• ベストアンサー

「束縛→嘘をつく→信用できない」の悪循環から抜け出したい

tabehoudaiの回答

回答No.5

これは大変ですね・・・。こういう人とつきあうのは骨がおれると思います。恐らく彼はまったく悪気はないのだと思いますが・・・。なんとも罪つくりなタイプな人ですね・・・。けれど二人で参加している飲み会でも同じってそれは切腹ですね。何をしたのかわかりませんがrakko0103さんが一緒にいるのに!それは怒っていいと思います。 けれどそれで裏切られたように思ってしまっては彼がかわいそうな気がします 嘘ついて飲みに行ってることがわかるなんて、rakko0103さんの身近な方と飲みに行ってるのでしょうか・・・。 もしかしたら「また言ってるよ・・・」といった感じで彼はあまり真剣に受け止めてないのかもしれません。もう一度話をして、rakko0103さんが傷つくということをわからせてあげてください。彼がrakko0103さんのことを思っているのであれば控えるはず。

rakko0103
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 あれからだいぶ時間がたちましたが、今徐々に気持ちの切り替えをしています。 なるべく彼の性格を理解しようと。そして、ちょっと気に障ることがあっても「これぐらいなんてことない」と思うように。 でもどうしても我慢できないときは話します。 お互い分かり合っていければいいですが・・・ アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 信用できない と言われました

    同僚に¢信用できない£と言われました。 飲み会の席ですが、すごくショックでした! 以前に2人で雑談していた事を、私が勘違いして覚えていたからです。 その人も勘違いして覚えていることもあるし…。 信用できないわ、なんて、言い過ぎですよね… 笑いましたが、心の中ではショックでした。 誰か慰めて下さい…(:_;) そして、冗談でも真に受けてしまう性格の直し方を教えて下さい。

  • 束縛するから嘘をつくんじゃない(正当化)という理屈が理解できません。

    彼女が嘘をついて(女性の友人と会う)男性の友達と会っていました。 二人きりで会うのはあまり気分はよくないとは彼女に伝えていますが会うなとは、 強制していません。(当然僕は異性の友達と二人きりで会いません) 今回の件で嫌だったのは嘘をつかれたことです。 嘘ついた理由はよくわかりませんが(面倒だった、ばれないと思っていた、心配させたくなかった、 言えば会うことを許してもらえないだろうと思ったなどが考えられます)、この話しをすると束縛するから相手がそんな行動にでると言われることが多いです。 この話しが高校生ならいざ知らず(高校生を馬鹿にしているわけではないです)30過ぎのカップルで束縛されるから嘘をつくというのはどうも納得出来ません。 嘘は人間としていけないことです。(相手が幸せになる場合は別ですが) 束縛が嫌なら嘘をつかず、束縛しないで欲しいなど自分の考えをちゃんというべきだと思います。 その上で妥協点や合意点がみつけられなければ別れればいいことで嘘をついて行動するというのは二人の関係性を軽くみていると思います。 束縛が嘘を正当化する根拠にはならないということです。 例えば、悪法だから守らなくてもいいと考えることと同じでそういう場合は、法律を正しい方向へ変える努力をするのが正しい行いだと思うのです。 みなさんはどう思われますか?

  • 彼を信用していいの?

    はじめまして。 私は26歳会社員です。 昨年4年間付き合っていた彼と別れたのですが、 そんな私を見て、友達が気分転換にと、飲み会に誘ってくれ、久しぶりに参加しました。 そこで、28才の看護の仕事をしている彼と知り合いました。私は飲み会という雰囲気は苦手なのですが、彼と話して、お互い映画好きもあり、楽しく飲み会を終える事ができました。 その後、彼から連絡がきて、映画に行ったのは良かったのですが、その後、過去の交際人数の話になった時、少し驚いてしまいました。 私は26才で4人なのですが、彼は28才で20人近くいたというのです。そんな感じがしなかっただけに、戸惑ってしまいましたが、そう思う私が硬いのでしょうか? その後も、また会いたい、私と話がしたいと連絡がきたのですが、その事が引っかかって、彼と付き合っても長続きしないのではないか?と考えてしまいます。 ならば、返事を先送りにせず早目に断った方が、彼も為にもいいのではないか?とか、もう少し前向きに考えてみた方がいいのか?と、迷ってしまいました。 こんな彼信用してもいいのでしょうか?

  • 彼のことを信用しても良いのでしょうか。

    付き合って1年になる彼のことで相談に乗ってください。 彼とはお互い一人暮らしなので、仕事が終わった後は毎日どちらかの家にいるような付き合いをしています。 そのせいか、私たちはいつもお互いの携帯は、メールや着信履歴などのプライベートな部分は見ないにしろ、近くにある携帯のiモードで検索したり、時間を見たりとしています。 昨日もそんなかんじでiモードを見ようと彼の携帯の画面を見ると、ちょうど送信画面で、メールの中身が見えてしまいました。 内容としては、飲みに行こうと誘っている内容です。 送信相手はあだ名で入っていて(彼はいつもアドレスをあだ名で登録しています。)、男の子か女の子かわからず、ただなんとなく「飲みに行くんだー。二人で?」と聞いたところ、「バカか、二人で行くわけないじゃん!」と言われ、「(その彼の口調から)じゃぁ女の子なんだ、この相手は」と言ったら「いや、ちがう、男、男。」と明らかに怪しいかんじの返答が返ってきました。そこで、「怪しい。。。本当は女の子でしょ、この相手。」と言ったらあっさり「そう。ごめん。」とウソを認められました。 実際は、バイト先の後輩の女の子で、その子に前から飲みに連れて行ってと言われていたので、とりあえずその子を誘って行けるようなら他にも何人かに声をかけて飲みに行くつもりだったようです。 彼としては、あたしが怒るのが怖いかったらしく、とっさに軽い気持ちでウソをつき、そして自分の中ではそんな重要なことではなかったのであっさりとウソも認めたとのこと。 彼は自分が軽い気持ちでついたウソでそんなに傷ついたりされるとは思っていなかったようで、昨日の夜、今日の朝と誤ってくれ、もう二度とウソはつかないと言ってくれています。 でも、私は、彼に「ちゃんと正直に言ってくれたら女の子と二人であっても飲みに行くの全然良いよ」といつも言っていますし(実際は知る限りでは女の子と二人で飲みに行くことはなかったですが。)、女の子がいる飲み会も文句を言ったことなんて一切ないんです。なのにこんなウソをつかれたとこがすごくショックですし、その上、彼には、あたしが怒らないって言ってるのが信用できないと言われました。しかも、付き合いだした頃にも同じようなことがあり、そのときにも散々同じことを言ったはずなのに。またか。。。という思いでいっぱいです。 1年間毎日一緒にいて、浮気しているようなそぶりも全くなかったので信用していましたし、今回の相手の女の子のことも昨日メールを見せてもらったところ、普段から連絡を取ったりはしていなく、他にも怪しいところはありませんでした。 なので信用しても良いとは思うのですが、どうしてもマイナスな妄想が暴走してしまい、「本当はその子と二人で行くつもりだったからウソをついたんじゃないか」とか、「その子と浮気するつもりだったんじゃないか」とか彼のことを信用できなくなっています。 本当にやましいことがなくても異性関係のウソはついたりするもんなのでしょうか。 彼の言っていることを信用しても良いのでしょうか。 私にはやましいことがあるからウソをつくとしか思えなくて。。。私が潔癖なんですかね。。。 おおげさかもしれませんが、彼と別れることも考えています。彼は別れる気は一切ないと言っていますが、このままだと彼を信用できなくて携帯を勝手に見たりするような女になりそうで怖いです。 私自身全く冷静になれなくて、長文・乱文で申し訳ないのですが、アドバイスや同じような経験談がありましたらご意見いただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 結婚考えてる彼女に年齢の嘘を、どう言おうか?

    付き合って3ヶ月くらいの彼女がいます。 もともと、飲み会で知り合ったのですが、 彼女37歳、自分は32歳です。 ですが、実は私は年齢を嘘ついてます。 実際は、39歳です。 その飲み会も軽い気持ちで行き、年齢も適当に言ってたのですが、 彼女ができて、しかも気に入って付き合うことになり、 話も進み、結婚話まで出てきました。 相手も両親に話してるそうです。 今更、言うに言えず、どうしようかと思っています。 彼女とは、結婚あいて子供も欲しいけど、今更何て言おうかと。 嘘ついてたことがバレたら、信用を失うだろうし。 どうすれば良いでしょうか?

  • 彼氏が信用できません。。

    彼氏が信用できません。。 初めて相談させて頂きます。 私には付き合って5年の彼氏がいます。私は28歳で、彼氏は36歳です。 ですが、私たちはこの5年毎回同じような事が原因で喧嘩をしてきました。 それは彼が「嘘をつく」という事と私の「疑い癖」です。 私はもともと人をあまり信用できないタイプで、嘘をつくならバレないようにして欲しいと思ってますし、自分が嘘をつく場合にも偉そうに言える事じゃありませんが、絶対にバレないようにしています。 また、私も彼も「男女間に友情はない」と思っている者同士なので、浮気されるのもツライですが、それよりも女の人(会社など)と2人でどこか行かれたり、飲みに行かれたりするんじゃないかという事を疑ってしまいます。 浮気をされたら別れるという思いはありますが、2人で出かけただけと言われると自分としてはアウトですが、世の中には男女間に友情があると思う方も大勢いらっしゃると思うので、その相手の方がそういう方だったのかな?と許してしまいそうな自分がいるからです。 (もちろん「もうしないで」とか言ってしまうと思いますし、しばらくは疑ってると思いますが。。) 土日も一緒に居ることが多いですが、女の人や、登録されない番号からのメールも電話もありません。 携帯も家の中も好きに見ていいと言われています。 なので、彼は私が疑うと「ここまでオープンにしてるのに、まだ疑うの?」と言われます。 確かにその通りなのですが、彼は得意先と飲み会なのに仕事と言ったり、カラオケに行って女の人がいたのに男だけだったと嘘をつきます。 自分でも程度が低いとわかってはいるんですが、バレているので信用ができません。 「また嘘ついてるよ」って思える性格だったらいいのですが、なかなかそう思えません。 自分の会社の飲み会などは言ってくれますし(もちろん女の人もいます)、何を基準で隠したり嘘をついたりするのかがわかりません。 私が「本当は飲み会に行ってたでしょ。」と言うと彼は「何で何でもかんでも言わなきゃいけないわけ?お前に言わないことだって山ほどあるし。言ったら言ったでごちゃごちゃうるさいから言いたくない。」と言われます。こういう言葉を言われると「やっぱりこの人嘘ついてたり、隠し事してんだな」と悲しくなります。 結婚の話も出ましたが、このまま結婚するなんてうまくいかないのもわかっていますし、彼も私の疑い癖が治らない限りは無理だと言ってます。 でも、彼を好きな気持ちは昔と変わらずありますし、いつも疑われてる彼氏がかわいそうだなと思う気持ちもあります。 だから今までは彼を責めてましたが、私が悪いのかなとも思っています。 普段は趣味も同じで、5年付き合ってる割には今でも仲良しだと思ってます。 ですが、やっぱり信用が出来ないなら「別れる」しかないのでしょうか? それとも私が大げさに考えすぎなのでしょうか? 長文になってしまって申し訳ありません。アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 好きな故の束縛?

    幸せな悩みなのかもしれませんが もし客観的意見を頂けるならば頂きたいです。 付き合って一年になる大好きな彼氏がいます。 お互い今年26歳になります。 彼の事が大好きで一緒に居れる事の幸せを 確かに感じているのですが最近私の行動を制限される事が多いです。 例えば飲み会に行ったり、夜遅くに出歩く事が嫌だ言います。 でも、彼の仕事はシフト制の朝も昼も夜も関係もので、 夜は私が一人でいることが殆どです。 やはり寂しさを感じますし、遊びに行きたいと思うこともあります。 でも、そこは我慢も出来ますが一つ問題が出てきました。 私が他の男性と連絡をとる事すごく嫌みたいで 男友達と切ってほしいといわれたのです。 好きだからこそそれでも良いと思い行動に移してみたのですが 彼は信用してくれません。 携帯を触ると「男にメールか?」と聞いてきたりするのです。 私は彼に「男の人のアドレスは全て消した」と伝えましたし 携帯を堂々と見せましたが信用がないようです。 信用がない理由も分からないですし、 視野が狭くなるだろうと思いましたが彼につくそうと思い行動してます。 私はずっと一緒にいたいと思います。 彼は私の部屋で寝泊りをしていますので お互いが仕事時間ではない時は会えるのですが時間が少ないです。 そしてふと「不安」に駆られる事があるのです。 この彼の束縛は私の事が好きだからこそなのでしょうか? 不安になる私は変なのでしょうか?

  • 彼女を束縛しています

    彼女を束縛しています 彼女が浮気をしたことが携帯を見て判明、それもひとり、ふたりではなく、何人もの男性と身体の関係を含めた浮気を繰り返していました。 私と付き合う以前からずっと浮気癖があり、彼氏と浮気相手が数人いる状態が何年も続いていたようです。 「友だちに会う」「家でうたた寝してた」「仕事で遅くなる」「お風呂に入ってた」 大体、こういう理由で連絡の取れない時間を作り、男と会っていたようです。 彼女も「浮気癖を直したい」と携帯番号を変え、メールアドレスを変え、一緒に頑張ることになったのですが、 それ以降も、男をわざわざ送り迎えして、駐車場で話してたり、浮気相手もいる飲み会にウソをついて行こうとしたり、 仕事で会ったという男から、誘いの電話がかかってきたり。目の前に男が現れると、ついつい色気やスキを見せる性分のため、徹底的に束縛することになりました。 ○ウソをつかない ○男と一切、連絡を取らない  *携帯やメールに男から連絡がきた時点でアウト ○仕事の男へも仕事以上のコミュニケーションを取らない ○飲み会は仕事で必要なものだけ。しかも、一次会のみ ○「友だちに会う」とウソをついた女ともだちとも連絡を取らない  *再び、「友だちに会う」とウソをついて、浮気相手のいる飲み会に行こうとしたため ○うたた寝をしない ○お風呂中も連絡が取れるようにしておく ○メール返信は、すぐに返す ○30分ごとに何をしているか報告 ○仕事中、スカートを履かない ○会った時は彼女の携帯をチェック 彼女の友だちの旦那とも浮気をしていたようで、約束を破った時点で、彼女の友だちに浮気をしていた事実をメールで送ることになっています。 束縛をして浮気癖が直るとは思えませんが、今は束縛に頼るしかないのが現状です。 どなたか良い方法があれば教えてください。

  • 嘘をつく夫

    嘘をつく夫について悩んでます。 夫は家事、育児協力てきで子どももかわいがります。私にも優しいです。たぶん、いい夫です。 ただ、結婚前にですが、浮気したことがあります。 その相手は、サークル仲間でした。 今もそのときのサークル仲間とのつきあいがあり、その相手も含まれます。 私はそんな相手とはきっぱり縁を切ってほしいのですが、二人でメールをしてその仲間での飲み会を企画しています。 前に、ケータイをみたことから浮気を知り、もう連絡もとらず、複数であっても会わないでと言ったのに…。 悪いと思いつつ、一度裏切られたことから、ケータイを見たところ、今週飲み会があることがわかりました。 私にはその日、 研修だと言ってたのに…。 前に約束したにも関わらず、連絡をし、会うことにし、まして飲み会であることまで嘘をつく意味がわかりません。 旦那が家庭を大事にしてるのは感じられます。老後の話もよくし、私と離婚するつもりないのもわかります。 なのに、なぜそんなことするのか?やめさせるにはどうしたらいいですか?

  • 大好きな彼を信用できない

    付き合って二年経つ彼氏がいます。年上の彼はとっても優しくて、大好きです。 国家試験受験のため、仕事を辞め勉強している私を支えてくれます。不安で精神的に不安定になり、ヒステリーになってもずっと話を聞いてくれます。仕事で疲れてても、毎日欠かさず連絡をくれて、長電話に付き合ってくれます。本当に感謝しています。 試験が終わったら、一緒に住んで、結婚しようとも言ってくれてます。 本当は幸せなはずなのに、いまだに彼を信用できません。 去年の年末に、彼が嘘をついて合コンに行っていました。それだけじゃなく、帰省したときに女の人と二人で写ってるプリクラも見つけてしまいました。 合コンは別にいいのですが、嘘だけは許せませんでした。このことで彼に別れを告げると、泣きながら謝ってくれました。私が彼のことを本気で好きなのか分からなくて不安だったと言われ、私にも落ち度があったのかもと思い、一度だけ許すことにしました。 しばらくは信用もできて、上手くいっていました。でも同棲や結婚の話をするようになり、不安になるようになりました。 去年の年末も、私は彼と順調なつもりだったし、浮気なんて絶対に心配ないと思っていました。なのに、嘘をつかれ、合コンに行かれ、女性と二人で会っていました。 彼が飲み会で遅くなると、また女の人といるんじゃないかとか、休日に予定が入ると、浮気なんじゃないかとか、悪い考えがとまりません。女性と二人で遊んだときも、彼は何もなかったと言いますが、そんなの正直に話す訳ないし…と考えるとキリがないです。 自分自身疲れました。こんなんで彼と続けられるんでしょうか?もう別れた方がお互いのためですか? 疲れ果てましたが、でも好きなので悩んでいます。アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。