターンではありません。 リスク&リターンの関係とパフォーマンスを見て判断されると良いでしょう。 しかし、世界景気回復期には運用実績も下がりますので、やはり株式投資信託もミックスしてリスク配分を計算したポートフォリオを構築すると良いでしょう。 一度、独立系ファイナンシャルプランナーに相談すると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19624
noname#19624
回答No.3

外国債ファンドは幾つか種類がありますが、代表的な物は・・・・ 1:高格付け債に投資する投資信託。 2:市場動向に応じて「ソブリン」「ハイ・イールド事業債」「株式関連債(例えば転換社債など)」の切り替えて運用するタイプ。 3:ハイ・イールド事業債(ジャンク債とも言われる)で運用するタイプ。 4:エマージング国の債券で運用するタイプ。 殆どの場合、この4つのタイプが多いんです。 1:利点は高格付けの国債、社債、モーゲージ債等に投資する為、債務不履行のリスクが小さい反面、インフレに見舞われた時に金利上昇に伴う債券価格が下落し、損失を蒙る恐れがあります。 2:臨機応変に市場動向を見極めるタイプで、高格付け債は金利下落局面で、株式関連債は株価上昇局面で、ハイ・イールド事業債は景気の良い時は格付け上昇に伴う価格上昇が見込めるので、タイミングを間違われなければ、高格付け債よりも収益を上げられるが、その分信託報酬が高く、失敗した時のダメージも大きい。 3:ハイ・イールド事業債は、格付けの低い高利回り債の事で、俗に言う「ジャンク債、紙くず債」とも言われるがその分、金利が高いです。 利点は金利が高く、景気の良い時は格付け上昇によるキャピタルゲインも期待できますが、元々格付けが低く、企業倒産や債務不履行により債券価格が下落したり、紙くずになるリスクもある他、高格付け債型投資信託よりも信託報酬が高めです。 4:エマージング国は、ハイ・イールド事業債よりもリスクが高く、政府の財政破綻や債務不履行になる可能性が高い為、その分、金利を高めにしているが、それでもインフレが急激に起きた時は、通貨の価値が大暴落して損失を蒙る事があります。 1→4に向かうほど、リスクが高いと考えて良いでしょう。(2と3は状況によります) 4の場合、はっきり言ってしまえば株式よりもリスクが高いです。 但し、海外のインフレに見合った収益を上げなければ、長い目で見れば為替でやられるので、その点も注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.2

日本だけに資産を置いておくより、外国にも分散した方がよいということでしょうか。そのつもりでお答えさせて頂きます。 あまり経験がなく、なるべくリスクを低くということでしたら、外貨預金なんていかかがでしょうか。ドルとユーロともう一つどこかの三つの通貨の定期預金なんかが良いかもしれません。 全然意図するものでなかったら申し訳ありません。

tktm2862
質問者

お礼

そうなんですよ。色々検索するとハイパーインフレとか恐慌とか怖い言葉が飛び交っています。なにをどうしたらよく分からないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.1

外債ファンドは、高リスク低リターンなので基本的にお勧めしません。ポートフォリオの中心は株式にすべきです。 ポートフォリオの一部としての債券投資は、各国国債を直接買うべきだと思います。満期まで保有すれば、リスクは為替リスクのみです。現在は債券価格がきわめて高水準なので短期債を買うほうが良いと思います。 外債ファンドにすると、満期が存在しないので、ファンドの基準価格は債券市場の値動きに応じて変動しつづけます。そのリスクを引き受けなければなりません。

tktm2862
質問者

お礼

外債ファンドがそれほどリスクありと知りませんでした。また短期債があるとも分からなかったです。難しいもんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国のファンドを買うには

    外国のファンドを買いたいのですが 外国のファンドといっても ・日本の運用会社がやっている外国株・債権・不動産に投資するファンド ・外国の運用会社がやっている自国の株・債権・不動産に投資するファンド があると思うのですが後者を買うにはどうすればよいのでしょうか? また 前者のファンドへの投資が後者と比べて有利(不利)な点があればそれも教えてください

  • 「ありがとうファンド」について

    投資信託に疎い者です。友人に「ありがとうファンド」に一緒に投資しようと勧められています。 このファンドのメリット・デメリット、リスク、評判等について教えてください。投信への投資資金は100万円程で、5年程度で5%の運用が出来れば良いと考えております。また、もし、このファンド以外にお勧めのファンドや金融商品があれば是非アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • 700万円を外国債券ファンドに長期(5年ほど)投資したいと考えておりま

    700万円を外国債券ファンドに長期(5年ほど)投資したいと考えております。 今 野村グローバル・ハイ・イールド債券投信;資源国通貨コース(基準価格9100円、分配金140円)か三菱UFJ新興国債券ファンド;ブラジルレアルコース(基準価格12100円、分配金200円)を考えております。  似通っているので比較しにくいと思うのですが、為替によるリスクは当然なのですが、それらをふまえてリスク等を教えていただけませんでしょうか。  また、あなたなら700万あれば何に投資しますか。

  • 「ヘッジファンド」について

    資産運用でFPに相談したところ「ヘッジファンド」を勧められました。何となく興味が涌きましたが株とか投資信託と言えばわかりますが、「ヘッジファンド」と言われても素人の私にはどうもよく分かりません。FPの方からもそれなりの説明はしていただきましたが聞きなれない単語も出て一抹の不安を感じています。そこで、(1)「ヘッジファンド」とは一口に言えばどういうものなのか(2)為替・金利・政治情勢等々諸々に対するリスクは (3)買うとしたらどのようなファンドがあるか。 買うとしたら200万円-300万円を考えていますが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 10%以上の高利回りのファンドは?

    こんにちは。 わたしは、投資信託かファンドに投資しようと考えて、銀行などで探しているのですが、どれもどこの信託やファンドも良くて3%前後の利回りくらいのファンドくらいしか見つからなくて、質問しました。 多少のリスクは考慮したうえで、もっと高利回りな(10%以上くらい) ファンドや信託は銀行にはないのでしょうか? 外国の投資案件や新興国の投資などなら、高利回りの案件があるのでしょうか? 資金は200万ほどありますが分散せずにファンドだけに投資したいと思います。もっと積極的に運用したいです。 なにか、いい知恵がございましたら是非教えてくださいよろしくお願いします。

  • スーパーファンドについて

    投資について色々調べていたり、探している中で スーパーファンドなる物を見つけました。 http://www.superfund.co.jp/capital-partners/default.asp 一般的に、投資信託での運用では、長期投資や分散投資として株や債券(海外含め)で、運用するのが主流かと思います。 が、しかし、いかんせんこの下落相場では含み損が拡大していく ばっかりで、本当に長期投資は有効なのか疑問に思う今日この頃です。 上げ相場でも、下落相場でも機動的に空売りしたり、もしくは 相場を見てキャッシュにして、相場が下げたら買いに入るなど メリハリを利かせないと何にも増えない様な気がしてなりません。 そんな事を考えている中で、上記のファンドを見つけましたが・・・ 運用成績はいいようですが・・・ みなさまどう思われますか? 投資は自己責任なのは分かっているつもりです。 私なら、こういう理由で買わない。 私なら、このような使い方・考え方で買ってもいいかな。 もっといいファンドがある。 コストが高い。 なんでも結構です。ご意見お願いします。

  • 海外のファンドと国内ファンド

    はじめて質問します。投資信託をはじめようと思っていますが、資産運用として三井信託で日本の投資信託を薦められました。海外のヘッジファンドの運用とサブプライム問題が複雑に絡み合って、何故損失が出る(危険だ)か分かりません。格付けも信用できるのでしょうか? 海外ファンドリスクと国内型の違いを教えていただけますでしょうか? 国内の証券会社が扱ってる外国ものの投資商品との見分けがつかないような気がします。国の省庁の規制とかもあるとお聞きしたのですが。そのあたりを踏まえてご指導いただけるとありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • さわかみファンドについて

    10年くらいの長期積み立てで貯蓄を考えています。 長期運用というと「さわかみファンド」がよく取り上げられますが 最近はどうなのでしょうか。また、今後10年は期待できますか。 ご意見をください。 また長期の積み立て貯蓄でどのようにポートフォリオを考えればよいかわからず悩んでいます。 なお当方はまったくの投資素人で40歳サラリーマンです。家族は妻一人、子一人(2歳)年収1000万くらいです。 よろしくお願いします。

  • なぜ外国債券インデックスファンドの運用はマイナスになりましたか?

    私(在日外国人)の会社は年金の運用(401K)が始まりました。私は去年から外国債券インデックスファンド(確定拠出年金向け)を選びました。8ヶ月の運用結果により、運用利益は-19%となりました。 目論見書により、投資対象は97.7%の公社債となっております。外国債券マザーファンド受益証券を通じて、外国の公社債に投資します。なお、直接公社債等に投資する場合があります。シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行ないます。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。本投資信託は、確定拠出年金制度における専用の運用商品です。 公社債投資対象は米国、カナダなど国債証券と書かれました。非常にわかりにくいことですが、国債を購入する場合、その国が倒産しない限り、国債の利益は“+”ではないでしょうか?なぜ外国債券インデックスファンドの運用はマイナスになりましたか?

  • 外国債券・外国REITファンドのお勧め

     現在、国内株式の個別株取引をメインに行なっています。  しかし、全ての資産をここに集中するのはリスクが高すぎますので、一部を外国債権系にしようと思い、少々調べてはみました。  個別の外国債投資は、いわばその国の通貨を購入することと変わらないのでリスクが高すぎて諦めました。何しろ少額で複数所有できないですし、あまり国内で流通していない国の通貨に手を出すのも危険と思われましたので。  また、アメリカの今後については疑問視している上とにかく嫌いなので、出来ればここには投資したくないと思い、現在はDIAM高格付けインカムファンド(ハッピークローバー)に預けています。  ただ、このファンドは毎月決算型なので、毎月当面必要でない配当が出てしまい税金も引かれてしまいます。現金や定期預金よりはましと思いつつも何だか妙に気に障ります。  そこで、頻繁に配当が出ず内部で蓄積されていくタイプの外国債・外国REIT中心のファンドを捜しています。自分なりに検討した範囲では皆配当型ばかりでした。  何かお勧めがありましたら、是非御教授下さい。  なお、外国株式については結局米国株との連動性が高いこともありますし、先にも書いたように国内株がありますので投資する予定はありません。 また、矛盾する話ながら野村の6資産分散ファンドにはちょっと興味を惹かれています。DIAMとの比較、というレベルで。  こちらについての御意見なども伺えたら大変有り難いです。  よろしくお願いします。