• ベストアンサー

鳥人間コンテストに出たい!

higahigaの回答

  • higahiga
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

某経験者ですが… 近くの大学の鳥人間サークルに見学に行ってノウハウなどを聞いてみてはどうでしょう??結構盛んに交流が行われているみたいですよ!! 参考までに鳥コンのURLを張っておきますね。

参考URL:
http://www.ytv.co.jp/birdman/
naoki16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サークルの皆と話して夏休みに他の大学に見学しに行く事に決めました。 色々吸収して自分達の活動に役立てたいと思います。 返信が送れて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 鳥人間コンテスト あんな飛行機がなぜ飛ぶの?

    今年も鳥人間コンテストおもしろかったですね。 毎回見て思ってたのですが、 人の足で漕いで、あんなにゆっくり回るプロペラで、なぜ飛行機が何kmも飛ぶのですか? プロペラって、あれを回して風を起こして、その風を翼に当て、 翼上下の差圧で浮き上がって飛ぶんですよね? あんなにゆっくり回って人と機体を浮き上がらせる浮力が発生するのが理解出来ません。

  • つばさが丈夫なら長く飛べる鳥人間

    鳥人間コンテストで、風で翼が折れてしまう機体が多いようですが、 普通、飛行機の翼は細長いですが、丈夫にするために正方形に近づけてはだめなのですか? 同じ翼面積でも、細長のほうが飛行性能がいいのですか。

  • アンサンブルコンテストについて

    自分は「ピアノ」パートのある打楽器アンサンブル曲で、アンサンブルコンテストに出場しようと思っているのですが、アンサンブルコンテストへのピアノでの出場は認められているのでしょうか。どなたか吹奏楽に詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • サイクリングサークルの魅力

    自分は今大学1年生で、サークルへの入部を考えています。 自分は昔から自転車が好きでした。しかし、サイクリング仲間?のような友達がいなかったため、大学に入ったらサイクリング部に入ろうと思っていました。サークルで友達を作れれば、卒業してからもその仲間と走れると思ったからです。 しかし大学には鳥人間コンテスト出場を目指して活動しているサークルもあり、とても魅力的でした。 元々サイクリングに決めていたのですが、今は決めかねています。 そこで、サイクリングサークルの魅力など、サークルに限らずサイクリング経験者の方の「サイクリング仲間作り?」など生の声をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 ちなみに鳥人間サークルについての質問は別に上げています。また、両方のサークルの新歓にもいく予定です。

  • 山口大学のサークルについて。

    山口大学を志望しています。 私は大学のひとつの目的として、人力飛行機を作り鳥コンへの出場を果たすというものがあります。 しかし山口大学はそのようなサークルを探せども、公式ページにそのような名前のサークルがなく、もしかしてこの大学にはそのようなサークルがないのか…?と不安になってきています。 あるのであれば、何の心配もないのですが、仮になかったとしたら自分でそのようなサークルを立ち上げられるのでしょうか? お願いします。

  • スリムクイーンコンテスト☆

    2005年に開催された「第17回スリムクイーンコンテスト」の出場者なのですが、その写真や動画を探しています。 どぉしても手に入れたいのですが、スリムビューティーハウスさんにお願いしたところ2年間の契約期間が過ぎているのでと断られてしまいました。。。 でも諦めきれません。。。 どなたかご存知ありませんか?? ビデオや写真をお持ちの方やサイトをご存知の方いらっしゃいますか?

  • フォトコンテストに応募してみたいのですが

    最近、初めて一眼レフを中古で買いました。 nikonのD70 レンズはSIGMA 18-50 3.5-5.6 DC です。 もう6年前ぐらいのカメラですが、一眼レフは初めてなので 入門機として購入したものです。 仕事で商品やサンプル、データーを撮り貯めるために買ったのですが どうせ買ったのなら色んなフォトコンテストに出してみたいと思っています。 被写体はこだわらずに撮って行きたいのですが とりあえずはこのカメラとレンズだけでコンテストに通用するものが取れるのでしょうか? 最新のカメラや又、極端に昔のクラシックなカメラ。 とても高価なレンズなどコンテストに入賞している方は こだわりも知識もすごいのかなと勝手に想像して 恥ずかしい事なのか、カメラの性能面で入賞を目指すのは難しいとか いろいろ考えてしまいます。 とにかく感動したものを楽しんで撮りたい! それしか今の僕にはありませんが、どうかアドバイスお願いします。

  • グライダーの操縦免許

    グライダーについて興味を持っているものです。 まず、操縦免許証は必要なのでしょうがどのようにして取るのでしょうか。また、夏に放映されている琵琶湖での「鳥人間コンテスト」に出場するチームは操縦免許を持っているのでしょうか?この場合は滑空部門、人力飛行部門どちらでも結構です。どなたか教えてください。

  • 私はどうすればいいのでしょうか

    私は24のOLです。 現在、会社の先輩(サークル活動のチームメイト)が私をどう思っているのか? そして私はなぜ気になってしまっているのか、 自分の気持ちがはっきりわからず、どうしたらよいのか悩んでいます。 皆さんの経験や意見、アドバイスをいただけたらと思います。 私は勤めている会社のサークルに所属しているのですが、 そのサークル活動に先日初めて参加してきました。 それまでは、サークルに所属はしていましたが、参加する事はありませんでした。 そのサークルに入るきっかけは、昨年サークル活動とは別の機会にその先輩に誘われ、 断る理由も無かったのでとりあえず参加という気持ちで参加しました。 その先輩は、サークルの活動の度になかなか参加しない私に誘いの連絡をくれました。 (別に私が参加しないと人数が足りないという事もないようです。) サークル活動に参加した際も、 チームメイトだった事もあり、とても優しく接してくれて、 プレイ中も私の名前を呼んで○○さん調子良いね~ など積極的に話しかけてくれました。 サークル活動後にみんなで解散する時も、 ずっと目線が私に向いていたような気がします。 こんな感じで先日のサークル活動参加後から、色々考えてしまいます。 その先輩とはお互い面識はありましたが、 サークル活動に参加するまでほとんど話をした事もありませんでした。 まだ先輩が私に好意をもってるのかわかりませんが、 たった一回のサークル活動で好意を持ったり好きになったりするのでしょうか? それとも、先輩は初参加の私を気にかけていただけでしょうか? 特にいままで何も感じていなかった相手だけに、 私の方が先輩がどう思ってるのか気になってしまっています。 私は気になっているだけのつもりですが、これってもしかして... 先輩の気持ち 私の気持ち 推測でも構わないのでどう思うか教えてください。

  • サークルの先輩との人間関係

    こんにちは、大学一年生の男です。最近、サークルのことでずっと悩んでいて不眠症に近い状態になっています。どなたか、アドバイス下さい。 私は4月に大学に入学し、5月始めに音楽サークルに入りました。割と大きなサークルで、一年生だけで40人程入部しました。しかし、私は絡みづらい性格なのか先輩方にあまり話しかけてもらえず、自分が人見知りなことも手伝ってサークルの先輩方から避けられているようです。もちろん、面と向かって私が気に入らないと言われたわけではありませんが、私がなにか喋っても苦笑いしたり、会話していても視線を合わせてもらえません。 同期とは割とうまくいっていますが、彼らが先輩と仲良くしているのを見てると辛いです。 最近は、先輩方の視線が怖くて部室に入るのもおっくうです。 また、以前サークルの先輩に「お前はバカになれないからな」と言われてしまいました。きっと私が生真面目すぎるからだと思います。 正直、この状況にすっかりまいってしまいました。でも、音楽活動自体は楽しくは辞めたくありません。また、これから先の社会勉強としても、人間関係についてもう少し頑張ってみるべきなのでは、とも思っています。 一方でサークルになかなか馴染めず辞めるという話もよく聞きます。 いっそ、こんなに悩むなら本業である学業に専念するという選択肢もあると思います。 皆さんならどうすべきだと思いますか?ほんの一言で構いません。アドバイスをお願いします。