• ベストアンサー

更新代の請求について

Tax-Seeの回答

  • Tax-See
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

知り合いの会社は、更新の頻度と程度を話し合いで見積もって、 年間契約(保守契約のようなもの)にしているようです。 ただし、定期的な更新の予定がないようですとこの方法は使えませんね。

Ants
質問者

お礼

たしかにそうですね。 私の場合ははじめから一回限りの仕事がおおいものですから。。 有難うございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 請求書の出し方が良く分からなくて困っています。

    ホームページ制作料金の請求書の出し方についての質問です。 当方、個人でホームページ制作しているのですが 依頼主様から、ホームページ制作料金を分割にして欲しいといわれました。 詳細は料金を着手金としてはじめに半額、 納品後に残りの分を支払うというものです。 その場合には請求書をどのように出せばいいのでしょうか? 1、はじめに全額の請求書を出せばいいのか?、 2、その都度出せばいいのか? 3、はじめに全額の請求書を出してその都度出すのか? 分かりかねています。 それともう一点なのですが、 残金の支払いについてですが、料金支払い後に納品したいと思っているのですが、 依頼主様から「決済の都合上支払いは月末になるので 納品後の支払いになります」とのことでした。 ホームページ制作の場合どこも先払いが多いとおもわれるし、 今までは先に支払いという形をとっていたので このような支払方法では少し怖い気もするのですが、 大体そのようなものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 損害賠償請求

    私は、ホームページの制作をしている個人事業主です。 私は、ホームページの制作を受注し、制作を以前の会社の同僚であった人間に依頼しておりました。 その人間に、制作を行い完了させ私に納品するまでを依頼し、私がお客様に納品後、報酬を支払うという条件で依頼し、相手方はそれを了承し、制作を行い、お客様との打ち合わせの行き製作完了と報告をしてきたので、その後、私は、お客様に納品に伺い、その際にお客様が、その人間に修正作業の依頼をしていたそうで、その人間に確認をしたところその事実と作業放置をしていたことを認め、作業を早急にしますと言いながら作業を放置している状態で、これの作業放置をお客差にも指摘されお客様とも約束を交わしそれも放置しているありさまです。このような債務不履行、不法行為を行った相手に損害賠償請求はできますか?また、いくらくらいの請求が妥当でしょうか? ちなみにそれが発覚したのが今年の5月5日で、現在まで作業を放置、連絡もつかない現状です。 内容証明郵便は5月30日に送りましたがそれも無視されました。 制作依頼の際は、親しい間柄でしたので制作依頼等の契約書等はないです。 また現在訴訟を考えています。 よろしくお願いします。

  • 架空請求?

    出会い系サイトの利用料金を請求されました。 相手はキ○グネットサービスと名乗っていました。 確かに身に覚えはあるのですが、初回(数回?)無料と書かれていて1回しか行っていません。 それなのに5万近く請求されてしまいました。 これは支払わねばならないのでしょうか。

  • HP制作途中でキャンセルされた場合、請求はどこまで可能ですか?

    HP制作業務を個人でやっているものです。HP制作を依頼されたら、相手に了解の上、まずサンプルページをこちらで作り、後はその内容に写真・文章を用意してもらうという手順でやっております。今回あるお客様に(申し込み契約書はありません・電話での口頭のみの確認)依頼を請け既にサンプルページは作成済みで相手にFAXで送りました。そして期限を決めて写真・文章を待っていたのですが2度のメールの催促でも返答がないので電話でお願いしたら今忙しいので待ってくれという事でした。それでも、はっきり期限を決めようとしないので先に、入金の方をお願いしました。案の定、先方から出来あがる前に料金を請求するならキャンセルだと言われました。そこで制作途中ですが、サンプルページ作成分の料金を請求したいのですが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?(その電話では請求書を郵送しろと指示をうけました。)ご回答お願いします。

  • 損害賠償請求ができるか教えて下さい。

    私は、ホームページの制作の提案営業を自営業で行っています。そして、前職からの付き合いであるAさんからサイト制作を受注し、Bさんは個人の方なのですが、そのBさんに制作の依頼をしました。AさんもBさんも私も前職からの付き合いもあり、制作の打ち合わせもBさんがAさんに直接打ち合わせを行う時もありました。その後、Bさんから制作完了の報告を聞き、私がAさんに納品のため訪問したところ、Aさんから、Bさんに依頼した修正が完了していないと告げられ、Bさんに確認をしたところ、Bさんはこれを認め、すぐに完了することを約束したのですが、以降連絡がつかなくなり、内容証明でもAさんに未納品となっているホームページについて連絡をしてくるようBさんに通知しましたが、無視され、AさんからもBさんに連絡してもらうことを依頼しましたが、これも無視している現状です。 Aさんは私の顧客であるのですが、取引先でもあります。また、Bさんは私とAさんが取引をしていることも当然認識はしているはずですがこのありさまです。しかし、この件で、取引が無くなったわけではありませんが、取引がなくなったか否かは問わず、私自身や業務に対し、Aさんへの信用の低下につながったことは事実と思い、これに対し、精神的苦痛として、損害賠償請求はできるのでしょうか? また、できるなら、どこが請求のポイントになり、いくらくらいの請求が妥当でしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 請求書、納品書などの整理方法

    とくに、個人で事業をやられている方や中小企業の経理関係の方におたずねしたいのですが、請求書や納品書などはどのように整理されていますか?教えてください。 わたしは今、「請求書」「納品書」ごとにファイルを作ってバンバン挟んでいってるのですが、業者別にまとめたりした方がいいのかな十も足りします。 そのほか公共料金の領収書やレシートはどのように管理・保存されているのでしょうか?参考までにお聞かせください。

  • 出会い系からの請求、払うべきでしょうか??

    ここでお聞きしてもいいのかわかりませんが、凄く悩んでいるのでどなたかアドバイスください。 先日、軽い気持ちで出会い系サイトに登録してしまいました。 そのサイトでは「エントリーフリー」と書いてあり、完全に「無料」とかかれていたわけではありませんが「フリー」とかいてあったので無料だと勘違いしてしまい登録してしまいました。 もちろん、規約も読みましたがそこには料金に関する規約がなく、サイト内でのトラブルの責任はおえない、等の規約のみでした。 そこでプロフィール登録をし、男性からメールが何通か来たので気軽にやりとりをしていました。 そして本日、そのサイトにログインしマイページをみていると、 下の方に「ポイント」というボタンを発見し、なんだろうと思いクリックしてみると、そこにはメールの受信:無料、メールの送信5ポイント、掲示板への書き込み50ポイントなどとポイント数がかいてありました。 私のポイントはその段階で-106でした。 さらに下の方を見てみると、初回入会金29000、追加料金10000と料金表がありました。 不安になってしまい、私はそのサイトの問い合わせ先にメールを出しました。 内容はポイントのことと料金のことです。(払わなければいけないのか、等です) すると30分程度で返信があり、 「規約14条をお読みください。 当サイトは当日完全無料なので翌日0時から料金が発生いたします。 サイトの初回入会者様には29000円いただいており、お客様は料金が発生しております。至急お支払いください」というメールが来ました。 さらに「有効期限は2日後なので5日までにお支払いください。メールアドレスを変えても携帯端末から個人調査をするので無意味です。」と書かれており、支払先の銀行や、支店、口座番号、名前などが記載されていました。 私がそのサイトを見たときの規約は5条だけだったのですが、メールには14条とかいてあり、変だと思ったので携帯からではなくパソコンでそのサイトを見てみました。 すると規約5条のあと「規約に同意して登録」の少し下に「次へ」というボタンがあり、そこから先の規約へ進めたのです。 確かに規約の最後の方に初回入会者は29000円請求する、などと記載されていました。 他の皆様の書き込みを読むと「無視した方がいい」と書かれてるのですが、私の場合は確かにそのサイトを利用してしまったし、気付かなかったとはいえちゃんと規約には請求することが書いてありました。 それにサイトに登録する際メールを空メして登録、電話番号を入力、などがあり、電話番号は嫌だったので適当なのにしたのですが、メールは登録してしまいました。 なので携帯端末から個人調査という言葉も気になります。 この場合、私は請求額を払った方がいいのでしょうか?? それとも請求メールを受信拒否するなどして無視した方がいいのでしょうか? 身に覚えがある手前ものすごく悩んでいて今も眠ることができません。 どうかどなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 とても切実なのでどうかよろしくお願いします。 それでは長々と失礼いたしました。

  • 請求書って何ですか?

    こんばんわ。 個人事業主なりたての者です。 普段仕事はweb関係なんですが、 納品後に請求書を送り振り込んで支払ってもらっています。 ただ今回初めて近所のお店からHPの制作を頼まれ支払い方法に困っています。 今回のように相手が目の前にいる場合も請求書はいつも通り書いてもいいのでしょうか? 通常どうすればいいのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。

  • WEBデザイナーの請求書の書き方がわかりません

    はじめて個人でWEBデザインの仕事を受けました。 納品まで完了したのですが、実際請求書を発行するぞ!となったとき、 詳細部分の書き方がよくわかりません。 何のページをつくって、そのページはいくら、、といった書き方をするのでしょうか? 1ページ作成で一律○○○円と契約した場合、上記のような書き方をするのでしょうか?? それとも、10ページ作成したので単価○○○として○○○円請求といった書き方で問いのでしょうか? ほかの方の請求書とかあまり見たことがないのでよくわかりません。 皆さんどうしていますか?教えて下さい。

  • 報酬金未払いの対処の仕方(一般のお客様)

    SOHOでデザイン関係の仕事をしております。 去年に(12月)一般のお客様にカレンダー制作を依頼され(かなり急ぎで)4パターンをデータ納品したのですが、未だに制作料金未払いです。 今までに2回ご請求書と、催促状のようなものを作成し送付しているのですが、音沙汰無しです。 金額も10万以下なんで大袈裟にもできないでしょうし、ギャーギャー言うのも嫌なんですが、個人でなめられているのかなと思うと、私も頭にくるので、絶対なんとかしたいんです。 でも、このような事は今まで企業相手でも全く無く、初めてのことで、どうしたらいいのかわかりません。 みなさん、いい方法を教えて頂けませんでしょうか???