• ベストアンサー

切り身のうろこについて

料理が苦手な主婦です。 鮭やぶりの切り身を買うのですが、そのうろこをうまく取ることが出来ません。身がボロボロになりそうになってしまいます。 どうすれば、形がきれいなままうろこを取ることが出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasfruits
  • ベストアンサー率39% (74/186)
回答No.2

どんな料理に使うのでしょうか? 塩焼きや、ホイル焼きなら、うろこは取らずにそのまま料理して、皮を残して食べます。 煮魚でも、私はそのまま料理しますが、うろこが気になるのでしたら、次のようにして取れますよ。このようにしてうろこを取ったら、なべにも出来ますよね。 流しにまな板を斜めになるように置き、そこに、魚を皮を上にして置き、熱湯を薬缶からちょろちょろかけると、皮だけに熱が通り、うろこが浮き上がります。 指でそっとなでると取れると思います。 かけるお湯の量や、力の入れ具合は、経験をつんでください。くれぐれもやけどをしないように気をつけてください。

chibikero
質問者

お礼

熱湯をかけたら、簡単に取れるのですね。 ぜひやってみたいと思います。 とても助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.3

金たわしでこすってください。いとも簡単、かつ綺麗に取れます。あまり力を入れなくても大丈夫です。 調理する前に、臭み抜きのために振り塩をしておくでしょうから、その後にやれば、皮や身が締まっているので、より確実です。 なお、たまに金たわしのクズがついていたりするので、終わった後は身を洗ってから使いましょう。 煮付けにするなら、ざるに並べて熱湯をまんべんなくかけてから、水を入れたボウルに入れて、うろこをそぎ落としてもいいです。 熱湯をかけることで、臭みも抜けるし、身の表面が固まるため、旨みが逃げず美味しい煮付けになります。

chibikero
質問者

お礼

金たわし、ごぼうという頭しかありませんでした。 魚に使っても便利なのですね。 助かりました。 ありがとうございました。

  • zexus
  • ベストアンサー率34% (148/427)
回答No.1

包丁が苦手でしたら、市販のうろこ取りを使われてはいかがですか? 下記サイトに魚の形をした面白いうろこ取りが売っていましたので、参考までにご覧下さい。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/shokki/476144/533368/#494680
chibikero
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございました。 面白い物があるのですね。料理も楽しまなくては!と思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うろこはとるもの?

    鮭やぶりなどのうろこってすごく細かいんですけど、みなさんはうろこをとって調理するんでしょうか? 一匹物ならまだしも切り身で買ってくるときれいにとりにくいし。舌触りが気になる時もあれば気にならない時もあるし…。 今まで取らずに料理してたんですが、おいしさに違いがでたりしますか?

  • 魚の切り身のウロコ

    鮭など魚の切り身を買った時、皮にウロコが残っていることが ありますよね。 フライや汁ものにするとそのまま口に入ってしまいそうなので きちんと取り除きたいのですが、なかなか上手く取れません。 皆さんはあまり気にしないで料理してますか? 私は結局皮ごと切り取ってしまうのですが、そういうもので しょうか?家にある下ごしらえの本をみてみましたが、何も書 かれていませんでした。 簡単に、きれいに取り除く方法を知りたいです。

  • ウロコを取るか取らないか

    普段あまり魚を食べないのですが、料理番組で”鮭の皮をはがして、その皮も焼いて食べる”ということをしていました。今度トライしてみようと思いまして、質問したいことがあります。 スーパーなどで”鮭の切り身”が売られていますよね。あのように売られている場合は、基本的にウロコはすでに取られている状態なのでしょうか? 皮の表面の模様を見ると、なんだかウロコがあるようにも見えるし、逆に、取ったあとのようにも見えるのですが・・・。 また、もしウロコが取られていなかった場合、ウロコを付けたまま焼いて食べると、やっぱり美味しくないのでしょうか?

  • 切り身で買った魚のうろこについて

    スーパーなどで、パック売りの切り身(魚)を買ってきますよね? 購入したお店により、うろこが取ってあったり、そのままだったりします。 そのうろこが付いている場合、どうしますか? わたしは、意地になってうろこを取るのですが、切り身が崩れることがあります。 みなさんは、そういう場合、どうしていますか?

  • 鮭の切り身どうやって料理していますか ?

    料理の質問ばかりですみません。 スーパーで鮭の切り身で3枚くらい入って パックで売っていますよね。 あれって みなさんはどうやって食べていらっしゃいますか ? 考えているのですが、みなさんはそのまま焼くことが多いのでしょうか ? 一人暮らしなのでちょっぴり料理に目覚めてます。 教えて下さい ☆

  • 鮭 骨 料理 切り身

    骨の多すぎる鮭の切り身を料理したいのですが 良い料理法がいまいち分かりません。 焼いてみると骨が邪魔で中々食べることができないので 他に良い料理法を探しています。 知恵を貸してください!

  • 豚ロース切り身を買って来ました☆何を作ればいいでしょう

    主婦暦2年ちょっとたちますがなかなか料理が上達しません☆ 今日は豚ロースの切り身を買って来たのですが、何を作ればいいか悩んでいます☆ 毎回「またこれ?!」と文句もいわれるので、なにかかわった&簡単な料理があれば教えてください☆

  • ご飯のお供に鮭は瓶詰 or 切り身のパック?

    ご飯のお供に、鮭の瓶詰はスーパーで見てきましたが、価格が安いものは本当の鮭をあまり使っていないものです。高いものは本物の鮭の身をほぐして瓶詰めしたものですが、内容量と価格からしてコスパは悪いようです。やはり鮭の切り身のパック(出来れば私は骨取りが良い)を買った方が美味しく頂けますか?教えてください。

  • アマダイの鱗の取り方

    アマダイのお椀を作ろうと思い、丸のまま購入しました。 しかし、アマダイは身も、鱗も一枚一枚は柔らかですが、 びっしり付いているので、 包丁や鱗落としでは上手に取れません。 湯引きをすると水っぽくなってしまいました。 何かよい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • サナカのウロコをなんとかしたいのですが

    本日、釣り行きし、7~8cm級のジュウゴロウ・イワシ(カタクチイワシにそっくりですが、ウロコが固いイワシ)の大群に出会い、竿よりタモですくいました。釣果約2,500匹でした。このイワシは、ウロコをとり、塩水に10分漬けてからそのまままるごと半日、天日干しすると、かき揚げとか素揚げでとてもおいしくいただます。 それで、このウロコを取るには手間が大変で気が遠くなります。いままでは、このサイトで教えていただいて、ペットボトルのフタでウロコを取る方法を重宝してますが、今回は量が多くて大変です。ぜいたくな悩みですが、次の(1)又は(2)についてお分かりの方がいらしたらご教示をお願いします。 (1)ウロコが処理又は料理しているうちに自然と取れるとか(2)ウロコのついたまま普通に食べられる料理方法、というような妙案はないもでしょうか?

専門家に質問してみよう