繰り上げ返済について

このQ&Aのポイント
  • 昨年住宅を買い替え、現在の残高は主人のローンが3200万円、私のローンが2200万円です。
  • 以前住んでいた家が売れ、2200万円ほど繰り上げ返済を考えていますが、どのように配分すればいいでしょうか?
  • 全額を期間短縮に回すと住宅取得控除の期間内に残金が1000万円を割る可能性があるので、主人と私で1000万円ずつ返済するか、主人の方で期間を短縮して1000万円を返済額減額することもできます。また、以前の住宅の損金の申告方法についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

繰り上げ返済について

 昨年住宅の買い替えをしました。新しい住宅のローンの現在の残高が 主人3200万円(1.8%5年固定)会社融資16年(毎月返済額195,000円利息含)、 私が2200万円(1.575%変動)銀行ローン30年(毎月返済額78,000円利息含)です。  先日以前住んでいた家がやっと売れたので2200万円ほど繰り上げ返済をしようと思っているのですが、どのように配分すればいいでしょうか?共働きで子供が小学校2年と幼稚園の2人。当初借りた時は売れた代金は全て主人のローンのに回し月々の返済額を8万円程度に減らそうと考えていましたが、子供の成長を考えると払える今のうちに多く払って期間を短くした方が有利かなと思うようになりました。でも全額を期間短縮に回してしまうと住宅取得控除の10年の期間内に残金が1000万円を割ってしまうのかなと思っています。主人と私で1000万円づつ返済、あるいは主人の方で1000万円期間を短縮して1000万円を返済額減額ということもできるのでしょうか。  また以前の住宅は4590万円で取得し2280万円で売れました。この損金はどのように申告したらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>普通の電卓では計算できないものなのでしょうか。 金利計算式をご存知であれば出来ますが、結構面倒ですね。 私の場合はExcelを使います。PMT関数, CUMPRINC関数 の2つを覚えればとりあえずのことは出来ます。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>どのように配分すればいいでしょうか? 基本的な考え方は、  ・金利の高いものから返済 であり、返済方法は、  ・毎月返済額を落としたい場合には返済額圧縮を利用  ・毎月の返済額が問題ない場合は期間短縮を利用 です。 ただ金利の高いものという場合に、5年固定会社のものと変動金利のものでは単純比較できませんので、そのあたりが問題になります。こればかりは将来予想を考えてどちらが安そうなのかご検討下さい。わからない場合にはリスク回避ということで両方繰上するというのも良い方法です。 あと、名義が夫、妻と別れているので夫婦間の「贈与」にならないように気をつけてください。 もしかするとこちらで制約があるかもしれませんね。 売却した不動産が夫単独名義だと、その売却代金を妻のローンの返済に充てると基本的には贈与になりますから。 詳細がわからなければ税務署に問い合わせてください。 >>住宅取得控除の10年の期間内に残金が1000万円を割ってしまう 昨年の住宅ローン減税であれは、返済期間が借りたときから10年未満にならなければ適用になります。 残高は関係ありません。(昔そういう減税制度がありましたけど) >主人と私で1000万円づつ返済、あるいは主人の方で1000万円期間を短縮して1000万円を返済額減額ということもできるのでしょうか。 できるでしょう。上記で述べたとおりです。 >また以前の住宅は4590万円で取得し2280万円で売れました。この損金はどのように申告したらいいのでしょうか。 「居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除制度」については確定申告での申告となります。 これも詳しくは税務署にお聞きになるとよいでしょう。

rikuasu
質問者

お礼

ありがとうございます。ローン金利というのは難しいですね。普通の電卓では計算できないものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 繰り上げ返済

    住宅ローンで約2000万借りることを考えています。 そこで勉強中なのですが、繰上げ返済の仕組みがよくわからないので教えて下さい。 (1)元利均等返済方式で期間短縮型の繰り上げ返済(100万円)をした場合、期間の短縮はこの計算の考え方で正しいでしょうか? 金利を3.15%固定、借入金2000万円の場合、3年後の元金は1900万円、5年10ヶ月目の元金は1800万円の計画なので、3年後の時点で100万円繰り上げ返済すると元金100万円減った状態となるので、2年10ヶ月返済期間が短縮される。でよろしいでしょうか? (2)元金均等返済方式で期間短縮型の繰上げ返済を行った場合、返済期間短縮+毎月の返済額も当初の予定より減少する(元金が減っているため)。でよろしいでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    住宅ローンの繰上げ返済に関して下記2つの返済方法の例は正しいでしょうか。 【返済期間短縮型】 毎回の返済額は変えずに、返済期間を短縮する方法なので・・・。 例)毎月10万円払っていたのを、毎月10万円を2回払う。 毎回の返済額は変わらないが、2回払うことで、結果返済期間が短くなる。 【返済額軽減型】 返済期間は変えずに、返済額を減らす方法なので・・・。 例)毎月10万円払っていたのを、毎月5万円を2回払う。 毎月の返済額は変わらないが、1回の額を減らしているので、結果返済額が減る。

  • 繰り上げ返済って

    いつも勉強させていただいています。 住宅ローンでの「繰り上げ返済」について、理解が不十分なので簡単に教えていただきたく思います。 ・○○年固定でも繰り上げは可能? ・変動でも可能? ・手数料は固定、変動でも同じくらい必要 ・この繰り上げ返済は、金利(利息)にあてるの か、元金を減らすためのもの? ・繰り上げ返済すれば、35年の期間短縮?それと も、毎月の返済額が軽減される? ・具体的に  4500万で、35年の固定(JAローン)を勧められ ています。固定だと月15万くらい。(ボーナス 払いはなし)当方は38歳、年収税込1300万くら いです。他に借入はなし  毎年、最低は50万~80くらい繰り上げ返済して いこうと思っています。  子供2人いて、教育費を考えないとだめですよ ね・・ 同じように現在、がんばってローン返済している方からのご意見をお待ちしています。

  • 繰り上げ返済(住宅ローン)について教えてください。

    繰り上げ返済(住宅ローン)について教えてください。 明後日に住宅ローンの繰上げ返済をしようかと思います。 現在35年返済1800万円借り入れで10年固定2.3%の固定金利を選択中です。 今5年目にはいったとこですが今150万ほど繰り上げしようかと思ってるのですが 期間短縮にしたら毎月の返済額はかわるのでしょうか?(減額になる?)

  • 返済期間と繰り上げ返済

    繰り上げ返済とローン返済期間についてなんですが、3000万のローン1.5%10年固定で25年で借りるか30年で借りるか、やはり短い方がいいという考えで25年にしたいのですが25年と30年ではどうしても毎月の支払い額が違います。30年の方が返しやすい額なんですが、例えば30年で組んで繰り上げ返済を100万円単位で2、3年後に返済すると期間はどの位短縮するもんなんですか? 大幅に短縮出来るなら長めに組んでもいいと思う反面あまり効果がないなら短い期間で組みたいです。 今後の期間短縮に繋がる効果的な方法を教えて下さい。

  • このやり方はどうでしょうか?(繰り上げ返済)

    住宅ローンの繰上げ返済のことでお尋ねします。 34年ローンを来年の秋に組む予定です。 金利を3%と仮定して、返済のシミュレーションを組んでいるのですが、 自己資金1000万、借り入れ3000万で2年後に150万繰り上げるより、 自己資金700万、借り入れ3300万として、返済1ヵ月後に300万繰り上げた方が、 当初の利息を大幅にカットすることが出来て、お得な感じがするのですが、 こういうのはよくないのでしょうか? ちなみにフラット35を利用しようと思っているのですが、 繰上げ返済手数料は無料で、繰り上げ返済時期も制限無くいつでも自由に出来るそうです。 一つだけ、返済額が違ってきますが、どちらにしても12万円台の額なので、許容範囲内です。 それならば返済額を決めておいて、初めから借り入れ期間を短縮して置いた方がいいのでしょうか? どちらがいいと思われますか?

  • 住宅ローンの繰上返済 期間短縮or返済額減どちらがお得?

    35年長期固定金利の住宅ローンを組んでおり、ローン返済2年目です。 この度繰り上げ返済をするにあたり質問させて下さい。 毎月の返済額を減らしてその分を貯金に回して次回の繰上げ返済に充てるのと(※毎月の返済額が1万円減る計算になります)、毎月の返済額は変えずに期間短縮をするのと、どちらが賢いやり方でしょうか?? また、金利の安い時期に期間短縮をするのが良いとどこかで見ましたが、それは変動金利で借り入れしている場合ですよね?

  • 今から来年1月の繰上返済はどちらがお得でしょうか?

    ・元利金等返済 ・変動金利1.075% ・昨年末35年で借りて残りの返済期間は30年くらいです。 ・毎月10万5千円返済しています ・繰上返済手数料は0円 ・繰上返済は期間短縮型を選択 ・住宅ローン控除は考慮しないでOKです 上記条件で、今100万円返済するのと7ヶ月後100万円返済するのでは、 以下の利息分の総支払額が異なるだけでしょうか? 100万x1.075% * 7/12 = 10750 * 7/12 = 6270円 以前15万ほど繰上返済しても返済金額のうち元金が150円程しか変わらなかったので・・ 7ヶ月程度では上記の通り1万円も総返済額に差がない感じでしょうか? どうも元利金等の場合の利息軽減効果の計算方法がわかりません(汗)

  • 賢い繰り上げ返済法

    現在、住宅ローンの残金が2450万円(30年固定)ほどあるのですが、200万円ほど繰り上げ返済をしようと思います。 そこで、期間短縮型か返済額軽減型のどちらが得なのかをシミュレーションしてみたところ、期間短縮型の方が最終的に支払う金額が少ないことは分かりました。 今後も年間100万円ほど繰り上げ返済をしていく予定なのですが、どのような繰り上げ返済が一番得なのか教えてください。 私なりに以下の方法が一番得をするような気がしたのですが、私の解釈は間違っているでしょうか? まずは、7年ほど返済額軽減型で繰り上げ返済をし、月々の支払額を減らす。 次に、8年目あたりから、期間短縮型に切り替え、期間を短縮する。 そうすると、17年ぐらいで完済するような気がします。 もちろん、何があるかわかりませんので、必ず年間100万円繰り上げ返済できるとは限りませんが、繰り上げ返済できると仮定すれば、この方法が一番、総支払額が少ないような気がするのですが、どうなんでしょうか? このような方法よりも、素直に期間短縮型のみで繰り上げ返済した方が得なのでしょうか?

  • 車ローンを組んでも、繰り上げ返済はお得?

    住宅ローン中に、車のローンを組むなら、繰り上げ返済をやめて車をキャッシュで買ったほうがよい・・・ と、ずっと思っていました。ところが、計算をしてみると・・・ たとえば、 3000万円・25年・2.5%・元利金等払い・ボーナス払いなし、で、5年後に 1.100万円繰り上げ返済(期間短縮)して、100万円の車ローン、5%・2年を組む。 2.繰り上げ返済しないで、車をキャッシュで買う。 1.の場合、減少する利息額は625,528円。車のローンの利息は52,904円。 2.の場合、2年後には、車ローン分の貯金ができたとして、105万円を繰り上げ返済すると、減少する利息額は、573,680円。 ・・・とすると、やっぱり、繰上げ返済がお得・・・? 自分で計算しておいて、何ですが、納得できません。 高利のローンを組んで低利のローンを返済したほうが得なんて・・・ どうしてなのでしょう? それとも、私の計算がどこか間違っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう